グルメッチー☆TAKENAKA MUSIC PLANNING

☆アコースティックギターを愛し、Paul Simon、吉田拓郎などのカバー演奏を中心にライブ活動を継続中☆

山手線各駅の話題6

2006年04月30日 | Travel Journey Trip Tour

次は『渋谷駅』★

近年、若者の街として24時間賑やかで有名ですが、昭和50年代前半までは、非常に静かな街でした★
もちろん、昼間は「東急東横店」などを目指す人で、駅構内やその周辺はそれなりに人が集まってはいましたが、日が落ちて夜ともなりますと、「道玄坂」「文化村通り」「宮益坂」からは人がマバラとなり、「渋谷センター街」にいたってはサラリーマン達がお酒を一杯やるために集まる程度でした★

「公園通り」方面は、旅館街(今風で言うとラブホテル街)ですので、お子ちゃまは一人も見られませんし、「道玄坂上」から先の地域は花街として芸者さん達の置屋が多数見られ、所々から三味線の音色が聞こえてきたものです★

昭和44年まで営業していた「東急玉川線」(通称玉電)と「京王井の頭線」のホームは並んでありましたが、その下には赤ちょうちん街がありました★
今でもその頃から営業を続けている「鳥若」などのお店は、その名残りとして当時を思い出させてくれます★

『渋谷駅』といえば、忠犬ハチ公の話も有名ですね★
1944年に当時、渋谷(現在の東急本店付近)に住んでいた東京大学農学部の上野教授の飼い犬「ハチ」が、毎日ご主人の送り迎えをし続けていましたが、翌年の教授が急死後も毎日駅まで迎えに行って、「ハチ」自身が死ぬまで待っていたという話です★
とても感動する話で、当時の朝日新聞の記事から、全国的なヒーローとなり、駅前の「ハチ公」の銅像は、実は「ハチ」がまだ生きている時に建立されていました★

ただ、一説によると、毎日駅まで行っていたのは、駅にある焼き鳥屋の店員さんが余った肉を与えていたため、それを目当てに通っていたとの意見もあるようです★
「ハチ」が駅の近くでフィラリアのために急死した後、解剖をした結果、胃の中から焼き鳥の肉と串が数本出てきたそうで、それがその説の有力な証拠になっているとの事です★

まあ、真相はどうであれ、毎日駅まで来ていたのは事実ですから、「ハチ」は非常に頭が良かったのでしょうね★

なお、「ハチ」の剥製は、上野にある「国立科学博物館」に保存されています★

山手線各駅の話題5

2006年04月29日 | Travel Journey Trip Tour

次は『恵比寿駅』★

恵比寿といえば、大人の街として有名ですね★
特に、1994年にできた、「恵比寿ガーデンプレイス」はお洒落なスポットとして人気があります★

ところで、恵比寿という駅名は、ビールからきてるのは知っていますか★

明治22年(1889)、サッポロビール㈱の前身の、日本麦酒醸造会社というビール会社が、目黒村三田(現在の目黒区三田)に、煉瓦造り3階建のビール工場を建設しました★
ここで造られた「恵比寿ビール」は、翌年発売されるや大変な評判となり、明治29年(1896)には業界のトップの売上を記録しています★

3年後に京橋区(今の銀座8丁目)にオープンさせた日本初のビヤホール「恵比寿ビヤホール」も連日大盛況になり、次第に生産が追いつかなくなりました★

そのため、日本麦酒は醸造場の拡張を行い、目黒村から渋谷村(現在の渋谷区恵比寿)にまで広げて工場用地を取得しました★

当時の恵比寿は民家もまばらな農村地帯です★
JR山手線の前身である日本鉄道は通っていましたが、ビールの輸送には使えず、停車場も近くにありませんでした★

そこで日本麦酒は日本鉄道に貨物輸送の取り扱いを要請したのですが、明治34年(1901)、現在の恵比寿駅に、ビールの名前をそのまま採用した「恵比寿停車場」が誕生したという訳です★

この停車場は5年後には旅客の取り扱いも開始しましたが、それまでは恵比寿ビール工場専用の駅だったのです★

その後、恵比寿はこの地域の名称として正式に使われることになり、今の発展に繋がっています★

ビールが駅名と地名に、、、おもしろい話ですね★


山手線各駅の話題4

2006年04月28日 | Travel Journey Trip Tour

次は『目黒駅』★

この駅の所在地は、東京都品川区上大崎になります★
東京には品川区もあれば目黒区もあるのですが、こと駅に関しては、必ずしも駅が同じ区にない事もあるようです★
品川駅の回に、「この駅の住所は品川区ではなく、港区なんです」と触れましたが、ここ『目黒駅』は目黒区ではなく、品川区が住所になるんですよ★
ややこしい感じですね★

