goo blog サービス終了のお知らせ 

グルメッチー☆TAKENAKA MUSIC PLANNING

☆アコースティックギターを愛し、Paul Simon、吉田拓郎などのカバー演奏を中心にライブ活動を継続中☆

ナボナ

2013年04月12日 | Shops & restaurants(目黒区)
「ナボナはお菓子のホームラン王です!」でお馴染みの『ナボナ』は、目黒区自由ヶ丘に本社を構える老舗の菓子専門店、『亀屋万年堂』が製造元です☆


無性に食べたくなるほど、とても美味しいお菓子ですが、今日はその無性の日になってしまいました(笑)☆





近所の『亀屋万年堂』へGO!☆





人気のチーズクリームからいっちゃいましょう!☆




いや~、何年経っても変わらない美味しい味、、、たまりませんね~☆





ナボナは意外とカロリーが低いので、一気に3個ぐらい食べても気になりません☆


初めて食べたのが、今から約40年前、、、、その頃は10個食べていた気がするな~(笑)☆



亀屋万年堂 自由が丘総本店』
東京都目黒区自由が丘1-15-12
03-3717-0400
営業時間:9:30~20:00
定休日:元日のみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碑文谷ベーカリー

2013年02月09日 | Shops & restaurants(目黒区)
目黒区目黒本町には、それはそれは美味しいパン屋さんがあります☆

都道420号線、目黒本町図書館の並びにそれはあるんです☆


お店の名前は、『碑文谷(ひもんや)ベーカリー』☆
大きな縦看板の文字がとても目立ちます☆


こちらのパン屋さんは地元ではとても有名な老舗店ですが、とてもユニークなお店としても有名なんです☆

まず、営業時間に驚いちゃいます☆

早朝5時からの営業なんですよ~☆

これはサーファーのためなんだそうです、、、、と言うのは冗談ですが(笑)、ただこれには出処がありましてね、あのキムタクが早朝に現れてパンを購入し、海へ向かったという話があるんです☆

この噂は信憑性が高いそうですよ☆


キムタクが通っているんなら、アセダクの私も行かないとね(笑)☆





で、私の大好きな玉子パンを買ってきちゃいました☆


丸パンに玉子がぎっしり☆

小学校低学年のころ、品川区にいた私にはたまらない懐かしさを感じます☆

戸越銀座の「後藤パン店」を思い出すな~~☆




昔はたくさんあったこういうパン屋さん、、、明日は早起きして違う種類をゲットしないと!☆



『碑文谷ベーカリー(碑文谷製パン)』
03-3714-2711
東京都目黒区目黒本町4-12-12
営業時間 5:00~21:30
定休日 火曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽亭

2012年12月17日 | Shops & restaurants(目黒区)
「グル☆ちゃん、この間聴かせてくれたギターのお礼するから、自由が丘の北口集合ね~」☆
「OK牧場ーッ!」☆

自由が丘北口から右へ進みますと、、、☆




『極楽亭』に到着です☆


「今日はご招待ありがとね~」☆
「こちらこそ、この前はありがとうございまいした!」☆
「ここは鹿児島出身の女将さんの手料理が美味しいんだよ」☆
「いいね~、今日は楽しんじゃうよ~」☆



「お店の雰囲気も大人チックでいいよ」☆
「地下にあるから、隠れ家にもなるね」☆



「では、カンパーイ!」☆



「お通しはポテトサラダの生ハム巻きだ!」☆
「お通しはこうでなきゃね」☆
「ちゃんとしてるね~」☆



「鶏肉とレバーのたたきだよ」☆
「いや~、美味しそうだな~!」☆



「新鮮な肉だから、焼き加減はレアでもOKなんだよ」☆
「肉から甘みが出てるから、どんどんいっちゃうよ」☆



「よし!ここからは焼酎だ!」☆
「ロックでー!、、、と言いたいけど、まずは水割りで~(笑)」☆
「美味しい料理を堪能したいから、すぐに酔ったら勿体ないもんね(笑)」☆



「筍と牛蒡の煮物だよ~」☆
「うわっ!これ最高!」☆
「女将さ~ん!美味しいっ!!」☆
「ありがとうございます!」☆



「鯵ポン酢で~す」☆
「まるまる一匹を唐揚げにした美味しい料理だ」☆
「頭から尻尾までそのまま美味しく食べられるよ」☆



「〆鯖とイカのお刺身が美味しいよ」☆
「新鮮だから〆具合も浅くていいんだね」☆
「素材の美味しさがメチャクチャ出てる~」☆



「トマトに砂糖なんて、粋だね~」☆
「さすが女将さん!」☆
「ありがとうございます、うちは鹿児島料理や宮崎料理などの九州の美味しいものを提供してますので、これからもよろしくお願いします」☆


「今日はありがとね~」☆
「いいでしょ?『極楽亭』は」☆
「うん、美味しい料理に美味しいお酒、、、もう『極楽』にいるようだよ」☆
「あはは~(笑)」☆


『極楽亭』
03-5701-1050
東京都目黒区自由が丘1-12-5
自由が丘北口出て右、吉野家の正面地下
自由が丘駅から113m
営業時間 [月~土]17:30~10:30
定休日 日 祝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高屋

2012年11月15日 | Shops & restaurants(目黒区)
駅前のお店なので、ついつい入ってしまうんですよね~☆



埼玉県さいたま市大宮区発祥の『日高屋』は低価格ラーメンチェーン店として、埼玉、東京、千葉、神奈川の一都三県を網羅しています☆

福島県会津若松市発祥の『幸楽苑』も一道一都二府二十二県を跨ぐ低価格ラーメンチェーン店ですが、この二つのお店はメニューや価格でつばぜり合いを繰り広げていますが、東京の消費者にとってはとても嬉しいことです☆


さてさて~、『日高屋』では必ずのメニュー、「野菜たっぷりタンメン」を注文です☆



日本人が一日に摂った方がいいとされる350gの野菜が入ってるのですが、これが美味いんです☆

にんじん、もやし、キャベツ、にらなどが炒められてたっぷりなんですが、バター風味が後追いで来るので麺の存在を忘れるほど☆



スープでもっと美味しい味の感覚を感じるのもたまりませんね☆



野菜もそうですが、豚肉も結構ありますからこれだけでお腹が一杯になりそうです☆



トッピングの味付け卵も大きくて食べ応え十分☆


『日高屋』はラーメンだけではなく、会社帰りのちょっと一杯も魅力なんです☆

単品のメニューには「からあげ」や「野菜炒め」、もちろん「餃子」などもありますし、ウーロンハイやハイボールは260円と超リーズナブル☆

今日も夜にもう一回行きましょうかね~(笑)☆


『日高屋 学芸大学駅前店』
東京都目黒区鷹番3-8-8高橋ビル
東急東横 学芸大学駅 西口 より徒歩1分
03-3719-1200
営業時間:10:00~ラストオーダー深夜2:30、深夜3:00閉店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪王将

2012年11月05日 | Shops & restaurants(目黒区)
今日は学芸大学西口商店街にある『大阪王将』にINです☆



『よってこや』、『太陽のトマト麺』などを傘下に置く「(株)イートアンド」が展開してる『大阪王将』は、「(株)王将フードサービス」の経営する京都発祥の『餃子の王将』とはまったく違うお店です☆



ここ学芸大学西口商店街には『餃子の王将』もお店を構えていますので、両者の攻防も面白いところですね☆



まあ、その話はそれとして、今回はやはり餃子メインのオーダーです☆



「餃子定食B」は、餃子1人前、小鉢(サラダ)、ちょい盛り中華そば、ごはん、というセットです☆



餃子は薄皮のタイプで小振りの6個入り☆
餡はぎっしり入っていますので、意外と食べ応えがありました☆



餃子にはやはり醤油味のさっぱりラーメンが一番合う気がします☆
ちょい盛りといっても侮れない美味さでしたね~☆



小鉢(サラダ)には、チャーシューが1枚入ってますから、ラーメンのと合わせてチャーシューは2枚、、、なんか得した感じです☆
そしてご飯はどんぶりに一杯ありますから、結構お腹に溜まりますね☆

今まで『餃子の王将』オンリーでしたが、これからは両者をいろいろ吟味するのもいいですね(~o~)☆


『大阪王将 学芸大学店』
東京都目黒区鷹番3-14-6学芸大学ビル1F
03-5724-4110
営業時間 月~金 11:00~15:00/17:00~24:30  土・日・祝/11:00~24:30
定休日 年中無休
席数 29席
フェア情報 第1第3木曜日は餃子の日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする