今から30年前のお話☆
葛飾グルメ会のボスをはじめ、当時のそうそうたるメンバーで伊豆旅行へ行った帰り道に小田原の天ぷら屋さんに立ち寄ったんです☆
「小田原に評判のお店があって、そこに必ず寄るぞ!」☆
当時はまだ20代半ばのひよっ子だった私は、諸先輩の後を付いていくだけでした☆
国道1号線箱根口交差点から南へ少し入ると、『きく園(きくぞの)』という大きな看板が目に入ります☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/e93a4dd03b5b3fbb9b288da468237317.jpg)
「よーし、みんな~、着いたぞー!」☆
「へい!」☆
「グル☆!店の中を見て来い!」☆
「かしこまりやした!」☆
こんなやり取りだったかな~?(笑)☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9f/23de599e590fd500bb47365c3ace4e65.jpg)
「すみませ~ん、8名なんですが、、、」☆
「えっと、カウンターに3人、残りは座敷になるけどいいかな?」☆
「はい!相席でも構いません!」☆
当時の仲間たちは、こういう時はさっさと飯を食え!っていう心構えでしたから、空いてる席はどこでもよかったんです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c0/bd80d7cf0b7f3dba5daf40ddfe29e78f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/b3e68022d430f52cc558ab5545553a46.jpg)
「全員、天ぷら定食の並で!」☆
メニューを選ばせてくれないのも、掟の一つでした(笑)☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/d9479d0f94e23215692a771439e619b0.jpg)
手際のいいご主人が次々と天ぷらを揚げて、女将さんが配膳を手早くするというリズムは本当に素晴らいという言葉がぴったり☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/c6da4b69a4bbcafdc1c72bcdab774312.jpg)
創業は昭和49年(1974年)ですから、39年間の長きに渡って美味しい料理の提供をされていたんですね☆
そんな『きく園』ですが、12月一杯で閉店されるというお話が飛び込んできました☆
「30年前に一度お邪魔した事があるんですよ」☆
「えっ!そうなんですか?」☆
「はい、当時はお代わりを何杯もしちゃって」☆
「今は?」☆
「30年経つと胃がもたれてね、、、(笑)」☆
「私も白髪が、、、(笑)」☆
「ご主人、お互い様ってことで(笑)」☆
「お店は来月で終わりなんですね」☆
「はい、もう歳ですからそろそろって考えていたんですよ」☆
「そうでしたか~、お店に来たのも、虫の知らせと言うか、、、何かの縁ですね」☆
「30年ぶりですもんね」☆
「来れてよかったです」☆
「ありがとうございます!」☆
懐かしいお店が消えてしまいますが、まだひと月の猶予があります☆
最後の最後にもう1回行ってみたいですね、、、、☆
『きく園』
神奈川県小田原市南町2丁目1-6
0465-24-2276
葛飾グルメ会のボスをはじめ、当時のそうそうたるメンバーで伊豆旅行へ行った帰り道に小田原の天ぷら屋さんに立ち寄ったんです☆
「小田原に評判のお店があって、そこに必ず寄るぞ!」☆
当時はまだ20代半ばのひよっ子だった私は、諸先輩の後を付いていくだけでした☆
国道1号線箱根口交差点から南へ少し入ると、『きく園(きくぞの)』という大きな看板が目に入ります☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/e93a4dd03b5b3fbb9b288da468237317.jpg)
「よーし、みんな~、着いたぞー!」☆
「へい!」☆
「グル☆!店の中を見て来い!」☆
「かしこまりやした!」☆
こんなやり取りだったかな~?(笑)☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9f/23de599e590fd500bb47365c3ace4e65.jpg)
「すみませ~ん、8名なんですが、、、」☆
「えっと、カウンターに3人、残りは座敷になるけどいいかな?」☆
「はい!相席でも構いません!」☆
当時の仲間たちは、こういう時はさっさと飯を食え!っていう心構えでしたから、空いてる席はどこでもよかったんです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c0/bd80d7cf0b7f3dba5daf40ddfe29e78f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/b3e68022d430f52cc558ab5545553a46.jpg)
「全員、天ぷら定食の並で!」☆
メニューを選ばせてくれないのも、掟の一つでした(笑)☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/d9479d0f94e23215692a771439e619b0.jpg)
手際のいいご主人が次々と天ぷらを揚げて、女将さんが配膳を手早くするというリズムは本当に素晴らいという言葉がぴったり☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/c6da4b69a4bbcafdc1c72bcdab774312.jpg)
創業は昭和49年(1974年)ですから、39年間の長きに渡って美味しい料理の提供をされていたんですね☆
そんな『きく園』ですが、12月一杯で閉店されるというお話が飛び込んできました☆
「30年前に一度お邪魔した事があるんですよ」☆
「えっ!そうなんですか?」☆
「はい、当時はお代わりを何杯もしちゃって」☆
「今は?」☆
「30年経つと胃がもたれてね、、、(笑)」☆
「私も白髪が、、、(笑)」☆
「ご主人、お互い様ってことで(笑)」☆
「お店は来月で終わりなんですね」☆
「はい、もう歳ですからそろそろって考えていたんですよ」☆
「そうでしたか~、お店に来たのも、虫の知らせと言うか、、、何かの縁ですね」☆
「30年ぶりですもんね」☆
「来れてよかったです」☆
「ありがとうございます!」☆
懐かしいお店が消えてしまいますが、まだひと月の猶予があります☆
最後の最後にもう1回行ってみたいですね、、、、☆
『きく園』
神奈川県小田原市南町2丁目1-6
0465-24-2276