田舎は特別墓が多い、古そうな墓がどこにでもある、どこでもドアならぬどこでもハカなのである🐦こんなに人が死んでいたのか…と暫し昼の月を見上げたりして😵
この銀杏は由来によると1650年代にあった寺に始まるらしい。有為転変の時代の波を経て、敷地は今は小学校になっている . . . 本文を読む
こんな時世の歩き方、常には車で素通りしていた場所を見て回る☺道はけっこう上って行くが一見して金谷ホテルに客の姿はない。
この石碑は↑?上ってきた外国人の車一台あり…くるっと廻って戻っていった😆
& . . . 本文を読む
この稲荷川沿いをトボトボ歩いて神橋まで冷やかしに、いや人出の観察に😅
ほとんどの商店は休業している模様で人通りは少なく静か。なかでも和菓子屋と土産物、軽食の店は多少開店しているが、客人は小数。何だかんだで日 . . . 本文を読む