goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

ラーメン二郎 上野毛店 [上野毛]

2008-03-07 00:40:05 | ラーメン二郎
もはや恒例になってしまった週一二郎行脚^^;。
今週は上野毛に行ってきました。



上野毛は、上野と野毛の真ん中あたりにあります。
駅から歩いて1分もかからない至近距離。二郎の中では最も駅に近いのではないだろか?



ネットに流れる情報だと、夜営業は野菜が少ないとのこと。
そこで今日は、大ぶたやさいましましにんにくましましあぶらなまたまご。
と、長い詠唱となりました。
なまたまごは50円を現金で払います。
すき焼きになるかなとちょっと期待したけど、じか乗せでした。まあ、これはこれで美味しいのでOKです。

さて、やはり盛りは大人しい。横から写しても、迫力にかけるのは否めません。



卵の黄身を崩して、麺に絡めていただきます。数口の味わいなんだけど、これがたまらないすね(^^)。
スライスぶたとは別にこま切れのぶたも混じっています。
しかし、ここの二郎はあぶらがかなりワイルドです。これでもかっ!という量が乗ってきて、かなりびびりました。



そんなわけで、あぶらは結構残してしまいました。ごめんなさい^^;。

それと、ここって硬めコール率が異常に高くないすかね?わたしの次のロットの人、全員が硬めコールしてましたよ^^;。その次ロットも半分ほどは硬めコール。
こりゃノーマルだとくたくたの麺がでてくるんじゃないかと、これまたびびりましたが、ノーマルの麺の茹で具合はちょうど良い感じでした。
総合的に、美味しい二郎だったと思います。

列は入る前(19:00過ぎ)は、6人。出るときには15人になっていました。
さて、次はどこに行こうか、それともちょっと休もうかな^^;。

[ラーメン二郎 上野毛店]
世田谷区上野毛1-26-16

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木戸泉 にごり酒 活性純米... | トップ | La Cuvee Mythique Rouge 2003 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うん (calm)
2008-03-13 07:58:00
普段は気難しいけど、条件がよくなればバタバタって食うという期待感や緊張感は、マダイ釣りに共通してるって気がしますね。コマセでも、カモシでも、東京湾のエビタイもそんなことがよくあります。

だから、まわりが釣ってなくとも、さらには、この一週間ぜんぜん釣れてなくとも、俺がいって釣ってやる、てな気概の人が良い釣りしますよね(^^)。からぶりも多いけど^^;;。

あと、釣り方による糸の立ち方の違いは、難しい課題だなー。
返信する
僕の場合 (たけ)
2008-03-12 22:15:26
好不調は気にしてません、午前、午後でがらっと状況変わってしまうのはもちろん、1時間でも良い条件になればバタバタと食うのが大原の魅力と思ってますから~昨日は潮が全然流れなかったので5種目の人がいてもオマツリなしで皆それぞれの釣りを楽しめたんだと思います、経験上一番やっかいなのが1ツ玉の方が何度も底だちを取り直す事ですかネ!1ツ玉の方、気を悪くしたらゴメンナサイ
返信する
むぅ (calm)
2008-03-12 07:40:34
相も変わらず気まぐれな春の海ですなー。
こういうときに果敢に釣行する人に魚運がつくんだけど、ハズレも多いのがキビシーところですね^^;。

こんどはいつ食いだすか?やっぱ通うしかアタリを引く方法はないよね。
返信する
水温下がっちゃった (SUEOKA)
2008-03-12 01:39:17
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/Kaikyozu/1to3ken.asp?y=2008&m=03&d=06&n=3&tn=01
3/5~3/6位に水温下がっちゃったみたいですねえ。
温水隗が岩舟辺りにぶつかりゃ良かったのに。
ヒラメも釣れなくなったと船長が嘆いていました。

実は私も7日に行ったのですが、3人で船中5枚、若船長が2KGを釣ってました。
鯛がいなくて釣れなかった訳ではないみたいです。
返信する
いまブログ読みました~ (calm)
2008-03-11 23:55:17
ありゃ、今日は7人もいたんだ。まあ、少ないけど平日にしちゃ多いよね。やっぱマダイの季節だなぁ^^。

潮が動かない日でも、型見られたってのは上等じゃないですか。大鯛が食ってくれるかどうかは運もあるし、次に期待ですね。

しかし、5種7名とはスゴイな、わたしゃ聞いたことない乗り合わせですよ^^;。タイラバとダイレクトテンヤの人、潮いってたら苦しいと思うけどなー。

大原な人はたけさんブログ↓を参照~(^^)
http://blogs.yahoo.co.jp/mitana1965/21640962.html
返信する
行って来ました~ (たけ)
2008-03-11 22:56:08
まさに凪倒れの1日でした
なんとか型はみました
この時期に釣って喜べるものではありませんでしたが
楽しい1日でした、自分と違った色々な釣り方を見れて勉強になりました、次に期待です
返信する
好釣期待! (calm)
2008-03-10 19:37:34
今日は南西ってても、そんなに吹かなかったようですね、これならマダイさんもちょっとは刺激されて活性上がるかなー?
明日は良い釣りになることを祈ってます。
あ、その前にお客さんあと一人必要かぁ....^^;;;
返信する
みち子はん (たけ)
2008-03-10 02:18:14
月曜は南西の予報なんでパスして
火曜日に予約入れましたが今のところ他に客なしみたいです、行けるといいなぁ~デカイの釣れるといいなぁ~
返信する
二郎も大原もええなぁ (calm)
2008-03-09 20:38:12
そういえば桜台って開店してから一年ちょいなんですが、こないだ上野毛いったら、いまだに桜台店新規開店のポスターが貼ってありましたよ^^;。
ひばりが丘はスマイルですか、川崎の店主とにらめっこさせてみたいです、ってそれだと勝負にならんか。

みち子はんとは月曜日かな、花粉症でくしゅくしゅして困ってるようなんで、一発でかいの釣りあげちゃってください。
陽気はすっかり春になったですね、海の中も徐々に貼る本番だろなー。
返信する
評判いいですヨ~ (たけ)
2008-03-08 23:21:07
僕が二郎を語るのはまだまだ早いと思いますが、桜台とひばりが丘は他の方の評判もすこぶるいいみたいです!桜台の極太麺は最高~でした!ひばりが丘はトータル的に良いと思います、店主の人柄も素晴らしい!スマイル二郎です
週明けにみち子はんとこ予定してます
返信する
黒徹子さんゑ (calm)
2008-03-08 17:38:49
わたしもお腹すいたんで、今日の昼ごはんはしこたま食べてきましたよ、これからアップします。

今日は釣りはお休み日でした。明日いってきます、天気は良さそうっすね。

本業バス釣り始動っすか、注目&応援してますよ!(^^)。

そろそろ春なんで、マダイもスポーニングに入るから、わたしゃマダイ回数が多くなると思います。
返信する
たけさんゑ (calm)
2008-03-08 17:36:39
おぉ、桜台ってそんなに近いんだ。
いーなー、桜台、行きたいです。
いや、駅から近いからってわけではなくて、たけさんの写真から、あそこは間違いない美味しい二郎だと思う。
返信する
おいしそう・・・ジュるる (黒徹子)
2008-03-08 09:59:43
おいしそうですね・・・お腹空いてしまいました(笑)
今日は釣りに行かれているのでしょうか。
私はそろそろ本業バス釣り始動です!!
返信する
一番近いのは (たけ)
2008-03-07 22:15:25
桜台です!確か改札から77歩だったかな?
アブラすごいっすねぇ~残して正解!!
返信する

コメントを投稿

ラーメン二郎」カテゴリの最新記事