デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

灰の記憶

2024-06-05 01:29:50 | 歴史四方山話


 

灰の記憶

 


(gzone10.jpg)


(gzone11.jpg)


(sonder12.jpg)


(sylvie500.jpg)





ケイトー。。。、今日はナチスのユダヤ人虐殺の話をするのォ〜?


(kato3.gif)

いけませんかァ〜?

おぞましい話は聞きたくないわァ〜。。。

あのねぇ〜。。。「臭いものには蓋(ふた)」という例(たと)えがあります。。。確かに、おぞましいモノからは目を背けたくなるのが人情です。。。でもねぇ〜、「臭いもの」から目を背け続けると、いつまで経っても「臭いもの」がなくならないのですよ。。。だから、時には「臭いもの」を直視する必要があるのです。。。例えば、神武君です。。。この男は、おぞましい、臭い男です。。。

それほどおぞましい臭い男なのォ〜?

女性の敵です。。。ちょっと次のページを見てください。。。

 


(megu24-05-04x)


『拡大する』

『実際のページ』


 



この神武君というおぞましい男はデッカイーブーツさんに執拗にセクハラコメントを書いてネットから追い出してしまった。。。しかも、すでに3年以上も前に亡くなっているメグさんに対しても、他人に成りすましてまで 未だにセクハラコメントを書き続けている。。。



なぜ、神武君は そういう事をするわけぇ〜?

神武君は悪い家庭環境で育ったために性格がひねくれてしまった。。。なかばアル中の母親に虐待されたので女性恐怖症になり、憎悪の矛先が、すべての女性に向かうようになってしまった。。。あたかもナチスがユダヤ人に対して憎悪を向けたようなものですよ。。。

つまり、悪の元凶のナチスを亡き者にしたように、この神武君もネットから葬り去らねばならないのねぇ〜。。。

そういうことですよ。。。

でも、いったい、どういうわけで急にナチスのユダヤ人虐殺を取り上げるのォ〜?

つい最近、バンクーバー市立図書館で DVD を借りて話題作の『灰の追憶』を観たのですよ。。。

 


(access24-04-08.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



 



灰の記憶

 


(gzone10.jpg)

 

『灰の記憶』(原題: The Grey Zone)は、2001年に制作されたアメリカ合衆国の映画。
監督・脚本はティム・ブレイク・ネルソン。

実在のユダヤ人医師、ミクロシュ・ニスリの手記を基に、ティム・ブレイク・ネルソンが映画化した。
ポーランドのアウシュビッツ強制収容所のガス室で奇跡的に生き残った少女の命を守るユダヤ人たちの葛藤と勇気を描く。
本作は第26回トロント国際映画祭出品作品である。

日本では2003年に公開され文部科学省選定作品となっている。

 

あらすじ

1944年、アウシュビッツ強制収容所。

ユダヤ人のホフマンは、同じユダヤ人をガス室に送るなどの特別任務を担う“ゾンダーコマンド”としてナチスのために働いていた
その見返りは食事と4ヵ月の延命。

一方で彼は、密かに同じユダヤ人である焼却場のアブラモヴィッチや軍需工場で働く女囚ダイナらと死体を焼き続ける焼却炉の破壊を計画していた。
それは、彼らにできる最後の抵抗だった。

そんなある日、ホフマンはガス室で死体処理中、奇蹟的に生き残った少女を発見する。

ニスリ医師の手当で一命を取り留めたその少女を、彼は危険を承知で匿うのだった。




出典: 「灰の記憶」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



同じユダヤ人でありながらナチスの手先になって、ユダヤ人をガス室に送るなどの特別任務を担ったユダヤ人がいたのねぇ〜。。。



そうです。。。そういうユダヤ人の部隊を“ゾンダーコマンド”と呼んだのですよ。。。ナチスのために働いたので一般のユダヤ囚人よりも豊かな食事が与えられ、4ヵ月以上長く生きられた。。。

つまり、この“ゾンダーコマンド”の一人がユダヤ人のホフマンで、この映画の主人公になるのねぇ〜。。。

そういうことです。。。

 



強制収容所のゾンダーコマンド

 


(sonder10.jpg)

レンベルク・ヤノウスカ強制収容所で使われた骨粉砕機の横に立つゾンダーコマンド。
同収容所が1944年に解放された後、ソ連側によって撮影された一葉


 


(sonder12.jpg)

ドイツ・ダッハウ強制収容所の火葬場で撮影されたゾンダーコマンド。
解放の直後、当時の状況を再現して撮影された一葉と推測される


 

強制収容所におけるゾンダーコマンド(独: Sonderkommando in den Konzentrationslager)は、第二次世界大戦中にナチス・ドイツが強制収容所内の囚人によって組織した労務部隊である。

ドイツ語でゾンダーコマンドという言葉は「特殊部隊」や「特別分遣隊」、「特命隊」といった意味で、第二次世界大戦中には親衛隊(SS)および国防軍が指揮する様々な部隊の名称として使われた。ただし、本項で解説する部隊はそれらの部隊とは全く性質が異なるため、注意を要する。

部隊にいた囚人のほとんどはユダヤ人で、多くの場合、囚人達は収容所に連れて来られた時にナチスによりその仕事に就くように強制され、死を恐れて指示に従うことになる。

主な仕事はガス室などで殺されたユダヤ人の死体処理である。
彼らはユダヤ人の殺傷には直接関わっておらず、その仕事自体はナチスの人間がおこなっていた。
また、どのような仕事をするのか事前に知らされることはない。

悲惨なことに、囚人の中には作業中に自分の家族の遺体を見つけ、それを処理しなければいけないという残酷な場面に直面する者もあった。
自殺をする以外にこの仕事を辞める、または拒否する方法はなかった。

収容所の場所にもよるが、ゾンダーコマンドは「ユダヤ人労働者 (Arbeitsjuden)」を遠回しに表現する言葉として使われることもあった。
また、「補助員」ないし「助手」 (Hilflinge)と呼ばれることもあった。

ポーランドのビルケナウ強制収容所では1943年までに400人ものゾンダーコマンドが存在しており、1944年にハンガリーのユダヤ人が大量に収容されるようになってからは、その膨大な数の死体処理のために900人にものぼるゾンダーコマンドがいたとされる。

ナチスは死体処理を行うことができるゾンダーコマンドの囚人を必要としていたため、彼らは他の囚人よりも比較的ましな生活環境にいたとされる。
彼らは他の囚人とは異なるバラックに住み、ガス室に送られた人たちから没収した煙草や薬、食べ物を手に入れることができた。

また、その他の囚人とは異なり、収容所の兵士や監視員から無差別に殺される心配もなかった。
ゾンダーコマンドの囚人たちの命や必要性は、彼らがどれだけ効率的に死体処理を行うことができるかによって決められていた。

それにより、ゾンダーコマンドの囚人は他の囚人よりも比較的長く生き延びることができたが、戦後まで生き残ることができた者はあまり多くなかった。

ゾンダーコマンドはその仕事内容から、ナチス・ドイツの大量虐殺を認識しているため「秘密保持者(Geheimnisträger)」とされており、ガス室に送られるユダヤ人以外の囚人達からは隔離されていた。

また、外部への情報漏えいを防ぐため、ゾンダーコマンドの囚人はほとんどが3か月から長くて1年以内にガス室に送られて殺され、新しく連れてこられたユダヤ人が代わりとなっていった。

特別な技術があれば、他の囚人より長く生き延びることができる可能性もあった。
新人ゾンダーコマンドの初仕事は、彼らの前にこの仕事を行っていた囚人たちの死体処理である。

ゾンダーコマンド結成後、収容所解放までに14サイクルもの入れ替えがあったとされる。

 

反乱

1944年にアウシュヴィッツ強制収容所でゾンダーコマンドによる反乱があり、火葬場が一部破壊された。

エステル・ヴァイツブルム、アラ・ガルトナー、そしてレジーナ・ザファーシュタインなどの女性囚人たちが数か月に渡りアウシュヴィッツ内の軍需工場から火薬を少しずつ盗み出し、ビルケナウ収容所の衣類格納庫で働かされていたロージャ・ロボタなどのレジスタンスの手に渡った。

女性囚人たちは警備の目をかいくぐりながら少量の火薬を小さな布や紙に包んで体に隠し、それをレジスタンスの手に渡らせた。
ロージャ・ロボタは火薬を手にした後、それを仲間のゾンダーコマンドに渡し、彼らはガス室と火葬場を破壊し、暴動を起こすことを企てた。

収容所のレジスタンスから1944年の10月7日に自分たちが処刑されることを知らされると、ゾンダーコマンドはナチス親衛隊 (SS) やカポ(労働監視員)をマシンガンや斧、ナイフで攻撃し、ナチスは怪我人12人、死者3人もの死傷者を出した。

数人のゾンダーコマンドは計画通り脱走することにも成功したが、その日のうちに捕らえられた。
反乱で生き残ったゾンダーコマンドのうち200人もの囚人がその後頭を撃ち抜かれ殺された。
その日に殺されたゾンダーコマンドは451名にも上る。

1943年の8月2日には同じくポーランドのトレブリンカ強制収容所で反乱が起こり、100人もの囚人が脱走に成功した。
また、1943年10月14日にはポーランド東部のソビボル強制収容所でも似たような反乱が起こっている。

『脱走戦線 ソビボーからの脱出』はソビボル強制収容所での反乱を舞台にした映画である。
ソビボル第三強制収容所のゾンダーコマンドは第一収容所の反乱には参加していなかったが、次の日にナチスにより殺された。

トレブリンカ強制収容所とソビボル強制収容所はその後すぐ閉鎖された。
収容所解放までに数千名いたゾンダーコマンドのうち、生き残った者は20名余りとされる


 

証言

1943年から1944年の間、ビルケナウ収容所のゾンダーコマンドの数名が筆記用具やカメラなどを手に入れ、収容所内の様子を記録することに成功している。
これらの情報は収容所内の火葬場近くなどの地面に埋められ、戦後の1980年から掘り起こされた


この原稿は劣化が激しく、2010年代の最新技術でようやく判読出来るようになった。
掘り起こされた原稿などで作者がわかっている人物にザルマン・グラドフスキ、ザルマン・レヴェンタル、レイブ・ラングフス、Chaim Herman そして マルセル・ナジャリがいる。

最初の3名はイディッシュ語で文章を記述しており、Hermanはフランス語、そしてナジャリはギリシャ語で記述している。
ほとんどの記録や原稿はアウシュヴィッツ=ビルケナウ収容所博物館に保存されている。

記録の一部は「スクロールズ・オブ・アウシュヴィッツ (The Scrolls of Auschwitz)」というタイトルで出版されている。
また博物館はその他の記録を「アミッド・ア・ナイトメア・オブ・クライム (Amidst a Nightmare of Crime)」という名前で出版している。

2020年8月16日には、日本のNHK総合テレビが、発見されたメモや生存していた隊員を取材したNHKスペシャル『アウシュビッツ 死者たちの告白』を放映した。

ゾンダーコマンドの生存者シュロモ・ヴェネツィアの体験をインタビュー形式でまとめた『私はガス室の「特殊任務」をしていた』(原題は"Sonderkommando")は、作業内容を知らされないまま選抜され、それがわかった時には逃げ場がなくなっていたが、以下のように証言した。

「1,2週間すると、結局慣れてしまった。すべてに慣れた。むかつくような悪臭にも慣れた。ある瞬間を過ぎると、何も感じなくなった。回転する車輪に組み込まれてしまった。でも、何一つ理解していない。なぜなら、何も考えていないんだから」




出典: 「ゾンダーコマンド (強制収容所)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



この映画の英語の原題は「Grey zone(グレーゾーン)」というのです。。。日本語では「灰色の領域」と訳されている。。。実は、アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所の生き残りであるプリーモ・レーヴィという人物が収容所内での経験を基に提起した概念なんですよ。。。。



具体的には、どういう意味なのォ〜?

当時、強制収容所またはゲットー内でユダヤ人が置かれていた複雑な境遇、あるいはその環境を言い表した概念なのです。。。

もっとわかりやすく説明してよ。。。

あのねぇ〜、強制収容所という極限的環境では、ユダヤ人の立場は単純に加害者と被害者に二分出来ないのですよ。。。なぜなら、特別労務班(ゾンダーコマンド)の一員になって同じユダヤ人をガス室に送ったり、その後で死体処理にかかわっても、やがて自分もガス室で焼き殺される運命にある。。。つまり、「対独協力者」であり犠牲者でもあるユダヤ人の行動は、客観的に加害者と被害者に二分出来ないということです。。。

要するに、善悪、白黒を付け難いので「灰色の領域」と言うわけねぇ〜。。。

そういうことですよ。。。強制収容所という極限的環境では、ユダヤ人の間に、善悪を判断すると言うよりも「抵抗 resistance」、「協力 collaboration」以外に「忍従・隠遁 passivity」という行動原理が働くと言うのです。。。

じゃあ、神武君がデッカイブーツさんや、すでに4年前に亡くなっているメグさんに対して 未だにセクハラコメントを書いていることも 善悪では判断できないと言う事ねぇ〜。。。なぜなら、神武君のその行為は、いわば女性に対する抵抗、敵対行動なんだから。。。

それは違います。。。ネット社会は強制収容所じゃないんだから。。。極限的な状況にあるわけじゃない! 強制があるわけじゃない! 自由がある! だから、神武君のセクハラコメントは悪行です。。。決して善行ではない! 悪い行いです。。。犯罪です! デッカイブーツさんが訴訟を起こせば、神武君は刑務所行きです。。。そこで、神武君は極限状態に置かれて 「灰色の領域」を体験することになるのです。。。

 


(pickton.jpg)



 



最近、カナダのケベック州にある刑務所で30人の女性を殺した連続殺人犯人・ロバート・ピックトンが同僚の囚人に殺された。。。極限的な状況にある刑務所では、「抵抗 resistance」、「協力 collaboration」が極限的な行動として現れる。



神武君も刑務所に入ると、その被害者になる可能性が大きいのねぇ〜。。。

そうです。。。すでに4年前に亡くなっているメグさんに対してストーカーのようにセクハラ、嫌がらせのコメントを書き続けている神武君は囚人にも蛇蝎(だかつ)の如く嫌われるのですよ。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

神武君と現実君はネット社会から排除されるべきだと思いますか?

貴方は、どう思いますか?

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたしにご命令なさるのですか?

分かりましたわ。。。

でも、たまには、古代のお話も読んでみてください。

興味があったら、あなたも古代の謎に挑んでくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

-
(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』


(sunwind2.gif)

『アクセス急増!』

『超アクセス急増!』

『アクセス急増@Ameba』

『オッペンハイマーと吊し上げ』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛情はふる星のごとく

2024-06-05 00:54:39 | 歴史四方山話

 

愛情はふる星のごとく

 








(beachbg.jpg+starsxx.gif+valent6.gif+cdressanim.gif+cleoani.gif)




ケイトー。。。 なんだかロマンチックなタイトルじゃない!?


(kato3.gif)

シルヴィーもそう思う。。。

でも、どうして急にロマンチックな気分になたのォ~?

あのねぇ~、僕は急にロマンチックな気分になったわけじゃないのですよ。 この話題は9月14日に書いた次の記事の続きなのですよ。



(peace01.jpg)



(peace02b.jpg)


(peace03.jpg)



このホテルが麻薬の売人の溜まり場なのォ~?



やだなあああァ~。。。 シルヴィーはどうして。。。、どうして、麻薬にこだわるのォ~? 

別に拘(こだわ)っているわけじゃないけれど、なんだか、やばい雰囲気のホテルじゃない!? なんだか、アメリカの禁酒法時代のアール・カポネが泊まっていそうなホテルじゃないのォ~!

あのねぇ~、実は、このホテルは昔。。。 つうかあああァ、1920年代、30年代には "Cathay Hotel"と呼ばれて世界的に有名なホテルだったのですよ。 その当時のアメリカ映画などにもよく出てきます。 上海市の中心部・外灘(ワイタン、The Bund)に面して建っていて、かつて世界的なユダヤ人の財閥、サッスーン・ファミリーが所有していたビルですよ。

あらっ。。。 ケイトーってぇ、詳しいのねぇ~。。。

僕は歴史にはまっているので、かつてゾルゲ事件を調べたことがある。 そしたら、リヒャルト・ゾルゲの仲間の一人、もと近衛内閣のブレーンで、日中戦争を推進した朝日新聞記者の尾崎秀実や、アメリカ人のジャーナリスト、アグネス・スメドレーなどがこのホテルのバーなどにやって来ては情報を交換していたのですよ。

でも、それが“007 Skyfall”の映画と関係あるのォ~?

あるのですよ。 上海が映画に出てくるのですよ。

 


(shaghai90.jpg)

Skyfall 上海シーン



 



あのねぇ~、僕は当然のことながら和平飯店(Peace Hotel・旧cathay Hotel)が出てくるのではないか? そう思いながら見ていたのだけれど、出てこなかった。 この20年の間に、上海の中心が外灘(ワイタン、The Bund)から浦東(Pudong)に移ってしまったようですよ。


(cathay88.jpg)



映画の中のホテルは浦東にあるホテルです。 しかも、僕が上海に行った当時は虹橋(ホンチャオ)空港に着陸した。 新しい上海国際空港はまだ無かった。


(shaghai95.jpg)


(shaghai96.jpg)



この上の虹橋(ホンチャオ)空港が唯一の国際空港だった。 でも、今では、浦東新区に立派な上海国際空港ができている。


(shaghai92.jpg)


(shaghai91.jpg)



僕が1991年当時、浦東(Pudong)を散歩した時には、高層建築は一つも無かった。 スラム街のような、町工場が密集しているような場所で、どこもかしこも工事中だったのですよ。 もちろん上海国際空港もまだ無かった。 それが20年の間に次のような高層建築ができてしまったのだからビックリしましたよ。




『宮沢百恵』より
(2013年9月14日)




上の記事のどこが「愛情はふる星のごとく」と関係あるのよ? 007ジェームズボンドとは関係なさそうだし。。。



あのねぇ~、戦前・戦中の昭和史に関心のある人ならばすぐに解るのです。

私は太平洋戦争には興味はないから ちょっと解らないわ。

実は、上の記事の中に出てくる尾崎秀実と関係があるのですよ。


尾崎 秀実(おざき ほつみ)

誕生: 1901年(明治34年)4月29日
刑死: 1944年(昭和19年)11月7日


(ozaki12.jpg)

尾崎秀実は日本の評論家・ジャーナリスト・共産主義者。
朝日新聞社記者、内閣嘱託、満鉄調査部嘱託職員を務める。

近衛文麿政権のブレーンとして、政界・言論界に重要な地位を占め、軍部とも独自の関係を持ち、日中戦争(支那事変)から太平洋戦争(大東亜戦争)開戦直前まで政治の最上層部・中枢と接触し国政に影響を与えた。

共産主義者、革命家としてリヒャルト・ゾルゲが主導するソビエト連邦の諜報組織「ゾルゲ諜報団」に参加し、スパイとして活動し、最終的にゾルゲ事件として1941年発覚し、首謀者の1人として裁判を経て死刑に処された。

報知新聞記者の父・秀真(ほつま)の子として東京芝伊皿子町で生まれる。
5ヵ月後、父が台湾総督府の後藤新平の招きを受け、台湾日日新聞社漢文部主筆として赴任したことから、台湾で育つ。
台北中学、一高を経て、東京帝国大学法学部を卒業、大学院で1年学んだ。

この前後に共産主義のシンパになるが、運動には携わらなかった。
たとえば、一高時代に森戸事件が起きたが、特に社会運動に参加はしていない。
しかし、大正12年の関東大震災で無政府主義者の大杉栄、伊藤野枝、大杉の6歳になる甥が憲兵隊に殺害された事件に触発され、社会主義研究を始める。
テキストはマルクスの『資本論』をはじめ、レーニンの『帝国主義論』、『国家と革命』であり、中国問題に着目するようになったのはカール・フォーゲルの『目覚めつつある支那』を読んでからである。

上海へ

昭和2年10月から翌年の大阪朝日新聞の支那部に籍を置く。
この大阪赴任中、一高の先輩で日本共産党員の冬野猛夫に会い、影響を受ける。
上海に渡る直前に、一高、東京帝大で同期でドイツ帰りの羽仁五郎から現地の新聞の研究・分析の重要性について教わる。
その後、特派員として昭和2年11月に大阪朝日新聞社上海支局に転勤し、英語とドイツ語に堪能な尾崎は、太田宇之助支局長のもと外交方面を受け持つことになる。

上海滞在中、内山書店に通い、店主の内山完造や、そこに出入りする郭沫若や魯迅、中国左翼作家連盟の夏衍と交際する。
また中国共産党とも交流した。
昭和3年11月、イレーネ・ワイテマイヤーが経営するツァイトガイスト(ドイツ語で「時代精神」の意)書店でアグネス・スメドレーに会い、コミンテルン本部機関に加わり諜報活動に間接的に協力するようになる。
さらに、常盤亭という日本料理店において、スメドレーの紹介で、フランクフルター・ツァイトング紙の特派員「ジョンソン」ことリヒャルト・ゾルゲと出会う。
彼を通じてモスクワへ渡った南京政府の動向についてのレポートが高く評価され、南京路にある中華料理店の杏花楼で、ゾルゲから自分はコミンテルンの一員であると告げられ、協力を求められ、承諾する。
実際に尾崎をゾルゲに紹介したのはアメリカ共産党員で当時上海にあった汎太平洋労働組合(PPTUS)書記局に派遣され、満鉄傘下の国際運輸という運送会社に潜り込んでいた鬼頭銀一である。




出典: 「尾崎秀実」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




「ゾルゲ事件」というのは国際的な事件だったから聞いたことがあるけれど、尾崎秀実がこの事件に関わっていたということは知らなかったわ。



日本の昭和史では有名な人ですよ。

。。。で、尾崎秀実と「愛情はふる星のごとく」がどのように関係しているのォ~?

あのねぇ~、尾崎秀実の妻の英子さんという人は秀実の兄の配偶者だったのですよ。

つまり、兄の妻が亡くなったので、その妻を弟の尾崎秀実が面倒を見るために結婚したということォ~?

違うのですよ。 まだ兄さんが生きている間に弟の秀実さんは兄さんの嫁さんと愛し合ってしまったのですよ。

あらっ。。。 それってぇ、不倫になるのじゃないのォ~?

世間では、そういう風に見られてしまう。

戦前の日本では姦通罪は厳しかったんじゃない?

そうですよ。 不倫は戦前の日本では立派な犯罪だった。 でもねぇ、一族の間の問題だから、あまり派手に裁判で騒ぎだてるわけにもゆかなくて、結局、二人は不倫の果てに結婚することになったのですよ。

要するに、二人は相思相愛の仲だったわけね? でも、尾崎秀実はスパイ罪で投獄されてしまったのでしょう。。。

そうですよ。 尾崎秀実は拘置所に入っている間に、こまめに妻子に宛てて手紙を書いたのです。 その手紙を尾崎が刑死してから英子さんが書簡集として出版したのが『愛情はふる星のごとく』という本なのですよ。

 


(ozaki13.jpg)

 



あらっ。。。 ラブレターを出版したのォ~?



あのねぇ~、拘置所から手紙を出したのですよ。 当然、検閲がある。 だから、シルヴィーが期待するようなラブレターは書けないのです。

じゃあ、それ程面白い書簡集じゃないのね?

でもねぇ~、この『愛情はふる星のごとく』は隠れたベストセラーになったのですよ。 手紙を読むと、あの息も詰まるような戦争中に自分の意志を貫き通して生きる尾崎の姿が見えてくる。 しかも、行間には妻子を思う夫としての尾崎、それに父親としての尾崎の愛情がにじみ出ている。 そういうところが特に女性の共感を得たようですよ。

あらっ。。。 そうなのォ~? もし英訳が出ているのなら私も読んでみたいわ。

でもねぇ~、一部では、尾崎は上海でアグネス・スメドレーと情交を重ねていたという人もいるのですよ。


アグネス・スメドレー

 (Agnes Smedley)



(agnes12.jpg)

1892年2月23日 - 1950年5月6日)

アグネス・スメドレーはアメリカ合衆国のジャーナリスト。
中国大陸の近代事情、特に中国共産党に関する著作で知られる。
第一次世界大戦においてはインドの英国からの独立のためドイツ政府からの経済援助を受けながら合衆国内で活動し、世界革命論を促進するコミンテルンのために共に長期間活動している。
コミンテルンから資金援助を受けて対外宣伝活動を行っていた。

スメドレーは1892年にミズーリ州のオスグッドで農家の5人兄妹の1人として生まれた。
10歳の頃コロラド州へ移り、学校へと通いながら家計を助けるために働いていた。
彼女は正規の教育を受ける機会はなかったが、学習に対する興味は失わなかった。
1911年から1912年にかけて、スメドレーはアリゾナ州テンピの師範学校で特待生として学んだ。
学内では学生新聞の編集を行っている。

その後、スメドレーはアーネスト・ブラディン(Ernest Brudin)と結婚し、カリフォルニア州へと移住した。
この地で社会主義の思想に触れた彼女は、6年後に離婚するとニューヨークへと向かった。
ニューヨークではマーガレット・サンガーと共にBirth Control Review誌で働いている。
インド人の共産主義者ヴォレンドラナート・チャットパディア(Virendranath Chattopadhyaya)と関係を深めると、彼とともにドイツへ渡った。
1929年には初の自伝を書き上げている。

チャットパディアと分かれたスメドレーは次なる興味の目標を中国大陸へと定め中華民国の上海へ向かった。
上海ではソビエト連邦のスパイであったゾルゲと親密に親交し、後に彼の協力者となる尾崎秀実を紹介した。
尾崎はスメドレーの著作を日本語に翻訳している。

このような経緯から、マッカーサーの部下であったチャールズ・ウィロビーはスメドレーをソビエトのスパイであると主張していた。
スメドレーはこの主張に対し戦後告訴を試みている。

スメドレーは1930年代に始まった国共内戦と日中戦争の取材を行い、記事をフランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥングやマンチェスター・ガーディアン紙などへ投稿した。
中国共産党傘下の八路軍へ密着した取材などで詳細なレポートを表している。
1937年には戦場の第一線の取材を離れ、医薬品の供給や総括記事の執筆などを、1938年から1941年にかけては国民党と共産党双方の上層部の取材を行っている。
このような精力的な活動は中国大陸での戦争を取材する外国人記者としては飛び抜けたものであった。

その後アメリカに戻り、第二次世界大戦及び国共内戦における中国共産党への援助に関する活動に従事している。
この間数冊の著作を執筆した。
印税ほ全て社会のために使い、友人の家に間借りするような質素な生活を送っていた。
戦後1947年になり、東西両陣営の間の冷戦が深まる中で、彼女はスパイの容疑をかけられた。

スメドレーの活動も影響してか、アメリカからの支援が減った国民党軍は敗北し台湾島に遷都し、1949年には国共内戦に勝利した中国共産党によって、中華人民共和国が設立された。
その翌年の1950年に、米下院下院非米活動委員会からスメドレーに召喚状が発せられたが、彼女はその日にロンドンに飛び、その晩急死した。




出典: 「アグネス・スメドレー」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




つまり、上海でアグネス・スメドレーと不倫していたのォ~? それってぇ ヤバいんじゃない!?



いや。。。 僕は、そういう事はなかったと思うのですよ。

でも、誰が尾崎とアグネス・スメドレーが不倫していたと言いふらしたの?

あのねぇ~、1946年2月、アメリカに在住していたスメドレーを石垣綾子が訪ねた時に、スメドレーは石垣から、尾崎が1944年にすでに刑死していると聞かされたのですよ。 その時、スメドレーが「私の夫は亡くなっていたのォ~!?」と絶句したと言うのです。

 


石垣 綾子


(ishigaki90.jpg)

(1903年9月21日 - 1996年11月12日)

石垣綾子は、評論家、社会運動家。
東京生まれ。
自由学園卒業。
1926年米国に渡り、反戦・社会運動に参加する。
のち画家・石垣栄太郎と結婚する。
日中戦争、太平洋戦争中は、日本兵に対する反戦の呼びかけ運動を行う。

1951年にマッカーシズムにより、国外退去となり帰国、1955年「主婦という第二職業論」で「第一次主婦論争」の火蓋を切る。
以後女性問題で活躍した。
その女性論はしかし、裕福な家庭に生まれ優れた能力を持ち理解ある伴侶に恵まれた者のブルジョワ女性解放論でしかなく、むやみと「愛」を強調するばかりだという意見もある。

ほかに、滞米時に交友があった、パール・バックの作品の翻訳、スメドレー伝などがある。




出典: 「石垣綾子」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



尾崎が結婚していることはアグネス・スメドレーは初めて会った頃から知っているのですよ。 だから、スメドレーが尾崎と結婚するはずがないのです。 また、そのような記録もない。



でも、石垣綾子はスメドレーが「私の夫は亡くなっていたのォ~!?」と絶句したのを目撃したのでしょう?

あのねぇ~、スメドレーにとって尾崎は東洋人としては他に得がたい友人であり、また同じ志を抱いていた同志だったはずなのですよ。 それだけに尾崎が刑死したという事を知らされた時のショックは、まさに“自分の夫”が亡くなったような衝撃を受けた。 その気持ちを「私の夫は亡くなっていたのォ~!?」という言葉で表現したのですよ。

つまり、石垣綾子はスメドレーの言葉を文字通りに受け取ってしまったわけねぇ~?

それ以外に考えられないでしょう!




初出: 2013年9月21日



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。
あなたはどう思いますか?

石垣綾子さんは、スメドレーの言葉を文字通りに受け取って、「上海で二人は結婚していたの!?」とショックを受けたのかもしれませんわ。
もちろん上海で二人が結婚していた事実はありません。
でも、石垣綾子さんにとっては、ショックが大きかったので、そのままの言葉を日本に帰ってからメディアに伝えたのかも知れませんよね。

ところで、ゾルゲ事件について関心のある人は次のビデオ・クリップで詳しく学習することができます。

ゾルゲ事件(講義)



1940年代の上海に興味があったら、ぜひ次のクリップも見てください。

1940年代の上海の風景・生活



1973年の上海風景・生活



デンマンさんのお話によると1991年当時、上海を訪れた時も 1973年当時と さほど変わっていなかったということです。

ところで、シルヴィーさんの事をもっと知りたかったら次の記事を読んでくださいね。





(cleopara2.jpg)

『サイバー戦争』

『エロくて、ごめんね』

『モバイル社会とガラケー』

『元老のアメリカ』

『ケネディ家の呪い』

『欧米を敵に回す』

『ソフィアからこんにちわ』

『ドイツが原爆をロンドンに』

『いまだに謎』

『さらば大前研一』


(superm3.jpg)

『空飛ぶスパイ』

『愛情はふる星@ベトナム』

『ヒラリーと塩野七生』

『ケネディ夫人@インドネシア』

『究極の大前研一批判本』

『フェルメールの謎』

『女に文句を言う女』

『あなたの祖国』

『宮沢りえ@韓国』

『正しい戦争』

『ゴールデンシャワー』

『死刑廃止』

『かまびすしい』

『今、新たな戦前』

『クレオパトラ@アラビア』

『政府は嘘をつく』

『犬と人間と戦争』

『未来予測』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(2ndbeach.jpg)


(ebay5.jpg)




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラピスラズリと瑠璃君

2024-06-04 00:50:48 | 歴史四方山話

 

ラピスラズリと瑠璃君

 





(clouds.gif+heartx.gif+bond010.gif)




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。またラピスラズリのお話ですか?


(kato3.gif)

いけませんか?

だってぇ、デンマンさんは4月25日と26日に次の記事を書いているのですわ。

 


(junko25.jpg)

『群青の石とロマン』

(2012年4月25日)


 


(lapispen3.jpg)

『ラピスラズリ万年筆と源氏物語』

(2012年4月26日)


 



それなのに、今日もまたラピスラズリのお話をするのは、ちょっとくどいとは思いませんか?



僕もそう思ったのですよ。

だったら他の話題にすればよいではありませんか?

あのねぇ~、実は「旅猫マイケル」さんからコメントをもらったのですよ。 それも、続けざまに3つもですよ。

あらっ。。。マジで。。。? 嫌がらせでしょう!?

いや、違いますよ。 真面目なコメントですよ。 でも、ちょっとした間違いから同じコメントを3つも書いてしまったのですよ。 とにかく、3つ目の最後のコメントを読んでみてください。

 



旅猫マイケルの発言

 

2012年5月12日 11:22 PM

 

今回はラピスラズリールートを調べてみました。
古代にはアフガニスタンのバダフシャン地方にあるヤマガン峡谷のサルエーサン鉱山を代表とするごく狭い地域からしか産出されなかった。
このあたりはアムダリア(川)支流のコッチャ川上流に位置する標高3700m ~4300m の高地であり気温が0度になると採掘ができなくなるため6月から11月くらいまでの期間しか採掘ができなかった。
それが高価なものとなる一因でもあったのですね。

 


(amudarya.jpg)
アムダリア

 

現代ではシベリア、チリ、カナダ、アメリカのコロラド州、ミャンマー、アルゼンチン、北朝鮮など各地で採掘されるようになり価格もかなり安くなり我々一般庶民でも気楽に見近に置くことができるようになりました。
かって金と同様の価値で取引されていたことを思うと感慨深いですね。

貿易ルートとして考えられているのは5つほどあるようですが、代表としては南西ルートでしょうね。
トランスエラム文明のアラッタ王国を通りメソポタミア文明へと運ばれていました。
このころのアフガニスタン(BC3000年頃)には遊牧を中心とした生活を送っていましたが定住生活も、また都市の形成もあったようです。
それらはMundigak、Deh Morsi、Gundaiなどの遺跡から発見されてます。

ルートをたどるとカブール→ガズニ→カンダハール→シャリーソフタ→テペヤヒヤ→バンダンアッバース(ホルムズ海峡)→ペルシャ湾→チグリス・ユーフラティス川→バクダッドを経由し、ギリシャとかエジプトへ送られたようです。

その他のルートとしてはガンダーラ→インダス文明とつながる南西ルート。
古代にはオクサス側と呼ばれていたアムダリア(川)に沿ったオクサス文明へと運ばれた北西ルート。
カスピ海東南端近くにある石材集積地でありラピスラズリー加工のためのドリル・原石・未加工品などが発掘されたテペヒッサールを経由してメソポタミア方面で取引され、シリア、エジプトなどへ運ばれた北ルート。
アラビア半島を遠回りし公開を北上しエジプト、エルサレム等に渡った海上ルートもあったのではないかと考えられている。

 


(lapispen3.jpg)
正倉院

 

これらオリエントの交易路がネットワークとして各地を結びあい、それらの一部が長安などを経由して日本に渡り正倉院などに残されているのでしょう。
正倉院御物を眺めながらはるか昔の商人達がラクダを連ねて砂漠などを渡ってゆく姿が思い浮かびます。 

(間違って別の個所に書いてしまったので、訂正も加えコメントしました)                                      




デンマン注:
読み易いように改行を加えました。 あしからず。
写真はデンマン・ライブラリーより


『群青の石とロマン』のコメント欄より
(2012年4月25日)


 



デンマンさんのことですから、また嬉しくなって返信を書いたのでしょうね?



もちろんですよ。 真面目なコメントをもらうことって1年に数えるほどですからね。 とにかく、僕の返信も読んでみてください。

 


denman705の発言

2012年5月13日 12:37 PM

 

旅猫マイケルさん、コメントありがとうございます。
ライブドアの『ラピスラズリ万年筆と源氏物語』にコメントが付いたのを最初に見ました。
たいてい、ライブドアのブログで下書きを書くので最初に見るのがライブドアの管理画面なのです。
そのような訳で、ライブドアのコメントをまず目にしました。

 


(lapispen2.jpg)

『ラピスラズリ万年筆と源氏物語』
(2012年4月26日)
http://blog.livedoor.jp/barclay1720/archives/51877236.html

その後で5月13日の記事『飛べない翼とファシスト管理人』を Denman Blog で投稿する時に2つ目のコメントを目にした次第です。

 


(junko25.jpg)

『群青の石とロマン』
(2012年4月25日)
http://denman705.wordpress.com/historia/bluerock/

 

1日に2度もコメントをもらうことは極めて稀な事なので、かなりうれしくなりましたが、2つとも旅猫マイケルさんのものだと知って、成る程と思いました。
そうですよね。

『群青の石とロマン』にコメントしてもらった方がラピスラズリで検索する人の身になって考えると、ずっと価値のあるコメントになるだろうと思います。
マイケルさんが紹介してくれた南西ルート、南東ルート、北西ルート、北ルート、海上ルートは、ラピスラズリを調べる人にとっては興味深いと思います。

ラピスラズリがゴールドと同等の価値で取引されていた昔から比べれば、現在では確かに安くなったですね。
昨夜、Oliver Stone 監督の作った『アレクサンダー』のDVDを見ていて気づいたのですが、映画のタイトルシーンからアクション導入部分までの画面の色がラピスラズリの色なのですよ。

 


(alex100.jpg)

Alexander trailer



 

ラピスラズリの色が出てきたのは偶然と言えば偶然ですが、ラピスラズリは古代においては高貴で貴重なものだったのでしょうね。

南西ルートは、考えてみればアレクサンダー大王が遠征したルートとほぼ重なります。
しかも、アレクサンダー大王の幼友達・親友でもあり、愛人でもあったへファイスティオン(Hephaistion)が親愛の印としてアレクサンダーに贈った指輪には明らかにラピスラズリも使われています。
ラピスラズリは皇族や貴族や将軍だけが身につけることができた宝石のようです。

マイケルさんのコメントのことも含めて明日(5月14日)記事を書こうと思います。
お昼までには投稿するつもりです。
次のURLをブラウザに入れて読んでみてください。

 


(bond010.gif)

『ラピスラズリと瑠璃君』
(2012年5月14日)
http://denman705.wordpress.com/historia/ruri/

では、また気が向いた時にでもコメントを書いてください。




『群青の石とロマン』のコメント欄より
(2012年4月25日)


 



つまり、上の返信の中で5月14日のお昼までに記事を投稿すると書いてしまったので、こうしてあたくしを呼び出したのでござ~♪~ますか?



うへへへへへ。。。いけませんか?

コスプレで遊んでいるミーハーとは違い、あたくしは忙しい体なのですわ。 ただこのために呼ばれるなんて、デンマンさんはあたくしの貴重な時間を軽んじているのですわね?

いや、決して卑弥子さんの時間を無駄にさせようとなんて考えていませんよ。

マジで。。。?

もちろんですよ。 思い出してください。 卑弥子さんは次のように書いていたではありませんか!

 


【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
"夕顔の怨霊"と瑠璃君という玉鬘の幼名を結びつけた怨霊説を打ち出した源氏物語研究者は、あたくしの知る限り、まだ居ないと思います。
試しに「"夕顔の怨霊" 瑠璃君」と入れて検索してみたのでござ~♪~ますわ。
結果は次のようになりました。

 


(gog20426.gif)

『あなたが読んでいる時点での検索結果』

 

ネット上でも"夕顔の怨霊"と瑠璃君という玉鬘の幼名を結びつけた怨霊説を打ち出した記事はないのですわ。

でも、あなたがこの記事を読んでいる時点では、この記事のタイトルが検索結果として表示されると思います。
試しに上のリンクをクリックしてくださいませ。

驚かれたでしょう?
結構、たくさんの記事が表示されていると思います。

どうしてデンマンさんは同じ記事をたくさんのサイトに投稿しているの?

あなたも、そう思われるでしょう?
アメブロ(http://ameblo.jp/)のように「言葉狩り」、「写真狩り」をしているサイトが、現在でも、結構あるのですわ。
それで、未公開にされたり、削除されたり、あるいはブログが丸ごと削除されることがあるのです。
かつて、デンマンさんは何度もそのような経験をしているので、一つや二つのブログが丸ごと削除されてもよいように、いくつかのブログをまとめて「デンマン・シンジケート」を構築したのでござ~♪~ますわ。
検索すると同じ記事がいくつも表れるのは、そういう経緯があるのです。


(skirtanm.gif)


 



どうして、あたくしがフラダンスを踊っているアニメなどを貼り付けたのでござ~♪~ますか?



だってぇ、卑弥子さんは婚活を始めて5年で、まだ相手が見つからないのでしょう?

そうですわよ。。。日本の殿方は女性を見る目がないと、あたくしは悲嘆にくれていたのですわよ。

だから、卑弥子さんの気分を盛り上げるためと、十二単を着ている卑弥子さんの古いイメージをかなぐり捨ててもらうために、フラダンスを持ち出したのですよ。

あのォ~。。。十二単はダサいのかしら?

駄目ですよ。 ミーハーの間でも十二単は人気がないようです。

じゃあ。。。フラダンスをしている姿を見ると、素晴らしい殿方が、あたくしにプロポーズをする気になるかしら?

十二単よりもましだと僕は思いますよ。

デンマンさんは、マジでそう思ってくださるのですか?

もちろんですよ。 

わァ~、うれしいわあああァ~。。。 でも、今日の話題はフラダンスではござ~♪~ませんわ。

だから、卑弥子さんのために僕が検索してみたのですよ。 その結果を見てくださいよ。

 


(gog20514.gif)

 



あらっ。。。4つだけではござ~♪~ませんか! 意外に少ないですわね。



あのねぇ~、あとから、ゾロゾロと数珠繋(じゅずつな)ぎで僕の記事が登場しますよ。 とりあえず、上の4つの記事を見てください。

どうしてYahoo!の商品情報が出てくるのでござ~♪~ますか?

まず、そのページを見てください。

 


(gog20514c.gif)

 



クチコミ欄にかつて次のように僕の記事が紹介されたのですよ。

 


ラピスラズリ万年筆と源氏物語 « Denman Blog
denman705.wordpress.com/2012/04/.../ラピスラズリ万年筆と源氏物...
2012年4月26日 – 夕顔の怨霊”瑠璃君という玉鬘の幼名を結びつけた怨霊説を打ち出した源氏物語研究者は、あたくしの知る限り、まだ居ないと思います。 試しに「”夕顔の怨霊” 瑠璃君」と入れて検索してみたのでござ~♪~ますわ。 結果は次のようになりまし ...


 



上の画面には違う記事が表示されていますわね。



『ラピスラズリ万年筆と源氏物語』は4月26日に書いたのですよ。 おそらく5月初旬頃は上の画面に表示されていたのですよ。 でも、最近投稿された記事を表示するようにしてあるので、僕の記事は下の方に追いやられたというわけです。

つまり、Yahoo!商品検索の一部として玉鬘が出てくる記事が利用されているのですわね?

そういうことですよ。

。。。んで、この上のページで紹介されているのは、どのような商品なのでござ~♪~ますか?

この上のページだけではどのような商品なのかよく解らないので「商品のページ」をクリックしてみましたよ。 次の画面が表示されました。

 


(gog20514d.gif)

 



「玉鬘」の本ってぇ、源氏物語の「玉鬘」の部分を抜粋したものですかねぇ~?



違いますわよ。 観世流能「玉鬘」の謡曲(ようきょく)、つまり謡(うたい)の本でござ~♪~ますわ。

さすがは源氏物語研究者だけのことはありますね。 古典に詳しい卑弥子さんの言うことだから僕は素直に信用しますよ。 なるほど、能の謡の本ですかァ~。。。

。。。で、4番目の青枠で囲んだ「デンマンのブログ」は、「デンマン・シンジケート」の18のブログの内の一つですか?

 


(gog20514.gif)

 



いや。。。僕の知らないブログですよ。 不思議に思ってタイトルをクリックしてページへ飛んでゆきました。 次のような画面が表示されます。

 


(gog20514e.gif)

 



これってぇ、デンマンさんのブログでしょう!? 「デンマンのブログ」と書いてあるではありませんか! それにジューンさんも登場してますわよ。



確かに僕のブログなのですよ。 でもねぇ、このサイトは僕とは全く関係ない。

つまり、このブログはデンマンさんが立ち上げたのではないのですか?

違いますよ。 「デンマン・シンジケート」には入ってないのですよ。

 


(denmansyn.gif)


(hg20324ce.gif)

 



確かに、上のサイト(http://consecutiveness.rssing.com/)の URL は「デンマン・シンジケート」のリストに見当たりませんわ。



このサイトは僕のGOOのブログの RSS フィードを 1091件読み込んで 1021件から1040件の20の記事をこの上のページに表示しているのですよ。

デンマンさんの許可を得たのでござ~♪~ますか?

RSS フィードは公開されているものだから、誰でもゲットして読むのは自由ですよ。 ただし、それを商用目的の宣伝の一部として使えば問題になりますよ。

この上のサイトは商用目的で使っているわけではないのですか?

サイトを眺め回したところ商用だとか悪意で僕の記事を使っているようではなさそうですよ。

でも、1040件もデンマンさんの記事を表示しているのですわ。

いや。。。それでもほんの一部ですよ。

マジで。。。?

GOO の僕のブログの「記事一覧」を見てください。

 


(goo20512.gif)

 



あらっ。。。5月12日現在でGOOの「デンマンのブログ」には掲載されている記事が全部で 6,829件もあるではござ~♪~ませんか!



そうです。

書きすぎではありませんか?

あのねぇ~、GOOには語数制限があって、僕の長い記事は1ページには収まらないのですよ。 それで、一つの記事を2部か3部、あるいは4部に分けて投稿するのです。 だから、記事を数えるとかなり多くなるのですよ。

それにしても多すぎるではござ~♪~ませんか?

チリも積もれば山となると昔の人は言いましたからね。 いつの間にか多くなるのですよ。 こうして、改めて統計を見ると自分でもビックリしますよ。

。。。で、検索結果をすべて表示すると、どうなるのですか?

「すべて表示」のリンクをクリックしてみましたよ。 次のような検索結果が表示されます。

 


(gog20514b.gif)

 



あらっ。。。全部で 252件の記事が表示されるのですか?



そうです。

でも、「デンマン・シンジケート」は 18のブログと1つのウェブページをひとつのグループにしたものでしょう?

そうです。

それならば 「デンマン・シンジケート」のメンバーのブログやウェブページに同じ記事を投稿したとしても 19件ですわよね。 252件というのはどういうことでござ~♪~ますか?

あのねぇ~、上で説明したように RSS フィードを勝手に読み込んで表示している第3者のサイトも上の検索結果の中には含まれているのですよ。 それに、一つの記事を一つのブログに投稿しても、その記事は複数回表示されるのですよ。

どうして。。。?

例えば、Denman Blog に一つの記事を投稿すると、「カテゴリー」のページにも、その記事は表示される。 しかも、一つの記事を複数の「カテゴリー」に割り当てることもできる。 仮に、その記事が 7つのカテゴリーに割り当てられると、7回表示される。 また、同様に「タグ」のページにも表示されるのですよ。 「タグ」についても同じように 複数のタグを一つの記事に付けることができる。 10のタグを付ければ、10回表示されることになるのですよ。

つまり、デンマンさんが一つの記事を投稿すると ネットには約250回も表示されるのですか?

そう言う事になるのですよ。
 
それは記事の露出オーバーではござ~♪~ませんか?

だから、GOOGLEでは、同じような記事はすべてを表示しないようにしているのですよ。 ちゃんと対処しているのです。




初出: 2012年5月14日



【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

 

ですってぇ~。。。
そうですよね。
同じ記事がダラダラときりもなく検索結果に表示されるのは見る者にとってウザいですよね。
あなただって、そう思うでしょう?

とにかく、興味深い記事が続くと思います。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいましね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(house22.jpg)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(dianesun.jpg)

『女帝の平和』

『アタマにくる一言』

『悪女レオタード@昌原市』

『スウィートビーン』

『ガチで浦島太郎やし』

『ご苦労さま』

『デンマンのはなし』

『卑弥呼の墓』

『室生犀星と人間学』

『松平春嶽ダントツ』

『英語は3語で伝わる』

『くだらない物』

『漢字で体操』

『面白い漢字テスト』




(june09b.jpg)

 

こんにちは。ジューンです。

英語には次のような表現があります。

I haven't done anything to earn his enmity.

【彼の怨(うら)みを買うような事をした覚えはないわ。】

だから、英語圏にも怨霊信仰がないわけではありません。

でも、平安時代のような大掛かりな怨霊信仰は

北米にはありません。

現在の日本にもないと思います。

キリスト教が広まっている国では

怨霊に取りつかれるよりも

悪魔に取りつかれる方が一般的です。

その悪魔祓(はら)いをする人が映画でもおなじみの

エクソシスト(Exorcist)です。

かつてはカトリック教会の役職の一つでした。

日本語では「祓魔師」(ふつまし)と訳されます。

しかし、第2バチカン公会議後の教会制度の

見直しにあたって廃止されました。

1973年に映画『エクソシスト』が公開されると、

当時の人々の間に「悪魔憑き」や「悪魔祓い」が話題に上りました。

そのため、世界各地で悪魔祓いを求める声が起こるようになったのです。

これに対応するため、司教が特別に

悪魔祓いの職務を行う司祭を任命することが

行われるようになったということです。

実際、ローマ司教区には特別に任命されたエクソシストがいます。

あなたは怨霊を信じていますか?

悪魔祓いを信じている人が居るのですから、

あなたが怨霊を信じても異常ではありませんよ。 (微笑)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。


(bitegirl2.gif)

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山噴火とフランス革命

2024-06-03 00:54:20 | 歴史四方山話

 

浅間山噴火とフランス革命

 


(asama01.jpg)


(asama02.jpg)


(francerev2.jpg)





ケイトー。。。 今日はまた、すごいタイトルを書いたものねぇ~。。。 浅間山噴火とフランス革命が関係あると言うのォ~?


(kato3.gif)

いけませんか?

だってぇ、浅間山は日本にあるし。。。、浅間山が噴火したところで、パリに住んでいる人たちは痛くも痒くもないと思うわァ。

たぶん、シルヴィーも そう言うと思いましたよ。

この記事を読み始めた人だって、きっとそう思うわよう。。。

そうでしょうねぇ~。。。 分かりますよ。。。 分かりますよ。。。 とにかく、浅間山とパリは離れすぎているからねぇ~。。。 でもねぇ~、シルヴィーはインドネシアで生まれたから、クラカタウの火山爆発のことは知っているでしょう!?

もちろんよ。。。 1883年に大爆発を起こしたのだわ。。。 私の ひいおばあちゃんがジャカルタにいて、その時の爆発を見ていて、その話を私は小さい頃に何度も聞かされたものよ。

 


クラカタウ (Krakatoa)


(krakamap.gif)

クラカタウは、インドネシアのジャワ島とスマトラ島の中間、スンダ海峡にある火山島の総称であり、ランプン州に属する。

全体がウジュン・クロン国立公園の一部である。

1883年の大噴火


(kraka03.jpg)

旧クラカタウ島の三分の二が1883年の大噴火で消失した

1883年の5月10日、微々たる揺れ(空気の振動や風の響きがかろうじて感じる程度)が始まった。
5月15日、振動は前回よりも強く長く続き、広範囲で感じられた。
5月20日、ラカタ島で水蒸気爆発を伴う噴火が始まり、同時に発生した地震は数年にわたって観測された。
8月11日、同島の3つの火山が噴火した。
そして8月26日日曜日の午後1時6分に地震の雷鳴が聞こえた。
次の8月27日月曜日バタヴィア時間午前10時02分(現地時間9時58分)に大噴火が起った。

噴火で発生した火砕流は海上40kmを越え、スマトラ島ランプン湾東部の Ketimbang(インドネシア語)で人間を殺傷した。
また、噴火により発生した津波が周辺の島を洗い流し、航海中の船を激しく揺さ振った。
死者は36,417人に及び、2004年にスマトラ島沖地震が起こるまではインド洋における最大の津波災害であった。
地質学史上、第5番目の爆発規模と考えられている。

この噴火は海底ケーブルによって全世界に報道された、史上初の大規模災害である。

噴火の影響

噴煙の高さは38,000m(48,800m説有り)。
爆発音は4,776km先(インド洋のロドリゲス島)まで届き、人間が遠く離れた場所で発生した音を直接耳で聞いた最長距離記録となる。
衝撃波は15日かけて地球を7周した。

5,863km離れた東京で1.45hPaの気圧上昇が記録されている。
津波は、日本では鹿児島市の甲突川にも押し寄せ、17,000km離れたフランスのビスケー湾の検潮儀にも記録された。

成層圏にまで達した噴煙の影響で、北半球全体の平均気温が0.5~0.8℃降下し、その後数年にわたって異様な色の夕焼けが観測された。
イギリスの画家 William Ashcroft はこの異様な夕焼けを記録に残した。




出典: 「クラカタウ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



津波は、「17,000km離れたフランスのビスケー湾の検潮儀にも記録された」と書いてあるように、このときの火山爆発はフランスにも影響を残したのですよ。



それは分かるわよう。。。 でも、浅間山の噴火がフランス革命と関係あるとは思えないわ。

あのねぇ~、とにかく、僕はバンクーバー市立図書館で DVD を借りて「クラカタウ火山大爆発」のドキュメンタリーを見たのですよ。

 


(lib50716a.png)

『実際のカタログページ』



 



ネットで探してみたら、そのドキュメンタリーがYouTube のクリップにあったから、シルヴィーのために貼り付けますよ。。。 じっくりと観てください。



あとで上のビデオを ゆっくりと観てみるわよ。。。で、浅間山の噴火も「クラカタウ火山大爆発」ぐらいにすごかったとケイトーは言うのォ~?

いや。。。 僕が言い出したわけじゃなくてぇ、実際にすごかったらしい。。。 たまたま夕べ本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。

 


浅間焼け


(asama01.jpg)

いま一つの巨大噴火災害に天明3年(1783)の浅間山噴火がある。
「浅間焼け」として知られる巨大災害である。

この時期は、10代将軍徳川家治(いえはる)の治世で、田沼意次の全盛時代であった。
しかし、翌天明4年に意次(おきつぐ)の子、若年寄田沼意知(おきとも)が佐野政言(まさこと)に江戸城中で刺殺されたころから、意次の力は急速に衰え、同6年に失脚。
ついで老中首座となった松平定信の寛政の改革が始まる。

浅間山の噴火活動は、天明3年4月に始まり、6月28日から一段と激しさを増し、7月6日から8日にかけて最大の爆発が起こった。
7月6日の夜から7日にかけて吾妻(あがつま)火砕流が山体の北東方向に流出、次いで8日、幅約54メートル、高さ1500~2000メートルにおよぶ火煙を噴き上げ、鎌原(かんばら)火砕流が時速100キロを超える速さで北側斜面を流下して15キロ離れた山麓の鎌原村(嬬恋[つまごい]村)を襲い、4ヵ村を埋めて吾妻川へ流れ込んで流れを堰き止めた。
鎌原火砕流に続いて鬼押出(おにおしだし)溶岩流が北へ流れ出し、現在見る観光名所「鬼押出」を形成した。

天明4年の無量院住職の手記『浅間大変覚書(あさまたいへんおぼえがき)』によれば、



(asama02.jpg)

7日、鳴動が前日よりはるかに激しく、老若男女みな寝食を忘れて浅間山の方ばかり眺めていた。
山から熱湯が噴き出して、南目の林を見る間に燃え尽くし、獣の類もみな焼死した。
原も一面の火の海となり目もあてられぬ有様であった。
天に吹き上げること、100里もあろうかという。
また石が降り落ちること雨のようであった。

8日昼四ツ半時時分(じぶん)は鳴動も少々納まったが、すぐに熱湯が一度に100丈余りも高く噴き出し、原一面に押し出して谷や川を押し下り、神社仏閣民家草木すべてを押し流し、そのあとは真っ黒になり、川筋の村々75ヵ村、人馬残らず流出した。
この流れの速いこと、いっときに100里余りも押し流し、その晩方には銚子まで流れ出したという


とみえる。
また、『浅間大変記』は、


(火砕流が)押し出して上州(上野国・群馬)吾妻川を通って鎌原村をはじめとして大前より川付近の村々を押し流した。
最初の流れは黒く、家の囲いや森そのほか老木までみな押し流し、砂津波が煙を立てて、振動を伝えた。
次の泥火石は100丈余りも高く打ち上がり、闇夜に火石が光り、100万の雷が轟くように、火焔が空を貫くかと思われた。
暖波他は一面泥の海となり、老若男女が流死した


と述べている。

 (中略)

なお、天明3年は噴火の影響による冷夏のせいもあって穀物不足に物価上昇が重なり、被災によって困窮した人たちの一部は一揆勢力となって中仙道を西に向かい、米穀商を打ちこわす「天明騒動」となった。

天明の浅間山大噴火は、二次災害も含めての直接被災地だけでなく、放出された膨大な量の火山灰が成層圏に数年間滞留して日光の照射を妨げ、全国的に冷害を引き起こして天明の大飢饉を悲惨なものにした一因ともいわれる。

また、偏西風に乗った火山灰は北半球全体の気候にも大きな影響を与え、同年に噴火したアイスランドのラーホ火山とともに、西ヨーロッパの冷温を引き起こして連年の凶作となり、それが政治的動揺と社会不安を増幅させ、フランス革命の遠因にもなったという考えもある。


(francerev2.jpg)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




116-118、121ページ
『災害復興の日本史』
著者: 安田政彦
2013(平成25)年2月1日 第1刷発行
発行所: 吉川弘文館


 



なるほどォ~。。。 確かに、天明3年(1783)の浅間山の噴火もすごかったのねぇ~。。。 でも、この時の噴火がフランス革命と関係しているとは思えないわ。



あのねぇ~、もちろん、浅間山の噴火だけじゃない。。。 上の説明にも書いてあるとおり、「同年に噴火したアイスランドのラーホ火山とともに、西ヨーロッパの冷温を引き起こして連年の凶作となり、それが政治的動揺と社会不安を増幅させ」たのですよ。

でも、それはこじつけのように聞こえるわ。

だけどねぇ~、実際に、浅間山の噴火で「噴火の影響による冷夏のせいもあって穀物不足に物価上昇が重なり、被災によって困窮した人たちの一部は一揆勢力となって中仙道を西に向かい、米穀商を打ちこわす「天明騒動」となった」のですよ。。。 だから、アイスランドのラーホ火山爆発と浅間山の噴火がフランス革命の一因になったとしても決して不思議じゃないのですよ。

そうかしら。。。?

たとえばねぇ~、現在の日本は決して住みよい社会じゃないのですよ。

あらっ。。。 そうなのォ~?

僕だけが、そう思っているわけじゃないのですよ。。。 他にも、そう思っている人は多い!

 


狂い始めた日本?

かつてなかったようなさまざまな陰惨な事件やテレビ番組の低俗化をまのあたりにしながら、日本がどこか狂い始めているのではないかと思っている人たちは少なくないと思う。


(teizoku.jpg)

そう、明らかに日本はあちこちのねじが弛み、歯車が逆転し出し、狂い始めたのではないか。

教育の現場にいて、それを中国、韓国、インド等と比べるとますますその感を深くする。
スポーツ選手や芸能人にあこがれ、地味な努力を厭うようになった多くの若者たち。
中国やインドで目を輝かせて勉学にいそしんでいる若者たちと比べるとそのあまりにも大きな差に愕然とせざるを得ない。

しかし、子どもたちや若者は大人たちの鏡である。
近頃の若者はとなげくほど無責任なことはない。

一体、どこで歯車が狂ってきたのか。
原因はどこに潜んでいるのかを幅広い視点から探ってみよう (略)。

世のなかは規制の緩和、民営化さえすれば「改革」だとレッテルを張り、ここ十数年、「改革」という名のシステム破壊、権威の攻撃を続けてきた。
しかし、新しいシステムの設計図も、新たな社会の担い手のイメージもなく行ってきた破壊は、いま日本社会を惨憺たる状況に陥れ始めてきている。
家族は崩れ始め、教育は荒廃し、企業はパブリック・マインドを失い、地方と一次産業は衰退の一途をたどっている。

確かに、マクロの景気は悪くないし、国民の多くはまだそこそこの繁栄をエンジョイしている。
しかし、崩壊の予兆はあらゆるところに現出し始めた。

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




2-3ページ 『幼児化する日本社会』
著者: 榊原英資 2007年7月19日発行
東洋経済新報社


 



だから、どうだと言うのォ~?



でもねぇ~、たとえ日本人の多くが「日本がどこか狂い始めている!」と不満を感じていても、現在の悪い政治を覆(くつがえ)して より良い日本にしようというような革命は起きないのですよ。

どうして。。。?

それはねぇ~、日本人の多くが次のように感じてもいるからです。

 


海外住んだことないんですけど、日本最高

2015年03月03日(火) 09時16分31秒

テーマ:ブログ

久しぶりに朝から外出したので、朝の寒さを舐めてました。

寒すぎオワタw

スマートフォンからの更新である。

相変わらず大阪はミナミには中国から多くの観光客が賑わっております。


(minami100.jpg)


(tourbus.jpg)



特に週末は日本人おらんがなってぐらい多いです。

彼らのパワーは半端ないっす。

ドンキやダイコクではこれでもか!って引くほど大量買いされてます。

日本製の商品は人気あります。

なかには大量に買って、向こうの富裕層に売る転売をしてる人もいるみたいです。

日本にある商品=品質が良いという認識

日本の誇れるところです。

一方で日本のリソースが海外へ流出していく危惧もあります。

トヨタでは為替の影響を減らす目的でアメリカに工場を作り生産。

某エアコン製造企業も流通コストの削減を目的にブラジルに工場を設立。

いずれも何百億という投資をして工場を作ってでも、海外に拠点を設ける大企業は増えています。

システム開発でも、オフショア開発で盛んに海外に外注を降っています。

スポーツでもサッカーならヨーロッパ、野球ならアメリカのメジャーリーグへ国内の優秀な選手が海外へ流出しています。

イチローやダルビッシュ、本田や長友など日本人が海外で活躍する姿は日本の誇りだという見方もありますが、日本にスター不在という状況にもなります。

今二刀流で話題の大谷選手もいずれメジャーといってますが、日本のプロ野球人気を考えれば、間違いなくマイナスです。

2020年にはオリンピックもあり日本は元気だ!と楽観的に考えているジジイたちもいますが、そんなものは一時的なドーピングでしかないでしょ。

日本はどんどん高齢化が進み、国の借金も絶賛増え続けており、決して安泰とは思えません。

そう考えるとリスクは多いですね。


何か起こってからでは遅いので、リスク対策は常に考えないとあかんな。

とはいってもやっぱ日本はええ国ですよ。

前にも言いましたが、サイコロでいうと6の目。

産まれた瞬間運がいい。

こんな住みやすい国他にあるのか?笑

海外住んだことないんですけど、そう思います。

日本最高。


ありがとうございました。




赤字はデンマンが強調。
写真はデンマンライブラリーより。
YouTubeはデンマンが貼り付けました。)




『海外に目を向ける』より
(2015年3月26日)


 



だから、ケイトーは日本が本当に住み良い国にはならないと思うのォ~?



いや。。。 もしもですよ、近いうちに、浅間山か富士山の大爆発がおっこって、噴火の影響による冷夏のせいで穀物不足に物価上昇が重なり、被災によって困窮した人たちが増えたら 大勢の市民が国会議事堂に向かい、買占めの商社を打ちこわし「平成維新」が起こりますよ。




初出: 2015年7月17日



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

あなたは、どう思いますか?

浅間山か富士山が大爆発を起こして “天明の大飢饉”のような事態になったら、
「平成維新」を起こすために立ち上がりますか?

江戸時代には実際にそのような騒動が起きたのですから、
平成の時代に、“平成騒動”が起きないとは言い切れませんよねぇ。

ところで、シルヴィーさんが登場する記事は たくさんあります。

興味があったら、ぜひ次の記事を読んでみてください。


(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』


(sunwind2.gif)



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神聖娼婦 マリア

2024-06-01 01:11:00 | 歴史四方山話

 

神聖娼婦 マリア

 


(maria610.jpg)


(hooker15.jpg)


(himiko90.gif)

 




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 “神聖娼婦 マリア”なんてタイトルを掲げて大丈夫でござ~♪~ますか?


(kato3.gif)

何か僕がいけないことをしましたか?

しましたかじゃないでしょう! 敬虔なキリスト教徒の皆様に見つかったら、八つ裂きにされてしまいますわァ~。。。

あのねぇ~、タイトルには確かに“神聖娼婦 マリア”と書いてあるけれど、これは僕が言い出したわけではないのですよ。。。

じゃあ、どなたが言い出したのでござ~ますかァ~?

昔から、こういう事を言う人はいたのですよ。。。 でも、それでは証拠にならないから、まず次のリストを見てください。

 


(liv70404b.png)


『拡大する』

『仏陀とキリストと娼婦』


 



これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の 4月1日から4日までの4日間の「リンク元URL」のリストです。。。 赤枠で囲んだ 17番に注目してください。。。



あらっ。。。 ドコモで検索して『仏陀とキリストと娼婦』を読んだのでござ~ますわねぇ~。。。

そういうことです。。。

でも。。。、でも。。。、『仏陀とキリストと娼婦』と“神聖娼婦 マリア”が関係あるのでござ~ますか?

もちろん関係ありますよ。。。 関係なかったら、端(はな)から“神聖娼婦 マリア”というタイトルを書きませんよ。。。

それで、どのように関係あるのでござ~ますかァ~?

あのねぇ~、赤枠で囲んであるリンクをクリックすると次の検索結果が出てくるのですよゥ。。。

 


(doc70405a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



あらっ。。。 ドコモで検索したネット市民は「神聖娼婦 マリア」と入れて検索したのでござ~ますわねぇ~。。。



そうなのですよ。。。 つまり、「マリア様は神聖娼婦だと言う人が居るけれど、それは本当のことなのだろうか?」。。。 札幌に住んでいる商府 正太郎(しょうふ しょうたろう)君は、それをネットで確かめるために検索したのですよ。

あらっ。。。 検索した人物が商府 正太郎(しょうふ しょうたろう)君だと、どのようにしてゲットしたのでござ~ますかァ?

次のリストを見てください。

 


(liv70402a.png)


『拡大する』

『仏陀とキリストと娼婦』


 



これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の日本時間で4月2日の午後3時9分から3時28分までの「生ログ」ですよ。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目してください。



あらっ。。。 4月2日の午後3時28分に『仏陀とキリストと娼婦』にアクセスして記事を読んだのでござ~ますわねぇ~。。。

そういうことですよ。。。

でも。。。、でも。。。、札幌に住んでいる商府 正太郎(しょうふ しょうたろう)君がアクセスしたとはどこにも書いてないではござ~ませんかァ!

それはIPアドレスを調べたのですよ。。。

 


(ip84253b.png)

『拡大する』

 



あらっ。。。 商府 正太郎(しょうふ しょうたろう)君のイラストまで描いてありますわねぇ~。。。 でも。。。、でも。。。、プロバイダーのアクセスポイントまでは確定できても、プライバシーを守るためにアクセス者の名前までは確定できないのでござ~ますわァ~。。。



卑弥子さんは、見かけによらずネットに詳しいのですねぇ~。。。

その程度のことはネットの常識でござ~ますわァ。。。

とにかく、堅い事は抜きにして、本題に入りましょう。。。 僕だってアクセスした人物のプライバシーを守るために、商府 正太郎(しょうふ しょうたろう)君というのは仮名ですよ。。。 だから、卑弥子さんもガタガタ僕に突っ込みを入れないでくださいねぇ~。。。

分かりましたわァ。。。 それで、商府 正太郎(しょうふ しょうたろう)君は、間違いなく『仏陀とキリストと娼婦』を読んだのでござ~ますわねぇ~。。。

そういうことです。。。

。。。で、デンマンさんは記事の中でマリア様は神聖な娼婦だったと断定なさったのでござ~ますかァ~?

僕が断定するはずないでしょう!

でも。。。、でも。。。、デンマンさんの記事を検索して読んだのですから、正太郎君は何らかの情報をゲットしたはずですわァ。

あのねぇ~、検索して『仏陀とキリストと娼婦』を読んだ正太郎君は次の箇所を読んだのですよ。。。

 


神聖娼婦

 


(hooker11.jpg)

 

神聖娼婦は宗教上の儀式として神聖な売春を行った者である。
その儀式を神聖売春または神殿売春という。

古代近東地域における神聖娼婦

イナンナもしくはイシュタルは女神官の儀式用髪飾りを付けて表される
チグリス川とユーフラテス川に沿った古代近東にはバビロンのイシュタルの神殿をはじめとした多くの聖地や神殿、「神の家」が存在しており、ヘロドトスは『歴史』の中で神殿売春の慣習を伝えているが、多分に誤解を含んでいるという主張もある。

サミュエル・ノア・クレーマーの聖婚:古代シュメールの信仰・神話・儀礼によると、後期シュメールおよびアッカドの王サルゴンは、アキトゥと呼ばれる新年祭の10日目に神殿で行われる王と女神の結合の儀式に神聖娼婦を参加させることで、その正当性を確立させたとされる。
西暦4世紀にキリスト教を奉じるローマ帝国皇帝コンスタンティヌス1世が女神の神殿を破壊し、キリスト教化したことによって、神聖娼婦の習慣は終了した。

メソポタミア

古代メソポタミアの巫女は、寄進を受けた者に神の活力を授けるために性交渉を行う風習があった。

『ギルガメッシュ叙事詩』でもギルガメッシュの友エンキドゥの獣性を鎮めるために、娼婦を派遣して性交渉を行ったとの記録があり、当時は売春行為は、現在とはかなり違い神聖な儀礼であった事をうかがい知る事ができる。


(hooker15.jpg)

また、古代メソポタミアのイシュタルや古代ギリシアのアフロディーテ、北欧神話のフレイヤなど、多くの神話では愛と美を司る女神は性に奔放な姿で描かれているのも、こうした神殿娼婦の影響によるものと考えられている。

古代ギリシャの歴史家ヘロドトスは古代メソポタミアにおいて神殿売春が行われていたと初めて言及した人物である。

アジア

デウキ(英語版)とは、古にされた契約を果たして宗教的な利益を得るために少女が地元のヒンズー教の寺院に捧げられる、ネパール西部の古い習慣である。

少女は売春婦として寺院に奉仕し、それはインドのデーヴァダーシーの習慣と類似している。


(indogals.jpg)

この習慣は無くなりつつあるが、少女はまだ捧げられている。

日本

日本における金精様などの生殖器崇拝の起源も、農作物の豊穣祈願である。
交接を伴う祭祀も多く見られ、各地の闇祭のほとんどが性交の儀礼を伴なっていた。
筑波山にはカガイと称する性の解放祭があり、宇治には闇祭(別名:種もらい祭)という露骨な性の取引があったという。

また白拍子や加賀女等の遊女が主役の祭りも多く、中山太郎は「巫女が日本における遊女、遊郭の起源である」と書いている。
祇園八坂神社の「神輿迎え」、沖縄の尾類馬、遊女供養の下関の赤間宮の先帝祭などでは遊女が舞いを奏し、播磨の鎮守賀茂神の祭りや摂津の住吉大社では遊女が祭りの主役であり「この地こそ神功皇后の勅許以来日本最初の遊郭であった」と唱えられているという。

ゆえに各地方の遊郭は神社を中心に発達した。
伊勢の古市に遊郭が整備されたのは決して近年の話ではなく、「大昔から全国に渡り『夫婦連れての伊勢参宮したのでは御利益がない』という諺が行われている裏面には、道者は必ず古市で遊ばなければならぬように仕向けられていたのである」と述べている。




出典: 「神聖娼婦」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



神聖娼婦は宗教上の儀式として神聖な売春を行った者であると書いてあるのですよ。。。



でも、西暦4世紀にキリスト教を奉じるローマ帝国皇帝コンスタンティヌス1世が女神の神殿を破壊し、キリスト教化したことによって、神聖娼婦の習慣は終了したとも書いてありますわァ。。。

卑弥子さんは目の付け所が鋭いですねぇ~。。。 確かに、西暦4世紀に、神聖娼婦の習慣は終了したのでしょう。。。 でもねぇ、正太郎君は、次の小文も読んだのですよ。。。

 


マグダラのマリア

 


(christ06.jpg)

 

マグダラのマリアは、新約聖書中の福音書に登場する、イエスに従った女性である。

マリヤ・マグダレナとも転写される。

正教会・カトリック教会・聖公会で聖人。

伝説中のマグダラのマリア、たとえばヤコブス・デ・ウォラギネの『黄金伝説』 (Golden_Legend)などによれば、マグダラのマリアは金持ちの出自であって、その美貌と富ゆえに快楽に溺れ、後にイエスに出会い悔悛したという。

娼婦をも意味する「罪の女」(the Sinner)との異名を与えられたり、ルネサンス以降「マグダラのマリアの悔悛」(The Penitent Mary Magdalene)を主題とする絵画、彫刻が多く制作される。


(magda01.jpg)

このイメージはカトリック教会の作為が関与していると指摘されている。

イエス昇天後、兄弟ラザロ、マルタ (マリアの姉) らとともに南仏マルセイユ(あるいはサント=マリー=ド=ラ=メール)に着き、晩年はサント=ボームの洞窟で隠士生活を送ったのちにその一生を終え、遺骸はいったんエクス=アン=プロヴァンス郊外のサン=マクシマン=ラ=サント=ボームに葬られたと信じられた。

ヴェズレーのサント=マドレーヌ大聖堂はその遺骸(頭蓋骨)を移葬したものと主張している。

しかし、サン=マクシマン側はいまも遺骸を保持していると主張しており、一部はパリのマドレーヌ寺院にも分骨されている。




出典: 「マグダラのマリア」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



マグダラのマリアは、娼婦をも意味する「罪の女」(the Sinner)との異名を与えられたのですよ。。。



つまり、正太郎君はこの上の部分を読んでマグダラのマリアが神聖娼婦だと思い込んでしまったのですかァ~?

たぶん、そうだと思うのですよ。。。

でも、それはデンマンさんの憶測でしょう?

あのねぇ~、本人に尋ねてみないことには、誰も断定できないですよ。。。 もし、正太郎君がこの記事を目にすれば、コメントを書いてくれると思います。

そのつもりで、あたくしを呼び出してこの記事を書いたのでござ~ますか?

そうです。。。 いけませんでしたかァ~?




初出: 2017年4月7日



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif) 

ですってぇ~。。。

あたくしは、正太郎君は「聖母マリア様が“神聖娼婦”だと示唆するような記事はけしからん!」と思いながら『仏陀とキリストと娼婦』を読んだと思うのですわァ。

そしたら、聖母マリアのことではなく、マグダラのマリアのことを言ったのか。。。

そう思って安心したのだと思うのですわァ~。。。

あなたは、どう思いますか?

実は、聖母マリアとマグダラのマリアは同一人物だった、と言う人たちもいるのでござ~ますわァ。。。

そのことを扱ったYouTubeのクリップがあります。


(maria611.jpg)



上のクリップを観てあなたはどう思いましたか?

話は変わりますけれど、あたくしは“平成の紫式部”と呼ばれているのでござ~ますわァ。

うふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないってぇ~。。。?

じゃあ、『卑弥子の源氏物語』を お読みくださいませぇ~。。。


(genjiero4.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

どうですか? あたくしが “平成の紫式部”だと納得がゆきましたか?

ええっ。。。 ちょっと納得がゆかないのでござ~ますかァ?

でも こう見えても 一応 京都の女子大学で腐女子たちに「日本文化と源氏物語」を講義しているのでござ~ますわァ。

ただし、なかなか あたくしの魅力を認めてもらえないのでござ~ますう。

つまり、結婚相手が 現れないのですわァ。

この際 高望みはいたしません。

“寅さん”のような人でもいいですわ。

旅に出ていることが多いので 手がかからないと思うのでござ~ますう。

ついでだから、寅さんの映画でも見て、希望をつなごうと思います。

“袖触れ合うも他生の縁”と申します。

あなたも 一緒に寅さんのYouTubeでも見てくださいねぇ~。。。

 


(tora019.jpg)



 

ちなみに、紫式部のお話も面白いですけれど、古代のお話も心にしみますわァ。

たまには、日本の古代史の記事も読んでくださいませぇ。

そういうわけで あなたのために平安史、古代史の記事を用意しました。

ぜひ 覗いてみてくださいね。

天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?


とにかく、次回も興味深い記事が続きます。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、またねぇ~。。。


(hand.gif)


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。



(hama10.jpg)

『女帝の平和』

『アタマにくる一言』

『悪女レオタード@昌原市』

『スウィートビーン』

『ガチで浦島太郎やし』

『ご苦労さま』

『デンマンのはなし』

『卑弥呼の墓』

『室生犀星と人間学』

『松平春嶽ダントツ』

『英語は3語で伝わる』

『くだらない物』

『漢字で体操』

『面白い漢字テスト』


(hama10.jpg)

『日本のエロい文化』

『女のオナラ』

『紫式部と宮本武蔵』

『頼朝の死の謎』

『パンツと戦争』

『海外美女 新着記事』

『日本語を作った男』

『江戸の敵を長崎で』

『芸術は尻だ』

『尻の芸術』

『左翼的な下着』

『エロい源氏』

『ネット市民は見ている』




軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道鏡伝説の謎

2024-05-29 01:13:29 | 歴史四方山話

 

道鏡伝説の謎

 


(doukyou5.gif)




(merange12.jpg)

デンマンさん。。。あんさんは、どうして道鏡伝説などをタイトルにしやはったん?


(kato3.gif)

あのなァ~、わては、たまたまライブドアの わての『徒然ブログ』のアクセス解析の記録を見ていたのやァ~。。。

 


(liv50417b2.png)

『拡大する』

 



そやけど、上のリストには どこにも道鏡さんの名前がありませんがなァ。



その通りやァ。。。道鏡さんの名前は上のリストの中にはあらへん。。。そやけど、“肥後ずいき”が仰山(ぎょうさん)出てきよる。 そやけど、この“ずいき”は食べようと思って検索したのとちゃうねん。

そんなら どうしようと思うて検索しやはったん?

誰もが“性具”の“肥後ずいき”について調べようと思うて検索して わてのブログの記事を読みはってん。

確かに、『肥後ズイキが性具になったきっかけは?』という記事を読みはった人もいてますなァ~。。。

そうやァ~。。。 実は、「肥後ズイキ」を見て、わては思い出したのやがなァ。 そう言えば 道鏡さんについて書いたと。。。

つまり、このページのトップに貼り出しはったイラストは その時に、あんさんが描きはったものやのォ~?

そういうこっちゃ。。。 うしししし。。。 

そやけど、「肥後ズイキ」がどうして道鏡さんと関係ありはるのォ~?

あのなァ、“性具”がキーワードなのやァ。。。めれちゃんかて性具のことを知ってるやろう?

言葉の意味ぐらい知ってますがなァ。。。そやけど、その程度のことで、わたしを“エロい女”やというレッテルを貼らんといて欲しいねん。

わては、めれちゃんが“エロい女”やと思うておらんでぇ~。。。

そやけど、あんさんの顔に、そう書いてありますやん。

さよかァ~。。。うへへへへへ。。。

あんさん!。。。下卑(げび)た笑いなど浮かべてえ~へんでぇ、性具と道鏡さんとの関係を説明せんかいなァ!

あのなァ。。。わては、その事でも記事を書いたのやがなァ。 ちょっと、その部分を読んで欲しいねん。

 


『道鏡鎧甲(よろいかぶと)』

 


(doukyox1.jpg)

 

上の絵は葛飾北斎の「魂胆遣曲道具」の一部を忠実に再現したものです。
『道鏡鎧甲(よろいかぶと)』と画題がついていますが、道鏡が鎧兜をつけて戦いに臨んだということはもちろん記録にありません。
奈良時代の僧には、鎌倉時代のようにまだ僧兵として活躍できる場はありませんでした。では、なぜ、道鏡の鎧甲という画題で、葛飾北斎が上の絵を描いたのでしょうか?
よく絵を見てください。
確かに鎧兜らしきものが2つ描かれていますが、私たちが普通頭に思い浮かべる鎧兜とは格好がかなり違っています。

もちろん、これは戦争で身につける鎧兜ではありません。
江戸時代に使われた性具を描いたものです。左が鎧で右が兜なのです。
鎧はペニスに装着します。これを男根に嵌(は)めるこことによって太さが増すと共に、この凹凸が腰を使った前後運動に伴い女性の膣壁をしっかりと摩擦することになります。
つまり、これによってGスポットが、確実に愛撫されるというわけですね。
江戸時代の研究家が、性生活の知恵としてこういうものを考え出したようです。

兜は亀頭にかぶせます。
リングだと思えばどのような効果があるか想像がつくと思います。
しかし、使ったことがない場合、この絵だけで判断しますから、とても実用的とは思えませんね。
これでは、すぐに外れてしまいそうです。何か仕掛けがあるんでしょうか?
この性具に詳しい方が居たらぜひ教えて欲しいものです。

 

『光謙帝香合(こうけんていこうごう)』


(kouken82.jpg)

 

上の絵も葛飾北斎の「魂胆遣曲道具」の一部を忠実に再現したものです。
『光謙帝香合(こうけんていこうごう)』という画題がついています。
気がついたと思いますが、孝謙女帝の『孝』の字が『光』になっています。
おそらく、天皇の名を性具の名にかぶせるのは恐れ多いことだとして、わざと一字だけ変えたのでしょう。
中国では、皇帝の名は庶民は使えませんでした。
現在よりも、中国の文化の影響が強かった時代ですから、葛飾北斎か、あるいは、この煉香(ねりこう)媚薬の考案者が、そのように配慮したものだと思います。

この香合(こうごう)というのは国語辞典で引くと「香の入れ物(香盒とも書く)」と出ていますが、この場合の香合は「こうあわせ」のことです。
つまり、二種の香木をたいて、その匂いや香銘の優劣を競うゲームのようなものです。

孝謙女帝はご存知のように、巨根の道鏡を愛人にしていたと、下世話では昔から言い伝えられてきました。
最近では、多くの研究家がそれはデマだと言うようになりました。
私も、そのうちの一人です。
詳しい事は次の記事を読んでください。

『日本女性の愛と情念の原点』

従来どおり下世話に従うなら、巨根の道鏡を愛人として受け容れていたわけですから、この女帝はたぐい希な巨マンの持ち主だったというわけです。
その孝謙女帝の巨陰の姿をそのまま写した煉香(ねりこう)が、上の絵に描かれているわけです。




『道鏡と孝謙女帝は性具でも有名』より
(2004年3月1日)


 



デンマンさん。。。あんさんは、ずいぶんと詳しいやんか。。。道鏡さんの鎧甲(よろいかぶと)を使いはったん?



めれちゃん、言うに事欠いて何を言うねん? わては道鏡さんの鎧甲(よろいかぶと)を使う必要ないねん。

つまり、使わんでも道鏡さんの鎧甲(よろいかぶと)に太刀打(たちう)ちできると、あんさんは自慢したいん?

めれちゃん。。。脱線しているやん。。。脇道にそれたらアッカ~♪~ン!

分かりましたわ。。。あとでゆっくりと見せてもらいますよってに。。。(微笑)。。。それで、他に何が言いたいねん?

わては、たまたまバンクーバー図書館からおもろい本を借りてきたのやがなァ。

何がそれほどおもろいのォ~?

芥川龍之介がエロ本を探して欲しいという依頼の手紙を書いてるねん。 ちょっと次の部分を読んで欲しいねん。

 



(akuta01.jpg)

大正10年3月、芥川はある人に こんな手紙を書いている。

「拝啓 支那の本中楊貴妃の生殖器なぞの事を書いた本と云(い)ふのは何と云う本ですか御教示下されば幸甚です
なほそんな本で面白いのがあつたら御教へくださいませんか
僕の知つてゐる誨淫(かいいん)の書は金瓶梅。
肉蒲団。 杏花天。 牡丹奇縁。 痴婆子。 
貪官報。 歓喜奇観。 殺子報。 野嫂曝言(やそうばくげん)。 
如意君伝(にょいくんでん)。 春風得意奇縁(しゅんぷうとくいきえん)。 
隔簾花影(かくれんかえい) 等です
以上」




172ページ 『春本を愉しむ』
著者: 出久根達郎 2009年9月20日発行
発行所: 株式会社 新潮社


 



あらっ。。。あの有名な芥川さんがエロ本に関心がありはったん?



あのなァ~、男なら、まず間違いなくエロ本に関心のない人はおらん。

そうやろか?

『春本を愉しむ』を読むと、森鴎外、北原白秋、石川啄木なども春本をずいぶんと愛読していたと書いてある。

あんさんもエロ本を愛読してはるのォ~?

最近は、それほどでもないんやけど、日本に居た頃にはずいぶんとあさって読んだものなのやァ。 うししししし。。。

あんさん!。。。下卑た笑いを浮かべている場合と違いますやろう?。。。それで何が言いたいねん?

上の続きがあるねん。 ちょっと読んでみて欲しいねん。

 


芥川が「知っている」書の中に、『如意君伝』なるタイトルが見える。 

この本は、作家・駒田信二氏によれば、「中国風流本の四大奇書」の一書だそうである。 

他の三書は『痴婆子伝』 『肉蒲団』 『杏花天』 だそうで、芥川は全部読んでいたことになる。 

駒田氏の教示に従い、『如意君伝』の素性を紹介しよう。

この本は中国では禁書となり、押収されて滅びてしまった。 

ところが、わが国に伝わり、宝暦13(1763)年に日本橋南通3丁目の小川彦九郎、同庄七の手で和訓本の体裁で発行された。

その4年後、翻訳書が出版された。 

『通俗如意君伝』である。 翻訳者は「自辞矛斎蒙陸(じじむさいもうろく)」という。 中野三敏氏の研究では、この狂号のぬしは山口輝雄(きゆう)という。 通俗は、わかりやすいという意味である。

 (中略)

本編の主人公は、独裁者、則天武后である。 

この恐るべき女傑のお相手をつとめるのが、「如意君」、彼は何者であるか?

薛敖曹(せつごうそう)という。 

背が高く、色白のはなはだ美しい若者で、色男に似ず頭が優れており、読書を好み諸芸に通じ、おまけに酒が強い。 

変わっているのは、「肉具ハナハダ壮大ニシテ常ノ人」ならず、男の一物が馬鹿に大きかったというのである。

何でも頭から根まで筋ばっていてミミズのようで、怒ると頭は蝸牛(かたつむり)の如く、竿は皮を剥ぎたる兎の如し、突き立つ雁首に一斗の粟(あわ)を入れた袋を下げてもたるることなし、というから力も強い。

遊郭の女は皆恐れて、叫びながら逃げ去る。

 (中略)


(sokuten2.jpg)

「頃(このころ)太后スデニ六十余歳に及ビ玉ヘドモ。 淫心サカンナルママニ」肉具の大なる男を召し入れては寵愛する。

牛晋卿(ぎゅうしんけい)という宦官(かんがん)が、武后のかすかな溜息を聞き、恐れながら、としゃしゃりでる。 

声をひそめて奏上することは、かの薛敖曹のことである。 

武后の目が光る。 晋卿の郷里の者という。 

聞くに従い、よだれをが流れだした。 そなた、早速その者を連れて参れ、と命ず。

 (中略)

晋卿、ささやきていわく、君の肉具に合う容器は武后以外に無し、この機会を逸すと君は、人道(男女の交わり)を知らないで終わるぞ。

この時、敖曹、30歳である。

晋卿の、人道うんぬんに、たちまち心がぐらついたというのだから、まあ大した男ではない。

もっとも大した男だったら、春本に登場するはずがない。

春本の読者にすれば、こんな嬉しい人物はいないのである。

 (中略)


(asura2.jpg)

奈良後期の女帝、孝謙帝に重用された、河内の人、弓削道鏡(ゆげのどうきょう)は実在の僧だが、彼は宮中に入って病気を治した功で帝に信頼されたのだった。

このくだりは、ロシア帝政末期の怪僧ラスプーチンと似ている。

道鏡は太政大臣禅師に昇任し、ついには法王にもなった。

野望はさらに募り、宇佐八幡のお告げと称して皇位の継承を企てた。

孝謙帝が亡くなられて失脚したが、道鏡が女帝に目をかけられた理由が巨根だったから、という俗説は、恐らく『如意君伝』がわが国に伝えられてからのことと考えて間違いあるまい。

『如意君伝』が成立したのは明代らしく、日本の室町時代である

いつごろ原本が伝来したのか不明だが、江戸期には知識人の間で読まれていた様子である

紹介した『通俗如意君伝』が出版された前後から、道鏡と巨根を結びつけた川柳が、続々と詠まれている。

道鏡はすわるとひざが三つ出来

「ちんぽこめらと公卿(くげ)を嘲弄す」

「公家めらがやきおりますと道鏡言い」

(注: 写真はデンマンが貼り付けました)




175-187ページ 『春本を愉しむ』
著者: 出久根達郎 2009年9月20日発行
発行所: 株式会社 新潮社


 



ずいぶん長々と引用しやはったけど、『通俗如意君伝』が日本で読まれるようになってから道鏡さんの巨根伝説が生まれたと、あんさんは言わはるのォ~?



そうや。。。 めれちゃんかて上の文章をじっくりと読めば中国の則天武后と薛敖曹(せつごうそう)の話が孝謙女帝と道鏡のエロ話の元になっているのが判るはずやねん。

そやけど、則天武后は唐時代の女帝ですやん。 当時の日本は奈良時代やった。 それなのに江戸時代まで則天武后のエロ話が日本に伝わってき~へんかったと言うのはおかしいんとちゃうん?

あのなァ~、則天武后が生きていた時代に則天武后が登場するエロ話を書いて出版したら首が飛ぶねん。 則天武后が亡くなったあとかて中国の女帝になった人をエロ話に登場させて出版したら、当局の役人に睨(にら)まれて出世の道はなくなってしまうねん。

つまり、則天武后が悪女やと言う事が世間で受け入れられる明の時代まで『如意君伝』のような書物は出版できへんかったと、あんさんは言わはるのォ~?

そうや。。。 それが証拠に明朝の時代といえども『如意君伝』は禁書となって押収されて滅びてしまったのやがな。 日本に密輸入された物が日本に残って、その原本が 1767年に翻訳されて出版された。 それが『通俗如意君伝』やんかァ!

要するに、『如意君伝』が中国で出版されへんかったら道鏡伝説は日本に広まらなかったと、あんさんは言わはるのォ~?

そうやァ。。。

そやけど、日本の庶民が独自に道鏡さんの巨根伝説を作ったと言う事だって考えられるんとちゃうん?

それは、ありえないと、わては思うでぇ~。。。

どうして。。。?

あのなァ~、もともと道鏡さんは悪い事をしてへん。 藤原氏が政権を奪い取って思いのままに日本を動かそうとすることに対して孝謙女帝と道鏡さんが立ち向かったのやがな。 そやから、道鏡さんをからかうような戯(ざ)れ歌など奈良時代や平安時代にできるわけあらへん。

その証拠でもあるん?

そのことでは、すでに、わては記事の中で書いたのや。 めれちゃんも読んでみィ~なァ!

 



(doukyou2.gif)

道鏡は本当に悪者だったのか?

当時、僧を目指すということは、言葉を換えれば人間にある全ての欲を絶つことでした。
色欲、物欲、権力欲など、相当な覚悟とそれに打ち勝つ強靭な精神力が必要だったのです。
生半可(なまはんか)な人間には とうてい真似の出来ないことでした。

道鏡は語学にも才能があったと見え、留学僧でもない道鏡が兄弟子・良弁に付き添って唐招提寺の鑑真を訪れた時、二人の会話が理解できたと言います。

道鏡はさらに難解なサンスクリット語にも精通していたのです。
辞書も教科書も、ましてやテープもない時代に異国語を習得することは大変なことだった。
したがって、相当の頭脳の持ち主であったことはまず間違いないようです。

しかし、当時、悪い僧侶も確かに居ました。
仏教が隆盛するに伴い、様々な問題も現れ始めていたのです。
まず、僧侶としての戒律を守る者が少なくなってきました。
生活の苦しい多くの庶民が、税を免れるために、勝手に出家し僧を名乗るようになってきたのです。

これに困った朝廷は、正式に僧侶としての資格を与える“受戒”を行える僧を、唐から招請することを決め、それに応え、鑑真和上が多くの困難を乗り越えて来日したわけです。
以来、僧侶として認められるためには、“受戒”の儀式を受けなければならない決まりとなりました。

この“受戒”の儀式を行える場所=「戒壇」(かいだん)を持つ寺院が、畿内の東大寺、九州諸国の筑紫観世音寺、そして東国の下野(しもつけ)薬師寺の3カ所と定められました。
これらは、総称して「三戒壇」と呼ばれました。

道鏡のレベルの僧侶になると、セックスにむちゃくちゃをするような僧はまずその地位を保つことが出来ません。
この当時の宗教界は、それ程腐ってはいません。
とにかく鑑真和尚が居た頃の話です。

なぜ道鏡は藤原氏に憎まれたのか?

称徳天皇が亡くなると、道鏡は下野(現在の栃木県の県域とほぼ一致する)にある薬師寺に左遷されてしまいました。
称徳天皇がまだ健在だった時に、道鏡は臣下としては最高の太政大臣まで上りつめたのです。
多くの歴史書は道鏡が天皇になろうとした、と伝えています。

もちろん、称徳天皇と道鏡は夫婦同然に性生活をエンジョイしていた、ということになっています。

こうした一連のことを考えると、その概要が見えてきます。

なぜこの女帝と道鏡がこれほどまでに貶(おとし)められねばならないのか?

それは、その後 権力の座に返り咲いた藤原氏(主流派)に憎まれたためです。
称徳天皇もれっきとした藤原氏の一員です。
一員どころか、一見して藤原氏の中核の座を占めていたように見えます。
あの有名な光明皇后と聖武天皇の娘です。

この光明皇后という人は自分が藤原氏の出身であることを終生忘れませんでした。
忘れないどころか、署名には『藤三女』と書いたほどです。
つまり藤原不比等の三女であることを肝に銘じていた人です。

称徳天皇というのはこの皇后の娘ですから、当然ながら藤原氏であることを認識していないわけではありません。
しかし、この人は藤原氏にあって反主流派の立場を貫いたようです。

この称徳天皇という女帝は二度天皇になっています。
最初の時は孝謙天皇と呼ばれました。
しかし、この時の実権は母親である光明皇太后と彼女の甥である藤原仲麻呂(藤原氏主流派)によって握られていたのです。

のちに『藤原仲麻呂の乱』を起こして殺されるのですが、この仲麻呂は藤原氏特有の権力欲に駆られており、政治を自分の思いどうりに操ろうとしたのです。
そういうわけで、孝謙天皇と衝突したわけです。
しかも、母親は、すっかり仲麻呂の言いなりになっているわけです。

つまり自分の娘が天皇であるにもかかわらず、ないがしろにしていたわけです。
これではおもしろいはずがありません。
娘として母に反抗する気持ちが頭をもたげてきました。

要するに、光明皇后と藤原仲麻呂(主流派)に対する称徳天皇と道鏡(反主流派)という図式になります。
光明皇后が亡くなると仲麻呂と孝謙上皇は完全に敵対関係になりました。
これは、『藤原仲麻呂の乱』という形で決着を見るわけです。
つまり、反主流派が政権を奪取したわけです。

しかし、主流派は黙って手をこまねいていたわけではありません。
藤原永手を中心にして、例の『六韜』の教えに基づいて暗躍を開始しました。

この『六韜』がどういうものか、まだ読んだことがない人は次のリンクをクリックしてじっくりと読んでみてください。
これは、何を隠そう藤原氏のバイブルです。

『マキアベリもビックリ、藤原氏のバイブルとは?』

この藤原永手らの暗躍によって称徳天皇は病気という表向きの理由を掲げられて暗殺され、道鏡は下野の薬師寺に左遷されたわけです。
道鏡が現在伝えられているほど悪い事をしていないということは、彼が左遷されたにすぎないということが何よりも良い証拠です。

伝えられているように天皇位を望み、厳しい戒律を破って女帝と夫婦関係を結んでいたとしたら、まさに『大逆罪』のうえに『姦通罪』という汚名を着せられて死刑になっていたでしょう。




『日本女性の愛と情念の原点』より
(2006年5月30日)


 



つまり、道鏡さんが法王になって日本を乗っ取ろうとした企みが事実とすれば『大逆罪』のうえに『姦通罪』という汚名を着せられて死刑になっていた。 そうならへんかったのは藤原氏の陰謀があったという何よりの証拠やと、あんさんは言わはるのォ~?



その通りやァ。。。明治時代の「大逆事件」を見れば、すぐに分かろうと言うものやァ。

 


大逆事件

(たいぎゃくじけん)


 


(taigyaku.jpg)

『拡大する』

 

1882年に施行された旧刑法116条、および大日本帝国憲法制定後の1908年に施行された刑法73条(1947年に削除)が規定していた、天皇、皇后、皇太子等を狙って危害を加えたり、加えようとする罪、いわゆる大逆罪が適用され、訴追された事件の総称。
日本以外では皇帝や王に叛逆し、また謀叛をくわだてた犯罪を、大逆罪と呼ぶことがある。

特に一般には1910、1911年(明治43、44年)に社会主義者幸徳秋水らが明治天皇暗殺計画を企てたとして検挙された事件を指す。
幸徳事件ともいわれる。

概要

政治制度として天皇制を重視した大日本帝国憲法下の日本政府は大逆罪を重罪とし、死刑・極刑をもって臨んだ。
裁判は非公開で行なわれ、大審院(現・最高裁判所)が審理する一審制(「第一審ニシテ終審」)となっていた。

堺利彦や片山潜らが「平民新聞」などで、労働者中心の政治を呼びかけ、民衆の間でもそのような気風が流行りつつあった中の1910年(明治43年)5月25日、信州の社会主義者宮下太吉ら4名による明治天皇暗殺計画が発覚し逮捕された「信州明科爆裂弾事件」が起こる。
以降、この事件を口実に全ての社会主義者、アナキスト(無政府主義者)に対して取り調べや家宅捜索が行なわれ、根絶やしにする弾圧を、政府が主導、フレームアップ(政治的でっち上げ)したとされる事件

敗戦後、関係資料が発見され、暗殺計画にいくらかでも関与・同調したとされているのは、宮下太吉、管野スガ、森近運平、新村忠雄、古河力作の5名にすぎなかったことが判明した。
1960年代より「大逆事件の真実をあきらかにする会」を中心に、再審請求などの運動が推進された。
これに関して最高裁判所は1967年以降、再審請求棄却及び免訴の判決を下している。

信州明科爆裂弾事件後、数百人の社会主義者・無政府主義者の逮捕・検挙が始まり、検察は26人を明治天皇暗殺計画容疑として起訴した。
松室致検事総長、平沼騏一郎大審院次席検事、小山松吉神戸地裁検事局検事正らによって事件のフレームアップ化がはかられ、異例の速さで公判、刑執行がはかられた。
平沼は論告求刑で「動機は信念なり」とした。
検挙されたひとりである大石誠之助の友人であった与謝野鉄幹が、文学者で弁護士の平出修に弁護を頼んだ。

1911年1月18日に死刑24名、有期刑2名の判決(鶴丈一郎裁判長)。
1月24日に幸徳秋水、森近運平、宮下太吉、新村忠雄、古河力作、奥宮健之、大石誠之助、成石平四郎、松尾卯一太、新見卯一郎、内山愚童ら11名が、1月25日に1名(管野スガ)が処刑された。
特赦無期刑で獄死したのは、高木顕明、峯尾節堂、岡本一郎、三浦安太郎、佐々木道元の5人。
仮出獄できた者は坂本清馬、成石勘三郎、崎久保誓一、武田九平、飛松与次郎、岡林寅松、小松丑治。




(写真は『軍歌余談』より拝借)

出典: 「大逆事件」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



道鏡さんが企てたことが本当やとしたら大逆事件以上に日本国に対する最大の罪やん。 少なくとも藤原氏の目には、そう見えたはずや。 死刑にしてもまだ足りないはずやったのに、なぜ下野(しもつけ)の国にある寺に左遷だけやったのか?



なぜやの?

つまり、藤原氏の側に後ろめたさがあったのや。 悪いのは孝謙女帝と道鏡さんではなくて、自分たちだと言う事をよ~く知っていたのやがなァ。

その証拠は。。。?

その当時の刑罰には5つの刑が定められていた。

笞(ち)・杖(じょう)・徒(ず)・流(る)・死(し)

大逆事件以上の事件を起こしたのやさかいに道鏡さんは死刑になっても当然なのやがなァ。 それなのに死刑にせんかった。 それよりも軽い流(る)罪やった。

だから、どうして。。。?

あのなァ~、当時の人はマジで霊魂を信じていたのやァ。 無実の人を罪に陥(おとしい)れて死なせたりしたら、どうなるのか? 藤原氏の人たちはよ~く知っていたのやァ。 

無実の人を死に追いやると、どうなるん?

恨みを持って死んでいった人の霊魂の祟(たた)りに遭うのやがなァ。 そういう事件が実際に起きてしもうた。

 


長屋王の変

長屋王(ながやのおおきみ)

生年: 天武天皇13年(684年)?
没年: 神亀6年2月12日(729年3月16日)

 


(nagaya99.jpg)

 

長屋王は、奈良時代の皇族、公卿。正二位左大臣。
皇親勢力の巨頭として政界の重鎮となったが、対立する藤原氏の陰謀といわれる長屋王の変で自害した。

長屋王政権

長屋王は慶雲元年(704年)正四位上に直叙され、和銅2年(709年)従三位宮内卿、同3年式部卿、霊亀2年(716年)には正三位に叙せられている。
平城京遷都後、右大臣藤原不比等が政界の中心となり、舎人親王や長屋王ら皇親勢力がこれに対する形であった。
ただし、長屋王が不比等の娘を妻としていた関係で、不比等の生存中はむしろ王の立場は親藤原氏的存在であったとみる説もある。

霊亀3年(717年)左大臣石上麻呂が薨去すると、翌年長屋王は非参議から一挙に大納言に任ぜられ、太政官で右大臣藤原不比等に次ぐ地位を占める。
さらに、藤原不比等が養老4年(720年)に薨去すると、その子である藤原四兄弟(武智麻呂、房前、宇合、麻呂)はまだ若く、議政官は当時参議の地位にあった房前のみであったため、長屋王は皇親の代表として政界の主導者となった。
その後長屋王は養老5年(721年)に従二位右大臣、さらに神亀元年(724年)聖武天皇の即位と同日、正二位左大臣に進み、また、元正天皇も自分の妹である吉備内親王とその夫の長屋王に厚い信任を寄せていたといわれている。

当時の施策としては、養老7年(723年)に発令された三世一身の法がある。
また養老3年(719年)には新羅からの使者を長屋王邸に迎えて盛大な宴会が催され、長屋王自身の作になる詩や、時の文人らが作った詩が『懐風藻』に収録されている。なお『懐風藻』にはこのときの詩を含め、長屋王の漢詩が計3首収められている。

神亀5年(728年)5月には、王の父母と聖武天皇をはじめとする歴代天皇のために、大般若経一部六百巻の書写を発願している(神亀経)。

長屋王の変

このような長屋王の権勢は藤原四兄弟にとっては面白くないものであった。
不比等の生前こそ、舅と娘婿の間柄であって関係も決して悪いわけではなかったが、不比等の死後に不比等の娘で聖武天皇の生母藤原宮子の称号を巡って長屋王と四兄弟が衝突する(辛巳事件)と、その対立が露になってきた。

神亀6年(729年)2月、漆部君足(ぬりべのきみたり)と中臣宮処東人が「長屋王は密かに左道を学びて国家を傾けんと欲す。」と密告があり、それをうけて藤原宇合らの率いる六衛府の軍勢が長屋王の邸宅を包囲し、舎人親王などによる糾問の結果、長屋王はその妃吉備内親王と子の膳夫王らを縊り殺され服毒自殺した。
これが長屋王の変である。
讒言であったとする説が強い。

聖武天皇は病弱で事件当時には非藤原氏系の安積親王しか男子がいなかった。
政治的な対立もさることながら、天皇と安積親王に何かがあった場合には天皇の叔母・吉備内親王の生んだ男子(当然、長屋王の息子でもある)である膳夫王ら三王が男系皇族での皇位継承の最有力者となる筈であったことも「長屋王排除」の理由として注目すべき点である。

王の薨去後、藤原四兄弟は妹で聖武天皇の夫人であった光明子を皇后に立て、藤原四子政権を樹立するも、天然痘により天平9年(737年)に4人とも死没してしまった。 王を自殺に追い込んだ祟りではないかと噂されたという。

なお、『続日本紀』によると、翌10年(738年)の7月10日、王のことを誣告した人物の一人である中臣宮処東人が大伴子虫により斬殺されてしまう。
子虫は長屋王に恩遇されていた人物の一人で、囲碁のときに話が王のことに及んだため憤激して殺したとなっている。

なお、この事件に関して大伴子虫は罪に問われていない。
『続日本紀』に「誣告」と記載されていることから、同書が成立した平安時代初期の朝廷内では、長屋王が無実の罪を着せられたことが公然の事実となっていたと想定されている




出典: 「長屋王の変」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 


(merange12.jpg)

つまり、陰謀で道鏡さんを退(しりぞ)けようとした藤原氏の人たちは、道鏡さんを死刑にしたら自分たちが後で祟りに遭って死んでしまうと、それで祟られないように下野(しもつけ)のお寺に左遷するだけにしたと、あんさんは言わはるのォ~?


(kato3.gif)

その通りやァ。。。めれちゃんかて祟りの事を考えたら道鏡さんを死刑にはできへんやろう? それ程、藤原氏の陰謀家たちも祟りを恐れていたのやァ。 要するに、道鏡事件も藤原氏が祟られるような事をしていた何よりの証拠やねん。

そう言う考え方が一般的やったので江戸時代まで道鏡さんの巨根伝説は生まれなかったと、あんさんは言わはるのォ~?

その通りやァ。

。。。で、江戸時代になって民衆が『通俗如意君伝』を読むようになってから、道鏡さんの巨根伝説が生まれたと、あんさんは言わはるのォ~?

そうやァ。

そやけど、それってぇちょっと飛躍しているのとちゃうん?

決して飛躍してへんでぇ~。。。これまでの話をもう一度噛み締めてみれば、民衆が『通俗如意君伝』を読むようになってから、道鏡さんと孝謙女帝のカップルを薛敖曹(せつごうそう)と則天武后に面白おかしく結びつけるようになったのやがなァ~。 祟りを恐れなくなるまでに、これだけの年月が必要だったと言うことやァ。

そうやろかァ~?

あのなァ~、『道鏡鎧甲(よろいかぶと)』も江戸時代になってから葛飾北斎によって描かれたものやァ。

 


(doukyox1.jpg)

 



つまり、江戸時代になるまでは祟りが恐ろしくて画けなかったと、あんさんは言わはるのォ~?



いや。。。祟りやのうてぇ、『通俗如意君伝』を読むまでは道鏡さんが巨根の持ち主だという発想が湧いて来なかったのやがなァ~。



(laugh16.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。
道鏡さんの巨根伝説が生まれたのは『通俗如意君伝』が読まれるようになった江戸時代かもしれませんわ。
でも、道鏡さんを死刑にしなかった事が藤原主流派の陰謀説という根拠は、ちょっと飛躍していると思うのです。

なぜならば、確かに律令制度には次の5つの刑罰がありました。

笞(ち)・杖(じょう)・徒(ず)・流(る)・死(し)

でも、この制度が実施されていた平安時代には事実上、死刑は行われなかったのです。
なぜなら、死刑にすると罪人の怨霊に祟られると言う考え方が藤原氏の上層部にあったからですわ。

もちろん、下々の間では人殺しはノミやシラミをつぶす様に日常茶飯事でした。
追いはぎなどをしないと食べては行けない人がたくさんいたのです。
うふふふふ。。。

笑い事ではありませんわ。
失礼いたしました。

とにかく、次回は、さらに面白くなりそうですわ。
あなたもどうか、またあさって読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。


(byebye.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事


メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』


(ebay5.jpg)

『やらしい嫁さん』

『結婚式の夜』

『エッチで検索』

『アホウドリ夫婦』

『愛の擬人法再訪』

『やらしい嫁さん』

『保護犬人気』

『新着保護犬』

『入れ墨の女』




(june22b.jpg)

こんにちはジューンです。

性具のお話を興味深く読ませていただきました。

洋の東西を問わずに性具というのは

昔からあったようですわ。

わたしもその類のお話を聞いたことがあります。

わたしは実際に使ったことがありませんが

東洋から伝来した性具として“Benwa”というものが

カナダやアメリカでは知られています。

Burmese bells とか

Geisha balls とも呼ばれています。


(benwa10.jpg)

卵よりも一回り小さなボールを2つ繋(つな)げたもので

それを女性の大切な所に入れるのだそうです。

そうすると、行為の最中に、

よりいっそうの刺激を受けることになり、

女性は、より甘美な快感に浸れるのだそうです。

日本語では何と言うのですか?

デンマンさんに、そう尋ねましたら

“卵形ローターのことじゃないの?”

そうおっしゃったのですが、私は別物だと思いますわ。

もし、時間があったら、

あなたも調べてみたらいかがですか?


(catanta2.jpg)

ところで、デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』


(rengfire.jpg)

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(cosplay2.jpg)


(laughx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オッペンハイマーと吊し上げ

2024-05-28 02:05:12 | 歴史四方山話


 

オッペンハイマーと吊し上げ

 


(oppen18.jpg)


(oppen20.jpg)


(lynch2.jpg)


(sylvie500.jpg)





ケイトー。。。、原爆を開発したマンハッタン計画のリーダーの あの有名なロバート・オッペンハイマーが吊るされたのォ〜?


(kato3.gif)

リンチを受けて首吊りにされて殺されたわけじゃないけれど、いわゆる「カンガルーコート」に引きずりだされて「吊し上げ」を受けたのですよ。。。

でも、どういうわけでオッペンハイマーを取り上げるのォ〜?

つい最近、バンクーバー市立図書館で DVD を借りて話題作の『オッペンハイマー』を観たのですよ。。。

 


(access24-04-08.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



 



あらすじ

 


(oppen14.jpg)

 

赤狩りの嵐が吹き荒れる1954年、ソ連のスパイ疑惑を受けたオッペンハイマーは、秘密聴聞会で追及を受ける(オッペンハイマー事件)。
1959年、その事件の首謀者ストローズの公聴会が開かれる。
本作は、これらとオッペンハイマーの生涯の時系列が交錯する形で展開する。

1926年、ハーバード大学を首席で卒業したオッペンハイマーはイギリスのケンブリッジ大学に留学する。
不得手な実験物理学や周囲に馴染めず孤立を深める環境からホームシックに陥っていたところ、私淑するニールス・ボーアと出会い、彼からドイツのゲッティンゲン大学で学ぶよう助言され移籍を決意する。
ゲッティンゲン大学ではヴェルナー・ハイゼンベルクの影響から理論物理学の道を歩み始める。

1929年に博士号を取得してアメリカに戻り、カリフォルニア大学バークレー校で助教授となった彼は、理論物理学をアメリカ国内に浸透させるべく教鞭をとる日々を送っていた。

1936年、スペイン内戦が勃発した。
国際的な共産主義の高まりからオッペンハイマーは弟フランクに誘われて共産党の集会に出入りしたり、大学内での組合活動など周囲の影響から熱心に左翼活動を行っていた。

1938年、ナチス・ドイツで核分裂が発見される。
当初オッペンハイマーは核分裂を否定したが、大学の同僚アーネスト・ローレンスが開発したサイクロトロンで実際に核分裂反応を目の当たりにした彼はそれを応用した原子爆弾実現の可能性を感じていた。
実際にドイツはアメリカより原爆開発の分野で先行しており、特にハイゼンベルクの存在もあって時間の問題と考えていた。

1939年、ドイツがポーランドに侵攻して第二次世界大戦が始まった。
大戦が中盤に差し掛かった1942年10月、オッペンハイマーはアメリカ軍のレズリー・グローヴス大佐から呼び出しを受ける。
ドイツの破竹の勢いに焦りを感じたグローヴスは原爆を開発・製造するための極秘プロジェクト「マンハッタン計画」を立ち上げ、優秀な科学者と聞きつけたオッペンハイマーを原爆開発チームのリーダーに抜擢した。

オッペンハイマーはグローヴスにドイツの原爆開発はアメリカより1年以上先行しており、このままでは間違いなくドイツが先に原爆を開発すると力説してリーダー就任を承諾した。
ユダヤ人でもある彼は何としてもナチス・ドイツより先に原爆を完成させる必要があった。

1943年、オッペンハイマーは弟フランクが牧場を営む自身の思い出の地ニューメキシコ州にロスアラモス国立研究所を設立して所長に就任。
全米各地の優秀な科学者やヨーロッパから亡命してきたユダヤ人科学者たちを熱心にスカウトして、その家族数千人と共にロスアラモスに移住させて本格的な原爆開発に着手する。

周囲を有刺鉄線で囲まれ敷地内から一切出ることを許されない科学者たちはオッペンハイマーに不満を伝えるが、彼はリーダーシップを発揮して精力的に開発を主導、様々な課題をクリアして着実に成果を積み上げていく。

同僚たちの中では重水素を使った核融合反応で更に強力な水爆開発を主張するエドワード・テラーの反抗など科学者同士の軋轢やオッペンハイマー自身の過去の左翼活動を防諜部に尋問されるなど今後の人生を予感させる出来事も起きていた。

1945年5月8日に当初目標としていたナチス・ドイツが降伏、科学者たちの中で原爆開発の継続を疑問視する声が沸き起こる。
オッペンハイマーはその声を一蹴して未だ戦い続ける日本に投下して戦争を終わらせると断言して開発を継続させるが、原爆投下目標を定める会議でヘンリー・スティムソン陸軍長官に原爆投下への賛否両論がある事を伝えている。

1945年7月16日、オッペンハイマーたち開発チームが多大な労力を費やした研究は遂に実を結び、人類史上初の核実験「トリニティ」を成功させた。
原爆の凄まじい威力を目の当たりにして実験成功を喜ぶ科学者や軍関係者たちを見たオッペンハイマーは成功に安堵する反面、こう呟く「我は死神なり、世界の破壊者なり」。

原爆完成を受けたグローヴスから今後の研究は軍が引き継ぐので完成済みの原爆を出荷するよう指示され、研究所から運び出される原爆をオッペンハイマーは複雑な面持ちで見送る。
ついに8月6日、広島へ原爆が投下される。

原爆投下の連絡を待っていたオッペンハイマーはハリー・S・トルーマン大統領の演説を聞いて原爆投下成功の報を知った。
8月15日、日本が無条件降伏して第二次世界大戦は終結した。

所内で開かれた戦勝祝賀会で演説していた彼の目に原爆の熱線で皮膚が剥がれ落ちる様、炭の塊と化した遺体や泣き叫ぶ人々を幻視する。
周囲の熱狂とは裏腹に彼の中に罪悪感が芽生え始めた瞬間だった。

戦後オッペンハイマーは原爆の父と呼ばれ、多くのアメリカ兵を救った英雄として賞賛されることに困惑、既に戦力を失って降伏間近だった日本への原爆投下によって多くの犠牲者が出た事実を知って深く苦悩していた。

1949年、太平洋上で偵察機が放射線を検出、事前の予想より早くソ連が原爆開発に成功した事の証左だった。
衝撃を受けたアメリカでは水爆など核兵器の推進が盛んに議論される事態となった。

当時、アメリカ原子力委員会の顧問だったオッペンハイマーはソ連との核開発競争を危惧して水爆開発に反対する。
オッペンハイマーは自身の国民的な人気を利用して政治的な運動を展開しており、各所で煙たがられる存在となりつつあった

トルーマン大統領に直接会談を申し入れ、核兵器がもたらす甚大な被害を憂慮して国際的な核兵器管理機関の創設と水爆開発の縮小をオッペンハイマーは提案した
彼はその席上、トルーマンに「私の手は血塗られたように感じる」と伝えたが、トルーマンはハンカチを差し出して「恨まれるのは(原爆を)落とした私の方だ」と答えて会談は終了した。

そんなオッペンハイマーの姿勢を弱腰と決めつけたトルーマンは嫌悪感を覚えて提案を無視した
その行動から水爆推進派の科学者や政治家との対立を深めている事に目を付けた原子力委員長ルイス・ストローズは過去に自身が受けた恨みを晴らすためオッペンハイマーを失脚させるべく暗躍、オッペンハイマーの人生はそれを境に暗転してゆく




出典: 「オッペンハイマー(映画)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



つまり、オッペンハイマーの晩年は、水爆推進派の科学者や政治家との対立を深めて 最終的にはカンガルーコートに呼び出だされて吊し上げられたのォ〜?



そうなのですよ。。。戦後、オッペンハイマーは原爆の破壊力や人道的影響、倫理的問題に関心をもち、核兵器は人類にとって巨大な脅威であり、人類の自滅をもたらすと考えたため、核軍縮を呼びかけ、原子力委員会のアドバイザーとなってロビー活動を行い、かつソ連との核兵器競争を防ぐための活動をしていた。。。

でも、アメリカ政府は核兵器の開発に鎬(しのぎ)を削(けず)っていたのォ〜?

そうなのですよ。。。水素爆弾など、より強力な核兵器を開発し始めた。。。オッペンハイマーはそれに反対するようになったため、「水爆の父」ことエドワード・テラーと対立した。

アメリカ政府は、ソ連と対戦することを考え水爆を開発しようとしたわけぇ〜?

そうです。。。オッペンハイマーにとって悪いことに、当時、冷戦を背景にジョセフ・マッカーシーが赤狩りを強行した。。。この「赤狩り」はオッペンハイマーのキャリアに大きな打撃を与えた。。。なぜなら、妻キティ、弟フランク、フランクの妻ジャッキー、およびオッペンハイマーの大学時代の恋人ジーン・タットロックは、アメリカ共産党員だった。

ケイトーは、コメントでオッペンハイマーの大学時代の恋人ジーン・タットロックとしばしば会って 馬鹿げたセクスシーンを披露していると書いているけれど、そうなのォ〜?

 


(oppen22.jpg)


(oppen21.jpg)


(oppen19.jpg)


(oppen20.jpg)

 



オッペンハイマーをことさら貶めるために挿入されたシーンだと思うのですよ。。。



でも、映画監督はオッペンハイマーを好意的に描いているのでしょう?

そうです。。。でも、なぜオッペンハイマーがエスタブリッシュメントに嫌われているのか? それを馬鹿げたセックスシーンを挿入して表現しているのですよ。。。

ところで、オッペンハイマーも共産党員だったのォ〜?

いや、共産党員ではなかった。。。でも、共産党系の集会に参加したことが暴露された。1954年4月12日、原子力委員会はこれらの事実にもとづき、オッペンハイマーを機密安全保持疑惑により休職処分(事実上の公職追放)にした。。。この処分は、ソ連のスパイ疑惑が持たれていたオッペンハイマーをFBIが危険人物とみなしたことによるものだった。。。だけど、実際にはスパイ行為は確認されなかったのですよ。。。

つまり、原爆による広島・長崎の惨状を知った後に オッペンハイマーが水爆の開発に反対したことを問題視されていたのねぇ〜!

そういうことです。。。それでFBIに睨まれて、オッペンハイマーにはFBIエージェントの尾行が付いた。

要するにFBI長官・フーバーの偏見と独断で オッペンハイマーは吊し上げられたのねぇ〜?

そういうことです。。。フーバー長官は表には出なかったけれど、影で保安聴聞会というカンガルーコートをセットアップしてオッペンハイマーを吊し上げたのですよ。。。

 



吊し上げ

 


(lynch2.jpg)

 

吊し上げ(つるしあげ)とは、縄などで縛り上げて、高い所に吊るすこと。
また、多数で特定人物などを厳しく糾弾すること。

「吊し上げ」の一つの意味は、自分たちの主張を受け入れさせるために大勢で(多数の支持を背景に)威圧し非難する行為を指し、「労働者たちが集団で管理者を吊し上げる」「政治家がテレビ局幹部を呼んで吊し上げる」と言ったような場合にも使われる。

民主主義的な政治体制の、多数決の議論の場等においても、不祥事の責任者や少数派を詰問したり糾弾するため、「吊し上げ」に近い状態となり、しばしば問題となる。

社会的不祥事や疑獄事件などの場合に、報道(マスメディア)が「大衆の意見(世論)」を代弁するとの名目で、各々の記者が関係者を難詰することがある。
これも「吊し上げ」と見ることができる(この際に報道被害が発生する場合もある)。

なお、英語では思想や行動などが不審と思われる人物に対して多数の人間が取り囲み尋問を行うことをカンガルーコート(kangaroo court)という

擬似的に行われる吊るし上げとして、圧迫面接と呼ばれる面接方法がある。これは、複数の面接官が寄ってたかって、面接者を詰問するというものである。

 

種別と事例

吊るし上げた後に、糾弾や自己批判強要は、部落解放同盟関係者による確認・糾弾や、中国における文化大革命で日本のマスコミでも広く知らしめられた。

1925年にソ連の独裁者スターリンが著書「レーニン主義の基礎」で自己批判という概念を提議した。
これは反対派の吊し上げに使われ、共産主義体制下における抑圧を底から支えるものとして機能した。
共産主義を目指す党派では、階級闘争史観や唯物史観が、他者に対する糾弾や自己批判の強要、総括の形で顕著に現れた。

中国にて、最も大規模な吊るし上げとしては文化大革命がある

北朝鮮では生活総和と呼ばれ、1962年3月から始まった
北朝鮮関連組織では、毎週「資本主義や反革命に染まった罪」の告白強要、密告による隣人や同僚との相互批判が行われる。

 

インターネット上

インターネット上の電子掲示板やブログ等では2000年代中頃から、「炎上」や「祭り」などと呼ばれる現象が報道でもしばしば取り上げられるようになった

これらは、不特定多数が公人・私人を問わず問題発言(失言や舌禍)に際して激しく非難されることだが、こと対企業の事件(不祥事など)では直接的な被害はおろか、間接的に損害を被っているかどうかも怪しい者も便乗して非難する側に回って騒ぎ立てる現象がみられ、これも一種の吊し上げの一形態とみなすことができる。

例えば2002年に発生した福岡猫虐待事件では犯人男性が意図的に他人を不快にさせようとして仔猫を動物虐待で死に至らしめ、これで不快感を被った側が男性をインターネット上で追及、事件の拡大と共に男性の行為を聞き及んだ側も男性に不快感を抱いて、また男性も自己弁護のためにウソをつくなどしたために不信感・不快感が爆発、徹底的な追及がなされて果ては同男性の学生時代などの写真が流布されるなどしている。

その一方で、私人の個人情報を掲示板等に公開して中傷する・いじめの様子を撮影して公開するといった「ネットいじめ」という問題も2000年代中頃から顕著化、中高生等が学校外部で学校関連の掲示板に中傷書き込みをするという事件も見られる。

こういった事件では書き込みをした当人に精神的苦痛を理由に民事訴訟が起こされるケースもあったが、2007年4月には削除に応じなかった掲示板管理者が逮捕されるという事件も報じられている。

こういった現象は既に1990年代初頭のパソコン通信の時代にも見られなかったわけではないが、インターネットが一般に受け入れられメディアとしての地位を築いていったことから、問題も社会的なもの(社会問題)として認識されるようになっていった。

インターネット上においては粘着などと呼ばれる者も存在し、インターネット上での自己表現の延長で、他人を論うことに何かを見出してしまった者も見られる。

粘着と呼ばれる側がソックパペット(自作自演のこと)などで誰かを叩くと、逆に粘着側が寄ってたかって叩かれ、旧悪を含めて暴露されて吊るし上げられるという現象も、2ちゃんねるなどを中心に見受けられる。

この食物連鎖にも似た奇妙な構造は、インターネット上の負の文化ともみなされており、不毛な罵り合いを諌めるネチケットやガイドラインも ほうぼうで見出せる。




出典: 「吊し上げ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



でも、なぜ「吊し上げ」を詳細に説明する気になったのォ〜?



実は、僕も2ちゃんねるで「吊し上げ」に遭(あ)ったのですよ。。。

つまり、2ちゃんねるでケイトー(バークレー)のスレッドが立てられ、「炎上」して「祭られ」たのねぇ〜。。。

そういうことです。。。その一部をここに貼り出します。。。

 


(2ch20428.gif)

『【毒舌】バークレーのブログのヲチ【自己増殖】』

 



2ちゃんねるで「バークレー(別名:デンマン)」のスレッドまで立って、こうして盛んに祭(まつ)られたのですよ。。。



上の書き込みに出てくる「17歳少女」というのがすみれちゃんなのォ〜?

そうです。。。

確かに、「この怖い話をしたら すみれちゃんは オモラシしてパンツをビショビショにするかも知れないよ」と書いたら、一部のネット市民はセクハラだと思って吊し上げたくなるかもねぇ〜。。。

すみれちゃんとのコメントのやり取りを読めば、けっして悪意で嫌がらせをしていたわけじゃないのですよ。。。愛着を感じて「くすぐり」のつもりで僕は「この怖い話をしたら すみれちゃんは オモラシしてパンツをビショビショにするかも知れないよ」と書いたのです。。。でも、僕に反感を持つ一部のネット市民は「オモラシ」と「パンツをビショビショにする」という部分だけを切り取って「セクハラ」だと決めつけたのです。。。

とにかく、何が何でもケイトーをやり込め、晒し、ネット社会から排除しようというネット市民のブループが居たのねぇ〜。。。

そういうことですよ。。。ちょうど、FBI長官のフーバーが 独断と偏見でオッペンハイマーを公職から追放しようと カンガルーコートに呼び出したようなものです。。。

でも、勘ぐれば ケイトーだって同じようなことをして 神武君と現実君をネット社会から排除しようとしたじゃない。。。その甲斐があって現実君はネットから姿を消した。。。

あのねぇ〜、僕が この二人を排除しようとしたのには理由がある。。。事実、この二人はセクハラ、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書きまわったのですよ。。。例えば、神武君はデッカイブーツさんや 3年前に亡くなっているメグさんに 未だにセクハラコメントを書いている。。。だから、現実君と神武君はネットでもヤバイ人物として知られているのです。。。

 

「神武君と現実主義者はヤバイ」で検索
(gog22-09-06.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『神武主義者と現実主義者』

『ハレンチ神武君と廃人』

『八つ当たりの現実主義者』


 



神武君と現実主義者はヤバイ と入れて検索すると 71,000件もヒットする。。。つまり、神武君と現実君はネットで悪名が高まっているのですよ。。。



でも、中には神武君に好意を寄せている人はいるんじゃないのォ〜?

いや。。。神武君に好意を寄せているネット市民はいません。。。恩師の伊藤浩士先生と櫻井証さんは、神武君が媚びるように 毎日コメントを書いてくるので、仕方なく付き合っているのですよ。。。多くのネット市民は神武君のことを蛇蝎(だかつ)のごとく嫌ってます。。。

だけど、ケイトーは自作自演までして神武君に粘着してるじゃない!?

あのねぇ〜、悪人を懲らしめ、被害者を助ける。。。僕は、そう思っているのですよ。。。だから神武君を晒している! 2ちゃんねるで僕を祭り上げたグループも 僕を悪人と決めつけ、「被害者」のすみれちゃんを助けると思って、僕を祭り上げたのですよ。。。いわば、見解の相違です。。。これはインターネット上の負の文化です。。。だから、不毛な罵り合いを諌めるネチケットやガイドラインが ほうぼうで見出せるのですよ。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

神武君と現実君はネット社会から排除されるべきだと思いますか?

貴方は、どう思いますか?

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたしにご命令なさるのですか?

分かりましたわ。。。

でも、たまには、古代のお話も読んでみてください。

興味があったら、あなたも古代の謎に挑んでくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

-
(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』


(sunwind2.gif)

『アクセス急増!』

『超アクセス急増!』

『アクセス急増@Ameba』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸風呂事情

2024-05-26 00:53:01 | 歴史四方山話


 

江戸風呂事情

 


(shomin204.jpg)


(shomin207.jpg)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさん、どういうわけで江戸の風呂事情を取り上げたのですかァ~?


(kato3.gif)

実は、先日、江戸時代のアイドル・笠森お仙を取り上げたのですよ。。。

 


(osen10.jpg)

『笠森お仙』

 



この記事を書くときに次の動画を観たのです。。。

 


(shomin199.jpg)


(shomin204.jpg)


(shomin208.jpg)



 



つまり、江戸時代には銭湯は混浴だったのですわねぇ~。。。



確かに、江戸時代には混浴の時期もあった。。。でも、江戸時代と言っても260年も続いたのですよ。。。だから、混浴が禁止された時期もあったのです。。。

 



混浴

 


(shomin204.jpg)

 

混浴は、通常男女の性別で分かれる浴場を、例外的に同じ浴場にて男女で入浴をすること。

現在、日本国内での混浴は禁止されており、男女混浴できるのは、貸切風呂や露天風呂付き客室などがある宿に限られる

日本独自の入浴習慣と思われがちだが、ドイツをはじめ、北欧・東欧諸国でも見られる。

西洋の混浴は運動温熱療法施設として水着着用が義務化されているスパ施設と、温浴療養施設として裸で入るサウナがある。

また、一つの施設内に併設することもある。
温泉が健康に良い効果があることは広く認識されている。

 

日本 近世以前

古くは、大きな湯船の共同浴場は一般的でなく、大きな湯船といえば天然の温泉が溜まってできた野湯であり湯治場であった。

そのため、性別で分ける男湯・女湯という概念はなく、混浴は、自然発生的にできたものである。

(下帯の褌)や湯文字を着用したうえでの入浴という習慣も存在しており、裸の入浴は江戸時代以降という説もある。

また、日本には太古の昔より、ゆるい混浴文化があり、鎌倉時代の温泉は混浴だったといわれている。
時代が下ると温泉の宿泊客相手に密かに性的サービスも行う「湯女」が登場する。

温泉地では、泉源から湯船まで温泉を引いた今で言う共同浴場もできてきたが、まだ、男湯と女湯の区別もなく、日本の温泉や公衆浴場は江戸時代初期までは基本的に混浴であった。

 

江戸時代

江戸時代には都市部では大衆の衛生観念が高まり入浴が盛んになり、大都市のインフラとしての銭湯が普及し身体の清潔の維持が保たれるようになった。
それとは全く別に入浴ついでに垢すりや髪すきのサービスを湯女(ゆな)に行わせる湯女風呂などが陰で増加しはじめた。

松平定信が、1791年、江戸の銭湯での男女混浴を禁止する男女混浴禁止令を出すなど、厳しい風紀の取り締まりの対象にもなった。
これは混浴そのものよりも、湯屋における売買春などを取り締まる治安維持を目的としたものであったと言われる。

当時の湯屋は二階に待合所のような場所があって将棋盤などが置いてあり社交場となっていただけでなく、湯女などによる売春や賭博などの任侠の資金源など格好の場となっていたためである。

しかし依然として庶民に混浴はあった。
1853年、来日したペリーは大浴場に驚き「日本遠征記」には挿絵付で以下のように記されている

 




(shimod2.jpg)

 

男も女も赤裸々な裸体をなんとも思わず、互いに入り乱れて湯船で混浴しているのを見ると、この町の住民の道徳心に疑いを挟まざるを得ない。

他の東洋国民と違い、道徳心がはるかに優れているにもかかわらず、確かに淫蕩な人民である



 

近代

明治新政府は近代国家として大国となるべく欧米への体裁を気にし、混浴禁止令を出す。
都市部では取締りが強化される。

しかし、なかなか改まらないため、混浴禁止令はたびたび出されたが、完全になくなったのは明治末期になってからであった。
それでもなお、地方の小規模炭鉱の浴場や、鄙びた温泉地などの多くでは、更衣室は別でも浴室が同じ混浴が残るという時代が、昭和30年代まで続く

高度成長期以後、旅行などで都市部の住民が地方の温泉地を訪れる機会が増え、男女の性別できちんと分けない風呂に抵抗がある(混浴を容認できない)観光客が増加したため、多くの旅館やホテルがそのニーズに応えるべく、浴場の増改築(男女別化)など施設の改修に取り組んだ。

それらの近代化の結果として、昭和40年代以降に観光地の混浴は減少の一途をたどることとなった。
浴場や入浴施設の衛生検査権限をもつ保健所が、「公衆浴場法」の条例に則り、新規の混浴施設建設に対しては衛生検査済証を発行しないことも、減少に拍車をかける一因となった。

なお、九州や東北地区では未だに混浴が残っている古い温泉も多い

なお、2020年の東京五輪・パラリンピックの開催に際し、日本国外から訪れる外国人には3本の湯気を記号化した多く温泉マークは温かい料理を出すレストランと誤解されるおそれがあるとして、経済産業省では3人の人物が入湯している様子を記号化した国際規格の案内用図記号の採用を検討しているが、温泉地からは、日本では男女を分けない混浴だと外国人に誤解されるおそれがあると反対意見が出されている。

 

規制など

各地方自治体の制定する公衆浴場条例により、すべての都道府県において原則的に男女の性別で浴室・脱衣室を明確に区分することと定められている(混浴禁止)。

 

混浴禁止年齢の改正

日帰り入浴施設は公衆浴場法(公衆浴場条例)、旅館の入浴施設は旅館業法の規制を受ける。
また、各自治体は条例の定める範囲内において混浴で入浴することが可能な年齢の基準を設けている。

厚生労働省が公衆浴場の衛生管理について示した要領はこれまで、公衆での混浴を禁じる年齢を「おおむね10歳以上」としていたが、浴場組合など業界団体から「引き下げるべきでは」との意見が寄せられた。

厚労省の補助事業で実施した研究結果も踏まえ2020年12月、「おおむね7歳以上」に下げて各自治体に通知した。
各自治体は今後、この改正を踏まえ公衆浴場に付随する各種条例等を順次改める。

6歳以下 京都府

7歳以下 愛知県、 滋賀県、 鳥取県、 宮崎県、 熊本県

9歳以下 青森県、 宮城県、 秋田県、 茨城県、 群馬県、埼玉県、 東京都、 神奈川県、 富山県、 石川県、福井県、 山梨県、 長野県、 静岡県、 三重県、和歌山県[、岡山県、徳島県、 愛媛県、 高知県、福岡県、 大分県、 長崎県、 鹿児島県、 沖縄県

北海道・岩手県・山形県・栃木県・岐阜県・香川県では混浴禁止の上限年齢を最大11歳に設定していたが、改正が見込まれる。

6歳(就学直前・小学校1年生)だと男女とも思春期前、7歳(小学校1・2年生)だと女子の早い者で思春期に入り、9歳(小学校3・4年生)だと女子の大部分と男子の早い者で思春期に入り、11歳(小学5・6年生)だと女子は遅い者でもこの年齢までに思春期に入り男子の大部分が思春期に入る。

厚労省の補助事業で実施した研究で全国の7~12歳の男女1500人を対象にしたアンケートでは、異性の浴場に水着なしで入るのを「恥ずかしい」と思い始めた年齢は「6歳」が27%で最も多く、「10歳」は4%だった。成人男女3631人のうち、「年齢制限が必要」と回答したのは8割を超えた。

 

家族風呂に対する混浴禁止の例外

兵庫県では、以前は6歳以上の混浴が禁じられていたが、2008年1月1日に条例が改正され、家族風呂などにおいて専用で利用する場合は、「夫婦」「親とその10歳未満の子」「介助を要する者のための家族」の場合に限り例外として混浴の禁止を解除する旨の規定が設けられている。

上記の兵庫県の条例改正に伴い、神戸市では「公衆浴場営業許可等に関する取扱い要綱」を改正し、夫婦であるかどうかの確認について、住所及び氏名が記載された書類を提示させることにより行うものとする旨の規定を設けている。

大阪府は条例で浴室を男女別々にすることを定めているが、浴場側が入浴者と直接面接できることなどを条件に、同一家族が一緒に入浴する家族風呂などの設置を例外として認めている。

滋賀県は条例で「8歳以上の男女を混浴させないこと」と定めているが、例外として「知事が風紀上支障ないと認めるときは適用しないことができる」との項目を適用し、1996年4月から家族風呂を認めた。

他にも、青森県、秋田県、大分県など家族風呂の例外を認めている自治体がある。




出典: 「混浴」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



日本の温泉や公衆浴場は江戸時代初期までは基本的に混浴であったのですよ。。。



どうして混浴を禁止する必要があるのですか?

あのねぇ~、いつの世にも、悪いことをする人物が出てくるものですよ。。。混浴を利用して金儲けを企む奴が出てきた。。。それで、松平定信が、1791年、江戸の銭湯での男女混浴を禁止する男女混浴禁止令を出したのですよ。。。この禁止令は風紀の取り締まると言うよりも、湯屋における売買春などを取り締まる治安維持を目的としたのです。。。

どうやってお金儲けをするのですか?

だから、ピンプ(女を食い物にしている男)が自分の女を連れてきて男客にその女を抱かせて金を取るのですよ。。。混浴だと、これがやりやすい。。。

それで、松平定信が禁止令を出したのですかァ~?

そうです。。。

でも。。。、でも。。。、風紀の乱れも混浴だと起こるのではありませんかァ~?

あのねぇ~、混浴禁止令が出るまでは、風呂場にいる裸の女をジロジロと見つめるような男は、それほど居なかった。。。女性客に悪さをするような男もめったに居なかった。。。そんなことをすれば、義俠心にとんでいる座頭市のような男に痛い目にあうのですよ。。。

 


(zato1b.jpg)

『座頭市千両首』の1場面

 



でも、禁止令ができて、男湯と女湯が別々になると、男客が風呂屋の2階から女湯を覗くようになったというのです。。。

 


(shomin207.jpg)

 



「出歯亀」ですわねぇ~。。。

 


(deba04.jpg)

 



いつも、見ることができたものが見られなくなると、見たいものなのですよ。。。



デンマンさんも「出歯亀」の気持ちは分かるのですかァ~?

分かります。。。分かります。。。

じゃあ、デンマンさんも女湯を覗きにゆくことがあるのですかァ~?

バンクーバーには銭湯はありませんからねぇ~。。。

日本に帰省した時には。。。?

最近、日本でも、銭湯はなくなりましたよ。。。でも、混浴温泉があります。。。

でも、現在、日本国内での混浴は禁止されており、男女混浴できるのは、貸切風呂や露天風呂付き客室などがある宿に限られる、と書いてありますわァ。。。

でもねぇ~、九州や東北地区では未だに混浴が残っている古い温泉も多いのですよ。。。

 



鶴の湯温泉

 


(tsuruyado.jpg)

鶴の湯温泉 山の宿

 

鶴の湯温泉は、秋田県仙北市の乳頭温泉郷内にある温泉である。
旅館「鶴の湯温泉」と、その別館である「山の宿」がある。

白湯、黒湯、中の湯、滝の湯の4種類の源泉が存在し、泉質はそれぞれ以下の通りである。

白湯:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素泉(硫化水素型)
黒湯:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
中の湯:含重曹・食塩硫化水素泉
滝の湯:含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素泉

県道から外れて山道を走った先、ブナの原生林に囲まれたなかに、日本秘湯を守る会にも加盟している一軒宿の「鶴の湯温泉」がある。
館主の佐藤和志は、同会の副会長を務めている。

建物は、茅葺屋根の本陣が有名で、他の建物も含めて全体が鄙びたイメージで統一されている。

白湯が足元から湧出してくる混浴の露天風呂は、鶴の湯のイメージを代表するものである。
またこの露天風呂は乳頭温泉郷を紹介するときにイメージとして多く取り上げられ、さらには秘湯のイメージを代表するものとしても多く取り上げられている。

 


(tsururoten.jpg)

東北地方の鄙びた湯治場には今なお、混浴の習慣が多く残る

(鶴の湯の混浴露天風呂


 

旅館の手前の林道沿いには、本館から引湯した別館「山の宿」があり、貸切露天風呂を備える。
山の宿宿泊者は、本館の温泉も利用できる。
日帰り入浴客が訪問する本館とは異なる静かな趣きの宿である。

 

歴史

鶴の湯温泉は乳頭温泉郷でもっとも古くからある温泉場といわれている。
発見は江戸時代とされる。

開湯当初は「田沢の湯」と呼ばれた。秋田藩の佐竹義隆も湯治に訪れたことがあり、本陣という建物があるのはその名残である。
ただしこの本陣には警護のものが泊まったとされる。
この本陣は2010年に登録有形文化財に登録された。

1708年(宝永5年)に鶴が傷を癒している所を勘助というマタギによって発見された。
このとき、これに因んで温泉名も「田沢の湯」から「鶴の湯」となった。

一軒宿が開かれたのはその後であり、農閑期の湯治場として営業を続けていた。

1967年(昭和42年)10月19日、乳頭温泉郷の一部として国民保養温泉地に指定。

1980年代に入り、秘湯ブームと共に大きく脚光を浴びるようになった。

2006年(平成18年)2月に、平成18年豪雪の影響で雪崩が発生し、巻き込まれた従業員1名が死亡し、客など16名が負傷した。
そのため、冬季中、本陣は臨時休業し、別館のみの営業であったが、同年4月20日から営業を再開した。

2011年(平成23年)3月5日に放送された『嵐にしやがれ』(日本テレビ系列)では、ゲストが秋田県出身・在住の柳葉敏郎ということもあり、当温泉を再現したスタジオセットが作成され、温泉の湯を通常営業では行わない足湯として利用した。

 

アクセス

鉄道:秋田新幹線田沢湖駅より羽後交通バス「乳頭温泉」行きで約40分、「鶴の湯温泉入口」下車。その後徒歩1.5km
もしくは、同バス「アルパこまくさ」バス停下車。その後送迎(要予約)。

車:東北自動車道・盛岡ICより国道46号・国道341号を通り、秋田県道127号駒ケ岳線と秋田県道194号西山生保内線で約60分。車は旅館の前まで進入可。




出典: 「鶴の湯温泉 (秋田県)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



デンマンさんは、わざわざ女性の裸を見るために、混浴露天風呂温泉へ行くのですかァ~?



もちろん、それだけじゃありませんよ。。。やっぱり、日本の露天風呂は情緒があっていいですよ。。。他の国では味わえない日本独特の趣があります。。。

でも、それは口実で、実は女性の裸を見にゆくのでしょう?

いや。。。僕はジュンコさんと同伴で行きますから。。。うへへへへへへ。。。

あらっ。。。私の裸が目当てなのですかァ~?

ジュンコさんも日本の露天風呂につかって、他の国では味わえない日本独特の趣を楽しみたいでしょう!?

そうしたいですけれど、デンマンさんとご一緒では、おちおちと楽しんでばかりは いられませんわァ~。。。

あのねぇ~、そんなに裸を見られるのが嫌なら「湯浴み着」というのを着用したらいいですよ。。。男の目には興ざめな代物だけれど、貧相な体を隠すにはいいものですよ。。。

あらっ。。。私の体は貧相ですかァ~?

