ランチは新横浜で。珍彩楼は横浜アリーナのすぐそばにある中華料理屋さんです。ランチメニューは4種類。んー、、、Bで行ってみましょう。たっぷりの玉子炒めには刻んだチャーシュー、味付けもいいですね、美味しいです。ご飯がちょっと硬いかな、チャーハン作るには良さそうだけど^^;。ボリュームたっぷりのごはんとおかず、スープにザーサイ、杏仁豆腐がついて800円なり。ちなみにご飯はお代わり可です(^^)。他のラン . . . 本文を読む
酔っ払って東海道線(横須賀線だったかも?)に乗ったら横浜を寝過ごして戸塚にきてしまった。最近できた駅ビル(?)、その名もなんと、トツカーナ。イタリアのトスカーナ州をもじってつけられた名前だろうけど、こういうオヤジギャグの名前つけた責任者でてこい、と言いたい^^;。で、小腹が空いたんでらーめん屋さん探したけど、良さげな店がナッシング。駅をでて、歩いていて見つけたのが家系らーめん。松壱家です。鶏白湯ラ . . . 本文を読む
ゾーニン リージョンズ コレクション カベルネ 2009Delle Venezie Cabernet 2009お国:イタリア葡萄:カベルネ・ソービニヨン、カベルネ・フラン輸入者:アサヒビール株式会社販売者:ローソン価格:800円くらい
すっきりとした飲み口のワイン。魚料理に合わせてみました。
スミイカとブロッコリの塩炒め。文句無く合います。このほかに、ハナダイのしゃぶしゃぶ、イナダの刺 . . . 本文を読む
11/8の@morrisseygeさんのツイッターを見ていたら、もつ焼き屋で飲んでるツイートだ。あれもこれも美味しそう。これはピピッと来ましたね、この店は絶対にいい店だ。場所を聞くと本郷のじんちゃんとのこと。これは行く一手でしょう、とさっそく東京に出る用事のついでに本郷三丁目にGo!(^^)
カウンターのみのこじんまりしたお店です。
わーい、赤星だ(^^)。赤星がある店に悪い店はありま . . . 本文を読む
この日のお目当ての店は本郷三丁目の「じんちゃん」。17:00に行ってみるとまだ店が開いていないで、仕込みの最中。何時から?と聞くと18:00とのこと。んー、一時間つぶさないとな^^;。てなわけで、近くにあった立ち飲み屋さん、豚とん拍子(とんとんびょうし)へin!
む、ビールがタイムサービスで333円ですよ。
これは飲むでしょう。グビグビっと飲んで、すかさず2杯目おかわり。
お通し . . . 本文を読む
きよし丸のスミイカ取材が終わって家に戻った、さて次の日の仕掛け作りをしなきゃ、ってんで作ったのはこちらの仕掛け。
ハナダイ用ウィリー仕掛けです。さかのぼること3日前、木曜ナイトに酒場でばったり会ったmorrissey-geさんとの釣行です。なんで野毛屋のハナダイに来ることになったのか、詳しく覚えてない^^;んだけど、まあきっと私が行きたかったんでしょう^^;。
野毛屋のウィリーハナダイ . . . 本文を読む
さて、編集部から下りたミッションは、鴨居きよし丸のスミイカ。昨年もちょうど同じ時期に取材にいった覚えが(^^)。昨年は頭で51杯という爆釣シーズンだったですが、今年はそこまで数はでてないです。まあ、例年なみというところ。その代わりというわけではないですが、アオリがけっこう混じっているようです。
きよし丸は餌木スミイカ。中オモリ8-10号(深場では15-20号)に、ハリス3m。これに餌木を結び . . . 本文を読む
軽く飲んだあとの締めは三幸宛のタンメンで。平太麺に油たっぷりのこってりスープ。具の野菜はしっかり火が通ったくったり野菜。あれ、三幸宛のタンメンてこんなスープだったけ?港南台店ではよく食べていたけど、もっとさっぱりだった覚えがあります、、、当時若かったからか?^^;;スープの色はタンメンぽくないです、かなり濃い。ついつい飲んじゃうスープです、剣呑剣呑。タンメン、チャーメンがここの名物(^^)こんどは . . . 本文を読む
伝説のすた丼屋が、ついに横浜進出ですよ。ここはとりあえず、食べに行く一手でしょう。
ラーメン、チャーハンなどメニューは多いのですが、ここはオーソドックスな「すた丼」、580円なり。
席について待ちます、待ちます、、、でてこない^^;。開店後まもないせいか、オペレーションがぐだぐだのようです。わたしの前の人がオーダー飛ばされて、わたしの後に座った人に先にだしたり、サイドオーダーが食べ終わる頃 . . . 本文を読む
庄兵衛に続いて野毛の三陽、この日は雨のせいかお客さんががらがらでした。ビールと餃子、はこのお店の定番。ニンニクたっぷり利いた餃子です、わたしは大好き^^;。お酒を熱燗で頼んでみました。もつ煮。もつの癖というか香りがきついんだけど、癖になる旨さですよ。お酒おかわり、バクダンもおかわり。お会計~、というとスープを出してくれます、これが旨いんだな(^^)。[三陽]横浜市中区野毛町1-3811:30~24 . . . 本文を読む
ちょと前の飲み。急に寒くなって、おまけに雨まで降っている。こんなときには熱燗が飲みたくなります。ということで、庄兵衛へ。鳥ハツと砂ギモをタレで焼いてもらいました。[元祖 満州焼 庄兵衛 日の出町店]横浜市中区日出ノ町1-25 . . . 本文を読む
この日は家族みんな昼ごはんが遅くて、それほどお腹が空いてないってことで晩御飯は軽く外食。港南台の味奈登庵へ。わしはカレー南蛮に玉子落とし、500円なり。マイドーターはとろろそばにてんぷら盛り合わせ、900円なり。マイサンは横浜牛せいろそば、700円なり。teruterubouzさまは野菜畑胡麻だれそば、650円なり。リーズナブルな外食でした^^;。帰りは隣のサーティワンでデザートにアイスクリーム。 . . . 本文を読む
APECでおまわりさんが多い桜木町駅を抜け、野毛で軽く一杯やって帰りましょう。と、寄ったのは、前にみかけて気になっていた立ち飲み屋さん。
ぴんぴん、です。
まずは生ビール、これで300円!安い!
今日はつまみがサービス価格になっているとのこと。通常価格300円のまぐろぶつが、本日なんと110円!いただきます(^^)。
ビールを飲み干し、コップ酒をお燗にしてもらいます。これも300円 . . . 本文を読む
ランチは中華を食べたい気分。新横浜って中華屋さんが意外に少ないんだよね。萬品香でCランチ、酢豚。美味しい酢豚です、ボリュームもたっぷり、ちゃんとパイナップルも入ってる(^^)。コーンスープに杏仁豆腐もついて890円は安く感じます。ただ、地下のせいか換気が悪いようで店に入るとタバコの匂いが強くて雀荘のよう。料理は本格的、でも店の環境はあまりよろしくない。これは美味しい中華の条件か?^^;[萬品香]横 . . . 本文を読む
ちょっと遅めの昼ごはんは横横道路の横須賀パーキングエリアで。
なかなか美味しそうなメニューです。880円はちょと高いけど、、、ここはいってみましょう(^^)。
味噌汁と浅漬けが付いてきます。
温玉をまぜて、いただきます。
んー、牛すじは柔らかく煮てあって、甘辛味でそれなりに美味しいんだけど、いかんせん量が少ない。具のほとんどがこんにゃく^^;しかも汁が多くてごはんが甘ったるいお . . . 本文を読む