地震リスク delphis manta blue

身近な地震リスク 減災を目指して

<復興を願い 2011.3.11東日本大震災>
<未曾有の巨大災害 記録>

大規模災害時の増税政策

2011-01-27 | 地震リスク

豪州、洪水被害復興資金調達に一時的な課税策導入(トムソンロイター) - goo ニュース

豪洪水の経済損失、同国の自然災害史上最大にも=財務相(トムソンロイター) - goo ニュース

オーストラリア史上最大の洪水被害により、その復興資金の一部を所得税増税により賄うことになった。財政収支の悪化を抑えるため残りの復興資金は支出の削減にて賄う。

先のチリ大地震でもチリ政府は復興資金を増税財源に求めるなど、復興資金の全額を国債等の借金で賄うのではなく、財政の悪化を防ぐため増税の政策を打ち出している。

今日のニュースで日本国債の格下げが報じられているが、今後、日本で発生する大地震によりその復興資金を国債発行だけでは財政破綻となる可能性もあり、増税政策が妥当であろう。

 


爆発的噴火 霧島山新燃岳 火山活動活発化

2011-01-27 | 地震リスク

新燃岳の噴火続く=交通機関に影響も―鹿児島・宮崎(時事通信) - goo ニュース

昨日噴火した九州の霧島山新燃岳は、今日の夕方に爆発的噴火となった。

今のところ噴火警報はレベル3のままで、一部自主避難した以外は普段の生活が続いている。しかし、噴煙による被害が生じ始め、交通機関への影響も出ている模様だ。

宮崎県では1997年3月に「霧島山噴火の災害危険性及び防災対策に係る調査結果」を公表していた。その調査結果によると、現在噴火している新燃岳は52年前の1959年に噴火し周辺の農作物に大きな被害を出したとされる。

調査結果では、想定した噴火シナリオは今回噴火した新燃岳を含む4火口で噴火し、爆発的な噴火、空振、火砕流、土石流、泥流を経て終息するとされるが、被害状況、被害金額は公表されていない。

<宮崎県 霧島山噴火の災害危険性及び防災対策に係る調査結果>

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/somu/kiki/kirishima-chousa/index.htm