ジュンコさんの体は貧相ではありません。。。だから、隠すことなどありません。。。ジューンさんのように堂々と入ればいいのです。。。

 


(konyoku9b.jpg)

 



法師温泉

 


(houshi20.jpg)

冬の法師温泉・長寿館

 

法師温泉は、群馬県利根郡みなかみ町永井(旧国上野国)にある一軒宿の温泉。
1999年4月20日、湯宿温泉・川古温泉と共に国民保養温泉地に指定されている。

硫酸塩泉(カルシウム、ナトリウム硫酸塩泉(石膏泉)、無色透明)
源泉温度:43℃以上

効能: 胃腸病、火傷、動脈硬化等。

 

歴史

正確な開湯時期は不明だが、地形より1200年前の開湯と推察されている。
長寿館公式ウェブサイトには弘法大師巡錫の折の発見とある。

このため混浴の大浴場を法師乃湯と称している。
宿の開業は明治8年。

法師乃湯はラウンドトップの大窓を持つ明治28年建築の鹿鳴館様式の建物で、建築後1世紀を経ており浴槽の底には一面に玉石が敷き詰められその隙間から温泉が自然湧出する仕組みになっており、4つの浴槽は温度が微妙に違っている。

大浴場の脱衣所は男女別になっているが、浴場は混浴となっている

浴場内の浴槽の周りにも脱衣箱が置かれており、これは常連が愛用しており、宿では昔から「法師温泉流」と呼んでいる。
この浴場でかつて国鉄のフルムーンのポスター(上原謙と高峰三枝子が入浴している写真)が撮影され、一躍法師温泉の名が全国的に有名になった。
このポスターは館内に現在も飾られている。

与謝野鉄幹、与謝野晶子、若山牧水、川端康成をはじめとして多くの文人や女優の夏目雅子が訪れたことがある。

1999年4月20日、湯宿温泉・川古温泉と共に国民保養温泉地に指定された。

三国峠にも近い標高800mの高所に日本秘湯を守る会にも属する一軒宿の「長寿館」があるのみ。

 


(houshi12.jpg)

法師乃湯(混浴大浴場

 

アクセス

鉄道:JR上毛高原駅から法師温泉への町営バスが午前2便、午後2便ある。
車:関越自動車道月夜野ICより約40分。




出典: 「鶴の湯温泉 (秋田県)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



大浴場の脱衣所は男女別になっているようですけれど、浴場は混浴となっているのですわねぇ~。。。



やっぱり、男女入り混じって、見られながら裸になるのは、きまりが悪いのですよ。。。だから、体育館で男女一緒に運動するとしてもロッカールームは男女別々ですよ。。。

 



尻焼温泉

 


(shiriyaki10.jpg)

 

尻焼温泉(しりやきおんせん)は、群馬県吾妻郡中之条町大字入山(旧国上野国)にある温泉。

泉質: 塩化物泉

平家の落人によって発見されたと伝えられる。発見時期は不明だが、嘉永年間の地図には既に温泉の記載がある。

名前の由来は川底から湧出している温泉で温められた石に腰を下ろして痔を治したこと、すなわち尻を焼いたことだという。

 

温泉街

 


(shiriyaki11.jpg)

野天風呂・川の湯
混浴露天風呂
川そのものが温泉になっている


 

吾妻川支流の白砂川のさらに支流、長笹川沿いに3軒の旅館がある。
尻焼温泉で最も有名なのが「川の湯」と呼ばれる川底から温泉が湧き出す地点であり、川を堰き止めて作った巨大野湯となっている。
その脇には小さな湯小屋もある。

 


(shiriyaki12.jpg)

湯小屋

 

湯小屋での入浴は水着禁止

川を堰き止めて露天風呂としている部分については更衣室等は特に用意されていない。
その大きさからまるでプールのようでもあるため水着を着用しての入浴者もいるが、通常の風呂と同じく裸で入浴する者も多い。
多雨期や融雪期、また上流での夕立発生時には川幅いっぱいに急流となるので川の中で入浴はできない。

なお温泉街から1.5 km以上離れた国道405号沿いに日帰り入浴施設「バーデ六合」があり、これは尻焼温泉から引湯をして運営している。
ただし隣の花敷温泉よりもさらに東側であり、立地としては温泉街の外である。

 

交通

吾妻線長野原草津口駅より中之条町営バスで約45分で花敷温泉着。
そこから徒歩約10分。




出典: 「尻焼温泉」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



あらっ。。。川そのものが温泉になっているのですわねぇ~。。。



こういう温泉は、他の国ではまず見当たりませんよ。。。僕も卑弥子さんと一緒に、こういう温泉に浸かったことがあります。。。

 





 



忘れられない思い出になりました。。。

 



二股ラヂウム温泉

 


(futamata10.jpg)

石灰華

 

二股ラヂウム温泉は、北海道山越郡長万部町字大峯にある温泉。

二股温泉、二股ラジウム温泉、二股らぢうむ温泉など、複数の名称で呼ばれる。

泉質: ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
源泉温度 43°C。

湯色はわずかに黄色がかった透明。
湯の花により黄褐色に見える。
「ラヂウム温泉」を名乗っているが、温泉法に基づく分類では放射能濃度が基準に達しておらず放射能泉では無い。

当麻町にある当麻ヘルシーシャトーでは、この温泉の湯の花原石を利用している。

長万部の市街地から山間部へ入った奥地に、一軒宿の「二股らぢうむ温泉」が存在する。
2001年に建物が新しくなったため以前のような秘湯の雰囲気は薄らいだが、湯治場としての機能や雰囲気を残している。

源泉に含まれる石灰分によって形成される石灰華が特徴である。
旅館の傍には巨大な石灰華ドームが形成されており、北海道の天然記念物にも指定されている。

源泉に瓶を1ヶ月浸して石灰分を表面に付着させて作成する、「湯の花の置物」が温泉の名物の一つとして売店で売られている。

 

歴史

1898年、嵯峨重良によって温泉が開かれる。
開湯伝説によれば、熊が温泉につかっている所をアイヌの人々が発見したとされる。
効能は古くから知れ渡っており、戦前は帝国陸軍の保養施設としても使われていた。

国道から離れた雪深い奥地に立地しており、温泉旅館の維持の困難さからか何度か経営者が代わっている。
2000年に消費者金融の三和ファイナンス(現:SFコーポレーション)が旅館を買収。

 


(futamata12.jpg)

混浴露天風呂

 

木造旅館を建て替え、男女別の浴場を改修(このため混浴は露天風呂のみとなっている)し、「二股らぢうむ温泉」と名称を変更して経営が続けられている。

名物であった石灰華ドーム内の浴場が撤去され、ミニ屋内プールが増設された他、日帰り入浴料金が500円から1,000円に値上げされた。

2001年から三和ファイナンスのキャッシング広告(首都圏を中心とする電車の吊り広告や雑誌広告)の下部5分の1程度の面積で「二股らじうむ温泉」の宣伝が掲載されることになり、「2週間の湯治で椎間板ヘルニアが良化しなければ代金を返す」旨を謳っていた。

後年、公正取引委員会は景品表示法違反(優良誤認)に当たると判断し、旅館を経営する三和ファイナンスに対して警告を与えた。
この警告は温泉の分野では初のケースであり、表示方法について業界内に波紋を広げることとなった。

2007年現在は、「2週間以上療養し、お客様自身が良化の兆候がないと感じ申告した場合は、宿泊費用の全額を返還します」という表示をホームページ等で行っている。

旅館を直営していた三和ファイナンスは2008年に過払い債権保有者の弁護士らから破産申立が行われたが却下され、SFコーポレーションに社名変更し、2011年8月に倒産。
2018年現在は水の素株式会社の運営になっている。

 

アクセス

鉄道:函館本線長万部駅よりタクシーで約30分(宿泊の場合は送迎あり)
道路:北海道道842号大峯双葉線




出典: 「二股ラヂウム温泉」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



僕とジューンさんで一緒に訪れた時には、まだ木造旅館でした。。。次のエピソードはその時のものですよ。。。

 



(bare04e.gif)

こんにちは。ジューンです。

日本の露天風呂っていいですよね。

カナダにも露天の温泉ってありますわ。

でも、日本と違うのは、まず間違いなく

水着を着用しなければならないことです。


(hotspa2.jpg)

人里離れた山奥でも行かない限り

日本のような露天風呂に入ることはできません。

わたしはデンマンさんとご一緒に

北海道の長万部(おしゃまんべ)にある

ラジウム温泉の露天風呂に入ったことがありました。

 


(radium01.jpg)


(radium03.jpg)



 

2度目に入った時にはわたし一人だけで行きました。

20代の若い男の人が2人ほど入っていましたが、

わたしが行くと、あわてて出てしまいました。

3度目にはわたし一人だけでしたが、

50歳くらいの男の人があとからやって来ました。

英語が少しだけ話せましたが、

かなりしつこくわたしに話しかけてきました。

お酒の臭いがしたので、たぶん、

いたずら心を起こしたのかもしれません。

ニコニコしながら、わたしに近づいて

お尻に触ろうとしたのです。

わたしは合気道2段の技を持っていますので、

「逆手取り」にその老人を沈めました。



イテテテぇ~、と言いながら、かなりお湯を飲み込んで

目を白黒させながら、わたしを恨めしそうに見て

ゲロゲロとお湯を吐き出していましたわ。


(roten09.jpg)

大変面白い経験をしました。

うふふふふ。。。





『混浴入浴風景』より
(2015年10月10日)


 



あらっ。。。やっぱり、中には変な事をするおじさんがいるのですわねぇ~。。。



そうです。。。だから、ジュンコさんも一人で混浴露天風呂に入る時には、予め柔道か、合気道か、空手の黒帯を取得してから行ったほうがいいですよ。。。うへへへへへ。。。

そんな事までして混浴露天風呂にゆきたくありませんわァ~。。。

僕と一緒に行けば大丈夫ですよ。。。今度、一緒に日本に帰省したら、ぜひジュンコさんと日本の混浴露天風呂の情緒を一緒に味わいたいです。。。楽しみにしています。。。




初出: 2023年5月30日



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あたなたも、混浴露天風呂に入ってみたいと思いますかァ~?

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわァ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。


天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



(sylvie500.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』


(ken203h.jpg)

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』

『共産党ウィルス』

『馬が合う』

『オックスフォードの奇人』

『風馬牛』

『未亡人の苦悶』

『群青の石deロマン』

『露出で検索』

『テレポーテーション』

『露出狂』

『第6感』

『大邱の読者』


(miya08.jpg)

『無重力の性生活』

『純子さんのクローン』

『肥後ずいき使用感』

『アナスタシア』

『検察が裏金作り』

『ガリポリから愛を込めて』

『らくだ』

『皇帝ペンギン』

『007秘話』

『笠森お仙』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

めれんげさんの『即興の詩』

めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

"JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細川ガラシャと病める日本

2024-05-25 00:35:21 | 歴史四方山話

 

細川ガラシャと病める日本

 





(leo306.gif)




(bare04e.gif)




(girl302n.png)


(renge02.jpg+heartx.gif+spacer.png)




(manila05b.jpg)

デンマンさん。。。 どういうわけで“細川ガラシャと病める日本”にわたしをお呼びになったのですか?


(kato3.gif)

あのねぇ~、レンゲさんはもう忘れてしまったかもしれないけれど、かつて僕と対談した記事に細川ガラシャが出てくるのですよ。。。

でも。。。、でも。。。、どうして急に細川ガラシャを話題にするのですか?

実は、千葉県の市川市に住む細井 亜理沙(ほそい ありさ)さんがその記事を読んだのです。。。 ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv70924a.png)


『拡大する』

『細川ガラシャと無責任大国日本』


 



これは ライブドアの僕の『徒然ブログ』の9月23日の午後7時52分から午後8時31分までの約30分の「生ログ」です。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。



あらっ。。。 9月23日の午後8時31分にGOOGLEで検索して細井 亜理沙(ほそい ありさ)さんは『細川ガラシャと無責任大国日本』を読んだのですわねぇ~。。。

そういうことです。。。 

デンマンさんが10年も前に投稿した記事ではありませんか! 。。。で、またIPアドレスを調べて亜理沙さんが読んだと突き止めたのですかァ?

そうです。。。

 


(ip185109b.png)

『拡大する』

 



。。。で、どのようにして記事を見つけたのですか?



つぎのように検索したのですよ。。。

 


(gog70910c.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『細川ガラシャと無責任大国日本』


 



あらっ。。。 「細川ガラシャ 無責任大国日本」と入れて検索したのですねぇ~。。。



そうです。。。 9,320件ヒットする内のトップに『細川ガラシャと無責任大国日本』が出てくるのですよ。。。

でも。。、でも。。。、どういうわけで細井 亜理沙(ほそい ありさ)さんは「細川ガラシャ 無責任大国日本」と入れて検索したのですかァ~?

あのねぇ~、亜理沙さんはレンゲさんのファンだったのですよ。。。 かつて上の記事を読んだことがある。。。 それで、つい うろ覚えながらタイトルを入れてみたというわけですよ。。。 レンゲさんは細川ガラシャを知っているでしょう?

ええ、日本史で勉強しましたわ。。。 明智光秀の娘ですよねぇ~。。。

そうです。 本能寺の変で織田信長を討った明智光秀の娘。 この女性の本名は“玉”だった。 この玉さんは謀反人の娘という汚名を背負い、世間や夫から厳しい処遇を受けた。 そんな中、ガラシャが出会ったのがキリスト教だった。 ガラシャはキリスト教の教えに次第に救われていく。

具体的には、どのように救われたのですか。。。?

現在で言えば、ノイローゼになってしまった。 とにかく、謀反人の娘ですからね。 この当時、謀反人を出せば一族は皆殺しの憂き目に会う。 実際、荒木村重(むらしげ)は織田信長に謀反した。 そのため村重は逃げることができたけれど城に残って囚われの身となった妻子とその一族は末子の岩佐又兵衛ひとりを除いて、ことごとく京都で処刑された。

つまり、ガラシャにもそのような運命が待ち構えていたと。。。?

でも、命だけは何とか救われた。 ただし、夫と子供たちとは別れて現在の京都府京丹後市弥栄 (やさか) 町に幽閉される身となった。 玉さんの心の病はなかなか治らなかった。 それで当時はやっていたキリスト教に救いを求めるようになった。 そんな時、隠れて宣教師に会いに行って話を聞いた。

 


(galasha02.jpg)

「困難に出会って、

人の徳はもっともよく磨かれ、

美しい光を放つ」


 



この言葉を聞いて玉さんは暗闇に光を見たと言われています。 宣教師の言葉が今も書かれて残っているのですよ。 その書物に、“玉さんほど聡明な女性をこれまでに見たことがない”と書かれている。 ちょうど僕が知能指数140のレンゲさんに出会ったような感動を覚えたのでしょうね。 うへへへへ。。。



デンマンさんはマジですの?

もちろんですよ。 僕はレンゲさんをおだてるつもりじゃない。 ただ、言いたいことは、誰にでも長い人生には、いくつかの感動の瞬間がある。 僕がレンゲさんに出会ったのもそのような感動の瞬間でしたよ。

それでガラシャさんはどうなさったのですか?

洗礼を受けた。 しかし、関ヶ原合戦前夜、ガラシャを追いつめる事態が起こる。 西軍・石田三成は戦いを有利に運ぶため、大名の家族を人質にとろうとし、丹後の大名・細川忠興 (ただおき) の妻、ガラシャを標的にした。

それで、ガラシャさんはどうしたのですか?

夫からは「何かあった時は自害せよ」と命じられていた。

それで。。。?

細川家の正室として自害をすべきか? ガラシャは迷った。 なぜなら、キリスト教は自殺を禁じている。 命は神様から授かったもの。 それを、自分の身勝手で命を絶つ事は神の教えに反すること。 当然、宣教師にお伺いを立てた。

宣教師はどのように答えたのですか?

自殺は大罪。 決してキリスト教徒のすべきことではない!。。。そう言った。

それで、玉さんはどうしたのですか?

ガラシャは明智光秀の娘。 武家の娘としてどのように身を処すべきか? 聡明な玉さんは十分に知っている。 ただ、自殺だけは神の教えに反する。

あたしはガラシャさんが自殺したと聞いていますけれど。。。

自殺したと思っている人が多いかもしれない。 でも、厳密には自殺したわけではない。

どうしたのですか?

ガラシャは死を選ぶ。 ただし、自分で自ら命を絶ったわけではなかった。 留守家老に長刀(なぎなた)で胸をつかせた。 その後で家もろとも焼かせた。 当時の状況の中でガラシャの“生きる”道はそれ以外にはなかった。

どうしてデンマンさんは、そのようにおっしゃるのですか? ガラシャが死ぬことが“生きる”ことなのですか?

そうですよ。 細川ガラシャは生きている。 歴史の中でね。

どういうことですか?

16年前に、オーストリアで細川ガラシャを主人公にした17世紀のオペラ楽譜台本が見つかった。

その題名は。。。?

『気丈な婦人 (Mulier Fortis) 』と言うものですよ。 イエズス会の教えをハプスブルク家の人々に伝えるための音楽劇のひとつ。 1990年に、新山富美子 (にいやま・ふみこ) さん (ザルツブルク大学付属ザルツブルク音楽史研究所所属) が発見した。 新山さんは、現在もザルツブルクで研究をつづけているそうですよ。 このオペラはガラシャが亡くなってから98年後の1698年7月31日 (聖 イグナチオの聖名祝日) に宮廷内のホールで、皇帝レオポルト1世 (在位1653-1713) の妃エレオノーレ・マグダレーナ・テレジアの聖名祝日 (7月26日) に上演され た。

 


(galasha03.jpg)

SOURCE: 『そのとき歴史は動いた。番組紹介10月分』

 



どのようなものですの?



気丈な婦人とは細川ガラシャのことですよ。 ガラシャはGratia Tangoと言う名で出てくるんですよ。 Gratiaとは日本語でガラシャ、“神の恵み”と言う意味だそうです。 Tangoとは、あの丹後、ガラシャが幽閉されていた土地。 17世紀のウィーンでは、ハプスブルク家が政治上の宣伝手段としてイエズス会を強く後援したため、皇帝宮廷内に設置されたイエズス会ギムナジウムのホールで音楽付きの劇が、ハプスブルク家後援のもとで盛んに上演された。 これはその一つですよ。

なぜ、このオペラをデンマンさんは持ち出したのですか?

つまりね、ガラシャの死がハプスブルク家の人々に感動を与えた。 ガラシャの死は壮絶ではあったけれど、決して自殺ではなかった。 細川家が生き延びるためにガラシャは生きるか死ぬかの選択を迫られた。 ガラシャは死んだのではない。 あのような形で“生きた”。 だから、ハプスブルク家の人々の感動を誘った。

。。。で、この事と“無責任大国日本”が どのように関係しているのですか?

ちょっと次の記事を読んでみてください。。。

 


必修漏れ高校、校長が自殺

2006年10月31日03時06分


(takaku02.jpg)

 

30日午後4時5分ごろ、茨城県大子町左貫の山林で、同県立佐竹高校(常陸太田市)の高久裕一郎校長(58)がロープで首をつって死亡しているのが見つかった。
そばで「先に行きます」「許して下さい」などと書かれた遺書が発見され、県警は自殺とみている。
同校は26日に必修の2科目で履修漏れが発覚、30日は保護者説明会の開催日だった。

調べによると、高久校長は29日午後2時に在宅が確認されているが、その後行方がわからなくなり、30日朝になっても帰宅しないため、妻(56)が同署に届け出た。
県警が上空からヘリコプターで捜索して自宅から約2キロの地点で校長の車を発見、後に遺体を確認した。
遺書は数行書かれており、「許して下さい」「頑張って下さい」などの文言はあったが、「履修漏れ」に直接触れた内容は見受けられなかったという。

同校では、3年生195人のうち計80人が世界史Aと理科基礎の計4単位について未履修であることが発覚。
高久校長は27日に学校で生徒に経緯を説明し、謝罪。

この時、「私の判断の甘さが生徒諸君に不安を与えたことをおわびします。受験を控えて大切な時期。本当に申し訳なく思っています」などと話した。
さらに根本滋教頭によると、校長は30日の保護者説明会について27日、「保護者への説明は大変だな」と話していたという。




『校長が自殺 保護者説明会前に』より


 



必修科目を勉強した高校生は、必須科目をやらずに受験科目だけを時間をかけて勉強した生徒と比べれば、間違いなくハンディーを背負わされている。 現実には、正直に必須科目を勉強した生徒は馬鹿を見ている。 文部科学省は不履修の生徒の便宜を図(はか)ってやっている。 その生徒たちは、その高校の方針に従って必須科目を勉強しなかった。だから責任は高校にある。 突き詰めれば校長に責任がある。 そう言う訳で高久校長は自殺してしまった。



ただ、それだけのことで自殺してしまったのですか?

翌日の『朝日新聞』の茨城版では遺書について、もっと詳しく書いていました。

 


一命副えてお願い


(takaku01.jpg)

 

2006年11月01日

稲葉教育長は県教委や学校、生徒らへあてたと思われる遺書の全文を読み上げた。


生徒に瑕疵(か・し)はないので、不利益にならないように。

そして、迷惑をかけるが、補習を受けるように。


A4判の原稿用紙には、履修漏れのあった3年のクラスの生徒を思いやる「お願い」が丁寧な字でつづられ、最後はこう結ばれていた。
「一命を副(そ)えてお願い致します」

稲葉教育長は、27日の集会で生徒からの激しい批判はなかったことや、教員も校長を励ましていたことをあげ、「どうして亡くなっちゃったんだよという思いはある」と漏らした。

さらに稲葉教育長は、履修漏れがあった生徒の調査書がすでに60件、大学や短大、就職先に送られていることにも触れ、「何十人もの生徒の進路について、本人が是正することができない状況をつくってしまったとの思いがあったのでは」とも述べた。

一方、同校では午前8時50分から、全校生徒を前に根本滋教頭が「うろたえることなく、力強く歩み続けてほしい」と呼びかけた。集会では、生徒と教員が黙祷(もく・とう)。
タオルで涙をぬぐったり、教師に肩を抱かれて支えられたりする生徒の姿もあった。

3年生で履修漏れのあったクラスの女子生徒は「(履修漏れが)原因だったら複雑。優しい先生だったから、責任を感じ過ぎたのかもしれない」。

1年生の男子生徒は「27日の全校説明会ではずっと肩を落とし、つらそうだった。自殺は驚いたが、『やっぱり』という感じもする」と話した。

3年生の女子生徒は「推薦入試の調査書の問題とか、やってほしいことがあった。
集会なんかでの話はとても興味深くて、もっと話が聞きたかったのに」と寂しそうだった。

同校では、2日に予定していた文化祭の延期も決定した。3年生の女子生徒は「校長は文化祭の練習をしている生徒に声をかけ、楽しみにしているような様子だったので、残念です」と話した。同校は県教委に対してカウンセラーの派遣を要請し、生徒や教職員の相談に応じてもらう予定という。




『一命副えてお願い』より


 



痛ましいとしか言いようが無いですよね。



デンマンさんは、この高久校長も無責任だとおっしゃるのですか?

いや、僕はこの校長先生を責めるつもりじゃないですよ。“死人に鞭打つ”ことは僕の本意ではありませんからね。 ご冥福を祈るばかりですよ。

だったら、どうして高久校長先生の自殺を取り上げるのですか?

日本でしか起こらない事件だからですよ。 責任をとる意味が欧米と日本では違っている。 このような責任の取り方はカナダやアメリカでは起こりようがありませんよ。 僕は自分の問題として“責任を取る”事を考えてみたんですよ。 そう言う訳で僕はタイトルに細川ガラシャ夫人を持ち出したんです。

どうしてですか?

僕は、死んでしまった高久校長に鞭打つわけじゃない。 不履修問題を起こした校長先生と、僕自身の責任の問題としてここで細川ガラシャのオペラを取り上げたんですよ。 ガラシャは戦国時代に死ぬか生きるかの選択を迫られていた。 ガラシャのとった行動は、自殺が大罪であることを十分に理解しているハプスブルク家の人々にも感動的だった。 ところが、日本では不履修の校長先生に、誰も生きるか死ぬかの選択を迫ったわけではないんですよね。 問題は、生きるか死ぬかではない。 不履修をどのように無くすか? 不履修の生徒たちをどのように卒業させるか?。。。そういうことですよ。

つまり、死ぬことでは責任は取れない。 デンマンさんは、そうおっしゃるのですか?

そうですよ。 ガラシャは死んで責任を取ったわけじゃない。 死ぬか生きるかの選択を迫られていた。 そして、“生きた”。 だから、その生き方がハプスブルク家の人たちを感動させ、その生き方は歴史に残って現在にまで伝えられている。 ガラシャは歴史の中でいまだに“生きている”。 ところが、死ぬか生きるかの選択を迫られていないのにもかかわらず、死ぬことで責任を取ろうとする悪い風潮が日本には息づいている。 自分の命を絶ってしまった高久校長先生をどうこう言うつもりは僕にはありません。 ただただ校長先生のご冥福を祈るばかりですよ。 ただし、生き残っている我々日本人は、もっと世界を見て、本当の意味で国際人になって“死ぬことで責任を取る”事は、日本に特有の“死観”であること。 それを美化してはいけない事を肝に銘ずる必要があると僕は思いますね。 命は何よりも大切なものですよ。

つまり、責任を取る、と言う事は問題の本質を見極める、と言う事ですか?

そうですよ。 死んだからと言って問題は解決しないでしょう。 死ぬ気になれば何でもできますよ。 その気で問題を解決する。 それが責任を取ることですよ。 レンゲさん、。。。そう思いませんか?

そうですわねぇ~。。。 今晩ゆっくりと考えさせてもらいますわァ~。。。




初出: 2017年9月26日



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは、どう思いますかァ~?

高久裕一郎校長は死んで責任を取ったと思いますか?

本人はそのつもりでしょうけれど、客観的に、冷静に見て、あなたは、どう思いますか?

デンマンさんは国際的に見ると、死んで責任を取るのは日本に特有なことだとおっしゃっていますけれど、本当にそうでしょうかァ?

むずかしいですわねぇ~。。。

あなたも、今晩ゆっくりと考えてみてくださいまし。。。

ところで、あたくしは一応 京都の女子大学で腐女子たちに「日本文化と源氏物語」を講義しているのでござ~ますわァ。

腐女子の間では、あたくしは“平成の紫式部”と呼ばれているのでござ~ますゥ。

あなたは信じられないのでござ~ますかァ~。。。?

じゃあ、『卑弥子の源氏物語』を お読みくださいませぇ~。。。


(genjiero4.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

どうですか? あたくしが “平成の紫式部”だと納得がゆきましたか?

ええっ。。。 ちょっと納得がゆかないのでござ~ますかァ?

そうでしょうねぇ~。。。 

でも、最近 あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”がネットで人気が出ている、ということは信じられるでしょう?

うふふふふふふ。。。

ええっ。。。 それも信じられないというのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

「卑弥子 女性の本当の魅力 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわよ。


(buttdimp5.jpg)

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

ところで、話は変わりますけれど、

かつて、レンゲさんの親友の めれんげさんは 一生懸命にブログを更新していたのでした。

でも、時には、他のことに夢中になって、会費を滞納したことがあったのでござ~ますわァ。。。

そのために、サイトを削除されてしまったのです。

それでも、2013年の6月にライブドアで『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよねぇ~。。。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。

でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着姿に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



(renge62e.jpg)


(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』


(sunwind2.gif)

『アクセス急増!』

『超アクセス急増!』

『地球を飛ぶ』

『UFOと大津波』

『あと1時間で死ぬと判ったら』

『6000日@GOO』

『パシフィックリムの旅』

『雨のニューヨーク』

『いいねde嫌われる』

『激節スパマー』

『ヒトラーのささやき』

『グッチ家の崩壊』

『ムカつくコメント』

『ネット恋愛注目記事』

『知られざる未開部族』

『37年後に出現した飛行機』

『ほほえましい動物たち』

『愉快な動物たち』

『サイトコピーツール』




(june24b.jpg)

こんにちはジューンです。

卑弥子さんが面白いお話を集めて

楽しいサイトを作りました。

次のリンクをクリックして

ぜひ覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(beach02.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セックスと暴力と愛

2024-05-21 06:51:46 | 歴史四方山話

 

セックスと暴力と愛

 


(sparta01.jpg)


(pylae06.jpg)



(cleopond5.jpg+cleopanm.gif)

 




今日はちょっとばかりショッキングなタイトルにしてみました。
。。。と言っても急に思いついたわけではありません。
実は、バンクーバー図書館から数冊の本とDVDを借りていたのです。


(lib20620b.gif)


(kato3.gif)

青枠で囲んだ 『スパルタクス (SPARTACUS)』を一昨日観終えたのです。
ディスク4枚が一組になっていて、13エピソードあり、全部見終えるのに所要時間は 692分---11時間半でした。
1週間かけて観ました。
ファーストペースで、見る人を飽きさせないような構成になっていて、引き込まれるようにして観てしまいました。

図書館のカタログのページにコメントを書き込んだので、まず僕のコメントから読んでみてください。

 


(lib20622.gif)

(実物のカタログ・ページを見るにはここをクリックしてください)

 



赤枠で囲んだコメントが僕が書き込んだものです。

 



(sparta11.jpg)

 

One of the fast-paced, action-packed movies.
The fighting scenes are quite impressive and shocking.
These slow-motion and fast-forward movements in the violent scenes are apparently influenced by the filming of "300 (Spartans)"---the movie released in 2006.
It is amazing that this violent and sex-filled movie was broadcast as a television program in 2010.
With frontal nudity, sexual scenes and extremely violent actions, this movie would be never shown to the general audience in Japan---let alone on television.
Yet, I love this dazzling and fascinating movie.
And, more than anything else, I really love and respect this freedom of expression in Canada and the States.




息を呑むようなアクションがいっぱいで時間の経つのも忘れて観てしまう映画です。
戦闘シーンは極めて印象的で、かなりショッキングです。
スローモーションと早送りを組み合わせたアクションシーン・戦闘シーンは、2006年に公開された映画『300 (決死のスパルタ兵士300人)』の影響が明らかに見て取れます。
極めて暴力的で、しかも赤裸々なセックスシーンが豊富なこの映画が2010年のテレビ番組として放映されたというのは驚きです。
男女の完全ヌード、赤裸々なセックスシーン、それに極めて暴力的な戦闘シーンが満載のこの映画は、日本でならば一般観衆に公開はできないでしょう。テレビで放映されるなんて考えられません。
でも、僕はこの映画のそのようなショッキングなところが好きです。
何よりも、このような表現の自由がカナダでもアメリカでも認められているという事実に喜びを感じ、また感動さえ覚えます。


(sparta05.jpg)


Spartacus: Blood and Sand

(予告編)



(sparta02.jpg)



 



カーク・ダグラス主演の『スパルタクス』をずいぶん以前に観たこともありますが、この上の映画の方が格段に面白い。。。つうかあァ、思わず“すっげぇ~!”と唸ってしまうようなシーンが(良くも悪くも)たくさんあるのです。
それで、ついつい引き込まれるように観てしまうのでした。
ブログを書くことが習慣になってしまったから、そのために途中で中断したのですが、
もしブログを書く必要がなかったら、11時間半ぶっ続けで観ても飽きなかったでしょう!

『スパルタクス』を観たことのない人に簡単なあらすじを。。。

 


スパルタクス


(sparta02.jpg)

 

スパルタクスはトラキアのマエディ族(メディ族、en)の出身と伝わる。
その名前から稀に間違われることがあるが、スパルタ人ではない。

マエディ族はミトリダテス戦争においてポントス王国側の傭兵として参戦していたことから、この過程でローマの奴隷となったと考えられる。
その後、カンパニアのカプアにあるレントゥルス・バティアトゥス (Lentulus Batiatus) なる人物が所有する剣闘士養成所に属した。


(sparta07.jpg)

紀元前73年、クリクスス (Crixus) らと共に養成所からの脱走を計画して、78名の同志と共に計画を成功させた。
逃亡中に武器を奪って武装化し、近隣の奴隷や剣闘士もスパルタクスらの反乱軍に加わり、その規模は拡大していった。

ローマ軍はプラエトル(法務官)職の率いた鎮圧軍を送ったが、スパルタクスはこれを相次いで撃退。
続けて、紀元前72年の執政官(コンスル)2人が率いるローマの精鋭軍が派遣され、クリクスス率いる反乱軍は殲滅されたが、スパルタクスは速攻を見せて、これら2人の率いるローマ軍を撃破した。

マルクス・リキニウス・クラッスス率いるローマ軍も一度は撃破したが、当初目論んだアルプス以北への逃亡は反乱軍内部からの反対に遭って断念、2度の奴隷戦争の舞台となったシキリアの制圧を目論み、キリキアに本拠を置く海賊に渉りを付けてシキリアへの渡航契約が成立したものの、海賊はスパルタクスから贈物だけをせしめて、約束の日に姿を現すことはなかった。

ローマは徐々にスパルタクス軍の包囲網を狭めており、スパルタクスはクラッスス率いるローマ軍との戦闘に臨んだが、壊滅的な敗北を喫して、スパルタクスは戦死した。
なお、戦闘終了後にローマ軍はスパルタクスの死体を捜したものの、余りにもズタズタに切り刻まれたため、発見できなかったと伝わっている。

第三次奴隷戦争の鎮圧後、古代ローマ時代に2度と大規模な奴隷による反乱が起こることはなかった。
スパルタクス軍の捕虜全員をアッピア街道に磔刑としたこともその一因と考えられる。




出典: 「スパルタクス」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
写真はデンマン・ライブラリーより


 



僕が観た13のエピソードはテレビ連続ドラマの第1シーズンの作品です。
剣闘士養成所で反乱を起こし、その養成所を所有する レントゥルス・バティアトゥス (Lentulus Batiatus)が殺されるシーンで終わっています。

どうしてこの映画を取り上げる気になったかと言えば、スローモーションと早送りを組み合わせたアクションシーン・戦闘シーンは、2006年に公開された映画『300 (決死のスパルタ兵士300人)』の影響が明らかに見て取れたからです。
『スパルタクス』を観ながら強烈に『300 (決死のスパルタ兵士300人)』のシーンが思い出されてきた。
なぜなら、そのようなアクション・シーンを見たのが初めてだった。
僕は工学部出身でオツムが理工科系なのか? (微笑)
どうしても技術的、テクニカルな面に関心が向いてしまう。

とにかく、『300 (決死のスパルタ兵士300人)』の戦闘シーンはすごかった。
忘れられないシーンが今でも脳裏に焼きついています。

300

Battle of Thermopylae

(予告編)



(pylae05.jpg)




(lib20622b.gif)

(実物のカタログ・ページを見るにはここをクリックしてください)

 


I love this fast-paced, action-packed movie---especially, combined action scenes of slow-motion and fast-forward movement.

These fighting scenes are so impressive and shocking that this technique might have influenced in making the violent scenes of "Spartacus, blood and sand"---a dazzling and fascinating television program in 2010.


(sparta06.jpg)



息を呑むようなアクションがいっぱいで時間の経つのも忘れて観てしまうような、この映画がことのほか好きです。
特に、スローモーションと早送りを交えた戦闘シーンは豪快で圧巻です。

これらの戦闘シーンは印象的でショッキングで、一度見たら忘れられないよなシーンばかりです。
おそらく、このテクニックは2010年に公開された13エピソードのテレビ番組"Spartacus, blood and sand"に影響を与えたものと僕は思います。


 



カタログページにコメントを書いたのは6月22日だったけれど、
それはこの記事を書くつもりがあったから書いたので、
実際に観たのは2年ほど前でした。

映画『300』の撮影監督(director of photography)は ラリー・フォン(Larry Fong)なのです。
だから、たぶん、この人物が『スパルタクス』の撮影にも関わっているのではないか?
そう思って調べてみたのですが、関わってないようです。

『スパルタクス』の特殊撮影担当者は別人でした。
じゃあ、『300』監督のザック・スナイダー(Zack Snyder)が『スパルタクス』を監督したのだろうか?
関わってませんでした。
『スパルタクス』の監督は一人じゃなくてリック・ジャコブソン(Rick Jacobson)を含めて数名居ますがザック・スナイダーは関わってない。

でも、どこかに接点があるだろう!?
そう思って上の『300』の予告編を見てみたら、『スパルタクス』で剣闘士養成所の訓練監督のドクトーレ(Doctore)の役を演じていたピーター・メンサー(Peter Mensah)が『300』にも出ている。

 


(sparta04.jpg)

"Doctore" played by Peter Mensah


(pylae07.jpg)

Peter Mensah in 『300』

 



ピーター・メンサーは『300』では敵性部族の預言者のような役で出ており、ギリシア軍指揮官・レオニダス1世と対立して大きな井戸のような中に突き落とされてしまう。
ピーター・メンサーの表情はユニークで、一度見たら忘れられないような独特な顔をしている。
だから、すぐに見て彼だと判りました。

おそらく『スパルタクス』のキャスティング監督もピーター・メンサーのユニークな表情と演技に印象を受けて彼を"Doctore"に起用したのでしょう。
また、それと同じように印象的なスローモーションと早送りを交えた戦闘シーンなども『スパルタクス』の映画監督に意見を述べたに違いない!

ところで、「スパルタクスの反乱」は知っていても決死のスパルタ兵士300人が活躍した「テルモピュライの戦い」を知る日本人は少ないと思います。
紀元前480年の戦闘と言うからずいぶん昔の話です。

 


(pylae2.gif)

 


テルモピュライの戦い

Battle of Thermopylae


年月日:紀元前480年8月
場所:ギリシアのテルモピュライ
結果:ギリシア軍の敗退

交戦勢力: ギリシア連合軍 対 アケメネス朝ペルシア

ギリシア軍指揮官: レオニダス1世


(pylae03.jpg)

ペルシア軍指揮官: クセルクセス1世


(pylae06.jpg)

ギリシア軍兵力: 7,000人
ペルシア軍兵力: 60,000人

ギリシア軍戦死者: 1,000以上
ペルシア軍戦死者: 20,000以上

テルモピュライの戦いは、ペルシア戦争における戦いの一つ。
紀元前480年、テルモピュライで、スパルタを中心とするギリシア軍とアケメネス朝ペルシアの遠征軍の間で行われた戦闘である。
「テルモピレーの戦い」とか、英語訛りで「サーモピレーの戦い」とも呼ばれる。
ヘロドトスの『歴史』(第7巻)に記述される。

海戦(アルテミシオンの海戦)ではギリシア艦隊がペルシア遠征軍に善戦したが、テルモピュライではペルシアの圧倒的な戦力の前にギリシア軍が敗退した。
しかし、スパルタ軍とテスピアイ軍は全滅するまで戦い、ペルシア軍を3日間に渡って食い止め、クセルクセスの兄弟を二人戦死させた。
これは、スパルタ軍の勇猛さと地形をうまく利用したためと言われている。

背景

ペルシアの侵略に対して対応が混乱していたギリシアの諸都市であったが、ペルシア遠征軍がトラキアへ侵入するに及んで、連合してこれを迎撃することを決した。

先にテンペ峡谷に出兵したギリシア軍は、マケドニア王国のアレクサンドロス1世にペルシア遠征軍の巨大さを説かれてイストモスに撤退していたが、再び会議を開き、ペルシア艦隊をアルテミシオン沖で、クセルクセス本隊をテルモピュライで迎え撃つことを決議した。
テルモピュライ・アルテミシオンの防衛線は、アッティカ以北を防衛するための戦略的に極めて重要な意味を持つものだったが、スパルタはカルネイア祭によって全軍を出仕できず、レオニダス王率いる先遣隊300のみを派遣した。
他のアルカディアの諸都市もオリンピア祭のために少数の部隊のみを動員し、祭りの終了とともに本隊を派遣することとした。

テルマ(現テッサロニキ)を出立したペルシア本隊は、テルモピュライ近郊のトラキスに陣を張った。
その兵力規模のあまりの大きさにギリシア軍は恐慌に陥り、スパルタを除くペロポネソスの兵は、イストモスを防衛すべきとして撤退を主張したが、これにポキスとロクリスが強硬に反対した。
このためレオニダスはテルモピュライでの決戦を決意し、ギリシア諸都市に使者を送って支援を要請した。

クセルクセスはギリシアの動きを察知していたが、兵力の差からギリシア部隊がまともに戦闘をおこなうとは信じられず、ギリシア部隊が撤退するのを4日間待った。
しかし、5日目になってもギリシア軍が撤退する気配を見せなかったため、クセルクセスはメディア軍に攻撃を命じた。


(pylae06.jpg)




出典: 「テルモピュライの戦い」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
写真と地図はデンマン・ライブラリーより


 



『スパルタクス』も観ていて退屈しない映画だけれど、『300』はさらに衝撃的な映画でした。
残虐性と暴力的シーンがこれでもか!これでもか!。。。というように画面に出てくる。
真っ赤な血が飛び散り、頭が飛び、手が飛び、脚が飛び、腹が切り裂かれて腸が飛ぶ出す。

映画だと解っていても最初のいくつかのシーンを見ると、かなりのショックを受けます。
ところが1時間ぐらい見ていると、まったくその感受性が鈍くなってしまうのですよね。

事実、『スパルタクス』の映画ではコロシアムでグラディエータ(剣闘士)が命を賭けて戦う。
ちょうど現在の我々がプロレスを見たり、ボクシングの試合を見たりしているように、コロシアムの観客は熱狂しながら血で血を争う「死のゲーム」を夢中になって見ている。
まさに、真っ赤な血が飛び散り、頭が飛び、手が飛び、脚が飛び、腹が切り裂かれて腸が飛ぶ出す。

それを誰もが熱狂して見ている。
マジで、狂気の沙汰としか思えない!
真っ赤な血が飛び散り、頭が飛び、手が飛び、脚が飛び、腹が切り裂かれて腸が飛ぶ出すのを皆が見て喜んでいる。

ところが、違和感を感じている僕も、『スパルタクス』の13エピソードの内、6エピソードを観る頃になると僕の感性は、次第に映画の中のコロシアムの観客と不思議に同調してくるのですよ。
僕も、またコロシアムの観客の一人になって見ている自分に気づく。

残虐なシーンを初めて見たときの、ショックはすでに無い!
むしろ、残虐なシーンに“すっげぇ~~!”と心の中で叫びながらも「死のゲーム」を夢中になって見ている。

何が言いたいのか?

あのねぇ~、人間の心の奥底には残虐性や凶暴性に同調する動物的な何かが潜んでいるのですよね。
だから、コロシアムの観客は「死のゲーム」に夢中になれる!

だから、ナチスのような人間として許せないことも行われる。

 

ナチスの暴力と恐怖

ジョセフ・メンゲル博士の人体実験




 



でもねぇ、よ~く考えてみると、この残忍性・凶暴性は昔から人間の心の奥底に潜んでいるものだと思うのですよ。
だから、許せると言いたい訳じゃありませんよ。

それが許される世の中になるのが怖いと思いますね。
歴史を振り返ると、それが当たり前の事として許された時期があった。

古くはローマのコロシアムの「死のゲーム」。
最近ではナチスドイツのユダヤ人虐殺。

でもねぇ、今でもアフリカのスーダンだとかで。。。ジェノサイドが行われているのですよ。

ええっ。。。ホント。。。?

僕はウソは申しません。
信用できないのなら次のビデオクリップを見てください。

 

スーダンのジェノサイド

すでに2百万人が虐殺死



(sudan02.jpg)



 



あなたも、機会があったら、このようなジェノサイドが行われないように反対の声を上げてくださいね。
そして、日本でも「反対の声」が抹殺されるような国にならないように、あなたも政治に目覚めてくださいね。

ええっ。。。僕ですか?
目覚めているつもりです。
だからこういう記事を書いているのです。 (微笑)




初出: 2012年6月26日



【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
そうですよね。
何よりも言論の自由や表現の自由が制限され始めると、世の中はナチスドイツのようなファシスト的な国になってゆくのでござ~♪~ますわ。
だから、せめてあなたも言論の自由や表現の自由を制限しようとする動きには断固として反対の声を上げてくださいね。

ネットではアメブロのファシスト管理人さんが「言論の自由・表現の自由」を制限してデンマンさんの記事を未公開にしています。
興味があったらぜひ次の記事を読んでくださいね。


(hitler2.gif)

『ファシスト管理人』

とにかく次回も面白くなりそうですう。
だから、あなたも読みに戻ってきてくださいましね。
じゃあねぇ。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』


(cleopara2.jpg)

『サイバー戦争』

『エロくて、ごめんね』

『モバイル社会とガラケー』

『元老のアメリカ』

『ケネディ家の呪い』

『欧米を敵に回す』

『ソフィアからこんにちわ』

『ドイツが原爆をロンドンに』

『いまだに謎』

『さらば大前研一』


(superm3.jpg)

『空飛ぶスパイ』

『愛情はふる星@ベトナム』

『ヒラリーと塩野七生』

『ケネディ夫人@インドネシア』

『究極の大前研一批判本』

『フェルメールの謎』

『女に文句を言う女』

『あなたの祖国』

『宮沢りえ@韓国』

『正しい戦争』





(june500.jpg)

こんにちは。ジューンです。

デンマンさんはコラージュで写真を

合成するのが大好きなのですわ。

この上のわたしの画像もデンマンさんが

写真を合成して作ったものです。

これは比較的簡単に作ったのですってぇ。。。

なぜならば、すでにわたしの透過GIF画像が

出来上がっていたからです。


(bikini08.gif)

この画像のビキニパンツを

おばさんパンツに取り替えたのですわ。

うふふふふふ。。。

こういう事がデンマンさんは

好きなのですよねぇ~。 (爆笑)

背景は次の画像です。


(bed8.jpg)

この背景画像を反転させます。

その上にわたしの透過GIF画像を載せて

出来上がりです。

ただし、PAINT・プログラムでは

透過GIF画像が透過しないので

画像だけのウェブページを作って

次のようにオフラインで表示させます。


(june650.jpg)

これをソフトカメラで撮って

要(い)らない部分をPAINT・プログラムで

切り取って出来上がりです。

かなり手間がかかりますが

慣れるとそれほど時間がかからないそうです。

この画像は1時間ほどで作り上げたそうです。

デンマンさんのすごいのは、

これをすべてマウスを使わずに作り上げたことです。

なぜなら、デンマンさんのパソコンは

マウスが壊れて使えないのです。

それで、すでに2年近く

マウス無しでやっているそうですわ。

信じられないでしょう?

どうすればキーボードをマウスとして

使うことができるのでしょうか?

デンマンさんが興味深い記事を書いています。

読んでみてください。

『キーボードをマウスとして使う』

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてくださいね。


(bitegirl2.gif)

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(monroe92.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリアのミイラ

2024-05-19 13:29:45 | 歴史四方山話


 

マリアのミイラ

 


(bline12.jpg)


(bline13.jpg)


(bline14.jpg)


(sylvie500.jpg)




(sylviex.jpg)

ケイトー。。。マリアのミイラってぇ、どのマリアのことなのォ~? もしかしてキリストのママのミイラ?


(kato3.gif)

いや。。。キリストのお母さんのミイラではありません。。。

じゃあ、もしかしてジューンさんのお母さんのミイラ?

 


(maria05.jpg)

 



ジューンさんのお母さんの名前はマリア?



そうよ。。。あらっ。。。ケイトーは知らなかったのォ~?

知りませんでした。。。でも、たとえジューンさんのお母さんの名前がマリアだとしても、古代人ならまだしも、現代人がミイラになって見つかるなんてありえないでしょう!?

じゃあ、いったいどこのマリアのミイラのことを取り上げるわけなのォ~?

実は、バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次のドキュメンタリーを観たのですよ。。。その映画の中に出てきたのですよ。。。

 


(lib21-08-08.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』





(bline10.jpg)

 

ブラッドライン

 

ブラッドラインは、ブルース・バージェスとレニー・バーネットによる2008年のドキュメンタリー映画。
ブルースバージェスは超常現象に関心のある映画製作者であり、1982年の本「聖血と聖杯」の「イエスの血統」仮説とその他の要素に焦点を当てている。

1999年以来レンヌ・ル・シャトー(Rennes-le-Chateau)の近くでベン・ハンモットが発見した事物を映画では取り上げている。

 


(rennes10.jpg)


『拡大する』


 

その中には、ベレンジャー・ソニエールが見つけたという宝物も含まれる。
ミイラ化した死体も、その発見の一つで、ベン・ハモットは、そのミイラ化した死体はマグダラのマリアだと信じている。

 


(bline22.jpg)


(bline24.jpg)

 

映画の中で、バージェスは、シオン修道会と関係があるとされる数人の人々にインタビューする。
ジーノ・サンドリとニコラス・ヘイウッドもインタビューされて貴重な証言を残す。

ドキュメンタリーの研究者の一人であるロブ・ハウエルズによる「シオン修道会の内部:世界で最も秘密の社会からの啓示-イエスの血統の守護者」というタイトルの本は、2008年のドキュメンタリーで語られるシオン修道会の説明の根拠となるものである。

その説明の中にはプランタードがイエスの血統仮説を信じたという主張など、いくつかの誤った主張が含まれていた。

2012年3月21日までに、ベン・ハモットはポッドキャストのインタビューで(彼の本名ビル・ウィルキンソンを使用して)、墓と関連する事物に関係することはすべてデマであると告白し、謝罪した。
実際の墓は現在破壊されており、イギリスの倉庫にある実物大のセットの一部であることが明かされる。

ブルース・バージェスは、2013年9月に「イエスタデー・チャンネル」で公開された "The Bloodline of Christ(キリストの血統)"を手掛けた。

(デンマン訳)




出典: 「Bloodline (2008 film)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




 



つまり、マグダラのマリアのミイラが見つかったのォ~?



上の記録映画によると、そういうことなのですよ。。。

でも、確実に彼女のミイラだということは、まだ確定してないのでしょう?

まだ、科学的に確定してないのですよ。。。そういうわけで、映画の最後に次の字幕が現れる。。。

 


(bline26.jpg)

 



ベン・ハモットさんとフランス政府が協力して発掘調査をする予定だというのです。。。



でも、私は かつてマグダラのマリアの頭蓋骨がフランス南東部の小さな町の大聖堂に大切に展示されていると聞いたことがあるわ。。。

そうです。。。その頭蓋骨が次の写真ですよ。。。

 


(bline12.jpg)

 



その町というのは サンマクシマン・ラサントボーム(Saint-Maximin-la-Sainte-Baume)というのです。。。

 


(maximin12.jpg)


『拡大する』



(maximin11.jpg)


(maximin10.jpg)

 



毎年、何千人もの巡礼者が訪れる洞窟があって、その洞窟にマグダラのマリアの頭蓋骨が展示されているのです。。。この頭蓋骨には次のような伝説があるのですよ。。。

 



マグダラのマリアと、彼女の兄弟ラザロ、およびマキシミン(キリストの72人の弟子の1人)は、エルサレムで聖ヤコブが処刑された後、聖地から逃げた。

ボートに乗って逃げた後、彼らはフランスのサントマリードゥラメール(Saintes-Maries-de-la-Mer)に上陸した。

 


(maries11.jpg)


(maries10.jpg)

 

3人がマルセイユに到着したとき、マリアは地元の人々を説教し、回心させ始めた。
彼女の人生の最後の30年間、マリアはサントボーム山地の洞窟に住み、サンマクシミン(Saint-Maximin)の町に埋葬された。

ナポリ王でプロヴァンス伯爵のチャールズ2世(1254-1309)が、サンマクシミンの聖マリアマグデレンの墓地についての伝説を聞いたとき、彼は彼女の遺物を見つけるために発掘を命じた。

この時の話によると、マリアの石棺は1279年12月に発見された。
彼女の体のほとんどは無傷で、欠けているものは下顎(顎の骨)と下腿の骨だけだった。
以下のメモは、石棺の中のパピルスで見つかった。


西暦710年12月6日の夜、危険な国サラセン人の荒廃の時代に、フランクの王である非常に敬虔なウード(Eudes)の治世下で秘密裏に、親愛なる由緒ある聖マグダラのマリアの遺体は、前述の危険な国を恐れて、シドニウスの遺体を取り除いた後、アラバスターの墓から大理石の墓に移された。


下顎骨は、崇拝されていたローマのセントジョン・ラテラン(St. John Lateran)にあり、1295年4月6日に体の他の部分と結合された。

チャールズ2世は、ゴシック様式の聖マリアマグデレン大聖堂を1295年に建造した。
サントボームには修道院を設立した。

大聖堂はボニファティウス8世(Boniface VIII)の祝福を受け、ドミニコ会の僧侶の管理下に置かれた。
教会の建設は1295年に開始されましたが、ペストによる荒廃のため、1532年まで完成しなかった。

毎年7月22日の聖マリアの祝祭日を記念してミサが執り行われる。
ミサの前に、人々はフルート、ドラム、ライフルなどを持ち、衣装を着て馬に乗りサンマクシマンラサントボームを行進する。
ミサの後、頭蓋骨を含むマグダラのマリアの遺物を伴ってパレードが行われる。

 


(maximin13.jpg)



 



サンマクシマン・ラサントボームの町の洞窟にある頭蓋骨がマグダラのマリアのものだとすると、レンヌ・ル・シャトー(Rennes-le-Chateau)の近くで見つかったミイラは偽物ということになるではありませんか!



だから、ベン・ハモットとフランス政府が協力して発掘調査をして、レンヌ・ル・シャトー(Rennes-le-Chateau)の近くで見つかったミイラが本物のマグダラのマリアのものかを調べるわけです。。。

つまり、遺体のDNAから、本物かどうかを調べるのォ~?

そうです。。。

でも、検証するためにマグダラのマリアの子孫を どのようにして探すわけぇ~?

それはベン・ハモットとフランス政府に訊いてください。。。いずれにしても、レンヌ・ル・シャトー(Rennes-le-Chateau)の近くで見つかったミイラが本物であれば、サンマクシマン・ラサントボームの町の洞窟で見つかった頭蓋骨が偽物ということになります。

 


(maximin14.jpg)




初出: 2021年8月24日



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたはマグダラのマリアのミイラが見つかったということを信じることができますか?

ええっ。。。「そんなことはどうでもいいから、もっと楽しいことを話せよ!」

あなたは、そのように強い口調で私にご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

では、シルヴィーさんが出てくる面白い記事のことでも。。。

次の記事の中から面白そうなものを選んで読んでください。

 


(sylvie500.jpg)




(cleopara2.jpg)


(sunwind2.gif)

『サイバー戦争』

『エロくて、ごめんね』

『モバイル社会とガラケー』

『元老のアメリカ』

『ケネディ家の呪い』

『欧米を敵に回す』

『ソフィアからこんにちわ』

『ドイツが原爆をロンドンに』

『いまだに謎』

『さらば大前研一』


(superm3.jpg)

『空飛ぶスパイ』

『愛情はふる星@ベトナム』

『ヒラリーと塩野七生』

『ケネディ夫人@インドネシア』

『究極の大前研一批判本』

『フェルメールの謎』

『女に文句を言う女』

『あなたの祖国』

『宮沢りえ@韓国』

『正しい戦争』

『ゴールデンシャワー』

『死刑廃止』


(mh370a.jpg)

『かまびすしい』

『今、新たな戦前』

『クレオパトラ@アラビア』

『政府は嘘をつく』

『犬と人間と戦争』

『未来予測』

『知られざる悲劇』

『量子活動家』

『アンネの運命』

『10次元の世界』

『ポーランドの犬』


(jump009.jpg)

『熟女ヌード@デンマン』

『ロッキード事件の真相』

『政府と役人と嘘』

『ジュンガル』

『地球温暖化は避けられない』

『国際平和連合』

『鬼島』

『悪徳サイト』

『あげつらう』

『過ちを犯す』

『三島由紀夫の謎』

『ヒラリートランプ現象』

『ノーパン@CIA』

『未開人と文明人』


(banana82e.jpg)

『オセロの失敗』

『サン・ラザールの裏路』

『「夜と霧」を観た?』

『虫酸が走る』

『大空に乾杯』

『ターバンを巻いた少女』

『美しい日本語を探して』

『アダムとイブのバナナ』

『宮沢りえ@サンタフェ』

『ネットの主要言語』

『中国人がアメリカを発見した』

『2000年前の光通信』

『習近平皇帝』

『プーチンの復讐』

『ペンタゴン・ペーパー』

『南米の富士山』

『ダンケルク』

『無実の罪』

『殺人光線』

『ロッキード事件すごい』

『注目の悲劇』

『核戦争』

『1910年の飛行レース』

『エンペラー習近平』

『暗殺@GOO』

『テロとの戦い』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



春画@源氏物語 平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『エロい源氏物語』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JFK 証拠隠滅

2024-05-16 10:44:12 | 歴史四方山話


 

JFK 証拠隠滅

 


(jfk102.jpg)


(jfk103.jpg)


(jfk105.jpg)


(jfk100.jpg)


(sylvie500.jpg)




(sylviex.jpg)

ケイトー。。。 ケネディ大統領暗殺の証拠が隠滅されようとしているのォ~?


(kato3.gif)

すでに多くの証拠がCIAによって隠滅されているのですよ。。。

マジで。。。? どうしてCIAが証拠を隠滅している、と見てきたようなことを言うのォ~?

実は、バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次のドキュメンタリーを観たら出てきたのですよ。。。

 


(lib21-12-15b.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



上の映画は次の本の内容に沿って制作されたのです。。。

 



Mortal Error

(致命的なエラー)


 


(mortal10.jpg)

 

致命的なエラー:(JFKを殺した銃弾)は、ボナー・メニンガーによる1992年のノンフィクションの本で、狙撃兵、ガンスミス、弾道学の専門家であるハワード・ドナヒューによる、シークレットサービスのエージェントがジョンF.ケネディ大統領を実際に殺した銃弾を誤って発射したという理論を概説している。
この本は、St Martin's Pressからハードカバー、ペーパーバック、オーディオブックで出版された。

ドナヒューは、11人の招待された射手と狙撃兵の1人として射撃の再現に参加した後、ジョンF.ケネディの暗殺に興味を持った。
ドナヒューは自身の調査によると、ケネディの頭を撃った弾丸は、実際には米国シークレットサービスの特別捜査官ジョージ・ウォーレン・ヒッキー・ジュニア(1923年3月24日ー2005年2月25日)によってAR-15から発射されたものだった。

大統領の車両の直後の車にAR-15ライフル持っていたジョージ・ヒッキーが乗っていた
射撃事件は次の手順で起こった。

最初のショットが発射された後、ヒッキーは完全に向きを変え、教科書保管棟の6階でオズワルドを目撃した。
彼の向きを変えた頭部は、ジェームズ・アルトヘンスによるAP写真に記録されている。

 


(jfk103.jpg)

 

ヒッキーは座席の下のAR-15に手を伸ばし、安全装置を外して銃を持ち上げた。
セカンドショットはオズワルドが発砲し、大統領とテキサス州知事のジョン・コナリーを襲った。
大統領の車とヒッキーを乗せたフォローアップ車が急にスピードアップした。

これは、シークレットサービスのエージェントであるクリント・ヒルによって証言されている。
車の床ではなく座席のシートの上に立っているために不安定なヒッキーは、車の加速により後退し始め、AR-15の引き金を引く。
その瞬間、銃はケネディに向けられ、弾丸は彼の頭の後ろに当たった。

ドナヒューの説は、ボルティモア・サンのレポーターであるラルフ・レパートによる調査で支持された。
1977年、レパートはドナヒューの理論を2つの記事で発表した。
この記事は、5月1日 日曜日と次の日曜日に掲載された。
2番目の記事には社説が付いていた。

 

反響

この本への反応はまちまちです。
AP通信のジェームズ・バルダッキは、ドナヒューの「巧妙さ」が彼のJFK暗殺の理論をもっともらしいものにしたと述べた。

ジェームズ・バルダッキはこの本を賞賛し、「メニンガーは物語を、細部の急増の中で決して解き放たない鋭さと流動性で解釈する」と述べた。

デビッド・ピエトルサは、暗殺をマフィア、CIA、またはFBIに結び付けていないため、ドナヒューの理論を異常だと結論した

ハミルトン・スペクテイターは、本書は「問題の核心を付いていない」と批判した。

出版前の注文は100,000を超えましたが、この本は当時ほとんど影響を与えませんでした。
メニンガーは2013年に、ドナヒューの理論が「陰謀論者とウォーレン委員会の支持者の両方に等しく嫌われていた」ためかもしれないとコメントした。

ドナヒューは1999年に亡くなった。
『JFK スモーキングがん』のドキュメンタリーで、彼の娘のコリーン・ドナヒュー・ローレンゼンは、彼の作品がほとんど興味を起こさなかったことに父親が驚いたことを覚えている。

彼の死の時、ドナヒューは同じトピックに関する別の本に取り組んでいた。

2013年、オーストラリアのジャーナリストで元警察の刑事であるコリン・マクラーレンは、ドナヒューの理論を検証し、支持する。
「JFK:The Smoking Gun」というタイトルの本を出版し、ドキュメンタリーを制作した。

 

訴訟

1992年に本が出版される前に、出版社と著者の両方がヒッキーに連絡を取り、彼の意見を聞く機会を提供した。

1995年、ヒッキーは、モータルエラーでなされた主張をめぐってセントマーチンズプレスを訴えた。
訴訟は、ヒッキーが本の最初の出版後、出版社に対して提訴するのに時間がかかりすぎたという理由で、1997年に最終的に却下された。

ペーパーバック版が出版されたときにヒッキーは訴訟を再提出し、その後、1998年に非公開の条件でセントマーチンズプレスと和解した.

 (デンマン訳)




出典: 「Mortal Error」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




 



ケイトーは、このドキュメンタリーを観て、ケネディ大統領の致命傷は米国シークレットサービスの特別捜査官ジョージ・ウォーレン・ヒッキー・ジュニア(1923年3月24日ー2005年2月25日)によってAR-15から発射された弾丸によるものだと確信したのォ~?



そうです。。。上のドキュメンタリーを見たらそれ以外に考えられないのです。。。本でも、ドキュメンタリーでも間違って弾丸がケネディ大統領の後頭部に命中したと言うことになっているけれど、間違うはずがないのですよ。。。そういう偶然があろうはずがない!。。。しかも、ジョージ・ヒッキーはもともと車の運転手として6ヶ月前に大統領のパレードに参加することに決まった。。。他のエージェントが前日、夜遅くまでバーで酒を飲んでいたのに、彼は仲間に加わってないのです。。。

つまり、もともと大統領暗殺の使命を帯(お)びていた、とケイトーは思うのォ~?

そうです。。。デビッド・ピエトルサは、暗殺をマフィア、CIA、またはFBIに結び付けていないため、ドナヒューの理論を異常だと結論した、と書いてあるけれど、ドキュメンタリーでは、CIA,FBI,ペンタゴンの要人が、大統領の検死に立ち会って、特にシークレット・エージェントが証拠を隠滅しようと躍起(やっき)になっているのです。。。このことからも、暗殺は前もって計画されており、特にCIAが暗殺直後から証拠隠滅に躍起(やっき)になっていたのですよ。。。

つまり、映画ではCIAとFBIも暗殺に絡(から)んでいたのねぇ~。。。カバーアップしようとしたのねぇ~?

そういうことです。。。

例えば。。。、具体的にどういうことをしたのよ?

大統領の後頭部の大きな傷跡の写真を撮った写真家のフィルムをエージェントはすべて押収した。。。その後、そのフィルムは証拠隠滅の対象になった。。。行方不明で、未だに見つかってない!。。。更に、オズワルドの銃が打った銃弾が大統領の致命傷だという新たな証拠を作るために、オズワルドが使ったとされる銃の弾丸の破片をレントゲン技師に渡して、それを頭部に付着してレントゲンを取るようにシークレット・エージェントが命令しているのですよ。。。

つまり、CIF, FBI, ペンタゴンの要人も大統領暗殺に絡んでいたのねぇ~。。。?

そうです。。。検死はテキサスの法律では、現地、ダラスで行われなければならないのだけれど、CIAのエージェントが拳銃をちらつかせて、ワシントンで行うと宣言して、強引に大統領の遺体をエアポートに運び出したのです。。。ワシントンで行われた検死も異常な状況で行われた。。。

 



ケネディ大統領の検死

 


(jfkautopsy.jpg)

 

ケネディ大統領の検死は、1963年11月にアメリカ合衆国メリーランド州ベセスダのベセスダ海軍病院で行われた。
検死は東部標準時1963年11月22日金曜日(暗殺の日)午後8時ころに始まり、東部標準時1963年11月23日土曜日午前12時30分ころに終わった。

ワシントンD.C.地域の検死病院の選択は、未亡人ジャクリーン・ケネディによって行われた。ケネディ大統領が海軍士官であったために、彼女はベセスダ海軍病院を選んだ。

ケネディ大統領の暗殺につづいて、シークレット・サービスは、より大きな計画の可能性を懸念し、リンドン・B・ジョンソン大統領に、ホワイト・ハウスに戻ることができるようにパークランド記念病院を離れてラブ・フィールドに行くよう促した。

しかしながら、ジョンソンはケネディの死亡の証拠なしにそうすることを拒否した。
ジョンソンは午後1時30分ころにエア・フォース・ワンに戻ったし、その後まもなく、マクジョージ・バンディとウォルター・ジェンキンスから電話があり、すぐにワシントンD.C.に戻るよう助言された。

彼は、自分はジャクリーン・ケネディなしではダラスを立ち去らないであろう、彼女はケネディの遺体なしで立ち去らないであろう、と答えた。
『Esquire』によると、ジョンソンは「美しい未亡人らの放棄者として記憶されたくなかった」。

ダラス郡の検死官アール・ローズは、ケネディ大統領が死んだと宣告されたという言葉を受け取ったとき、外傷室1の向かいの廊下を挟んでパークランド病院の自分のオフィスにいた。

彼は廊下を横切って、ジャクリーン・ケネディと司祭が占めていた外傷室に行った。
彼は大統領への最後の典礼を管理するために呼ばれていた。

そこで、ローズはシークレット・サービスのエージェント ロイ・ケラーマンとケネディの主治医ジョージ・バークレー海軍少将に会った。
バークレーは検死を行なう時間はないと彼に言った。
なぜならジャクリーン・ケネディは夫の遺体なしではダラスを離れないから、遺体はすぐに空港に届けられることになっていた、と言った。

ケネディ大統領暗殺のとき、アメリカ合衆国大統領の謀殺は、どの連邦組織の管轄下にもなかった。
ローズは反対し、テキサス州法は、遺体を取り除く前に死後検査を行なうことを自分に要求していると主張した。

ローズがケネディの補佐官らと議論したとき、熱い応酬が続いた。
ケネディの遺体は棺の中に置かれ、ジャクリーン・ケネディを伴って車つきのガーニーで廊下を運ばれた。
ローズは、棺をだれであれ動かせないようにするために地元警察官1人と共にに病院出入り口に立っていると報告された。

ロバート・カロの『The Years of Lyndon Johnson: The Passage of Power』によると、大統領補佐官らは「文字通りローズを押し込み、その警察官は建物から出るために脇にどかされた」。

『Journal of the American Medical Association』とのインタビューで、ローズは、自分は緊張を悪化させるのは賢明でないと感じて身を引いた、と述べた。

 

死亡証明書

ケネディの主治医ジョージ・グレゴリー・バークレー海軍少将は、11月23日に死亡診断書に署名し、死因は頭蓋骨への銃創であると述べた。
彼は、頭部の致命傷を「衝撃時に頭蓋骨の断片化と頭蓋骨の3つの粒子の剥離を引き起こし、脳の右半球の浸軟を引き起こすタイプの粉砕」と記述した。

彼はまた、「2つ目の傷は、3つ目の胸椎のレベルあたりで後背部に発生した」と述べた。
ダラス郡の治安判事Theron Wardが12月6日に署名した2つ目の死亡診断書は、ケネディは、「(1)身体の中心近くで右肩のすぐ上と、(2)後頭部の右中央に1インチ、の2つの銃創の結果として」死亡したと述べている。

 

検死中にいた人員

検死中のさまざまな時間に存在する要員のリスト、公式職務付き、Sibert-O'Neillレポートリスト、HSCAリストから取得された。
弁護士ヴィンセント・ブグリオシ、『Reclaiming History: The Assassination of President John F. Kennedy』の著者からも取得された。

医療人員と助手

公式の検死署名者
Commander(海軍中佐)J. Thornton Boswell, M.D., MC, USN: Chief of pathology at Naval Medical Center, Bethesda
Commander(海軍中佐)James J. Humes, M.D., MC, USN: Director of laboratories of the National Medical School, Naval Medical Center, Bethesda. Chief autopsy pathologist for the JFK autopsy. Officially conducted autopsy.
Lieutenant Colonel(陸軍中佐)Pierre A. Finck, M.D. MC, USA: Chief of the military environmental pathology division and chief of the wound ballistics pathology branch at Walter Reed Medical Center.

その他の医療人員

John Thomas Stringer, Jr: Medical photographer
Floyd Albert Riebe: Medical photographer
PO(海軍下士官)Raymond Oswald, USN: Medical photographer on call
Paul Kelly O'Connor: Laboratory technologist
James Curtis Jenkins: Laboratory technologist
Edward F. Reed: X-ray technician
Jerrol F. Custer: X-ray technician
Jan Gail Rudnicki: Dr. Boswell's lab tech assistant on the night of the autopsy
PO(海軍下士官)James E. Metzler, USN: Hospital Corpsman 3rd Class
John H. Ebersole: Assistant Chief of Radiology
Lieutenant Commander(海軍少佐)Gregory H. Cross, M.D., MC, USN: Resident in surgery
Lieutenant Commander(海軍少佐)Donald L. Kelley, M.D., MC, USN: Resident in surgery
CPO(海軍一等兵曹)Chester H. Boyers, USN: Chief petty officer in charge of the pathology division, visited the autopsy room during the final stages to type receipts given by FBI and Secret Service for items obtained.
Vice Admiral(海軍中将)Edward C. Kenney, M.D.,MC, USN: Surgeon general of the U.S. Navy
Dr. George Bakeman, USN
Rear Admiral(海軍少将)George Burkley, M.D., MC, USN: The president's personal physician
Captain(海軍大佐)James M. Young, M.D., MC, USN: The attending physician to the White House
Robert Frederick Karnei, M.D.: Bethesda pathologist
Captain(海軍大佐)David P. Osborne, M.D., MC, USN: Chief of surgery at Bethesda
Captain(海軍大佐)Robert O. Canada, M.D., USN: Commanding officer of Bethesda Naval Hospital

法執行機関/セキュリティからの非医療人員

John J. O'Leary: Secret Service agent
William Greer: Secret Service agent
Roy Kellerman: Secret Service agent
Francis X. O'Neill: FBI special agent
James "Jim" Sibert: FBI special agent, assisting Francis O'Neill

追加的軍事人員

Brigadier General(空軍准将)Godfrey McHugh, USAF: US military aide to the President on the Dallas trip
Rear Admiral(海軍少将)Calvin B. Galloway, USN: Commanding officer of the U.S. Naval Medical Center, Bethesda
Captain(海軍大佐)John H. Stover, Jr., USN: Commanding officer of the U.S. Naval Medical School, Bethesda
Major General(陸軍少将) Philip C. Wehle, USA: Commanding officer of the U.S. Military District of Washington, D.C., entered to make arrangements for the funeral and lying in state.
2nd Lieutenant(陸軍少尉)Richard A. Lipsey, USA: Jr. aide to General Wehle[30]
1st Lieutenant(陸軍中尉) Samuel A. Bird, USA: Head of the Old Guard.
Sr CPO(海軍上級一等兵曹) Alexander Wadas: Chief on duty




出典: 「ケネディ大統領の検死」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




 



検死の立会人を見ても、あんな狭い部屋に30人以上の関係者が立ち会っているのですよ。。。普通、検死というのは、せいぜい2人か3人でやるものです。。。しかも、FBIとCIAがのエージェントが5人も立ち会っている!。。。ケネディ大統領は、すでに死んでいるのだから護衛する必要はない!。。。護衛するとしても、検死室の内部にいたらじゃまになる!。。。護衛するならドアの外で監視するべきですよ!。。。異常です!



証拠隠滅のため?

ドキュメンタリーでは、CIAのエージェントが検死に立ち会って証拠隠滅のために動いているのです。。。

でも、上のドキュメンタリーは、公開された当時あまり評判にならなかったようねぇ~?

そうです。。。なぜなら、暗殺をマフィア、CIA、またはFBIに結び付けていないため、ドナヒューの理論は、あまり説得力がなかったのですよ。。。だから、オリバー・ストーン監督作品の『JFK』ほど評判を呼ばなかった。。。

 


(lib21-12-19.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



暗殺後、大統領になったジョンソンとFBI長官のフーバーとの間で次のような会話が取り交わされていたに違いない。。。

 



(johnson2.jpg)

長官、ひどいことになりましたなァ~。。。 この事件をいったいどのように処理するつもりですか?


(hoover2.jpg)

あんたも、“タナボタ”でアメリカの大統領になれたわけだ。。。 これまでにもアメリカの大統領が暗殺されたと言うことはあったけれど、まさか第2次世界大戦のあとになってから、アメリカで大統領暗殺がおこなわれるとは、わしも思ってもみなかったよ。 とにかく、アメリカの権威が失墜するかどうかの瀬戸際だから、あんたも、心してかかる必要があるよ。

それで、真犯人は突き止めたのですか?

いや。。。 真犯人のことは、あんたも知らない方がいいだろう。。。

でも、大統領として、私も知る必要が。。。

いや。。。大統領だからこそ、あんたは知らない方がいい。。。 知っている人が増えれば増えるほど、アメリカの権威は失墜するのだから。。。

しかし、“オズワルド単独犯行説”で世間は収まりますか?

