額田王の歌 (PART 1)
(nukata14b.png)
(hashihi02b.png)
(pinkgal2e.png)
(lily.jpg+heartx.gif+spacer.png)
(himiko22b.gif)
デンマンさん。。。 どういうわけで“額田王の歌”を取り上げるのでござ~♪~ますか?
(kato3.gif)
実は、僕は額田王の歌を取り上げようとは思ってなかったのですよ。。。
だから、どうして額田王の歌を話題にするのですか?
ちょっと次のリストを見てください。。。
(wp71007a.png)
■『拡大する』
これはDenman Blog の日本時間で10月7日の午前2時8分現在の記録です。。。
バンクーバーでは何時だったのですか?
日本の方が16時間進んでいるので、10月6日の午前10時8分です。。。 この時間に上の記録を見て 額田王の歌を取り上げることにしたのですよ。。。 リファラ(リンク元URL) の赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しいのです。。。
これは中国の検索エンジンでしたよねぇ~。。。 そのリンクをクリックすると どのような検索結果が出てくるのでござ~ますか?
次のような結果が表示されます。
(so71007a.png)
■『拡大する』
■『現時点での検索結果』
■『愛憎と三輪山』
あらっ。。。 「額田王、近江国に下る時に作る歌、井戸王(ゐのへのおほきみ)の即ち和(こた)ふる歌」と入れて検索したネット市民がいたのですわねぇ~。。。 もしかして、また香港に住んでいるガーリンさんが検索したのでござ~ますかァ?
そうです。。。 どうして、ガーリンさんだと判ったのですか?
だってぇ~、上の検索結果のリストに 何度も登場したガーリンさんの写真が出ているではありませんかァ!
(ip7220b.png)
■『拡大する』
卑弥子さんは記憶力が抜群ですねぇ~。。。 ガーリンさんは 上の検索結果の赤枠で囲んだ『愛憎と三輪山』を読んだのですよ。。。
(wp71007a2.png)
■『愛憎と三輪山』
でも。。。、でも。。。、ガーリンさんは日本の古典が理解できるほど日本語に詳しいのですか?
あのねぇ~、以前にも書いたけれど、劉嘉玲(ラウ・ガーリン)さんは香港中文大学で英語と日本語を勉強したのですよ。。。
(cuhk001.jpg)
<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/WzR1PKAGPQA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
だから、英語も日本語もかなり話せます。。。 で、将来 女優を目指しているのです。。。
マジで。。。?
現在、香港演芸学院で本格的に演劇を勉強しているのです。。。
(hkapa44.jpg)
<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/CuyJAoEwAMY" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
近い将来、香港ばかりでなく、日本とハリウッドでもデビューしようと頑張っているのです。。。
(pinkgal2g.jpg)
つまり、ガーリンさんは いずれ日本にもやって来るのでござ~ますか?
そのつもりなのですよ。。。 だから、日本のことにもマジで関心を持っている。。。
。。。で、どういうわけで額田王の歌をネットで探したのでござ~ますか?
ガーリンさんの友達が「額田王、近江国に下る時に作る歌」には、秘密がこめられている、と言ったらしいのです。。。
それで、その秘密を探るためにネットで検索したのですか?
そういうことです。。。
検索した結果、デンマンさんの記事に出くわしたというのですかァ?
その通りです。。。 で、次の箇所を読んで、謎が解けたとメールを寄越したのです。。。
僕は中学校の歴史の時間に“大化の改新”について学んだことがありました。
僕はとりわけ歴史が好きなわけではなかった。数学とか物理の方が好きだった。
本当に歴史が面白くなったのは社会人になって、松本清張さんとか司馬遼太郎さんの歴史小説を読むようになってからのことです。
でも、中学校の歴史の時間は面白かった。先生が歴史が好きな事が良く分かった。その話し方も熱を帯びて、僕は引き込まれるように聞き入ってしまうことも多かった。
“大化の改新”の話しも面白く聞いたものでした。
今から思えば、その先生は後に天智天皇になる中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)の熱烈なファンだったようです。
大化の改新を日本史の上でも大変重要な出来事として評価していたし、この皇子に関しては、ベタ褒(ほ)めにしていたものです。
先生の話を聞いて、確かにすばらしい人物だと言う事が僕にも良く理解できたものでした。
だから、僕も、中大兄皇子は聖徳太子よりもすばらしい人物だと思っていたものでした。
ところが、高校の古文の時間に額田女王の歌を読んだ。
僕にしてみれば、あれほどすばらしい中大兄皇子を選ばずに、額田女王は、後に天武天皇になる大海人皇子(おおあまのおうじ)を選んだ。
僕にはこの点が理解できなかった。
古文の先生も、その辺のところは良く説明しなかった。
そういうわけで、この事は僕には謎めいた事としてずっと後まで不思議な事としてオツムの片隅に残っていた。
ところが、高校を卒業して20年ほどたった頃に、僕は次の歌に出くわしました。
(horse33.jpg)
金木(かなき)つけ
わが飼ふ駒は
引き出せず
わが飼ふ駒を
人見つらむか
これは孝徳天皇が詠(よ)んだ歌です。分かりやすいように背景を説明します。
天智天皇と実の妹は恋愛関係にあったという歴史学者が居ます。
僕は、そのような事もありうるとは思っていますが、天智天皇と実の妹が“恋愛”していたとは思いません。
一口で言えば、天智天皇は女性にモテルようなタイプではなかったからです。
しかも、実の妹を本当に愛していたなら、孝徳天皇に監視役として嫁がせるようなことは、初めから決してしないと僕は信じているからです。
孝徳天皇は中大兄皇子(後の天智天皇)の叔父にあたります。
つまり、皇子の母親の弟です。
大化の改新をやり遂げた中大兄皇子と中臣鎌足(後の藤原鎌足)が相談して、いろいろな事情から、中大兄皇子がすぐに天皇にならない方が良いという事になり、後ろから操りやすい叔父を天皇にしたのです。
その監視役として皇子は妹をこの叔父に嫁がせました。
ところが、だんだんとこの叔父が皇子の言うことを聞かなくなった。
大化の改新より8年後の653年、孝徳天皇は遷都の問題で中大兄皇子と対立します。
孝徳天皇は都は現在の難波のままでよいと言うのですが、中大兄皇子は強引に大和へ都を移してしまいます。
孝徳天皇は天皇とはいえ、実権は中大兄皇子が握っています。
つまり、孝徳天皇は実権を持たないお飾り天皇です。
しかし、いかに傀儡(かいらい)とはいえ、天皇です。
しかも皇子の母親の実の弟(叔父)です。
その天皇を皇太子に過ぎない中大兄皇子が置き去りにしたのです。
その時、皇子は実の妹の間人(はしひと)皇后を無理やり連れて行ってしまったのです。
もちろん、これは僕の解釈ですが。。。
(horse33.jpg)
確かに事情はよく分かる。
しかし、結局お前は、夫であり、叔父である、私よりも、実の兄である、中大兄皇子の言うことに従って、私を見捨ててゆく。
(hashihi02.jpg)
人の世は、決してそういうものではないと私は思う。
だが、今となっては、嘆いたところで仕方がなかろう。
(koutoku3.jpg)
間人(はしひと)皇后は無理矢理連れて行かれたのだから、それも仕方がないのだろう。
孝徳天皇は、そのように諦めたのでしょうね。
僕がここで言いたい事は、政治と言うのは政治力、言い換えれば、権力だけで推し進めてもうまく行くものではないですよね。
結局、その政治家の人間性が問題になってきます。
ここで中大兄皇子の人間性を詳しく述べる事はしません。
関心のある人は次の記事を読んでください。
■『定慧(じょうえ)出生の秘密』
要するに、中大兄皇子には実行力とやる気があるので、中臣鎌足がこの皇子と組んで実行したのが大化の改新だった。
しかし、もともと鎌足が目をつけたのは孝徳天皇になる軽皇子(かるのみこ)の方だったのです。
でも、実行力とやる気がイマイチだった。
それで、中大兄皇子の方と組むと言う経緯(いきさつ)があったのです。
何事かを起こすには、やはり実行力とやる気ですよね。
しかし、政治を行うと言うことになると人間性が問題になってきます。
この人間性を象徴する意味で僕は上の歌を引き合いに出したのです。
つまり、中大兄皇子(天智天皇)は、このようは非情な事をする人です。
この天智天皇の政治や生い立ちを調べてゆくうちに、いろいろな事が分かってきました。
■『天武天皇と天智天皇は同腹の兄弟ではなかった』
■『天智天皇は暗殺された』
■『天智天皇暗殺の謎』
僕が、この人物を調べながら感じた事は、天智天皇の人間としての非情さが浮き彫りにされてゆくんですよ。
それで、ハタっ。。。と思い当たったのが額田女王の歌だったわけです。
20年ぶりで額田女王の歌を調べなおしてみました。
すると、ジグゾーパズルの抜けていた箇所が埋め合わされてゆくように、天智天皇の人間像が額田女王の歌からも、よりはっきりと浮かび出てくるのです。
額田女王が、なぜ中大兄皇子ではなく大海人皇子を選んだのか?
20年以上、僕のオツムの片隅で不思議であったこの謎が氷解してゆくような思いでした。
額田女王は建前で“性の平等”を詠(うた)っていたのです。
でも、本音では天智天皇の政治を嘆いていたんですよね。
つまり、批判していたのです。
額田女王は、やはり人間を見極める目を持っていた才媛だったのです。
僕はそう思ったものですよ。
額田女王の相手になる人物は、二人とも後に天皇になる人物です。
言ってみれば政治的人物です。
だから、政治的な背景を無視して人物を選んだとしたら、その女性は余程の愚か者としか言いようがありません。
しかし、額田女王は“美しく、才知にあふれ、強く情熱的な女性”だった。
どの解説書を読んでも、この女性が愚かだったとは書いていません。
『性と愛と批判』より
(2006年5月8日)
あらっ。。。 デンマンさんは11年前に、こんな事を書いていたのでござ~ますかァ?
いけませんか? うししししし。。。
笑っている場合じゃござ~ませんわァ~。。。 つまり、額田王が詠んだ長歌と反歌は、実は、天智天皇が詠んだものだったのでござ~ますかァ~?
そうですよ。。。 だから、『万葉集』の編纂者だった大友家持が わざわざ子供の頃の自分の家庭教師だった山上憶良が書いた『類聚歌林』を持ち出してきて、「近江国に遷都した時に、三輪山をご覧になって天智天皇がお作りになったお歌である」と引用したのですよ。。。 更に、『日本書紀』まで持ち出してきて、「天智天皇の6年3月19日」、つまり、653年に大和から近江に遷都したと確認している。
でも、デンマンさんが書いた上の記事では、大化の改新より8年後の653年、孝徳天皇は遷都の問題で中大兄皇子と対立し… 孝徳天皇は都は現在の難波のままでよいと言うのですが、中大兄皇子は強引に大和へ都を移してしまったのですわねぇ~。
そうです。。。 孝徳天皇は天皇とはいえ、実権は中大兄皇子(後の天智天皇)が握っていたのです。 つまり、孝徳天皇は実権を持たないお飾り天皇だったのですよ。 しかし、いかに傀儡(かいらい)とはいえ、天皇です。 しかも中大兄皇子の母親の実の弟、つまり皇子の叔父さんです。 それなのに、孝徳天皇を皇太子に過ぎない中大兄皇子が置き去りにしたのです。 しかも、皇子は実の妹の間人(はしひと)皇后を無理やり連れて行ってしまったのです。
あらっ。。。 天智天皇は、ずいぶんと酷(ひど)い事をなさったのでござ~ますわねぇ~。。。 でも、それは653年の出来事で 上の三輪山のお歌は 667年に天智天皇が詠んだお歌でござ~ますわァ。
だから、大和から近江に都を移すにあたって、14年前の653年に、無理やり叔父さんを難波に置き去りにして、叔父さんの妻になっていた実の妹を無理やり連れてきたことを思い出しながら、三輪山を、つまり、大和の都を振り返って詠んだのが 上の長歌と反歌ですよ。 意味は次のようになります。
(miwa05.jpg)
三輪山には いろいろな思い出がある。
だから、こうして大和を去るにあたって、見えなくなるまで
幾たびも幾たびも眺めてゆきたい山だ……
しかし、つれなくも その三輪山を雲が 隠してしまった。
想えば、14年前に、私もつれないことをしたものだ。
(koutoku3.jpg)
無理やり叔父さんを難波に置き去りにして、
叔父さんの妻になっていた実の妹を無理やり連れだしてきたのだ。
(hashihi02.jpg)
こうして、三輪山を 雲が隠しているのは、
その時の報(むく)いなのかもしれない。
でも、あの時は そうするより仕方がなかったのだ。
(miwa06.jpg)
ガーリンさんはここまで読んできて額田王の歌の秘密が理解できたとメールで書いて寄越したのですよ。。。
マジで。。。?
あれっ。。。 卑弥子さんは信じられないのですか?
だってぇ~、お話が余りにも とっぴでござ~ますわァ~。。。
あのねぇ~、昔の人は“信じる者は救われる!”と言ったのですよ。。。 だから、卑弥子さんも素直に信じて救われてねぇ~。。。
(laugh16.gif)
(すぐ下のページへ続く)