グルメッチー☆TAKENAKA MUSIC PLANNING

☆アコースティックギターを愛し、Paul Simon、吉田拓郎などのカバー演奏を中心にライブ活動を継続中☆

餃子の王将

2011年03月07日 | Shops & restaurants(目黒区)
「ううー、餃子~、、、食べたい~、、、うう、、、」☆
「グルメッチー☆さん、さっきからなに唸ってるんですか?」☆
「餃子をどうしても食べたいんだよ~」☆
「ダメって言ったら?」☆
「死んでやる~~」☆
「わかりました!もう~、しょうがないな~、、、じゃあ、ここでいいですか?」☆

         

「やったー!『餃子の王将』だぁー!」☆
「よかったですよ~、すぐにお店があって、、、、あーっ!、、グルメッチー☆さん!」☆
「えっ?」☆
「最初っから入ろうと思ってたんでしょ」☆
「てへへ~(笑)」☆
「ったく~、めんどくさー(笑)」☆


         

「いらっしゃいませ~、カウンターの奥へどーぞー!」☆

         

「さーてと~、定食はどれにしようかな~」☆

         

「定番の餃子定食か、、、」☆

         

「チャーハンセットもいいかな~、、、」☆

         

「やっぱラーメンセットでいいや!」☆
「なんか生き生きしてますよ(笑)」☆
「だって、餃子だもん!」☆

         

「グルメッチー☆さん、来ましたよ!お目当てのやつが!」☆
「いいね~、いつ見てもさ~、この色合いはたまんないね~」☆

         

「いつものようにグルメッチー☆はタレを浸けずにそのまんま食べちゃいます」☆
「餡に味が付いてるからなんですよね?」☆
「そうそう、それにラーメンと半チャーハンの塩味と合わせれば調度いいからね」☆
「な~るほど~」☆

         

「ラーメンも来ましたよ」☆
「いいね~、オーソドックスな醤油味は大好きだよ」☆

         

「麺は細麺でストレート、コシがあっていい感じ~」☆

         

「チャーシューも柔らかくて美味しいよ」☆
「食欲がどんどん増してきますね」☆

         

「で、半チャーハンだぁ~」☆
「こちらも醤油の塩梅がとてもいいよ」☆
「餃子と合いますね」☆
「いや、餃子にラーメンとチャーハンが合うんだよ」☆
「どっちでもいいじゃないですか、美味しければ~」☆
「まっ、そうだね(笑)」☆
「変なとこに拘り持ってるからな~、グルメッチー☆さんは~」☆
「へーんだ、グルメッチー☆はグルメッチー☆の道を行くんだよ~だ」☆
「じゃあ、自分はこのへんで!」☆
「待って~怒んないで~(笑)」☆


『餃子の王将 学芸大前店』
目黒区鷹番3-18-21
03-3792-0894
営業時間 月~土11:30~25:30(LO25:00)
     日・祝11:30~22:30(LO22:00)

ギターは楽し 71 ~ 季節の変わり目 ~

2011年03月06日 | GUITAR & MUSIC
昨年手に入れたマーチンD-28CTM-2010ですが、購入したのは9月の事でした☆
日本はこの頃から乾燥期に入りまして、東京地方は3月までカラッカラの半年間になります☆

この間、購入先のクロサワ楽器店に毎月メンテナンスをお願いしていましたが、先月初っ端にギターを持ち込んだ時には、「3月になったら湿度が高めになるのでまたその時にメンテをしましょう」とスタッフの小林さんや岡崎さんにアドバイスをいただいたんです☆
なんだかんだ言って、早くも季節の変わり目がもう来たんだな~って感じ☆

新しいギターはまだ赤ちゃんですから、ネックは首が据わっていない状態です☆
乾燥期にはネックは逆反りしやすいので毎日のチェックは大事なんです☆

赤ちゃんギターは弦を張ったり緩めたりすると、少しネックが歪むのは否めない事☆
特にケースにしまうために弦を緩める時に気をつけないと弦が切れてしまう事があります☆
緩める時は慎重に、3弦、1弦、4弦の順にした方がいいようですよ☆

と言いながらも、さっき弦が切れちゃったんですよね~☆
おーよしよし~って、なだめながらの弦交換です(笑)☆

         

用意したのは、マーチンSPマーキスのミディアムゲージの弦☆
ライトゲージはおよそ70kgのテンションがボディーへの負担になりますが、ミディアムはそれより20kgぐらいにボディーにかかるテンションが強いので、音のボリュームが凄いんです☆
特に低音は身体にビンビン響いてくるんですよ☆

         

さあ、中身を出しましょう☆

         
         

そうそう、張り替える前に本体のクリーニングも欠かさず!☆

         

フレットには軽くオイルを含ませて手あかなどの汚れを取り去ります☆

         

ボディーは優しく優しくやさ~しくネ!☆

         

ヘッドも細かくクリーニングして~☆

         

袋から取り出す時は勢い良く弦が飛び出してきますので注意です☆

         

マーチン弦は1弦&4弦、2弦&5弦、3弦&6弦がセットで入ってます☆

         

エンドピンを外してそっと穴に弦を入れていきます☆

         

私の場合、6弦、5弦、4弦、そして1弦、2弦、3弦と順番に張っていくんです☆

         

全部がエンドピンで固定されたらペグ(糸巻き)でチューニングです☆

         

はい、できあがり~☆

ギターは普通2年経った頃からベスト状態になってくるそうですが、それまでは面倒を見続けないとなりませんね☆

         

1973年生まれの38歳になったもう一台の“JUMBO J-85S”のように手がかからなくなるまではね!☆

さあ、弦が新しくなったところで、いつものようにSimon&Garfunkelのナンバーを弾いちゃいましょう☆
まずは「キャシーの歌」、「ボクサー」、「サウンド・オブ・サイレンス」あたりから、、、♪☆

              

隅田

2011年03月05日 | Shops & restaurants(中央区)
「グルメッチー☆、今日は『隅田』へ行かないか?」☆
「いいっすよ!手軽に美味しい麺を食べたい時に思い出すお店ですね」☆
「でさ、今日はルートを少し変えて歩いてみるか、、、、」☆
「えっ?ど、どうしたんですか? 顔が強張ってますが、、、」☆
「こっちの道へ行くと、、、」☆
「は、はい、、、」☆
「あの、四谷怪談のお岩さんを祀る神社があるんだ」☆
「えっ!?あの、うらめしや~~~のですか?」☆
「そうだよ~、ここだよ~」☆

         

「於岩稲荷田村神社だよ」☆
「お岩さんの姓は田村ですもんね」☆
「そうそう、そして岩を惨殺したのは婿養子に入っていた伊右衛門、その怨念を安らげるようにできた社で、元々、四谷にあった神社がここ中央区新川に移ってきたのは、明治時代に焼失したことなんだ」☆
「四谷からね~、でも本当に四谷怪談は四谷に関係があったんだ~」☆
「なんか、寒くなってきたから早くお店へ向かおう!」☆
「自分からこっちの道へ行こうって言ったくせに(笑)」☆

         


「寒いから今日は“味噌ラーメン”にしよう」☆
「器が大きくて、中身もボリューム満点!」☆

         

「グルメッチー☆は、このトウモロコシが好きなんですよ」☆
「赤いのはチリペッパーかな?」☆
「スープはジワジワと味噌味が漂ってくるタイプですから長続きする味のラーメンだ」☆

         

「麺は中太のストレート、スープのとの絡みはいい感じです」☆

         

「刻みチャーシューもいい味出してるし」☆
「柔らかくて美味しい~」☆

         

「青梗菜(チンゲンサイ)がドーンと乗っかってるんで、インパクト大だね」☆
「お岩さんのインパクトには負けるかな?(笑)」☆
「帰りも神社から?」☆
「表から帰ろうよ~(笑)」☆


『つけ麺 隅田』
中央区新川1-31-4 Amiwaビル1階
03-5540-9711
定休日 日曜日
営業時間 [平日]11:00-23:00[土曜日]11:00-23:00
(スープ切れで早仕舞いあり)

天風酒蔵やまがた

2011年03月04日 | Shops & restaurants(渋谷区)
「じゃあ、楽笑さん次行こう!」☆
「どこへ行くの?」☆
「うん、これから山手線の外回りに乗るよ~」☆

         

「どこかな~、ワクワク~!目黒?恵比寿?」☆
「その先ー!」☆
「渋谷だね~」☆
「ピングポング~(笑)」☆

         

「さあ、ホームに着いた~」☆
「あれ?中居君だ!」☆

         

「さあ、入ろうか?」☆
「えっ!?」☆
「なんてね~(笑)、ここはホーム上にある“どん兵衛”を食べられるお店なんだね」☆
「東京では食べられないご当地ものがあるんだって」☆
「ちょっと気になるけど~、、、、」☆
「誘惑には負けないよん(笑)」☆
「改札を出て西口の歩道橋へ行きますよ~」☆
「はいはーい」☆
「R246を渡った向こう側のガード下に見えるでしょ?」☆
「はは~ん、『やまがた』ね!」☆
「そうそう、次はあそこだよ」☆

         

「いいね~、この雰囲気」☆

         

「店内の半分は座敷で、もう半分はテーブル席なんだね」☆
「すみませ~ん!」☆
「はーい、いらっさいませ~!」☆
「おおっ!綺麗な方だな~」☆
「あぅりがとうございまーす!」☆
「ご出身はどちら?」☆
「福建省でーす」☆
「おおー、中国の方でしたか~」☆
「はい、遥々やってきました~」☆
「は~るばるきたぜ ふっけんしょ~~♪」☆
「グル☆ちゃん、早く注文しようよ」☆
「あはは、ごめんね楽笑さん(笑)」☆

         

「では、今やプレミアムビールとなったキリン一番絞りでカンパーイ!」☆

         

「はい、お通しでーす」☆

         

「いいね~、いかゥリ~ング~」☆

         

「煮込みもね!」☆
「さすがは“日本煮こみ研究会(にこけん)”会長の楽笑さんだけあって、居酒屋では必ず研究されてます」☆

         

「では、“関東肉豆腐研究会”会長のグルメッチー☆は、お店自慢の肉豆腐を注文しました!」☆
「かんとうにくどうふけんきゅうかい~?」☆
「あはは、いつものようにテキトーだから気にしないで(笑)」☆

         

「こちらのお店は前から気になっていて、ようやく来れたよ」☆
「よかったね~、グル☆ちゃん!」☆
「渋谷では246の外側へはあまり行かなかったんでね」☆
「ミスター道玄坂だから?」☆
「あはは~、そのネーミングいただきました!(^_^)v」☆

「さーてと、ささっと飲んでささっと帰るよ~」☆
「はい、お勘定!」☆

         

「ギョギョー!!1810円ですって!」☆
「お一人様、905円で~す」☆
「これは、浅草かっぱ、、、、」☆
「グル☆ちゃん、もう分かったから(笑)」☆


『天風酒蔵やまがた 渋谷駅前店』
03-3464-7766
渋谷区渋谷3-29-71
渋谷駅から62m
営業時間 16:00~24:00
定休日 年末年始

ぼたん

2011年03月03日 | Shops & restaurants(品川区)
楽笑さん、突然だけど今夜一杯いかが?」☆
「いいよ~!グル☆ちゃんのお誘いなら何処までも(笑)」☆
「今日は五反田にしない?」☆
「いいね~、五反田は初めてだから楽しみだよ」☆
「こっちは銀座に居るんで、地下鉄浅草線で一本で行けるから30分以内で到着します」☆
「うん、では五反田で!」☆

         

「五反田はその昔、五反の田んぼがあった事から付いた地名なんだよ」☆
「結構、ディープな街でもあるし」☆
「でもね、すぐ近くには、池田山や島津山といった超高級住宅街もある街でもあるんだけどね」☆
「皇后陛下の実家もあった所だしね」☆
「でも、今日はそのディープな五反田東口有楽街へ侵入するよ~」☆
「ワクワクドッキドキー!(笑)」☆
「有楽街をずっと奥に行くと、、、ほら、ここだよ!」☆

         

「おおー、これがかの有名な『ぼたん』か~」☆
「そうそう、昨年の4月に五反田ナイトフィーバーをやった会場だよ」☆
「見た見た~ブログで~、生ビール18杯、ハイボール23杯、ホッピーセット3個、中焼酎3個を飲んだんだよね?(笑)」☆
「あの時は一杯50円のキャンペーン中だったからかなりいっちゃった(笑)」☆

         

「店内は大盛況!」☆
「ここは広いフロアが3階まであるんだ」☆
「何百人と入れるんだね」☆

         

「今は一杯150円だね」☆
「それでも安い!」☆

         

「では、カンパーイ!」☆

         

「料理は居酒屋ならではのメニューがたくさん揃ってるんだ」☆
「煮込みはあるの?」☆
「もちろん!」☆

         

「でも、最初はポテトサラダね(笑)」☆
「たっぷりな量でボリュームあるね~」☆

         

「はい、煮込みもとうちゃーく!」☆
「結構、いい味出てるんだね」☆

         

「ウインナー盛り合わせも美味しいよ」☆
「定番メニューだ!」☆

         

「今日は豆乳鍋も頼んじゃおう!」☆
「豆乳は健康にいいからね」☆
「最近グルメッチー☆は、鍋といったら豆乳なんだよね~」☆

         

「次はハイボールで!」☆
「これも150え~ん!」☆
「ライムサワーもチューハイも梅酒ソーダ割りもみ~んな150円!」☆
「うれしぃ~~!」☆

         

「ねぎ塩焼きそばも美味しそうだよ」☆

         

「ヒャー、こーりゃいいわ~」☆
「食欲がどんどん増しちゃう」☆

         

「今日は、二人で10杯、料理も入れてお会計5,130円だって」☆
「浅草合羽橋道具街にある洋食器のお店“ニイミ”さんのキャッチフレーズだ」☆
「なにそれ?」☆
「安くてどうもすみません!、、、わかるかな~(笑)」☆


『居酒屋ぼたん』
品川区東五反田1-24-17
03-5739-0333
営業時間 17:00~5:00/日・祝17:00~23:00