収まるか収まらないかは、今後の成り行きしだいさァ。。。 でも、オスワルドがソ連に居たということは、冷戦を絡(から)ませるいい口実になると思うよ。 ソ連の KGB の犯行を匂わせることができるからね。

しかし、長官、暗殺が起きた11月22日から27日までの6日間で行われたギャロップ(Gallup)の世論調査では52%がオズワルドの単独犯行ではなく、グループによる犯行だと。。。つまり、何らかの陰謀があったと主張する者も多いのですよ。

だから、今後、そういう考え方を改めさせるために、我々が努力しなければならないわけさァ。 “オズワルド単独犯行説”で押し通すのだよ。

どのようにして。。。?

実は、FBIの詳細な公式報告をアメリカ国民に公表することで事件の調査を終了するつもりだったのだよ。 ところが、11月25日に テキサス州の司法長官がケネディとオズワルドの死をめぐる事実関係を糾明する査問会議を行うことを発表した。 翌日には、合衆国上院が調査特別委員会を設置することを発表。 そして翌27日には 合衆国下院が独自に特別委員会の設置を発表した。

それだけ、大統領暗殺の衝撃が大きかったということですよ。

まあ、そういうことなのだが。。。 実にやりにくいよ。

しかし、長官、犯人とされたオスワルドが警察署内で殺されるという異常な展開。。。、そして動機も背後関係も一切謎のままですからね。。。、うやむやに済ませるわけにはゆかないでしょう。 だから、一応、長官の意見を入れて、私も11月29日に暗殺事件の調査を大統領直属の委員会を設置して早急に行い、国民の間に広がる疑惑や不安を払拭することに決めたのですよ。

そうすべきだよ。。。 そうすることによって上下両院の独自調査を延期させることができるからね。。。、テキサス州の調査も大統領直属の委員会に資料を提出させるべきだよ。。。

分かりました。。。で、委員長は誰に。。。

連邦最高裁判所長官アール・ウォーレンがいいだろう。。。 彼ならば、何かと操(あやつ)り易いからねぇ~。。。




『ケネディ暗殺の謎』より
(2017年5月15日)


 



つまり、FBI長官のフーバーさんは真犯人グループを知っていたのねぇ~。。。



もちろんですよ。。。FBIのエージェントを検死剣に立ち会わせているのだから。。。ケネディ暗殺には2つの陰謀が絡んでいたのです。。。 ケネディ大統領を暗殺する陰謀。。。それに、ジョンソン大統領直属のウォーレン委員会で真実を隠す陰謀ですよ。

でも、その証拠があるのォ~?

もちろん、僕には、証拠となるものには手が届かない。。。 でもねぇ~、状況証拠なら、たくさんありますよ。 まず、ウォーレン委員会で扱われたすべての資料は、1964年に ワシントンDCにある国立公文書館に保管されてしまった。 しかも、それまでに公開されてない資料は75年間、つまり、2039年まで封印されることになった。

どうして。。。?

だから、アメリカの権威を保つためですよ。 もしも、ソ連のKBGが陰謀をめぐらせてケネディ大統領を暗殺したとしたら、75年間も資料を封印する必要など全くないのですよ。。。政府の一部が絡んでいるからこそ関連資料を完全極秘にして保管する必要があるのです!

今でも、ウォーレン委員会で扱われたすべての資料は封印されたままなのォ~?

いや。。。 “75年間封印される”という理不尽さを 1991年にオリバー・ストーン監督が"JFK"という映画を作って、訴えた。 

 


(jfk001.jpg)



 



この映画で、“ケネディ大統領暗殺の陰謀”が、再びマスコミで騒がれるようになったのですよ。。。この映画ではペンタゴンでタカ派の高官が集まって、ケネディ大統領をなんとか「除外」しようと謀議している場面が出てくるのです。。。それを目撃した「ミスターX」が映画の主人公であるニューオーリンズの地方検事ジム・ギャリソンに話すのです。。。



。。。で、連邦政府の高官や国会議員たちは どうしたのよゥ?

映画が公開された翌年(1992年)に、“陰謀説”を掲げてマスコミで騒ぐ民衆をなだめるために「JFK記録に関する法律(the JFK Records Act)」というのを作って、できるだけ多くの資料を公開するようにしたのです。

それで、ほとんどすべての資料を公開したのォ~?

いや。。。 伏せておくべき資料はやっぱり公開されなかった。 2017年までに、一部の極秘資料は公開された。。。 でもねぇ~、“ケネディ大統領暗殺研究家”が喉から手を出したいほど欲しい資料 1,171点は CIA によって、今でも封印されている。。。

じゃあ、やっぱり、真の犯行グループがいるのねぇ~。

いずれはっきりするでしょう。。。

。。。で、ケイトーは、その犯行グループのメンバーは誰だと思っているのォ~?

もちろん、すべてのメンバーについて僕が解るはずがありません。。。 でもねぇ~、その黒幕が誰かは容易に想像できます。

その黒幕ってぇ、いったい誰なのよォ~?

ちょっと次の記事を読んでください。

 


ケネディ政権


(jfk002.jpg)

 

ケネディ政権には、国家の安全保障を委ねられるにふさわしい「最も聡明にして賢明な者たち」が結集しているとされた。
国家安全保障担当大統領補佐官には、ハーバード大学の学長を努めたマクジョージ・バンディが、また国防長官にはフォード社長からロバート・マクナマラが起用された。
「若いながらも、当代切っての」と謳われた逸材が綺羅星のように居並んでいた。

だが、大統領が核戦争の淵に立たされたとき、縋(すが)るようにして頼ったのは、ワシントン政界の奥深く棲むフクロウといわれた老政客(ロバート・ロベット翁)だった。

 (中略)

すでに空軍を中心に軍部は不穏な動きを見せていた。
ペンタゴンでは、キューバへの空爆の準備を着々と進めていたのだった。
大統領の最終的な命令が下れば、直ちに爆撃機を発進できるように空爆目標の選定もほぼ終わっていた。

……主戦論の中核にいたのが、空軍参謀長、カーティス・ルメイだった。
この主戦派は、かつてドイツと日本への戦略爆撃を指揮し、空の英雄と呼ばれていた。
戦後もアメリカ空軍に君臨して、膨大な軍事予算を握り、多数の国防族議員まで要して巨大な政治集団を形成していた。


そのため、ジョン・F・ケネディは、カーティス・ルメイを頂点とする空の制服組を抑えるため、ロベット翁の隠然たる政治的権威を必要としたのだった。

 (中略)

ジョン・F・ケネディは、軍部の空爆論を抑えて、海上封鎖に傾いていった。
キューバへの海上航路を遮断し、ソ連がこれ以上のミサイルを持ち込むことを断じて許さないという決意を示そうとしていた。
だが、空からの奇襲を強く主張する空軍を率いるカーティス・ルメイは、武力行使に同調しない大統領に詰め寄った。

「私は大統領とは違い、キューバを爆撃しても、ソ連がベルリンを攻撃することはないと考えております。
 空爆を断念することは、ミュンヘンの宥和主義とおなじくらい悪しき選択です」

ミュンヘン宥和主義。 ケネディ一族に対して毒を含んだ物言いだった。
1938年のミュンヘン会談で、イギリスはチェコスロバキアのズデーテン地方をヒトラーに分け与えることで一時の平和を保とうとし、それが第二次世界大戦に道を開いてしまったといわれた。
当時駐英大使だったケネディの父ジョセフは、このミュンヘンの宥和主義を支持したと批判されていたからだ。
だが、カーティス・ルメイの挑発をしりぞけて、大統領は海上封鎖に心を決めていた。

「諸君の見解は尊重する。 なぜ、海上封鎖を選択するのか。 それは全面核戦争へのエスカレーションを避けなければならないからだ

ジョン・F・ケネディがこういい残して退席したあと、将軍たちが若き大統領をあしざまに罵る様子が「ケネディ・テープ」に録音されている

(注: 赤字はデンマンが強調
写真はデンマン・ライブラリーより)




107 - 111ページ
『葡萄酒か、さもなくば銃弾を』
著者: 手嶋龍一
2008年6月4日 第3刷発行
発行所: 株式会社 講談社

『シルヴィーとケネディ夫人』に掲載
(2011年6月15日)


 



主戦論の中核にいたのが、空軍参謀長、カーティス・ルメイだった」と書いてあるけれど、この人物が黒幕ですよ。 「戦後もアメリカ空軍に君臨して、膨大な軍事予算を握り、多数の国防族議員まで要して巨大な政治集団を形成していた」ということですからね。。。



この将軍は自国の大統領まで暗殺するような精神を持った人なのォ~?

自分の考えに固執して、例え大統領だろうが、国のためにならないと思えば暗殺も辞さないというタイプですよ。 ウィキペディアにも次のように書いてある。。。

 


カーチス・ルメイ

 

キューバ危機勃発時には、キューバ空爆をジョン・F・ケネディ大統領に提案したが却下された。
ルメイら空軍首脳部は圧倒的な兵力でソ連を屈服させることが可能であると思っていた。
実際にはキューバ危機の時点ですでにキューバに核ミサイルが数十基配備済みであったことは、第三次世界大戦を招きかねない完全な見当違いであった。

ベトナム戦争では空軍参謀長の任にあり、「(北)ベトナムを石器時代に戻してやる」と豪語して北爆を推進した。
なお、北爆が開始された1965年に除隊した。

 

退役後

1965年2月に退役。1968年には、ベトナム戦争の推進を支持し、人種差別的な綱領を掲げた前アラバマ州知事、ジョージ・ウォレス大統領候補とともにアメリカ独立党 (American Independent Party)の副大統領候補として出馬するが落選。
1990年10月1日没。

 

評価

ルメイの行為は、多くの罪の無い民間人を殺戮したことに加え、貴重な文化財(寺院・仏閣・城郭など)を灰燼に帰す結果をもたらしたために、特に対日作戦について、前任者であるハンセル准将と違い、一部政治家、文化財研究家からは強く非難されている。

特に日本では、ルメイは残虐な無差別戦略爆撃の父として評価が定まっている

右派においてもアメリカに批判的な者の場合、小林よしのりのように、著作で批判的に取り上げる例がある。
また、ルメイに近い戦勝国で計画を進める側の立場にあったマクナマラも『フォッグ・オブ・ウオー』で「勝ったから許されるのか?私もルメイも戦争犯罪を行ったんだ」とも述べている。

しかしルメイの立場から見れば、その戦略はあくまでも戦争において敵の損失を最大化させるという爆撃部隊における合理性と効率を追求したものであるという。


(lemay2.jpg)

ルメイ自身は「アメリカが敗戦するなら自分は戦争犯罪人として処せられる」と述べている。

また、ドイツ本土への爆撃に赴く搭乗員に対して次のようにも述べている。



(atombomb.jpg)

君が爆弾を投下し、そのことで何かの思いに責め苛まれたとしよう。
そんなときはきっと、何トンもの瓦礫がベッドに眠る子供のうえに崩れてきたとか、身体中を炎に包まれ『ママ、ママ』と泣き叫ぶ三歳の少女の悲しい視線を、一瞬思い浮かべてしまっているに違いない。
正気を保ち、国家が君に希望する任務を全うしたのなら、そんなものは忘れることだ。




ドイツ空襲の意見を聞かれて
『戦略・東京大空襲』
E・バートレット・カー著・大谷勲訳


(注: 赤字はデンマンが強調
写真はデンマン・ライブラリーより)

出典: 「カーチス・ルメイ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



どうですか?。。。シルヴィーもルメイ将軍がケネディ暗殺に裏で動いたと思いませんかァ~? 



でも、黒幕がルメイ将軍だったというのは、あくまでもケイトーの推測よねぇ~。。。

これまでの状況証拠を見ても、黒幕はルメイ将軍以外には考えられない。

CIAに封印されている資料が 2023年までに公開されるようねぇ~。。。そうなったら、いづれ解明されるわねぇ~。。。

いや。。。 最も重要な極秘資料は公開されないはずです。。。

どうして。。。?

黒幕がルメイ将軍であるという証拠は、すでに隠滅されてるから。。。




初出: 2022年5月13日



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、ケネディ大統領暗殺にはCIAとFBIとペンタゴンの要人が絡(から)んでいると思いますか?

ええっ。。。「そんなことはどうでもいいから、もっと楽しいことを話せ!」

あなたは、そのように強い口調で私にご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

では、シルヴィーさんが出てくる面白い記事のことでも。。。

次の記事の中から面白そうなものを選んで読んでください。

 


(sylvie500.jpg)



『熟女ヌード@デンマン』

『ロッキード事件の真相』

『政府と役人と嘘』

『ジュンガル』

『地球温暖化は避けられない』

『国際平和連合』

『鬼島』

『悪徳サイト』

『あげつらう』

『過ちを犯す』

『三島由紀夫の謎』

『ヒラリートランプ現象』

『ノーパン@CIA』

『未開人と文明人』


(banana82e.jpg)

『オセロの失敗』

『サン・ラザールの裏路』

『「夜と霧」を観た?』

『虫酸が走る』

『大空に乾杯』

『ターバンを巻いた少女』

『美しい日本語を探して』

『アダムとイブのバナナ』

『宮沢りえ@サンタフェ』

『ネットの主要言語』

『中国人がアメリカを発見した』


(cleopara2.jpg)

『2000年前の光通信』

『習近平皇帝』

『プーチンの復讐』

『ペンタゴン・ペーパー』

『南米の富士山』

『ダンケルク』

『無実の罪』

『殺人光線』

『ロッキード事件すごい』

『注目の悲劇』

『核戦争』

『1910年の飛行レース』

『エンペラー習近平』


(sunwind2.gif)

『暗殺@GOO』

『テロとの戦い』

『マリアのミイラ』

『パナマ文書』

『南京事件』

『古代文明人』

『海の文明人』

『CIAの暗躍』

『特異点の世界』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)


『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーンの空の下で

2024-05-16 10:36:30 | 歴史四方山話

 

ウィーンの空の下で

 


(vienn12.jpg)

 


お見舞いありがとう


(sayuri5.gif)

投稿日時: 2008/05/17 01:11 (ロンドン時間)
日本時間: 5月17日午前9時11分
バンクーバー時間: 5月16日午後5時11分



メールでのお見舞い ありがとう ございました。
昨日よりも とても 元気ですよ。 あと5日間
薬を飲んで 遠出 はさけます。

昨日はコーヒーもまずく、 でも今日は3杯飲みました。
胃も回復、 ずーっと うどんと おかゆ 
でした。 今日は 何か 食べたい気分ですが
油 甘いもの 野菜はさけます。
たまごサンド ぐらい かな?
デンマンさんは どんな サンドイッチ が好きですか?

次男坊も くつ下 ワイシャツ 体操着 た~くさん
の洗濯物とおみやげ を持ち帰って 来ました。
静養 メルヘンの恋 も読みましたからね。
では ブログに はげんで ください。
返信 あわてなくて OK です。


(sayuri15.gif)




Fuji & Kato Private Forum 『風邪っ子』スレッド
“Beaverland e-XOOPS”


 



(foolw.gif)

こんにちは。デンマンですよう。



(nurse3.jpg)

メールでのお見舞い ありがとう ございました。
昨日よりも とても 元気ですよ。 あと5日間
薬を飲んで 遠出 はさけます。


そうです。そうです。。。
無理をしないようにして、充分に休養を取ってくださいね。



(coffee3.gif)

昨日はコーヒーもまずく、 でも今日は3杯飲みました。


うん、うん、うん。。。
小百合さんは、本当にコーヒーが好きなんですね。

僕も必ず毎日コーヒーを飲みますよう。
好きだと言うよりも習慣になってしまいましたね。
でも、日本のお茶よりは好きですね。
うしししし。。。

ロマンチックな気分に浸りたいときには
ヴィエンナ・コーヒーを入れますよう。


(vienna2.jpg)


(vienna9.jpg)

。。。んで、ジューンさんとウィーンのサイドウォーク・カフェで一緒に飲んだ時の事などを懐かしく思い出すのですが。。。

小百合さんの「軽井沢の夢とロマン」を書いていると。。。


(karuman52.jpg)

万平ホテルのカフェテラスで小百合さんとヴィエンナ・コーヒーを一緒に飲む日がおとづれることを祈りながら飲むのですよう!
うしししし。。。


(laughx.gif)

でもねぇ~、万平ホテルのカフェのメニューを見るとヴィエンナコーヒーは書いてないのですよね。
生クリームがあれば、簡単に作れると思うので、リクエストすれば作ってくれるかもね。。。


胃も回復、 ずーっと うどんと おかゆ 
でした。 今日は 何か 食べたい気分ですが
油 甘いもの 野菜はさけます。
たまごサンド ぐらい かな?
デンマンさんは どんな サンドイッチ が好きですか?


うん、うん、うん。。。
そのことで5月18日の記事を書いたのですよう。
あす、ライブドアで読んでね。
すでに予約投稿してありますよう。

■ 『ベーグルとロマン (2008年5月18日)』


(maria15.gif)

このちじれっ毛のマリアさんが作ってくれたのですよう。

なんとォ~

サモン・トマト・スイスチーズの

ベーグルサンドウィッチ


じゃじゃ~♪~ん


(bagelsand.jpg)

明日の記事にも出てきますよう!

ベーグル好きの小百合さんもメチャ楽しめるように一生懸命に書きました。

明日の記事を読めば、笑って、楽しくなって、食欲が湧いて来て
小百合さんが元気になること間違いありませんよう!
ぜひ読んでみてね。


次男坊も くつ下 ワイシャツ 体操着 た~くさん
の洗濯物とおみやげ を持ち帰って 来ました。


はい、はい、はい。。。
小百合さんは良い子宝にも恵まれていますよう!


静養 メルヘンの恋 も読みましたからね。
では ブログに はげんで ください。
返信 あわてなくて OK です。


はい、はい、はい。。。
僕にとって返信を書くのは決して負担ではありませんよう。
それどころか、こうして返信を書くことは僕の励みになっているのですよう。
小百合さんからたくさんのインスピレーションをもらう事ができますからねぇ~

明日の記事も、小百合さんからもらったインスピレーションで書いたのですよう。

ベーグルが、僕のオツムの中で眠っていたブルックリンの懐かしい思い出を掘り起こしてくれました。

そう言う訳で、

小百合さんありがとう!

小百合さん!ばんざ~♪~い!!



(bravo.gif)

早く元気になって、インスピレーションを感じさせるカキコをたくさん書いてね。


(byebye.gif)




投稿日時: 2008/05/17 04:14 (ロンドン時間)
日本時間: 5月17日午後0時14分 (お昼)
バンクーバー時間: 5月16日午後8時14分


 


元気ですよう


(sayuri2.gif)

投稿日時: 2008/05/18 02:41 (ロンドン時間)
日本時間: 5月18日午前10時41分
バンクーバー時間: 5月17日午後6時41分



はい デンマンさん
元気ですよ。
ベーグルのブログ楽しみだな~
後で見ますね。

日曜の朝は ゆっくり です。
ジェーンさんが座っている OPEN Cafe は
ギャスタウン かと 思いました。 
古い町並みの 石だたみ の道路わきで レストラン
のような カフェのような ところが ありましたね。

今は朝だから 甘いもの Aunt Jemima のおばあちゃんの顔のついてる
ボトルのパンケーキ シロップを
べとべと かけて ホットケーキか スコーンを 
がぶりつきたいです。
この シロップも 底をついて きました。
では 洗濯 干し 干し ★☆


(sayuri15.gif)

小百合より



 



(kato3.gif)

こんにちは。デンマンですよう。


はい デンマンさん
元気ですよ。
ベーグルのブログ楽しみだな~
後で見ますね。


はい、はい。。。ぜひ見てくださいね。
5月18日の記事(『ベーグルとロマン』)の続きを書き終わりました。
5月20日の記事の題名は『ベーグルの恋は水色』ですよう。

■ 『ベーグルの恋は水色 (2008年5月20日)』

ベーグルのロマンが広がって、マリアさんとアンナさんが仲良くでてきますよう。


(maria20.gif)

胸元のハートがかわゆいでちゅねぇ。うしししし。。。
本物のマリアさんは、この画像よりもかわゆい感じですよう。

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

アンナさんは、ジューンさんに似ていますが、良く見ると髪の色が違います。
でも、かわゆいところは同じです。
もちろん、僕がコラージュして作った画像ですよう。
本物のアンナさんは、かなりの近視で眼鏡をかけていました。
でも、眼鏡をとるとビックリするような美人でした。
ちょうど上のような感じですよう。

5月20日にはエピソードが書ききれずに、
面白いエピソードは5月22日にまた延びました。
題して『ニューヨークの混浴露天風呂』です。

■ 『ニューヨークの混浴露天風呂 (2008年5月22日)』

“山の家”に露天風呂を持っている小百合さんが読んだら、めちゃ楽しめるお話ですよう。
22日の『小百合物語』も、ぜひ時間を作って読んでみてね。


日曜の朝は ゆっくり です。


そうですよう。
ゆっくりと休養してくださいね。
早く風邪を治してね。



(vienna9.jpg)

ジェーンさんが座っている OPEN Cafe は
ギャスタウン かと 思いました。 
古い町並みの 石だたみ の道路わきで レストラン
のような カフェのような ところが ありましたね。



(vienna7.jpg)

小百合さんに言われて僕も、う~~ん、と唸(うな)ってしまいましたア。
その通りですよう。
ちょうどこのようなカフェが Gastown にあるのですよう!

でも、この写真はオーストリアのウィーンの OPEN Cafeです。
ジューンさんが座っている店の看板には Cafe と書いてありますが、
その隣の店の看板を大きくすると次のようになります。


(vienna6.jpg)

STEMPEL - SCHILDER

オーストリアではドイツ語が話されています。
そうなんですよね。
上の単語はドイツ語です。
このお店は 標札、門標、名札を書いて売っているお店です。


ジェーンさんが座っている OPEN Cafe は
ギャスタウン かと 思いました。 
古い町並みの 石だたみ の道路わきで レストラン
のような カフェのような ところが ありましたね。


そうですよ。そうですよ。
確かにそのような所がバンクーバーの Gastown にはあります。


(dwntwn2.jpg)

例えば次のようなカフェです。


(gast002.jpg)

これは Water Street Cafe です。


(gast003.jpg)

上の Steam-powered clock (蒸気機関車のように蒸気で動く時計)から、
そう離れていない場所にありますよう。

小百合さんもこの写真を見れば懐かしいでしょう?


今は朝だから 甘いもの Aunt Jemima の
おばあちゃんの顔のついてる ボトルのパンケーキ シロップを
べとべと かけて ホットケーキか スコーンを 
がぶりつきたいです。
この シロップも 底をついて きました。


はい、はい、はい。。。
小百合さんのグルメ振りには、いつもいつも感心させられたり
びっくりさせられたりしていますよう。


(gyaha.gif)

そろそろ、小百合さんのシロップが底をつく頃だと思ったので買ってきましたよう。
どうぞ!


(syrup12.jpg)

ジェミマおばちゃんのパンケーキミックスで美味しいパンケーキをたくさん作ってね。


(bbq.gif)


(syrup15.jpg)

それで、シロップをたくさんかけて食べてねぇ~。
僕には甘すぎるので遠慮しておきますよう。
僕の分までたくさん食べてね。
うしししし。。。


(smilerol.gif)


では 洗濯 干し 干し ★☆


はい、はい。。。

たくさん食べて、ゆっくり休んでから洗濯物を取り込んでね。

では、また。。。


(byebye.gif)

投稿日時: 2008/05/18 09:59 (ロンドン時間)
日本時間: 5月18日午後5時59分
バンクーバー時間: 5月18日午前1時59分




『グルメの閑話 (2008年6月3日)』より





(himiko22b.gif)

おとといは“イタリアの空の下”で、今日は“ウィーンの空の下”でござ~♪~ますかぁ~?

■ 『イタリアの空の下で (2009年1月25日)』


(kato3.gif)

いけませんか?

どうして、そのようにコロコロと場所を移してしまうのでござ~♪~ますか?

あのねぇ、トリエステという町は、昔はオーストリア領だったのですよう。

あらっ。。。そうだったのでござ~♪~ますか?でも、トリエステの隣の国はスロベニア(Slovenia/Slovenija)と書いてござ~♪~ますわ。

その国もかつては、オーストリア領だったのですよう。

オーストリアって昔は大きな国だったのでござ~♪~ますか?


(austria2.gif)

1800年代の初頭にはイタリア北部も領土の一部だった。当時はオーストリア・ハンガリー帝国(Austro-Hungarian Empire)と呼ばれた強大な国だったのですよう。

それで、トリエステは今でもウィーンの影響を受けているのでござ~♪~ますか?

受けているのですよう。須賀敦子さんの本にも次のように書いてありますう。

 


ウィーンとトリエステ


(italia3.gif)

ユーゴスラヴィアの内部に、細い舌のように食い込んだ盲腸のようなイタリア領土の、そのまた先端に位置するトリエステは、先史時代から中部ヨーロッパと地中海沿岸の諸地方を結ぶ交通の要所だった。
というのも、紀元前二千年すでに、バルチック海沿岸の琥珀をギリシアやエトルスクの諸都市に運ぶ、「琥珀の道」と呼ばれた商業路のひとつが、トリエステを通過していたといわれる。
さらに中世以来、オーストリア領となり、地中海に面した帝国の軍港として栄え、十八世紀から十九・二十世紀にかけては商港として繁栄の頂点をきわめた。
とはいっても、言語的にいうと、トリエステ人の多くは、ローマ時代このかた(この地方がヴェネツィア・ジュリアと呼ばれるのは、ジュリアス・シーザーの覇権がおよんだ土地を指すからだ)、イタリア語の方言を話し、ドイツ語を話しても、自分たちをイタリア民俗と考えてきた。
そのため、とくに支配層に属さない大多数のトリエステ人にとって、イタリア統一運動がさかんになった十九世紀末には、一日もはやくオーストリアの隷属から開放され、イタリアに帰属することが精神の支えになった。
じっさいにイタリア領になったのは第一次世界大戦のあと、1919年のことで、解放運動では多くの犠牲者を出している。
だが、皮肉なことに、トリエステのイタリア復帰論者が念願をはたしたのを境として、この都市は経済的に行きづまり、ながい下降線をたどることになる。
地中海にいくつものすぐれた港をもつイタリアの領土になってからは、港湾都市としてのトリエステの存在意義は根底から揺さぶられ、イタリア東端の都市という空虚な政治的意味だけしか持つことができないのだ。


(trieste6.jpg)

文化の面からいっても、トリエステは特異な都市といえる。
ドイツ語文化圏との精神的なつながりを全面的に断ち切るにはいたらず、トリエステ人は尊敬と憧れと憎しみの入り組んだ感情で、これもすでに過去のものとなったウィーンの文化や人々を眺めている。
北の国々とのつながりをもつことが、この町にとっては精神的にも死活の問題であるのに、言語的=人種的には、たえずイタリアにあこがれるという二重性がトリエステ人のアイデンティティー感覚をたぐいなく複雑にしている。

(pp.15-17)
『トリエステの坂道』 著者・須賀敦子(すが あつこ) みすず書房
1996年5月20日 第4刷発行

 


【デンマン注】

読み易いように改行をたくさん加えました。
また、注意を促すために赤字・青字で強調した箇所があります。
しかし、文章自体には手を加えていません。
上の写真は本の中にはありません。僕が加えたものです。



。。。んで、デンマンさんはジューンさんとウィーンへ行ったついでに足を伸ばしてトリエステにも行ったのでござ~♪~ますか?

そうです。

ジューンさんも、ご一緒だったのでござ~♪~ますか?

実は、ジューンさんと一緒にトリエステを訪ねてみたかったのですよう。

つまり、デンマンさんがあまりにも田舎者丸出しだったのでジューンさんは呆れてしまい、デンマンさんとは別行動をしたのでござ~♪~ますわね?

どうして。。。、どうして卑弥子さんは、そのような偏見の目で僕とジューンさんを見ようとするのですか?

だってぇ~、ウィーンまで一緒に行ったのに、トリエステには一緒に行かなかったというのはジューンさんがよほどデンマンさんを嫌ったという事でござ~♪~ますわ。

あのねぇ~。。。仕事の都合ですよう。ジューンさんは旅程を早く切り上げてバンクーバーに帰らねばならない仕事が舞い込んできたのですよう。

つまり。。。、そのような口実を設けてまで、ジューンさんはデンマンさんと別行動をとったのでござ~♪~ますわね?

やだなあああぁ~、んも~~。。。僕の言葉を素直に受け取ってくださいよう。

分かりましたわ。。。んで、トリエステにもウィーンのような格調高い場所があるのでござ~♪~ますか?

あるのですよう。『トリエステの坂道』を読んで僕はうなってしまったのですよう。

どうしてでござ~♪~ますか?

須賀さんが入ったカフェに僕も入ったのですよう。もちろん、須賀さんの方が僕よりも前にトリエステを訪ねたと思うのだけれど。。。

どうして、そう思うのでござ~♪~ますか?

須賀敦子さんは次のように書いているのですよう。

 


なぜ自分はこんなにながいあいだ、サバにこだわりつづけているのか。二十年まえの六月の夜、息をひきとった夫の記憶を、彼と一緒に読んだこの詩人にいまもまだ重ねようとしているのか。

p.14 『トリエステの坂道』


須賀さんの夫のペッピーノさんが41歳で亡くなったのが1967年です。つまり、須賀さんがトリエステを訪れたのは、その時から20年後だから1987年ですよう。僕がトリエステへ行ったのは1997年です。須賀さんが亡くなる1年前です。

須賀さんが訪ねてから10年後ですわねぇ~。

そうですよう。だから、それ程変わっていなかったのだと思いますよう。

。。。んで、そのカフェが本の中に出てくるのでござ~♪~ますか?

そうですよう。その箇所を引用します。読んでみてください。

 


カッフェ・トリネーゼ・ディ・ヴェルムット

(ヴェルムットのトリノふうカフェ)


とてつもなく愛国的で、とてつもなく長ったらしい屋号のコーヒー店の看板に、一日中歩きとおした自分をねぎらう気持ちと、イタリア統一運動の中心地だったトリノへの夢と郷愁をこめたその名に惹かれ、入り口のドアを押して入って、私は目を瞠(みは)った。
未知の都市とはいっても、たかがコーヒー店であれほどのとまどいを覚えたことはなかった。


(cafeimp2.jpg)

間口の狭さに比して、中はひろびろとしていた。
奥の一段高くなったところには、壁面のすべてが鏡で囲まれた広間があり、そこにいたる通路の部分には、帝政時代様式というのか、絹を張った座席の固い長椅子をかこむようにして、マホガニー色の光沢のある椅子と、白地にイチゴをあしらった模様のクロスを掛けた小さな丸テーブルがならんでいる。
ヴェネツィアのガラスではなくバッカラ系のクリスタルのシャンデリアの下を、いずれも髪の銀色がめだつ、白い手袋をはめた給仕たちが、テーブルのあいだを優雅な身のこなしで縫って歩く。
だが、なによりも私をうならせたのは店にあふれる顧客たちの容姿だった。
そのすべてが、裕福、と定義してよい階層の人たちで、そのうえ、おおむねが老人だった。
七十代と思えるカップル、あるいは何人かの老婦人が、ひとり、あるいはふたりの老紳士をかこんで、声をひそめて話し合っている。
男たちの着ている背広の仕立てにも、女たちが身につけている毛皮も宝石も、彼らがみずからの手をよごして得たのではない、ひそやかな美しさが光を放っていた。

若者たちがこぞって参加したイタリア統一にちなむ少々大仰な屋号には似合わない黄金とピンクの光景をまえにして、私は、自分が幾時代かまえのウィーンにいるのではないかと錯覚しそうになりながら、父がこれを見たら、どんなによろこぶだろうと思った。
老人たちの多くは、じじつ、父が生きていたらそんな年頃だろうと思われる人たちだった。
トリエステに行ってみたいと、父が晩年よく口にしたのは、彼が若いころ、ウィーンからヴェネツィアに向けてオリエント急行で通過したこの港町で、かたちが美しいから、と愛していたロイド・トリエスティーノの大西洋航路の大型船を、自分の目で見たいからだった。
ここにいる老人たちの財産も、彼らの親、あるいは祖父の時代に、オーストリア宮廷と、その国の政府に支えられた金融資本と海運業によって築かれたものだろう。
過ぎ去った時代の、いまはわるさをしないくなった亡霊たちにかこまれて飲んだ、あたたかいミルク・ティーのカップには、ハプスブルク家の紋章であるピンクの薔薇が、小さな宝石のようにかがやいていた。


(cuprose2.jpg)




pp.27-29 『トリエステの坂道』


 

デンマンさんは、どんな気持ちでその老人たちの中でコーヒーを飲んだのでござ~♪~ますか?

僕は全く場違いな所にやって来てしまったと、初め、ひどく後悔して、すぐにでも立ち去ろうと思ったほどですよう。

でも、立ち去らなかったのでござ~♪~ますか?

せっかく物珍しい場所にやってきたのですよう。こういう機会は二度とないと思ったから、もう僕はピエロに徹して、誰が僕に注目しようが、うす馬鹿笑いを浮かべようと心に決めましたよう。うしししし。。。

。。。んで実際に、うすばか笑いを浮かべたのでござ~♪~ますか?

やっぱりねぇ~、上流社会の人って、ちゃんとお行儀がいいのですよう。僕は明らかに観光客で、その場の雰囲気にそぐわない。誰が見たって僕は“異物”なんですよう。でもねぇ、おそらく、これまでにも僕のような場違いな男が間違って迷い込んできた事があって、その人たちは慣れていたのかもしれません。

デンマンさんをジロジロと眺めなかったのでござ~♪~ますか?

じろじろとは見なかった。でも、“どこからかハエが飛んできたようだなぁ~。。。”という感じで、一度だけ僕の方に視線を走らせると、もうそれ以上は無視していましたよう。ウへへへへ。。。

。。。んで、デンマンさんは、どうなさったのでござ~♪~ますか?

うす馬鹿笑いを浮かべる必要はなかったのですよう。とにかく、オーストリア・ハンガリー帝国時代がそこにあったのですよう。全く驚きましたよう。博物館の中でコーヒーを飲んでいる感じですよう。でも、僕の周りの人たちは、皆、生きているのですからねぇ。まるで3次元の立体映画を見ているような不思議な気分でしたよう。

ところで、デンマンさんは、どうしてウィーンへ行って、それからトリエステへ行く気になったのでござ~♪~ますか?

あのねぇ、僕は小学生の頃、外国にかぶれていたのですよう。主にアメリカだった。だから、テレビっ子の僕はアメリカのテレビドラマを飽きずに毎日毎日見ていたものですよう。

どういう番組でござ~♪~ますか?

「名犬ラッシー」、「名犬リンチンチン」、「ララミー牧場」、「ローハイド」、「ガンスモーク」。。。ほとんどがアメリカを舞台にしたシリーズ・モノでした。

アメリカの番組だけでござ~♪~ますか?

ところが、小学校5年生の頃だと思うのだけれど、『第三の男』をテレビで見たのですよう。

あのオーソン・ウェルズが出た映画でござ~♪~ますか?

そうですよう。卑弥子さんは良く知っていますねぇ~。

あたくしの父も、その映画にハマッタと言っておりましたわ。

ほおォ~。。。偶然ですねぇ~。

デンマンさんもハマッテしまったのでござ~♪~ますか?

そうなのですよう。でもねぇ~、どういうわけか僕には話の筋が分からなかった。高校生になるまでに4,5回見ていますよう。

話の筋が分からないのに、面白かったのでござ~♪~ますか?

あのテーマ音楽にハマッテてしまったのですよう。そのテーマを聴きながら見るスクリーンには、アメリカとは違った外国の雰囲気が漂っている。僕は、初めてウィーンの町をあの映画の中で見たのですよう。

それで、いつかウィーンに行ってみようと思ったのでござ~♪~ますか?

そうなのですよう。小百合さんが中学生の時に『エマニエル夫人』を観て、社会人になってからバンコクに行ったようなものですよう。

それで、デンマンさんは未だに『第三の男』のあらすじが分からないのでござ~♪~ますか?

社会人になってから、映画雑誌で“あらすじ”を読んで初めて話の筋が分かったのですよう。

。。。んで、『第三の男』のテーマって、それ程素晴しいものでござ~♪~ますか?

実にいいですよう。これまで聴いたことがない人は次のリンクをクリックして、ぜひ聴いてみてください。

■ 『第三の男』のテーマ YouTube

デンマンさんがウィーンに関心を持ったのは分かりましたわ。『第三の男』を見たからですわね。。。んで、トリエステはどう言う訳で関心をもったのでござ~♪~ますか?

世界的に有名な二人の作家がトリエステで、ある時期暮らしていたのですよう。

その作家って誰でござ~♪~ますか?

『ユリシーズ(Ulysses)』を書いたジェームズ・ジョイス(James Joyce)と、『千夜一夜物語(アラビアン・ナイト)』を英訳したリチャード・バートン(Richard Burton)ですよう。

そうだったのでござ~♪~ますか?知りませんでしたわ。

それで、僕は、いつかトリエステにも行ってみたいと思っていたのですよう。




初出: 2009年1月27日



【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
『第三の男』のテーマを、あたくしも聞いたことがござ~♪~ますわ。
でも、それ程感銘を受けませんでした。
しかし、あの曲は世界的に有名になったのでござ~♪~ますわ。
それで、作曲家でもあり演奏家でもあるアントン・カラスさんは
1949年9月には英国王室の招待を受け、バッキンガム宮殿で演奏したほどです。
また、1951年にはローマ教皇の招待を受けてバチカン宮殿でも演奏しました。

カラスさんは1906年7月7日に生まれました。
亡くなったのが1985年1月10日です。
 
カラスさんはオーストリアで活動したのですが、
生粋のオーストリア人ではありませんでした。
ハンガリー人の家系である工員の息子としてウィーンに生まれ育ちました。
12歳でチターの演奏を始め、15歳の時には、すでにウィーンのホイリゲ(居酒屋)で演奏家として活躍していました。
でも、第二次世界大戦の前後を通じて、週に15ドルという安い賃金で奥さんと3人の子供を養っていたそうでござ~♪~ますゥ。

そんなカラスさんに転機が訪れたのは1948年のことでした。
ウィーンのホイリゲで演奏中に、映画監督のキャロル・リードに見出され、『第三の男』の音楽担当者に抜擢されたのです。

とにかく、興味深い話題が続きますゥ。
どうか、あなたもまたあさって、読みに戻って来てくださいね。
じゃあ、またねぇ。。。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(vanc700.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

『タイタニック@スリランカ』

『蜂@泣きっ面』

『外人が知っている美しい日本』

『腰使い 熟女』

『熟女の下着姿』

『腰を使う熟女』

『ブログランキング』

『曇ってきた@英語』

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』

『下着の人類学』

『万夜一夜@ロンドン』

『ヒトラーとトランプ』




(bare04e.gif)

こんにちは。ジューンです。

わたしも『第三の男』を観ましたわ。

最後のシーンがなんと言っても

印象的ですよね。

並木道をまっすぐにアンナが歩いてきます。

ホリー・マーチンスが道端で待っているのです。

しだいに近づくアンナと舞い散る枯れ葉。

でも、アンナはマーチンスのそばまでやって来るのに、

全く彼を無視するのです。

一瞥もくれずに、そのまま歩きつづけます。

そこでチターがチャリリン…と鳴って

テーマ音楽が流れるのですよね。

この最後のシーンは映画史に残る

名場面と言われています。

実は、これは当初の予定にはなかったそうです。

通俗的なハッピーエンドとなるはずだったのだそうです。

それがハッピーエンドに終わらなかったので

逆に、深い余韻を残すようになったのでした。

あなたも観ました?

まだだったら、デンマンさんが書いた

映画案内でも見てくださいね。

■ 『第三の男 映画案内』

ところで、英語の面白いお話を集めました。

時間があったら覗いてみてください。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(dogs17.gif)


(bravo.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根@台湾

2024-05-13 07:18:04 | 歴史四方山話


 

箱根@台湾

 


(hakone33.jpg)


(taiwan10.jpg)


(salon22.jpg)

 




(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。台湾に箱根という地名があるのですかァ~?


(kato3.gif)

いや。。。僕が知る限り台湾には箱根と呼ばれる土地はありません。。。

それなのに、どういうわけで誤解を招くようなタイトルを付けたのですかァ~?

さっき、念の為にネットで調べてみたら、台北郊外に「台湾の箱根」と呼ばれた国立公園があるのです。。。知りませんでした。。。

 



陽明山

 


(youmei10.jpg)

 

陽明山は、中華民国(台湾)台北市郊外に位置する山。
陽明山国家公園に含まれ、現在は風景区・温泉として観光開発が進められている。
旧称は草山と称されたが、1950年に当時の中華民国総統蔣介石により、現在の名称に改名された。
なお「陽明」という名は、明代の学者王陽明にちなんでいる。

陽明山は大屯山や七星山など複数の火山から形成される地域で、噴火口やカルデラなどの奇観を目にすることができる。
北投から金山にかけてのラインには断層が走り、そこから数多くの温泉が湧いている。
標高の高い箇所では、亜熱帯に属しながらも冬季になるとごくまれに積雪が観測されることもある。
陽明山が雪化粧した姿を「屯山積雪」と称し、淡北八景の一つとされている。

陽明山中腹は台湾別荘地として開発され、週末には夜景を楽しむ観光客で賑わっている。

 

陽明山国家公園

陽明山公園は台湾で3番目に成立した国家公園である。
陽明山は旧名を草山と称し、具体的な山を示すのではなく大屯山、七星山、紗帽山、小観音山により構成される山部を総称したものである。

1926年:島内最大の新聞社であった台湾日々新報社は「台湾八景」の公募を行い、大反響を呼んだ。「八景」の他に「別格」二景(台湾神社・新高山)と「十二勝」を選定し、「草山」(現、陽明山)は「北投」などとともに「十二勝」の一つに選ばれた。

日本人は「台湾の箱根」と称した

1932年:日本統治時代に大屯山国立公園協会が成立。
1937年:大屯、新高阿里山、次高タロコの国立公園成立。
1949年:蔣介石は首都を中国の南京から台湾島の台北の草山(現、陽明山)に移し、臨時首都とした。
1950年:蔣介石は明代の学者王陽明を記念し「陽明山」と改名。
1962年:台湾省公共工程局(現在の住都局)陽明山国家公園化計画に着手。当初の面積は28,400ヘクタールとし北海岸、観音山、大屯火山群を含んでいた。
1985年9月16日:台北市及び新北市にまたがる11,455ヘクタールの地域が陽明山国家公園が台湾3番目の国家公園として指定される。




出典: 「陽明山」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 





 



確かに、湯けむりが立ち上っているところなど、箱根の小涌谷の風景に似ていますよ。。。



デンマンさんは、陽明山公園がかつて「台湾の箱根」と呼ばれていたことを知らなかったのに、どういうわけで箱根@台湾というタイトルを書いたのですか?

次のリストを見てください。。。

 


(liv23-05-14.jpg)


『拡大する』

『箱根の思い出』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で5月13日の午後11時46分から翌日、14日の午前3時2分までのアクセス者の記録です。。。トップの赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。



あらっ。。。5月14日の午前3時2分にGOOGLEで検索して 箱根の思い出 を読んだネット市民がいたのですわねぇ~。。。

そうです。。。実は、台湾の斗六(Douliu)市に住んでいる王林杏 (ワン・リンシン)さんが読んだのです。。。

 


(ip2254.jpg)



 



ワン・リンシンさんは、斗六(とろく)市で何をしているのですか?



地元にある國立雲林科技大學(National Yunlin University of Science and Technology)の人文科学学院で日本文化、日本史と日本語を勉強しているのです。。。

 


(yuntech10.jpg)



 



つまり、日本語の読み書きは問題なくできるのですか?



そうです。。。

。。。で、どのように検索して記事を見つけたのですか?

次のように検索したのですよ。。。

 


(gog23-05-20.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『箱根の思い出』


 



台湾のGOOGLEで 箱根 富士屋ホテル 佐分利貞雄 徒然 と入れて検索したのですわねぇ~。。。



そうです。。。すると、トップに箱根の思い出 が出てくるのですよ。。。

ワン・リンシンさんは、「徒然ブログ」の常連さんなのですかァ~?

そうです。。。

。。。で、ワン・リンシンさんは、何を調べようとしたのですか?

彼女は、昭和初期の日本史の謎とされている佐分利貞雄公使怪死事件を調べようとしたのですよ。。。

大学の講義で、そういう課題が出てワン・リンシンさんは、レポートを書いたのですか?

そういうことです。。。佐分利貞雄公使は自殺したのではなく、誰かに殺されたと思ったのですよ。。。

それで、ワン・リンシンさんは、犯人を付きとめたのですか?

突き止めました。。。小百合さんも、ちょっとその関連箇所を読んでみてください。。。

 


佐分利貞男

 



 

1879年(明治12年)1月20日 - 1929年(昭和4年)11月29日
大正・昭和初期の外交官。広島県出身。妻は小村寿太郎の娘・文子。

佐分利家は備後福山藩士で佐分利流槍術を営む家柄であった。
貞男は、1879年(明治12年)1月20日、父好直、母八代の五男として出生した。
1905年(明治38年)7月、東京帝國大学仏法科を卒業、10月、外交官試験に合格した。
外交官補として清国、ロシア、フランス在勤などを経て、外務省参事官、大使館参事官、通商局長、条約局長等を歴任。

1929年(昭和4年)8月、浜口雄幸内閣の外相幣原喜重郎に乞われて、駐支那公使に就任。張作霖爆殺事件後に悪化した対支外交の打開を期待されていたが、一時帰国中の同年11月29日、箱根宮ノ下の富士屋ホテルにおいて変死体で発見され、自殺とされた。

佐分利公使怪死事件

1929年(昭和4年)11月29日の朝、佐分利は前日から宿泊していた常宿の箱根宮ノ下富士屋ホテルにおいて死体で発見された。死因はピストルで頭部を打ち抜いたことで、即死状態だった。

警察当局は、佐分利が右手にピストルを握っており、外部からの侵入者の形跡もないため、自殺と断定した。

佐分利は大変な愛妻家として知られていたが、1925年(大正14年)に妻を亡くしており子もおらず、亡妻を慕うあまりの後追い自殺であろうと推測された。
また、対支外交の将来を悲観しての自殺とも囁かれた。
しかし遺族からは自殺には疑問が呈されていた。

他殺疑惑

死体は右手にピストルを握っていたが、佐分利は左利きであった。
遺書もなかった。
また、佐分利は日頃から護身用に小型のピストルを所持していたが、使用された拳銃は銃身六インチもある出所不明の三十八口径大型コルト八連発拳銃であり、ホルスターも見つからなかった。

また、身綺麗な外交官に相応しくない寝間着姿での自殺は不自然であり、翌日の行動予定もあった。犯人は大陸浪人説、中国国民党工作員説などがあるが真相は不明である。

名誉毀損訴訟

佐分利は広田弘毅と帝大の同期であり、入省年次は一期先輩であった。
城山三郎の小説『落日燃ゆ』では広田のライバルとして描かれているが、佐分利の名誉を毀損する描写があったとして佐分利家側が城山を相手取り訴訟を起こし、死者に対する名誉毀損が不法行為として民法上の損害賠償の対象となりうるかどうかが注目された。




出典: 「佐分利貞男」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 





デンマンさんは、自殺ではないと見ているのですか?



もちろんですよう。 自殺にしては不自然すぎます。 だいたい、佐分利氏の立場なら富士屋ホテルなどで自殺しませんよう。

どうしてですか?

富士屋ホテルには外国人がたくさん泊まっている。 海外からやって来た特派員などもかなりいたはずです。 そんなところで自殺すれば、世界の耳目を必要以上に集めてしまう。

でも、自殺する人は、そのような事まで考えるでしょうか?

 

“飛ぶ鳥跡を濁さず”

 

僕が佐分利氏の立場で自殺するならば、富士山の麓(ふもと)の原生林で人知れず、口の中に銃口を入れて玉をぶっ放して自殺しますよ。

でも、どうして自殺じゃないとデンマンさんは思うのですか?

まずねぇ、佐分利氏は日頃から護身用に小型のピストルを所持していたのですよ。 つまり、殺されるかもしれないことを覚悟していた

。。。で、いったい誰が佐分利氏を殺したのですか?

もちろん、80年以上も前の事件です。 犯人を挙(あ)げるなんてとても無理だけれど、どういう人物が殺害したかは比較的すぐに分かりました。

マジで。。。? いったい、どういう人物が佐分利氏を殺害したのですか?

たまたま夕べ、日本史の本を読んでいたのですよう。 昭和のところで次のようなことが書いてあった。

 


軍縮と軍人の反発

 

日露戦争後、軍人の人気が高かった時代に職業軍人への道を志した少年たちが、やがて将校として一人前になるころ、軍縮の時代がやってきた。兵力の削減がすすむにつれ、軍人は出世の道をせばめられ、失業の不安にさらされるようになった。世間の目はきびしくなり、軍人の社会的地位は低下した。とりわけ都会では、軍人が軍服姿で街のなかを歩くことが、はばかられるような雰囲気がひろがったという。

ある師団長は先輩への手紙のなかで、結婚がきまっていた部下の将校で、軍縮がはじまったため婚約者の女性から破談を申しわたされた例もあるとして、軍縮により若い将校たちが動揺し、師団内の士気が低下していることをなげいている。

こうした世間の風潮に対する軍部側の反発が、やがて政府の手で推進された協調外交や軍縮政策に不満をいだき、テロやクーデタでそれを打破しようとする急進派軍人たちをうみだす背景になったと考えられる。

中国情勢の変化

1920年代の後半になると、中国の情勢に大きな変動があった。すなわち、1924年に孫文が国共合作の方針を打ち出し、そのあとをついだ中国国民党の蒋介石が、広東を勢力基盤に1926年から全国統一をめざし、国民革命軍をひきいて北伐を開始した。翌1927年、その勢力は長江流域におよんだ。

そのころから日本では、軍部の急進派、野党の立憲政友会、国家主義団体、中国に利権を持つ実業家などのあいだから、憲政会の若槻礼次郎内閣(幣原外相)の対中国不干渉政策は、日本の中国における権益をまもれない“軟弱外交”であるとして非難する声が高まった

ロンドン条約問題

外交の面では、浜口内閣の下で幣原外交が復活したが、中国側の反日民族運動がはげしくなり、対外危機はしだいにふかまった。 1930(昭和5)年イギリスの提唱によって、ロンドン海軍軍縮会議がひらかれると、浜口内閣は元首相・若槻礼次郎らを全権としておくり、ロンドン海軍軍縮条約に調印して、日・米・英3国間で海軍の補助艦保有量の制限をとりきめた。

しかし、海軍の強硬派は強い不満を示し、内閣が海軍軍令部の反対をおしきって条約をむすんだのは、天皇大権の一つである統帥権の干犯であると攻撃した。
国家主義団体や野党の立憲政友会もこれに同調し、同年、浜口首相は右翼の青年に狙撃され、これがもとで翌年に死亡した

こうして協調外交路線はゆきづまっていった




280、288-289、293-294ページ
『もういちど読む山川日本史』
2009年12月15日 1版6刷発行
発行所: 山川出版社


 



ウィキペディアに書かれている事実と上の歴史の流れを見ると、どのような人物が佐分利氏を暗殺したかが分かるのですよ。



デンマンさんは推理小説にもハマッっているのですか?

いや。。。僕は推理小説はめったに読みません。半年ほど前にアガサ・クリスティーの『オリエント急行殺人事件』を読んだけれど、最初の10ページも読まないうちに投げ出してしまいましたよう。

どうして。。。?

あの小説はテレビができる前に書かれたのです。最初の10ページまでに読者の興味を湧き起こすか。。。どうして。。。?というミステリアスな気持ちを起こさせない限り読者はテレビの方が面白いので本を投げ出してしまうのですよう。

でも、デンマンさんはテレビを持ってないでしょう?

だから、僕は『オリエント急行殺人事件』を読むのを止めてブログの記事を書き始めたのですよ。

つまり、佐分利氏が自殺したという事件を富士屋ホテルの「沿革」に見た時には、デンマンさんは『オリエント急行殺人事件』を読む以上の興味が湧き起こってきたのですか?

そうです。。。。実は、もう10年ほど前に、僕は男装の麗人・川島芳子のことでドキュドラマを書いたのですよう。

 




 



マジで。。。? 英語でですか?



そうです。うしししし。。。

ぜひ読みたいですわ。

あのねぇ、そのうち抜粋をアップロードしますよう。 そのとき、僕は大正から昭和にかけての歴史を川島女史をオツムに浮かべながら調べたことがあったのですよう。

じゃあ、以前からデンマンさんは佐分利氏の自殺には疑問を持っていたのですか?

そうなのですよ。。。ウィキペディアに書いてあるとおり自殺現場を検証すると不自然なことが多すぎるのです。

それで、デンマンさんは犯人を割り出そうと決めたのですか?

いや。。。もう80年以上が経過していますからね。 犯人を特定することは不可能ですよう。 でもねぇ、この記事を書き始めた時に『もういちど読む山川日本史』を読んでいた。 ちょうど昭和史を読み終えようとしていたのですよ。

つまり、いろいろと偶然が重なったわけですわね?

その通りですよう。 小百合さんが元旦に箱根へ行かなかったら、佐分利氏の謎の自殺は、僕のオツムには登場しなかったのですよ。『もういちど読む山川日本史』には佐分利氏の名前は出てこなかった。 小百合さんが富士屋ホテルに泊まったと聞いて、不意に佐分利氏の謎の自殺が記憶の底からよみがえったのですよ。

。。。で、どのような人物が佐分利氏を殺害したのですか?

急進派の軍人、スパイ、極右翼のファナティスト(fanatist)...そのような人物ですよ。 でもねぇ、もし、僕が佐分利氏の謎の自殺を基にして推理小説を書くならば、軍縮のために婚約が破談になってしまった将校を犯人にしますね。 読者の納得を促す充分な動機になりますからね。




『箱根の思い出』より
(2011年1月4日)


 



つまり、ワン・リンシンさんも、軍縮のために婚約が破談になってしまった将校が犯人だと思ったのですか?



そうです。。。幣原外交は軍縮に積極的でしたからねぇ~。。。佐分利貞雄は幣原喜重郎のブレインですよ。。。だから、軍人の恨みの標的でもある。。。婚約が破談になった軍人が、その恨みから殺害におよんだということは、充分に読者の納得がゆく動機になるのですよ。。。だから、ワン・リンシンさんも、そう思ったのです。。。

でも、そう断定する事はできないと思いますわァ~。。。

あのねぇ~、今から、90年以上も前の事件ですよ。。。もう犯人を確定することなんてほぼ不可能です。。。だから、状況証拠で犯人を推定するしかないのですよ。。。そうであるならば、軍縮のために婚約が破談になってしまった将校が犯人だということが、女性の心に訴えるのです。。。小百合さんだって、内心では、そう思っているでしょう?

いいえ。。。

無理に僕の言うことに反対しないでください。。。信じてねぇ~。。。「信じる者は救われる!」と昔の人は言いましたから。。。




初出: 2023年5月23日



(foolw.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

貴方も、デンマンさんの理屈は信じられませんかァ~?

ええっ。。。「そんなことは どうでもいいから、もっと楽しい話をしろ!」

貴方は、そのような命令口調で あたくしにご命令なさるのでござ~ますかァ~!?

分かりましたわァ。。。

あたくしは菓子パンが大好きなのですわァ~。。。

京都でもあたくしのお気に入りの店は「まるき製パン所」でござ~ますわァ~。。。

 



 

人気のパンはすぐに売れきれてしまいます。。。

あなたも京都にやって来るときには、是非試してくださいませぇ~。。。

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、さらに そのような強い口調で あたくしに ご命令なさるのでござ~♬~ますかァ?

いけ好かないお方。。。

わかりましたわ。。。

では、デンマンさんが暮らしているバンクーバーに一度も行ったことがない人のためにバンクーバーを紹介するクリップを貼り出しますわ。

ジックリとご覧になってくださいませぇ~♬~。

 


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー






(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。

 


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


『熟女下着』ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『さらに軽井沢ブーム』

■ 『バンクーバーの生活』

■ 『別れの朝に』

■ 『思い出の天の川』

■ 『隠し子』

■ 『ウィーンの空』

■ 『ハルヴァ@軽井沢』

『キャドバリーチョコ』軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『二人の母親』

■ 『アダルトダメよ』

■ 『月の男』

■ 『アダルト駄目』

■ 『ホロドモール』

■ 『ワンダフルライフ』

■ 『上原良司の自由主義』

■ 『季節外れのハロウィーン』

■ 『アダルトと成人』

■ 『やらしい夢』


(fragran11.jpg)

■ 『ハロウィーンと火祭り』

■ 『火祭り』

■ 『火祭りのあとで』

■ 『人気の外人ヌード』

■ 『ひごずいきの装着』

■ 『軽井沢夫人@韓国』

■ 『トランプ悪大統領』

■ 『トランプ大統領@注目』

■ 『味もめん再び』


(sayuri201.jpg)

■ 『宮沢りえ@ツイッター』

■ 『宮沢りえファン』

■ 『行田中央総合病院』

■ 『怖い話が好き』

■ 『夢の軽井沢』

■ 『タリアセン夫人とツイッター』

■ 『お菓子・ケーキ・タルト』

■ 『捨て子の母親』

■ 『クレオパトラと女性作家』

■ 『ランチボックス』

■ 『ハルヴァ人気』

■ 『WI-FIが使えなくなった』

■ 『アクセス禁止』

■ 『パリのカレー』

■ 『成人式』

■ 『タリアセン夫人の正体』

■ 『キセル』

■ 『ロマン@マカオ』

■ 『足袋で御殿が建つ』

■ 『恋がいっぱい』

■ 『いっぱいの恋』




(galette04.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代紫

2024-05-04 06:46:18 | 歴史四方山話

 

古代紫

Tyrian purple


 




(kato3.gif)

 

岩波の理化学辞典には、 Tyrian Purple は「古代紫」の名称で取り上げられています。
この項には次のように書かれています。



【古代紫】
地中海産の貝
purpura、Murex、Thais 属の
鰓下腺(サイカセン)から分泌される黄色液で、
主な色素成分は、
6.6’-ジブロモインディゴ C16 H8 O2 N2 Br2。

これで繊維を染めて空気にさらすと、
紫に近い深紅色に変わる。
ギリシャ・ローマ時代における
貴重な紫色素で高価であった。

(murex01.jpg)

ところで僕が日常使っている三省堂の国語辞典には次のように出ています。





【古代紫】

多少灰色がかった紫。

江戸紫よりも黒味を帯びている。 


(2purples.gif)

僕の頭の中では「古代紫」というのはTyrian purpleのことなんですが、国語辞典の定義にある「古代紫」とは全く違っているようですよね。
Tyrian purpleと言う色は理化学辞典で説明されているように「紫に近い深紅色」なんですね。
国語辞典で定義されているような「多少灰色がかった紫。江戸紫よりも黒味を帯びている」色ではありません。


では、Tyrian purpleとはどのような色をしているのかと調べたら、右の絵に書かれている人物が身にまとっている帽子と上着の色がその色なのです。古代紫とも江戸紫とも違い、かなり赤みを帯びています。
(3purple.jpg)

古代紫には人によってかなりの受け止め方に違いがあるようです。
むしろ「貝紫」と言ったほうが的確かもしれません。
貝紫とは磯に住むイボニシやレイシ、アカニシ、センジュガイといったアクキガイ(悪鬼貝)科の巻貝(murex)から取れる染料のことです。

この貝が持つ鰓下腺(通称パープル腺)から分泌される乳白色~淡黄色の液は、太陽の光にあたると酸化されて紫色に変化する性質があります。
この分泌液は6.6ジブロムインディゴと呼ばれる色素の1種が還元された状態で貯蔵されているもので、神経を麻痺させる作用があるため、他の魚貝類を攻撃する武器になると共に産卵期には卵殻の中に注入して、卵が他の生物に食われないようにする役目も果たしています。

アクキガイ科の貝の中には食用になるものもあり、大昔から海辺の人々によって採捕されて来ましたが、殻を割って料理する際、内臓が手や衣服に付着して紫色に変化するのを見て、染色に利用することを思いついたのでしょう。

この貝から取れる染料に基づいた染色法は地中海沿岸の古代フェニキアで行われ、それがギリシャ・ローマ時代に受け継がれていったものです。
これで染めた衣服を着られるのは王候貴族に限られていました。
歴史書によると、貝紫は1gの染料を取るために二千個もの貝を必要としたとあります。
ちょっとオーバーじゃないかと思うのですが、とにかく希少価値であったことには違いないようです。
そのようなわけで極めて高価な色として珍重されました。

ちなみに1万個の貝から1gと書いてあるウェブページがありました。
二千個でもオーバーだと思ったのですが、1万個はさらにオーバーじゃないかと思いますね。
でも、それ程わずかしか取れないということは、このような記述から確かなようです。

Tyrian purpleとは“Tyre(ティルス)で貝から取れた紫”ということです。
このTyreというのは古代のフェニキアの都市です。
現在は es-Sur と呼ばれるレバノンにある小さな村です。


(map6c.jpg)

このフェニキア人は、紀元前15世紀頃から紀元前8世紀頃にティルス、シドン、ビュブロスなどの都市国家を形成して海上交易に乗り出し、のちにはカルタゴなどの海外植民地を建設して地中海沿岸の広い地域に渡って活躍しました。

フェニキア人は系統的には様々な民族と混ざって形成された民族です。
彼らはアフロ・アジア語族セム語派に属するフェニキア語を話し、言語的に見ればカナン人の系統に属する民族です。

彼らが自分たちの言葉を書き表すために発明したフェニキア文字は、ギリシャ文字・アラム文字・アラビア文字・ヘブライ文字など、ヨーロッパ・西アジアの多くの言語で用いられる文字の起源になりました。
もちろん、英語のアルファベットもこの系統です。

貝紫はこの古代フェニキア人が最初に染料として用いたことになっていますが、歴史研究者の中には、その起源はもっと古くクレタ文明(ミノス文明とも呼ばれます)でも使われていたとする人たちも居ます。
レウケー(Leuke)と呼ばれる小さな島が、上の地図で示したようにクレタ本島の南東にありますが、この小島には初期のクレタ文明(紀元前3000-2200年)の頃に貝紫が取引されていたという記録が残っています。紀元4世紀までは人が住んでいましたが、現在は無人島です。

個人的には僕は貝紫の起源はクレタ文明だと思いますね。
なぜなら、この文明は男も女も身だしなみに、ことのほか気を使ったのです。
考古学者のアーサー・エヴァンズはクノッソスで発掘調査した時に次に示すフレスコ画を見つけました。
これを見た彼は“可愛いパリジェンヌ”と言って驚いたという話が伝わっていますが、確かにナウい感じがしませんか?


(cretgal2.jpg)

“Ladies in Blue” fresco from Knossos, 16th century BC.

この3人のクレタ女性はお祭りでなにやら愉快に話しをしています。
当時上流社会で流行していた胸を見せる短い胴着(bolero)を身に着けています。
当時も細いウエストが好まれたそうです。この胴着の肩当を見てください。
これは貝紫で染めてあると思いませんか?ちょっと色が茶色っぽく変色していますが、これが描かれた時にはもっと赤みを帯びていたのではないでしょうか?


(parisienne5.gif)

ヘアスタイルといい現代風なスカートといいセックスアピールする胴着といい、もしクレタ島の“パリジェンヌ”と19世紀のパリジェンヌが次に示すように町の通りを歩いていたら、19世紀の女性はダサいと思われてしまうのではないでしょうか?
我々の眼にはフープ・スカートは明らかに時代遅れと映りますよね。

 
(parisienne3.gif)

“どちらの女性と喫茶店に入って話がしたいですか?”と問われれば、僕はおそらくクレタ島の女性に声をかけるでしょう。
バルキーなスカートをはいた女性は、やはりダサいですよ。クレタ島の女性の方がモダンな感じがしませんか?19世紀の女性のように、こんな幅広のスカートをはいて喫茶店に入ったら、周りの人が迷惑するでしょうね。(笑)

19世紀の女性と比較するのでは、時代が違いすぎるので、同じ時代のエジプトの女性と比べてみたいと思います。
次の絵の中の女性たちは今から3500年から3000年前の服装をしています。
上のクレタ島の“パリジェンヌ”とほぼ同じ時代です。


(egyptgals.jpg)

一目見ただけでも、エジプトの女性の方がシンプルですよね。というか、言葉は悪いですが“土人スタイル”ですよね。
パリジェンヌよりも原始的な感じがします。我々の眼には、どう見てもクレタ島の女性の方が現代的な印象を与えます。
そう思いませんか?

いづれにしても、クレタ文明では5000年も前から貝紫が使われていたんです。
その貝紫を抽出していたのがレウケー(Leuke)と呼ばれる小さな島だったわけです。
恐らく、この島からフェニキア商人によって抽出技術がティルスに伝わったのでしょう。

ところで、日本にも古代地中海から伝わったものがあります。
それは古代に中国の絹織物がヨーロッパへと運ばれてた道、シルクロードを通じて運ばれてきました。
奈良の正倉院に収められている楽器を彩る紫の色は古代の日本でも最も高貴な色とされていました。
でも、それは日本独自の考えで紫を選んだわけではありません。
紫を最高級の色とする考えは、地中海でとれる貝紫という染料から始まっているのです。

ところが、貝で染める紫の染料は弥生時代の日本でも使われていたのです。
佐賀県の吉野ヶ里遺跡は弥生時代先期から中期(B.C.3世紀~A.D.1世紀)の古代人の遺跡です。

吉野ヶ里遺跡では弥生中期頃の甕棺墓が多数発掘されています。
その甕棺に葬られていた人骨に付着している織物を分析した結果が報告されています。
その報告によると、布は絹織物で蚕の種類は違っているようですが、日本国内の蚕から得られたものです。またその絹織物の一部に貝紫で染められたと見られるものが残されているのです。

当時、絹織物を身につけることのできた人物は、集落の中でも高い身分の人であったと考えられます。
貝紫染めの織物を身につけることのできた人物は極く限られた人であったでしょう。

ここで問題です。貝紫染めは地中海沿岸だけで行われていたと考えている人が多いようです。
吉野ヶ里遺跡で国産の絹が貝紫染めされていたということは意外な感じがします。
日本でも弥生時代にすでに貝紫染めが行われていたという事実をどのように解釈すればよいのか?
極めて難しい染色がなぜ地中海と、遠く離れた有明海で行われていたのか?
現在のように通信手段の発達した世界ならば、情報はあっと云う間に地球の端から端まで伝えられます。
しかし、今から2000年以上も昔に地球の表と裏で、なぜ同じような染色が行われていたのか?

ところで、この問題に答える前に貝紫染めの染色法をさらに詳しく見てみたいと思います。
貝紫染めの染色法には、直接染色法と還元染色法の2つの方法があります。
ここでは直接染色法を取り上げてみたいと思います。

ビーカー染めの場合だと、染料をそのまま水に溶かすか水に溶かした溶液を使います。
貝紫染めでは、まずビーカー染めの染料となるものを貝から取り出す作業があります。
色素となるのは貝の組織の一部鰓下腺から分泌される液です。鰓下腺は長さ5㎜程度の組織です。
貝を金床の上に置いて金づちで貝を割ります。貝を割って貝の組織をピンセットで取り出し、鰓下腺を探し取り出します。金づちで打つ位置が悪いと鰓下腺をつぶしてしまいます。

慣れて割にうまく取り出せるまでにかなりの時間がかかります。
馴れないと、貝を無駄にすることになります。上で1gの染料を作り出すのに、ある文献では2000個と書いてあり、別の文献では1万個と書いてあるのは、恐らくこの熟練の度合いに関係してくるのだと思います。

黄緑色をした鰓下腺をピンセットで組織から分離して、金網の目をくぐらせて手早くすりつぶします。
それに貝の分泌液や水を加えてペースト状に伸ばします。この液が目的の色素を含む液です。
この時の色は黄色から黄緑色でまだ完全な色素ではなく、色素前駆体と呼ばれるものです。
この液体を布か糸に浸して染色するのですが、この液体は作業を手早くしないと、空気中で酸化して良い色になりません。つまり、ここでも熟練が要求されます。

もう1つの問題は臭いです。鰓下腺をすりつぶして行くと強烈な臭いを発します。
染色のためには臭いも我慢しなければなりません。発色は日光に当てて行います。
発色は色相が、黄味―緑味―青味―紫(赤紫)へと段階的に変化して行きます。
発色が進んで行くにしたがって悪臭が徐々に消えて行きます。

ここで、手際が悪かったりペースト状に延ばすやり方がまずかったりすると、発色が不均一で緑のまま残った個所が出来たり、完全な赤紫にならない個所ができたりします。
ここでも熟練が要求されます。つまり、この染色法では工芸的な染色はできても、工場規模での大量生産は到底できません。要するに染料そのものが希少価値な上に、染色法がきわめて難しいわけです。

このように手の込んだ、しかも熟練を要する染色法が、地球の裏と表で偶然に発見されると言うことは考えにくいのです。もし“Tyrian purple”と言う流行がなかったら、悪臭を我慢し、面倒で手数のかかる貝紫を採る理由がどこにもありません。もっと簡単な方法で作れる染料で代用することができます。
でも、代用することが出来なかった。なぜなら、貝紫は、その染料が希少価値であるがゆえに“Royal Purple”と呼ばれていたからです。この貝紫で染めた衣服を身に着けることがステータスシンボルだったわけです。
だから、何が何でも貝紫でなければならなかった。

しかし、地中海と有明海の距離をどのように説明すればよいのか?あまりにも隔たりすぎていますよね。
でも、なにも“Tyrian purple”がTyreから伝わって来ると考える必要はありません。
紀元前3世紀までの間に、すぐお隣の朝鮮半島までその“流行”は何百年と言う年月を通して伝わっていたのです。


(silkrd5.jpg)

『なぜ厩戸王子なの?』と題する記事で紺瑠璃杯が遠くペルシャから伝わってきた様子を僕は説明しましたが、ちょうどそれと同じようにしてシルクロードを通して地中海から有明海に伝わってきたのです。そのように考えれば、地中海と有明海の隔たりは説明がつきます。

飛行機もない電話もない、ましてやネットもなかった時代ですが、人間はいつの時代でも情報を交換していたのです。
ただ、現在なら30分もすれば情報が世界を駆け巡りますが、昔はそれが何百年もかかる場合があったというだけの違いです。




初出: 2005年8月31日



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】



 

ですってぇ~。。。

“Tyrian purple”が Tyre から何百年にもわたってシルクロードを伝わって朝鮮半島に伝わり、それから有明海に伝わってきたと思いますか?

 


(silkrd5.jpg)

 

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしに御命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわ。。。

デンマンさんが10年以上も前にアンケートを作りました。

 


(wp91228.gif->june21-11-29.jpg->art09-12-26.jpg)


『拡大する』


『もう一度クリスマスのページ』

 

上のリンクをクリックすると、

左側のサイドコラムにたくさんの質問が出てきます。

ひとつひとつ見ながら ぜひアンケートに答えてみてください。

じゃあ、また。。。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

『女帝の怨念』

『新年花火大会』





こんにちは。ジューンです。

“本音と建前”

よく聞きますよね。

さて、英語で何と言うのでしょうか?

考えてみた事がありますか?

いろいろと言い方があると思います。

appearance and reality

見かけと実物そのまま


これも本音と建前と言い換えることができますよね。

form and substance

外観と実体


これも本音と建前と同じですよね。

one's real intention and

what one says on the surface


本音と建前を説明しているのですよね。

real motive and stated reason

これも間違いなく本音と建前ですよね。

what one says and what one means

本音と建前をこのように言うこともできますよね。

では、「本音と建前を使い分ける」を

英語でどのように言うのでしょうか?

ちょっと考えてみてください。



次のように言うことができます。

You should be tactful as to

when to tell real intention

and when to show form.


ところで、英語の面白いお話を集めました。

時間があったら覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする