グルメッチー☆TAKENAKA MUSIC PLANNING

☆アコースティックギターを愛し、Paul Simon、吉田拓郎などのカバー演奏を中心にライブ活動を継続中☆

ランチ探し

2006年07月31日 | Small talk(世間話)

仕事をしていると、お昼ご飯はどうしようと悩むことがあります★
できれば1円でも安くて、美味しい物がいいですよね★
安月給の私としては、高いランチは辛いところです★
たまたま今日は、仕事関係の人達とのランチ同席になりました★人数は4人です★

お店を決めるのは、私では無く、イニシアチブを握っていたのは、その内の一人でした★

決まったのは、『T』というお蕎麦のセットがウリのお店です★都内各所にあるT田屋です★(あっ!言っちゃった!)★

本日のお勧めは、『牛丼&お蕎麦のセット』★780円です★

これが、780円のランチ~?★
写真で見るとお分かりですけど、牛丼は器が上げ底で平たい器&酸っぱい紅しょうが★
お蕎麦はノビノビの麺★

私は、お店に入る前に嫌な予感がしていたのです★
なぜなら、店頭のランチ見本が、あまりにも大きかったからです★
経験上、誇大広告は十分、分かっていますので、780円のランチ見本は、モロに分かってしまいました★
もし、一人で来ていたら、当然一言、言うところですが、先程も言ったように、イニシアチブが私ではなかったので、大人しくしていました★
場の流れもありましたので、私は美味しくもないランチを食べたのでした★

参ったな~★
私は少々、立腹気味で食べ終え、お店の外へ出ました★

お店を出た時、すぐ近くに軽トラお弁当を売っている方を見ました★
値段は350円★
サービスでお味噌汁をつけますとの表示★

見るからに780円のランチよりも美味しそうです★
(あーあ、損したな~)★
生きていくには付き合いはとても大事な事ですが、ランチを決める時には、率先してお店を決めないとだめですね★

明日は、美味しいお店をご報告したいと思います★

殿様商売してると・・・

2006年07月30日 | Small talk(世間話)

私は、以前より気になっていた事があるのですが、ちょっとその事を書いてみます★

渋谷や新宿、池袋といった繁華街にある飲食店に行くと、来店時に、よくこういう事を言われます★
『店内が込み合うので、ご利用は2時間でお願いします!』★
(2時間制?)★

いつから、どこの店から、こういう変な制度になったのでしょうか★
宴会などの席の2時間という事はよくある話で、客側も納得の上で利用します★ところが、宴会でもない利用でも2時間とは、、、★
すべての商売は、自分の商品を相手が納得して購入する事で成立します★
そこに、売り手の都合をつけて、納得していない相手に商品を買わせる事は、言ってみれば“押し売り”と同じ事ですよね★

場所柄、東京の繁華街にある店はこういう傾向が顕著に現れていると思います★それも上場会社の経営による大型店で、、、★

写真は、渋谷のとある大型チェーン店のメニューの一つです★
「トントロの味噌焼き」★これには呆れました★
焼いた肉に、味噌をかけただけの料理です(料理と言えない物?)が、焼き過ぎで肉は固くなっているんです★

売り上げ至上主義の2時間制のためなら料理担当も素人なんでしょうね★

こういう客をなめた商売をし続けていると、客離れが増加し、ゆくゆくは倒産になるのがオチでしょう★

ファミリーレストランや居酒屋チェーンの業績低下は一番大事な顧客に対して、一番失礼な事をしていたからです★

時間制という馬鹿な事はもうやめませんか★

幻の真好味ラーメン

2006年07月29日 | Shops & restaurants(中央区)

中央区日本橋茅場町3丁目に、幻のラーメン店と言われるお店があります★
なぜ、幻かというと、営業時間が平日のお昼時、ほんの数時間しかないからです★

お店の名前は、『真好味(しんほうみ)』といいます★

店内はカウンターのみ、10人座ってイッパイイッパイ★
いつも行列が絶えません★

こちらのお店は、電話番号非公開、数々のラーメン紹介雑誌の取材も一切拒否★
一部のラーメンファンか、地元でお仕事をされてらっしゃる方しかご存じないお店です★

今回、私は行ってきました★気温30度にも負けずに、、、★

メニューは、大きく分けて3種類★
手もみラーメン(醤油味)、四川ラーメン(辛味噌味)、お粥です★

人気のメニューは、四川ラーメン、常にカウンターのお客さんの半分以上が注文しています★
一見、坦々麺風に見えますが、豚のばら肉をロールしたチャーシューが3枚乗ってますので、まったく違うものになってます★

今回、私はさっぱりと手もみラーメンを注文したのですが、こちらにもチャーシューが3枚乗ってますので、物足りなさはないです★
スープは、トンコツ、鶏がら、数種の野菜などがうまく絡み合っていて、口の中で何回も色々な味が現れては消え、現れては消えと、大変楽しませてくれます★

麺は細麺で、やや縮れがありますので、美味しいスープを引き上げながら啜ることができます★
バランスはとてもいいと思います★

ラーメンには、それぞれ、お粥とのセットがあります★
お粥とラーメンは合うの? 初めてここへ来た時に不思議に思っていましたが、実際に食べてみると、これが合うんですね~★
びっくりします★

そうそう、お店の場所をお教えしましょう★

地下鉄日比谷線、茅場町駅を下車しますと、真上に新大橋通りがあります★
片側3車線の広い道ですから、すぐ分かります★
通りを八丁堀方面に歩きますと、右のならびにセブンイレブンが見えてくるのですが、その手前の路地を右折します★
角には、「第一商品」という会社がありますので、目印にして下さい★
そのまま真っ直ぐ歩いて道路との突き当たりにお店があります★
お隣がとんかつ屋さんですので、ここまでくれば分かるはずです★

平日の11時~14時位の営業ですから、行かれる方はタイミングを計ってどうぞ!★


だいぶつオープンです!

2006年07月28日 | Shops & restaurants(渋谷区)

渋谷区代々木4-34-12に、『居酒屋だいぶつ』がオープンしました★
京王線の初台駅から近く、甲州街道&山手通りの交差点にある、吉野家の裏手、緑道に面した場所にお店はあります★

オープン日は25日、当日はかなりの賑わいでした★
お店の入口には赤ちょうちんがかかっていまして、いかにも“居酒屋!”って感じがしますが、一歩中に入ると、その先入観は飛んでしまいますね★

透明な一枚ガラスの大きい扉、その奥に見えるカウンター、ダイニングバーのそれを感じさせてくれます★
スタッフは、店長の「だいぶつさん」こと、元三茶氣に居た事がある『金ちゃん』★
優しく、気さくで、顔もいいので女性に大人気★(羨ましい限りです、、、)★
メニューは、オリジナリティーに富んだ美味しい料理が多数ありますが、中でも「肉じゃが」は超オススメです★

だしがよく効いていて、しつこく無い上品なお味★
あまりの美味しさに、完食してしまったほどです★
作ってくれたのは、女性スタッフの「あやちゃん」★料理の腕前は天下一品!★いつでもお嫁さんに行けますね★

ここは、2階にも客席があるのですが、料亭のように(行った事はありませんが、、)、各部屋が完全に仕切られていています★
入口の赤ちょうちんからはとても想像できない雰囲気★
プライベートな集まりなどは、隣に気兼ねが無いので、大変重宝することでしょう★

新宿駅から京王線で一駅、都会の喧騒から離れられる穴場として、お勧めしたい一軒ですね★

『居酒屋だいぶつ』
最寄駅 京王線初台駅
03-3377-5229

日本橋の美味しいお店

2006年07月27日 | Shops & restaurants(中央区)

仲間と一杯やって、最後の〆は?★

ラーメンという方は多いのではないでしょうか★
学術的に言っても、トリガラに含まれている旨味成分は、アルコールの分解の手助けをしてくれるそうです★
ただ、炭水化物の固まりですから、肥満の原因にはなってしまいますね★

私もラーメンは大好きですから、多少肥満にはなっていますが、、、★

それはさておき、飲んだ後の〆で忘れてならないのは“日本そば”ですよね★

今日は、そんなおそば屋さんの中から、日本橋にある、『やぶ久』をご紹介しましょう★

私がこの店を初めて訪れたのは、今から20年以上も前になります★
当時は、建物が木造2階建ての歴史あるたたずまいでした★
その頃のご主人は二代目の高橋さんです★
歳は60代半ばだったでしょうか、とても元気よくお店を切り盛りされていました★
現在は三代目の高橋さんに代替わりされています★

実は、二代目は御健在でして、御歳90歳!★
とても元気でして毎回お会いする時には、必ずスーツをお召しになられています★
とても気さくで、すぐに仲良くなれますよ★
仲良くなると、ご主人作成の、親父の十箇条なる物を頂けます★
これはいいですよ!★

おそば屋は元々、居酒屋だったそうです★
その名残でしょうか、この店にはお酒が豊富にとり揃っています★
せいろそばを少しずつ口に入れながらお酒をチビチビやるのは、酒飲みにとってはたまらないものです★

日本テレビの“メレンゲの気持ち”の1コーナーに、「石ちゃんの通りの達人」がありますが、先日の放送でこちらのお店が紹介されました★
石ちゃんと二代目の言葉の掛け合いがすごく楽しかったんですよ★
ただ、二代目は話が興じてくると、独演会になってしまうのでご注意して下さいと、三代目が言ってました(笑)★

何はともあれ、日本橋にお越しの際は、一度、名物ご主人とお話されてみてはいかがですか?★