ただ、ややこしいのは、この二駅だけですから軽く覚えておいて、薀蓄(うんちく)合戦で披露してみてはいかがですか★

この駅は、『東急目黒線』『地下鉄南北線&三田線』が乗り入れています★
以前は、『東急目蒲線』(目黒~蒲田間)だけでしたが、2000年(平成12年)9月26日に - 帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄)南北線・都営三田線開業にともない、東急目黒線との相互直通運転開始されました★

駅名の由来は、「世田谷線各駅停車の旅」の回でも触れましたが、江戸五色不動の一つとされる目黒不動尊やその門前町として栄えた目黒地区への最寄り駅として開設したためなのです★

本来は目黒川沿いに鉄道を建設する予定だったようですが、ルートが変更となって、現在の位置になったとされています★

目黒駅は山の上にありますので、特に西側は急坂があります★
権之助坂という名前ですが、この坂の両側には古くから商店街が立ち並ぶ賑やかな地域となっています★

この中に、『とんかつ とんき』というお店があるのですが、とんかつ店としてはめずらしく、夜のみの営業で、お酒を一杯やりながらとんかつや串揚げをつまむ、という事ができるんです★
意外とお酒のあてとして、いいもんですよ★
ただ、人気店なので、時間帯によってはすんなりと入店ができない場合がありますから、ご注意を!★



山手線各駅の話題3

2006年04月27日 | Travel Journey Trip Tour

次は『五反田駅』★

駅の真下で、国道1号線と交差しています★
ホームから両方向が見下ろせますので、景色としてはなかなかいいものです★

この駅には、『東急池上線』『都営1号線(浅草線)』が乗り入れていますので、品川区や大田区に住んでいる人には大変便利な駅になっています★

駅名の由来は、明治時代の地名である、東京府荏原郡下大崎村字五反田から付いたようです★
因みに、五反を一区画とする田んぼの事を『五反田』というそうです(一反は約992㎡)★

駅の東側には、「御殿山」「島津山」「池田山」といった高級住宅街の地域がありますが、美智子皇后の実家(正田家)もここにありました★
実家取り壊しの際、皇后陛下のファンの方々が抵抗をしていましたが、それも空しく取り壊され、現在は公園になっています★

御殿山の上には、ソニーの本社がそびえ立っていて、昭和40年代からの有名な建物として、知られています★

この街は、焼肉屋さんが多いのでも有名なんですよ★
最近主流の無煙ロースターではなく、店内に煙が充満する、ガスコンロのタイプを使っているお店が多いのも特徴です★
食べ終わってみて体中に焼肉の臭いが付くのも、この街の焼肉店の醍醐味でしょう★

東側にはもう一つ有名な『五反田有楽街』という歓楽街があります★
高級住宅街とは対照的なのですが、このミスマッチが五反田の魅力の一つなのでしょう★


以前、東側のロータリーの一角で、屋台のおでん屋さんが毎日夜7時過ぎ位からお店を出していました★
品川区の武蔵小山からはるばる五反田まで屋台を引いて営業をしていたのですが、このおでんが最高に美味かったんです★
都心にある有名なおでんのお店と比べても、ぜんぜんこちらの方が美味しかった事を覚えています★

最近は、なかなか寄る事が出来ないのですが、機会があったら絶対に行こうと思います★

因みに、屋台は「洋服の青山」の並びに出ていますよ★

山手線各駅の話題2

2006年04月26日 | Travel Journey Trip Tour

次は『大崎駅』です★

この駅に乗り入れている電車は、『埼京線』『りんかい線』★

山手線はこの駅で列車番号が変わります★
どういう事かといいますと、例えば、最初の1周目が、列車番号1とした場合、ここ『大崎駅』で2周目に入ると、同じ電車の列車番号が2になるという事です★
この駅の付近には、山手線の車庫があるのですが、2階建てのかなり大きな建物なんですよ★
山手線には、ここ大崎と池袋に車庫があり、終電から始発までの間、車両はつかの間の休息を取るのです★
『大崎駅』はその昔、駅周辺に工場が立ち並んでいたので、太平洋戦争当時、米軍の空襲の標的になっていました★
その煽りを受けて、1945年には、駅が空襲の為に全焼しています★

埼京線の乗り入れが無かった頃の駅はもちろん山手線のホームのみでした★
駅を降りて西口に通じる通路を渡ると、そこには明電舎の大工場がありました★周辺は下請けの会社などが多数あり、昭和50年代頃までは、この一角は賑やかな工業村だったんです★

現在は、住友不動産のマンションが建築されています★明電舎は住友系の会社でしたから、繋がりはあるのでしょうね★
マンションが完成すれば、また賑やかな一角になるでしょう★
余談ですが、この地域は山手線沿線の中でも、住むには割安ですから、お金に余裕がある方はマンションを購入してみてはいかがですか★

、、、余計なお世話ですね、、、★



東口には目の前に環状六号線(山手通り)が通ってます★