庄田宏文/蛸臥せて頭平らや原爆忌

2020-09-13 17:33:29 | 野に咲く花はどこへゆく
          オトコエシ↑ツリガネニンジン(白花)↓         農家さんの畑脇 ジンジャーに残る花     ハギ↓           声創 . . . 本文を読む
コメント

吉田 葎/人体に万の筋肉四月馬鹿

2020-09-12 20:29:29 | 野に咲く花はどこへゆく
          本日雨中行軍にて↑センニンソウ(仙人草)の盛り↓                     昨日は警報も出た濁流にて↑キンエノコログサ(金狗尾草) . . . 本文を読む
コメント (1)

野分後のエル・ドラドへ🌾

2020-09-11 15:48:48 | 青萄の第六絶滅期俳句
              一部刈られている稲田↓           エル・ドラドへ覚悟せず嫁し稲を刈る/青萄           ノアズキ↓ &nbs . . . 本文を読む
コメント (2)

ショウビン先生の新・俳枕「東北/岩手編」遠野

2020-09-07 16:41:42 | インナーポエット
          水田雑草といわれるアメリカタカサブロウ↑今はよほどの僻地へでも行かなければ見られないかもしれません↓         遠野は江戸時代花巻と釜石の中間にあり交通の要衝として栄えた町で、遠野南部氏の鍋倉城の城下町であったが、明治維新後に城は取り壊 . . . 本文を読む
コメント (4)

今年の稲の生育は…やや不良~🌾

2020-09-05 16:30:00 | 青萄の第六絶滅期俳句
                          稲の稔りは軽めですし、昨今は雀も少なくなり滅多に来ませんので…あのカラカラピラピラピカピカの鳥避けも有りませんね~🐦       &nbs . . . 本文を読む
コメント (2)

ショウビン先生の新・俳枕「東北/岩手編」北上川

2020-09-04 16:29:57 | インナーポエット
              北上川は全長約243キロの東北一の大河である。流域は盛岡・花巻・北上・江刺・水沢・一関などの市があり、日高見の国とよばれた事から、日高見川が北上川に変わったのではないかと言われている。         啄木に「やはらかに柳あをめる . . . 本文を読む
コメント (3)

季語・夏の蝶 阿波野青畝/乱心のごとき真夏の蝶を見よ

2020-09-03 19:31:18 | 青萄の第六絶滅期俳句
                    渡辺桂子/夏蝶の触るゝも迅し離るゝも                 山口波津女/揚羽蝶誇りの翅の大破して   &nbs . . . 本文を読む
コメント (3)

季語・紫陽花 杉田久女/紫陽花に秋冷いたる信濃かな

2020-09-02 18:00:50 | 青萄の第六絶滅期俳句
                  安住 敦/あぢさゐの藍をつくして了りけり     篠原鳳作/あぢさゐの毬より侏儒よ駈けて出よ                 . . . 本文を読む
コメント (1)

季語・蓮の実 軽部烏頭子/はなびらのくづれて蓮の実となりぬ

2020-09-01 17:10:58 | 青萄の第六絶滅期俳句
            かぼちゃのアトランティック・ジャイアント↑日光だいや川公園にて↓                 二千年蓮どれもかたかたたが外し/青萄     &n . . . 本文を読む
コメント