![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d6/87c60d5b655813e0b3c93b6da3fbd5ec.jpg)
天気の良い夏の土曜日、散歩がてらに映画鑑賞です。
やってきたのは桜木町。
コレットマーレの6Fにある、横浜ブルク13。
13スクリーンを擁する大きな映画館です。
本日のお目当てはこちら。パンケーキを毒見する。
シニアでチケットゲット。全席予約制なのですが、チケットを買おうとしてびっくり、空きが少ししかないじゃないですか。公開2日めにして、ほぼ満席という盛況ぶりです。
映画の内容については、以下のサイトから予告編をご覧ください。
https://www.pancake-movie.com/
美味しい料理を作るために大事なのは2つあると思います。ひとつは良い材料、もうひとつは良い料理人。これら2つが揃って、食べる人を感動させる美味しい料理ができあがります。
映画も料理と同じで、良い素材と良いスタッフ(監督、俳優など)が揃って、観る人の心を打つ名作が出来るのだと思います。
ところがこの映画では、素材が腐りきっています。そのせいで料理人ともいえるスタッフの苦労は想像に難くなく、素材の臭みを消したり、味を濃くしたりの技法を駆使して、なんとか食べられるものに仕上げた、という印象です。
内容自体は特に目新しいことも無く、普段からニュースを読んでいれば誰もが知っているようなことばかりですが、古舘寛治さんのナレーションや、良い方の小池さんの質問映像などはこの映画ならではの良い味を出していて、面白く観ることができました。
下表の中で「棄権」に該当する人には、ぜひ観ていただきたい映画です。
※表は https://twitter.com/sozwknt/status/1414569124999548933 より引用。
[横浜ブルク13]
横浜市中区桜木町1-1-7 コレットマーレ6F
https://tjoy.jp/yokohama_burg13
p.s. 塩分もうちょい落とすと合格。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます