デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

狭山事件(PART 2 OF 3)

2011-04-21 16:35:34 | 日本人・日本文化・文学論・日本語


 
狭山事件(PART 2 OF 3)



なんだか複雑で奇怪な事件のようですわね?



そうなのですよう。 狭山事件が起こる2ヶ月前に「吉展ちゃん誘拐事件」が起こったのですよ。 この事件は日本中を騒がせたのですよう。 とにかく、ビートルズが1966年に日本へやって来た時ぐらいに騒いだ。











なぜ、それほど騒いだのですか?



なぜってぇ、。。。「吉展ちゃん誘拐事件」は日本で初めて報道協定が結ばれた事件なのですよ。 この事件から、被害者やその家族に対しての被害拡大防止やプライバシー保護なんて事が言われるようになった。 それからですよ、誘拐事件の際に報道協定が結ぶれるのが慣例になったのは。。。 「吉展ちゃん誘拐事件」の公開捜査では、テレビを本格的に取り入れた。 テレビやラジオで犯人からの電話の音声を公開し情報提供を求めるなど、メディアを用いて国民的関心を集めた初めての事件だったのですよ。

それまでは、そのような誘拐事件はなかったのですか?

小学校3年生の時に僕の家にはテレビが入ったのだけれど、それまでに誘拐事件の公開捜査なんてなかったですよ。 とにかく連日のようにテレビで騒いでいました。

公開捜査ぐらいで、それほど騒いだのですか?

あのねぇ~、「吉展ちゃん誘拐事件」では犯人が50万円の身代金を取るのに成功したのです。 つまり、警察は犯人を逃がしてしまった。 しかも事件解明までに2年3か月もかかった。 迷宮入り寸前になろうとしていた。 警察は面目にかけても犯人を逮捕しようと躍起になっていた。 それで、犯人の声をメディアに公開したものだから、日本全国のミーちゃん、ハーちゃんがテレビの前に釘付けになったのですよ。 んもお~~。。。 当時は「戦後最大の誘拐事件」と言われたほどです。

でも、狭山事件から50年近くも経っているのに、デンマンさんはどうして事件を記事に取り上げたのですか?

うん。。。小百合さんもそう言うだろうと思いましたよ。 実は、僕は次の本をバンクーバー図書館で見て手に取ったのですよ。





この本を見た時に、僕だって何で今更。。。? と思いましたよ。 でも、狭山事件は僕にとって懐かしいのですよ。



新聞にデンマンさんの写真が載ったからですか?

そうです。 埼玉県の県北版だったけれど、僕の写真が載ったのですよ。 だから、「狭山事件」をタイトルに見た時に、埼玉県を自転車で一周した時のことが懐かしく思い出されてきた。

それで、ついでだからと思って上の本を借りて読んだのですか?

そうですよ。 でも、ただそれだけじゃない。 実は、上の本を読んで、なんだか雷に打たれたような衝撃を僕は受けたのですよ。

雷に打たれたような衝撃ってぇ。。。、一体どのような衝撃ですか?

あのねぇ~、本の著者は真犯人をほぼ確定しているのですよ。

つまり、真犯人を特定したのですか?

その通りですよ。 しかも、本を最後まで読むと、初めて読む人でも真犯人が判るようになっている。

。。。で、どうして警察は、その真犯人を捕まえないのですか?

証拠がないのですよ。 石川容疑者は無期懲役が確定し、1977年8月8日に千葉刑務所に入所した。 それから17年後、1994年12月21日に仮釈放になって石川さんは刑務所から出てきたのですよう。 事件発生の時24歳だった石川さんは現在(2011年)72歳ですよ。 無罪を訴えているけれど、未だに再審されずに無実を勝ち取ってない。

でも、真犯人が判っても事件発生からすでに50年近く経っていますわ。 時効が成立するから真犯人は無罪になるのでしょう?

あれっ。。。小百合さんは結構、刑事訴訟法に詳しいですねぇ~。 でもねぇ、2010年(平成22年)4月27日に刑事訴訟法が改正されたのですよ。。。で、「人を死亡させた罪であつて死刑に当たる罪」については公訴時効が廃止されたのです。

つまり、真犯人が判明しても時効が成立しないのですか?

でもねぇ、人を死亡させた罪であっても無期の懲役、または禁錮に当たる罪の場合には時効期間は30年。

石川さんの罪は「無期懲役」だったでしょう。。。すでに30年以上経っていますわ。 だから、真犯人には時効が成立します。。。真犯人は自首しても裁きを受けませんわね。

いや。。。そうとばかりとは言えないのです。

どうして。。。?

「人を死亡させた罪であつて死刑に当たる罪」であれば時効は成立しない。

つまり、真犯人の罪は「人を死亡させた罪であつて死刑に当たる罪」なのですか?

僕には、そうとしか思えない。

どう言う訳で。。。?

あのねぇ~、「狭山事件」には不思議なことが多すぎる。 だけど、上の本の通りに真犯人がマジで犯人だとすると、すべての謎を実にうまく説明することができるのですよ。

要するに、真犯人には、さらに余罪があるとデンマンさんは思っているのですか?

その通りですよ。


冤罪説と真犯人存在説

本件については、以上のような差別問題のほか、物証(いわゆる三大物証)や取り調べ方法などに数多くの不審点が見られることや、関係者が相次いで自殺(被害者宅の元使用人、被害者の姉と兄、養豚場経営者の兄、当初は犯人と疑われた通報者の計5人)。




狭山事件の関連で5人が自殺しているのですよ。 こんなことは他の事件では見当たらない。



つまり、上の5人の自殺者の中には自殺と見せかけて真犯人が殺していた被害者も居るとデンマンさんは断定するのですか?

そうですよ。 実は、上の本の著者も疑っていた。 でも、その点を追求するとテーマがぼやけてしまうし1冊では終わらなくなりそうなので余罪については、それ以上追求していない。 狭山事件の被害者一人に限定して真犯人を見つけ出す推理に絞ったのですよ。

でも、デンマンさんは真犯人はマジで上の5人のうちの少なくとも一人を殺していると確信したのですか?

そうです。

その被害者は一体誰なのですか?

誘拐されて殺された被害者の姉ですよ。 

それは、またどう言う訳で。。。?

僕がここで長々と書くと上の本を読む人の興味が半減するから、僕は、もうこれ以上書きません。 推理小説を読んだことの無い人でも、上の本を読めば、僕が言おうとしていることが判るはずです。

要するに、真犯人は少なくとも二人を殺しているので当然死刑になると。。。。?

そうですよ。。。そうであるならば時効は成立しませんからね。 真犯人は当然のことながら死刑になりますよ。

でも、改正された刑事訴訟法は事後法ですわ。 たとえ真犯人が判明したとしても事後法は真犯人に適用されないと思いますけれど。。。つまり、真犯人は事件当時の刑事訴訟法の「時効」が成立して逮捕されないのですわ。

あれっ。。。小百合さんは法律についてかなり詳しいですねぇ。 でもねぇ、たとえ死刑にならなくても、現在、真犯人は充分に苦しみ悩んでいますよ。 おそらく刑務所に服役するよりも、死刑になるよりも苦しみ悩みぬいているはずです。

どうして、そのようなことまでデンマンさんには判るのですか?

あのねぇ~、僕は死刑廃止論者なんですよ。 国家が行う刑罰の死刑であれ、人を殺すということは人間としても、国家としてもやってはいけないことだと僕は信じているのですよ。

つまり、一人殺そうと、二人殺そうと、どんな凶悪な犯人であれ、犯罪人は死んで罪を償うよりも生きて罪を償うべきだとデンマンさんは信じているのですか?

そうですよ。 刑が確定して刑務所に入れば、まだ更正する機会があるかもしれないけれど、狭山事件の真犯人は常に自分の犯罪がバレることを心配しながら苦悩しているはずですよ。

どうして、そのようなことが判るのですか?

この真犯人というのは、したたかで頭が良いけれど気の小さな臆病な人間なのです。 しかも自分が犯した罪を反省するだけの良心を持っている。

どうして、そのような事までデンマンさんに判るのですか?

なぜなら、真犯人は次のような詩を書いている。




位牌の前で犯人逮捕の報をきき

「本当にこの人なのか?」

と聞いても遺影は何もいわず、表情すら

変えられないのです

一刻も早く今日のこの日を待っていたのですが

長びいてしまいました。 これも農村という古

くからの何ものかが ひそんでいたのではないのか?

と責めざるをえないのです

このような憎むべき犯罪が他の誰

にも起こらない様、 世の皆様にお願い致します

苦しかったことだろう

安らかにねむりたまえ…




一体誰が書いたのですか?



だから、真犯人が書いたのですよ。

...それで、その根拠は。。。?

あのねぇ~、この詩は若くして殺されてしまった犠牲者の霊を慰め、このような残忍な犯罪がこの世から無くなるように願いながら書いたのですよ。

確かに、そうですわね。

でも、小百合さんは読んでみて不自然だとは思いませんか?

どこが不自然なのですか?

あのねぇ~、本心から犠牲者の死を悼(いた)み霊を慰めようとしている者が犯人逮捕の報を聞いたなら、「本当にこの人なのか?」なんてぇ疑う気持ちにはなれないものですよ。

どうしてですか?

どうしてってぇ~、この詩を書いた人は「一刻も早く今日のこの日を待っていたのです」よ! 犯人が捕まったからこそ犠牲者の死を悼(いた)み霊を慰めようとする気持ちが心の中に漲(みなぎ)って、哀悼(あいとう)の詩を書く気持ちになったのですよ。

そうでしょうか?

だってぇ、そうでしょう! だから、詩の冒頭に「位牌の前で犯人逮捕の報をきき」と書いている。 もし、心のどこかに逮捕された犯人が無実の人だと疑っていたなら、哀悼(あいとう)の詩など書く気持ちになれないですよ。

でも、それはデンマンさんの個人的な考えでしょう?

確かに僕の考えだけれど、小百合さんも、もう一度読んでみてください。 僕のように考えながら読めば上の詩が不自然だと思えますよ。

でも、それならば、どうして上の詩を真犯人が書いたのですか?

だからトリックですよ。 このような詩を書く者が犯人であるがはずない、という印象を周囲の人に与えたのですよ。 この詩は、ちょっとだけ変えてあるけれど、真犯人がマジで書いたモノです。 

。。。で、上の詩を真犯人が書いたとマジでデンマンさんは信じているのですか?

そうです。。。この真犯人は、したたかで頭の良い人なのですよう。 でも充分な良心を持っている。 この真犯人はトリックをいたる所で使っていた。 上の詩もその一つですよ。 だから、狭山事件は不自然な事や謎めいた事がたくさんある。 もともと少女を誘拐して身代金を取るのが目的ではなかった。 それで、検察も警察もすっかり騙されてしまった。 担当した検察と警察がいかに無能だったかということが上の本を読むと手に取るように分かる。

検察と警察は、それほどだらしが無かったのですか? 

そうです。 1963年3月に発生した「吉展ちゃん誘拐事件」で警察は犯人を取り逃がしてしまった。 2年後の1965年に犯人がつかまった。 それまでに警察はずいぶんと批判を受けたのですよ。 だから、狭山事件で誘拐犯人を取り逃がした時にも警察は強い批判を受けた。 そう言う訳で、少女の死体が発見された5月4日には柏村信雄警察庁長官が辞表を提出し、5月10日に引責辞任した。 時の国家公安委員長・篠田弘作さんは「こんな悪質な犯人は、なんとしても必ず生きたまま捕らえる」と発表した。 さらに上田明埼玉県警本部長も「犯人は必ず土地の者だという確信をもった。近いうちにも事件を解決できるかもしれない」と発言。 同様に、中勲捜査本部長も「犯人は土地勘があることは今までの捜査でハッキリしている。近日中にも事件を解決したい」と発言したのですよ。 つまり、担当の検察や警察署員には強いプレッシャーがかけられたのですよ。

その証拠でもあるのですか?

状況証拠がある。 この警察の上層部からの強いプレッシャーによって現場の警察官の厳しい取調べがあった。 厳しさを通り過ぎて過酷な尋問が繰り返された。 それに耐え切れずに二人が自殺してしまった。 一人は警察が重要参考人として調べていたトラック運転助手の中富哲二さん(30歳)。 中富さんは5月7日に結婚式をする予定だった。 5月3日から警察の厳しい取調べが始まり、ノイローゼになって3日後の結婚式の前日に「死んでやる」と言って農薬を飲んで井戸に飛び込んでしまった。 もう一人は31歳の竜田武さん。 5月1日の夕方に、被害者の少女が襲われたとみられる雑木林で「怪しい三人組を見た」と警察に知らせたら、逆に警察に疑われてしまった。 2日間厳しい取調べを受け、その後寝込んでしまった。 「警察に疑われている。 警察はこわいところだ」と家族に言い残し、自宅の八畳間で、料理用のナイフを使って自分で心臓を一突きして死んでしまった。

マジで。。。?

すべてが記録に残っていますよ。 このような厳しい尋問を浴びて石川さんは、殺してないのにウソの自供をしなければならなかった。 石川さんが自殺していないのは、無実を証明したいからですよ。

それなのに真犯人は今でも、のんびりと暮らしているのですか?

いや。。。僕はそう思いませんね。。。 刑務所に入れられている以上の苦しみと悪夢に悩まされ続けていると思います。 殺した少女の顔が、多分、毎夜のように夢に現れて、この真犯人を苦しめていると思いますよ。。。

 (すぐ下のページへ続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山事件(PART 3 OF 3)

2011-04-21 16:34:51 | 日本人・日本文化・文学論・日本語


 
狭山事件(PART 3 OF 3)



【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
あなたは信じられますか?
こうなったら上の本を読むしかないのでござ~♪~ますわ。

でも、悲惨な事件のことよりもビートルズの方が、あたくしにはずっと興味があるのですう。
とにかく、あたくしはビートルズの熱烈なファンなのですもの。。。



“キャ~ 素敵ィ~♪~”





でも、日本も含めて世界中にビートルズの熱狂的な嵐が吹き荒れたのは、あたくしが生まれる以前のことでしたわ。

ところが何度も何度もビートルズを夢で見るようになってから、
軽井沢の万平ホテルに行くと
ジョンレノンとあたくしがカフェテラスで会うような気がマジでするのでござ~♪~ますう。




滞在中のジョン・レノンは朝9時半ごろ、

このカフェテラスに下りてきたのですよ。

わたしたちに「おはようございます」と

日本語であいさつしたものですわ。

いつも庭に面した一番奥の席にすわって、

他のお客様には背を向けるような格好で

腰掛けていました。

ジョン・レノンのお気に入りは

ローヤルミルクティーでしたわ。



『幸福の谷』より
(2008年4月6日)


あたくしは万平ホテルのカフェテラスでマジでジョン・レノンとローヤルミルクティーをいただいている記憶が鮮明に甦ることがあるのでござ~♪~ますわ。
あなたは信じられないでしょう?
あたくしだって信じられないのですから。。。おほほほほほ。。。

われわれの記憶が、

真実と作りものによって

構成されていることに似ている。

記憶というのは時間とともに

どんどん変化していく。


横尾忠則さんが、このように言ったのでござ~♪~ますわ。
あたくしも納得いたしました。

とにかく次回も面白くなりそうですわ。
だから、あなたも読みに戻ってきてくださいましね。
じゃあねぇ。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』



『銀幕の愛』



『パリの空の下で』

『夢の中華パン』

『愛の進化論』

『漫画家と平和(2011年3月6日)』



『漫画家の壁(2011年3月10日)』

『漫画家と奴隷(2011年3月12日)』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』



『パール判事とゴーマン(2011年3月18日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『士風と「葉隠」(2011年3月23日)』

『アナクロニズム(2011年3月27日)』





こんにちは。ジューンです。

デンマンさんはコラージュの名人ですわ。

サイクリングの写真は次のようにして

コラージュしたのですわ。



この上の写真がバックグラウンドになるのですわ。



この写真から3人のサイクリストを取り出します。





余計な部分を取り除きます。

そして一人をコピーして描き加えます。

それから背景の上に重ね合わせます。



わたしも、おばさんパンツを穿かせられて

何度となくデンマンさんのブログに

登場していますけれど、

すべてコラージュですわ。



これもコラージュです。

実物のわたしは、もう少し

太っているのですわ。

うふふふふふ。。。

写真を撮ってお見せできるような

スタイルではありません。

減量してスマートになったら、

実物のわたしをお見せできると思います。

期待しないで待っててくださいね。

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてくださいね。



『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過労死

2011-04-21 16:28:14 | 英語・英会話
 
過労死



こんにちは。ジューンです。
たまには温泉につかって、のんびりと命の洗濯をしたいものですよね。

ところで、日本には「過労死」という言葉がありますよね。
おそらくアメリカ人も、カナダ人も、イギリス人も「過労死」という言葉を初めて聞いたら、どういうことなのか?意味が良く分からないと思います。
働きすぎて死ぬという考え方が理解できないと思うのですわ。

どうして働き過ぎて死ななければならないの?
死ぬのがイヤならば仕事を辞めればいいだけのことでしょう?

当然の疑問ですよね。
わたしもこれまでの人生で働きすぎて亡くなったカナダ人やアメリカ人の話を聞いたことがありません。

話は変わりますけれど、亡くなる原因は「過労死」だけではありません。
病気や事故や殺人など。。。実にさまざまですよね。

英語で「死ぬ」、「亡くなる」という場合に、当然の事ですが、その原因を書きます。
次の2つの例文がありますが、その原因を書く場合にどのような前置詞を使うのでしょうか?
6つの前置詞の中から最も適切だと思うものを選んでくださいね。




Some workers in Japan

die (  ) overwork these days.

近年,日本の労働者のなかには,過労死する者もいる。

【with from over of in under】




Jack died (  ) falling down from a tree.

ジャックは木から落ちて死んだ。

【with from over of in under】




どうですか?分かりましたか?
上の文でも下の文でも6つの前置詞は、どちらも同じです。
でも、それぞれ違う前置詞が入ります。
同じ前置詞ではありません。

では、回答に参ります。

最初の英文は次のようになります。

Some workers in Japan

die of overwork these days.

of を使いますよ。


die of ~ は飢えや病気,老化など身体の内部から起こる原因で死ぬ場合に使います,

2番目の英文は次のようになります。

Jack died from falling down

from a tree.

from を使います。


die from ~ は不注意による外傷など,外的要因で死ぬ場合に用いられるのが普通です。

しかし、どちらの場合でも die of を用いる人もいます。

ところで、 die of laughter は「笑いすぎて死ぬ」とか「笑いながら死ぬ」という意味ではありません。
うふふふふ。。。



「笑いこける」という意味ですよ。
間違わないようにしてくださいね。

どうですか?英語は国際語ですよね。
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてください。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~♪~ンとくる動物感動物語』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『漢字馬鹿さん元気?(2009年3月25日)』




おほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、

ジューンさんぱっかりに

任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来て

しまうのでご

ざ~♪~ますわよ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ついに2007年のクリスマスに

バンクーバーに行ってきたのですわよ。



クリスマスには、あたくしが腕によりをかけて

ターキーディナーを作ってしまったのですわ。

とっても美味しかったのよウ。

それが証拠にデンマンさんが

こうしてあたくしに

ベタベタしてしまったのでござ~♪~ますわよ。



ええっ?もう、このお話は聞き飽きたのォ~?

ちょっと、しつこかったかしら?おほほほほ。。。

じゃあねぇ、違うお話をしますわぁ~。

あのねぇ、あたくしは次のサイトで

マスコットギャルをやっているのよ。

あなたもお暇でしょう?

だって、ここまで読んできたということは、

あなたは暇をもてあましているのよね?

うふふふふ。。。

だから、あたくしが顔を出す

次のサイトもよろしくね。

■ 『面白い新しい古代日本史』

ジューンさんのように

自己啓発するためのサイトなのよ。

だから、あなたもぜひ覗いてみてね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸婦と今一つの世界(PART 1 OF 3)

2011-04-19 16:36:41 | 日本人・日本文化・文学論・日本語
 
裸婦と今一つの世界(PART 1 OF 3)




ぼくがバルテュスに興味を持つようになったのはそんな昔ではない。 1980年代に入ってぼくが絵画を始めるようになって10年ほど経った頃からだから、今から10年ほど前ということになる。 ぼく自身の作品が物語色の強い傾向を帯び出してからである。

ぼくはこの頃小説や物語の挿絵に、10代の頃興味を持って以来の興味をもう一度持ち始めた。 そんなぼくの眼でバルテュスを見直すと、どの絵も小説や物語の挿絵のように見え始めたのである。 その時からである。 バルテュスにどんどん近づいていったのは。

それがまるでエロティックな探偵小説の挿絵のように見えたのだった。 探偵小説といってもぼくは江戸川乱歩以外知らないので、きっとバルテュスの中に探偵小説の世界を垣間見たのかもしれない。 こんな勝手な見方ができるのも絵画の持つ想像性がそうさせるのだろう。



江戸川乱歩 『闇に蠢く』

横尾忠則の挿絵


10代の頃に読んだたったの3篇の江戸川乱歩の小説がその後何十年も経った現在でもちっとも色褪せずに大きな影響力を持っているのにはわれながら驚かされる。 バルテュスの絵はどの絵を見てもエロティックだけれども、江戸川乱歩の探偵小説もこれに近いエロティックな感覚が流れているように思う。

バルテュスと江戸川乱歩を結びつけるものは恐らくぼくだけだろうけれども、ぼくの中では見事に結びつくのである。 そしてぼくはいつも思うのだが、、江戸川乱歩のような世界がぼくの描く絵にいつも現れてくることを密かに願望しているのである。 ということは、バルテュスの絵が持つあのちょっと危険な感じのするエロティックな世界が描けたらそれで十分なのである。

(注:イラストはデンマン・ライブラリーから貼り付けました。
赤字はデンマンが強調)




148 - 151ページ
『名画 裸婦感応術』
2001年6月15日 初版第1刷発行
著者: 横尾忠則
発行所: 株式会社 光文社




デンマンさん。。。あんさんはどうして横尾忠則さんの本を取り上げはったん?



めれちゃん。。。上の文章を読んで分からへんのか? 横尾さんは、たったの3篇の江戸川乱歩の小説を読んだだけだけれど、その後何十年も経った現在でもちっとも色褪せずに大きな影響力を持っている、と言うておるのやでぇ~。。。

そやから、あんさんはどうやと言わはるのォ~?

めれちゃんにとっても江戸川乱歩の小説と横尾忠則のイラストは大きな影響力を持っておるねん。

どうして、あんさんはそないな事を言わはるのォ~?

めれちゃん。。。惚(とぼ)けたらアカンでぇ~。。。めれちゃんのこれまでの日記やブログを読んだら、見え見えやんかァ!

そうですやろか?

まだ、惚けるのやなァ~。。。!? そやったら、わてが証拠を見せるさかいに、めれちゃんもじっくりと読み返したらええやん。



読書して怒られる

 



2006/05/11 14:16

子供のころから、
家にはたくさんの本がありました。

わたしは江戸川乱歩の少年探偵団を、
よく読んでいたのですが、
そのうち、飽き足らなくなったのか、
親が持っていた「江戸川乱歩全集」を、
愛読するようになりました。

しかし。
その全集には、
横尾忠則氏の挿絵がついていて、
えっちなんです。
なので、親には読んじゃダメと
言われていました。
(だったら、かくしといてくれ)

わたしはこっそりかくれて、
そのえっちな江戸川乱歩の本を、
読んでいたのでした。
しょっちゅう見つかって、怒られました。

さらに。
印象的なのが
「チャタレイ夫人の恋人」です。
もちろん禁止本です。
禁止されたら、読むに決まってます。

・・・ませガキ。
・・・エロガキ。

by めれんげ




「めれんげの日記」
『だれかつっこみいれて!』より

『エロい文学少女』に掲載
(2007年4月11日)





どうや、めれちゃん。。。思い出したやろう? こないな事を2006年の5月の日記に書いていたのやないかいな!



デンマンさん。。。あんさんは、わたしの書いた物ならば何でも保存しておきはるのォ~?

そうやァ! めれちゃんが惚けて知らん振りする時の用意に、わてはこうして保存しておくのやでぇ~。。。うししししし。。。

そやけど、たった一度のことやんかァ~!

たった一度ではあらへん。

あんさんは出任(でまか)せを言わはるのォ~?

出任せではあらへん。 めれちゃんは次のような手記まで書いていたのやでぇ~。。。


「エログロナンセンス」の時代

特有の、妖しげな表現に

魅せられました。


2007-04-13 13:53



デンマンさん
わたしの言う「エロい」は、
やはり少々お下品だったかな?
この表現って、
わたしにとっては「ギャグ」に近いんですよ
わたしは関西人のなかでも特に?
ウケをねらう傾向が強すぎるものでして、
必要以上に自分をコミカルにデフォルメするという、わるーい癖があるんですよね

で、回答へとまいりますね。。。

江戸川乱歩全集に関してですが、
とにかく横尾氏のイラストが、
エロチックだったのです。
幼いころから、女性の肉体の美しさに
強烈に魅了されていたわたしは、
偉大な画家たちの描く裸婦や、
女性のヌード写真を見て
「わたしも早くこんな風にキレイになりたいなあ!」
と、成熟へのあこがれを強く感じていました。

乱歩の作品自体については、
「エログロナンセンス」の時代特有の、
妖しげな表現に魅せられました。



「人間椅子」での、愛する女性のソファに、
自ら入り込み、悦楽にひたる男の異常な愛などは、
「家畜人ヤプー」に通じるものがあり、
それはむしろ、純粋なものすら感じました。

そういえば…
乱歩の時代のことが知りたくて、
おばあちゃんに
(今は亡き愛するおばあちゃんです!)
「見世物小屋行ったことある?」
「衛生博覧会って、どんなんやった?」
などと、聞きまくっていたものです

「チャタレイ夫人の恋人」ですが…
ぶっちゃけエロい箇所の拾い読み、
というのが事実です!
だってねえ…あの小説の大半は、
ロレンスの思想の
展開だと思いませんか?

小学生のわたしに、
そんなものを理解できるような
知性も理解力もなかったっす…
で、大人になってから読み返したのですが、
森の番人の野卑でありながらも、
深い洞察力に満ちた性格に、
恋愛感情にも似た気持ちを感じました。
おまけに、セックスは上手ですしね(キャー!)

女性が自らの性欲を恥じる必要など
ないということを、
わたしは少女時代に、
あの小説によって知ったのかもしれませんね。


フロイトも、ヒステリーの原因は、
性的欲求不満であると、言ってましたよね?
セックスとは、
愛を基盤とした自由なものであるべきだと、
わたしはずーっと信じてます!

by レンゲ




『ゴスロリと黒パンツ』より
江戸川乱歩の世界
(2009年5月6日)


 (すぐ下のページへ続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸婦と今一つの世界(PART 2 OF 3)

2011-04-19 16:36:00 | 日本人・日本文化・文学論・日本語



裸婦と今一つの世界(PART 2 OF 3)



こないな事を2007年の4月に書いていたのやがなァ。



あんさんはホンマにくどいなァ~!

ん。。。? わてがくどい?

そうやんかァ! 上の手記は何べんもあんさんが引用しましたやんかア!

それを知っているのなら、はよう認めんかいなァ!  めれちゃんが惚けているから、わてが持ち出してきたのやないかいなァ。

それで、あんさんは何が言いたいねん?

つまり、めれちゃんが江戸川乱歩だけではなくて横尾忠則のイラストからも大きな影響を受けていると言いたかったのや。

そんな事、この記事を読みはってる人には関係あらへん。

あのなァ~。。。例えとして出したまでやァ。

何の例え。。。?

横尾忠則さんもマルグリットの影響を強く受けてるねん。 つまり、人間っつうもんは。。。、めれちゃんだけやなしに、刺激的な芸術からは、やっぱり強烈な影響を受けるものなのやァ。

なんでマグリットを持ち出してきやはったん?

わては4月17日の記事の中でマグリットの絵を紹介したのやァ。




この絵の不思議さと謎は、部屋という三次元空間にいる画家の筆先が、この作品は単に平面の絵画ですよ、立体像ではなく、キャンバスに描かれたペラッとした絵具が塗られたただの裸婦像ですよ、といっているのがわかる。

このややこしい二重性がぼくの筆力によってどれほど理解されたか少々心配だが、なんとなく分かっていただけただろうか。

もちこの絵が裸婦だけを描いたものであれば、左手は未完成のまま終わってしまったのだろうな、と鑑賞者に想像させるだけで十分なのだが、この絵をややこしくさせてしまったのは腕の続きを描く画家自身が画面の中に入り込んでしまったからだ。 なんだか食べ物が喉にひっかかったようなすっきりしないものを感じるが、ここはマグリットのペテン師的才能である。

ある意味では観念的(コンセプチュアル)な作品である。 現代作家に人気があるのもこのようなマグリットの観念的な発想に魅かれるからであろう。 ぼくは観念的な芸術をあまり好きになれない。 言葉や論理が優先する頭脳的な芸術よりも、肉体に直接響くような官能する作品が好きである。 芸術は生命の表象したものだと思っているからだ。

でもマグリットはなぜか好きである。 どういうところが好きであるかというと、彼の一枚の絵には何種類かの違った描写がされているからである。

この作品に関しては該当しにくいが、大抵の絵には実物を見ながら描いた部分、目の記憶によって描いた部分、写真や図版を模写するように描いた部分、これらの3つの、または4つの要素が一枚の絵の中に見事に調和しながら共存しているのである。 マグリットの絵の不思議さはアイデアにもよるが、この多様な様式の統合に負う部分も多いのである。

ぼくがマグリットを愛するのはこの後者の考え方である。 このことによってマグリットは本物のような嘘の現実を演出する。 これは丁度われわれの記憶が、真実と作りものによって構成されていることに似ている。 記憶というのは時間とともにどんどん変化していく。 マグリットの多様な様式はこのように変化していく時間を描いているように思うのである。

(注:写真はデンマン・ライブラリーから貼り付けました。
なお、ビキニはデンマンが描き加えたものです。
赤字はデンマンが強調)




82 - 83ページ
『名画 裸婦感応術』
2001年6月15日 初版第1刷発行
著者: 横尾忠則
発行所: 株式会社 光文社

『記憶のデフォルメ』に掲載
(2011年4月17日)




上のマグリットの絵を見ると横尾さんが描いた次の挿絵が影響を受けているのが、よう判るのやァ。



江戸川乱歩 『闇に蠢く』

横尾忠則の挿絵




そうやねぇ~。。。言われてみれば手を描き込んだところはマグリットのアイデアを真似たのかも知れへん。。。で、あんさんはこの事が言いたかったん?

いや、そればかりではあらへん。

。。。で、他に何が言いたねん?

次の小文を読んでみれば、めれちゃんにも分かるでぇ~。。。




三島由紀夫は、横尾作品の評をもとめられた時、「日本固有のものだ、と考えられていた横尾の土着感覚は、実は、世界中のあらゆる民族が持っている土着的なものと、どこかで類縁性がある」という意味のことを書いた。 どの民族の神話もお伽噺も、話の骨格もタッチも、よく似ていることが、その証明となる。

 (中略)

名声は、ロックシーンにまでおよび、サンタナからLP「ロータスの伝説」のジャケット製作を直接依頼され、サンタナの音楽以上に、その二十二面観音開きの作品は“驚異”の評価を受けた。 大島渚監督の映画『新宿泥棒日記』に主演男優として出演した。 また写真家宣言をして、当時としては世界記録(それまではジミー・ヘンドリックスのLP「エレクトリック・レディランド」の10名ほど)の36名の女優を河口湖畔につれてゆき大スペクタクル・素人完全ヌード写真を撮影した。



横尾さんの、多方面のはなやかな活動は、無名の若者たちを刺激し、イラストレーターという地味な仕事を、憧れの職種ナンバーワンにおしあげた。

 (中略)

冥感(みょうかん)という言葉がある。 真心、あるいは自分をからっぽにして、神仏に接すると、神仏すら感動させてしまう、という意味だ。 横尾さんの作品にも人格にも、そういう、いたずらっぽい冥感があり、世界中の人々、有名無名人をとわず、“YOKOO”に会いたい、会いたい、といわれ続ける。 デイビッド・ボウイから、禅の高僧までも横尾家の応接間のソファに座る。

 (中略)





横尾さんの冥感が、ただ一度だけ、ただ一人にだけは通じなかったことがある。 1970年代のある日、スペインのポルトリガトにある、古城のような、サルバドール・ダリの家の門をたたく。 ダリは、自分の絵画技術が超絶すぎるという理由で、ガラ夫人の霊感にたよって絵を描いていた。 そのガラ夫人がでてきて、いきなり横尾さんにむかって、現代経営学的な罵詈雑言をはく。 多分、ガラ夫人は、横尾さんと異なる宇宙観=暗黒銀河団系、を持っていたのだと思う。 横尾さんは銀河系宇宙観の代表芸術家のような人だから…。 隕石の衝突のような出会いだった。



(注:写真はデンマン・ライブラリーから貼り付けました。
赤字はデンマンが強調)




179 - 184ページ 『オーラな人々』
2009年2月28日 初版発行
著者: 椎根 和 (しいねやまと)
発行所: 有限会社 茉莉花社




つまり、三島由紀夫さんと横尾さんとのつながりを持ち出したかったん?



まあ。。。そう言う事やなァ。

でも、どないなわけで三島さんが関わってきやはるのォ~?

横尾さんは横尾さん独自の世界を作り出したと、わては思うておるねん。

つまり、三島さんも三島さんの独自の世界を作り出したと。。。?

そうやァ。。。そう言う訳で二人は、何か共感するモノを共有していたと、わては感じるねん。

三島さんの独自の世界ってぇどないなモノやのォ~?

次の小文を読めば、めれちゃんにも見当がつくはずやァ。




三島由紀夫の遺作となった小説『豊饒の海』第一巻『春の雪』は、作者が美智子妃への思いをもとに、想像力の赴くままに書き上げた私小説である。
その結末は破天荒で、これが戦前ならば不敬罪に当たることを、作者は百も承知で書き進めた。 そしてその頃、生涯の計画として、人の意表を衝く「死に場所」を求めていた三島は、その完成の日こそ己れの自決の日であると、秘かに心に決めていた。



その執筆と併行して彼が組織した「楯の会」は、“左翼革命”が起こるであろう日、自衛隊を先導して、硝煙けむる二重橋を渡り、火傷するほど熱い握り飯を捧げ持って、意中の人に献上するための私兵であった。
ところが、三島の期待に反した“左翼革命”は、待てども起こらなかった。
昭和43年、44年と学生デモ隊は警察機動隊の力で徹底的に鎮圧され、自衛隊の出動は見送られ、憲法改正の機会も見失われて、ついに「楯の会」は栄えある出陣の場を失ってしまったのである。
三島由紀夫が自由に生きた時代、それは昭和20年8月15日、敗戦の日で終わった。


次郎 …女はシャボン玉、お金もシャボン玉、名誉もシャボン玉、そのシャボン玉に映っているのが僕らの住んでいる世界、そんなこと、みんな知ってらあ。

 ただ言葉で知っておいでなだけでございますよ。

次郎 うそだ。 僕はみんな知っちゃったんだよ、だから僕の人生は終わったのさ。

(『邯鄲(かんたん)』昭和25年)


三島は、現人神(あらひとがみ)が「人間天皇」となった昭和の御代(みよ)を怒り、呪った。
大正10年(1921)11月25日は皇太子裕仁が大正天皇の摂政に就任し、事実上、昭和の御代が始まった日であるが、三島はこの11月25日という日を決行の日に選び、自衛隊に突入したのではないかと考えられる。

 (中略)

現代において、何かを創造するには、歴史感覚の欠如や社会性への無視は許されないが、三島が生涯にわたって愛読した『葉隠』には、ある種の時代錯誤を感じないではいられない。 この書は、真の武士道とはほど遠く、三島の人生誤算の大きな原因となったのではあるまいか。

(注:写真はデンマン・ライブラリーから貼り付けました。
赤字はデンマンが強調)




280 - 283ページ
『三島あるいは優雅なる復讐』
2010年8月26日 第1刷発行
著者: 高橋英郎
発行所: 株式会社 飛鳥新社

『アナクロニズム』に掲載
(2011年3月27日)




三島さんの世界は昭和20年8月15日、敗戦の日で終わったと、書いてますやん。



その通りやァ。

そやけど、それ以後の三島さんの世界について何も書いてまへん。

いや。。。全く書いてないわけではあらへん。 『葉隠』の世界が三島さんの戦後の世界に大きな影響を与えたと、わては思うておるねん。

そやけど、それは時代錯誤の世界ですやろう?

そうかもしれへん。。。そやけど、どないな世界を持とうと個人の問題やァ。 世間の知った事ではあらへん。 江戸川乱歩先生は次のように言うてるねん。


(すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸婦と今一つの世界(PART 3 OF 3)

2011-04-19 16:33:30 | 日本人・日本文化・文学論・日本語


裸婦と今一つの世界(PART 3 OF 3)


今一つの世界



ここにもし、それらのものとは全く違った、また目新しい、「今一つの世界」があって、魔法使いの呪文か何かで、パッと、それがわれわれの目の前に現れたなら、そして、たとえば竜宮へ行った浦島太郎のように、その世界で生活することができたなら、われわれはまあどんなに楽しく生甲斐のあることでしょう。

でも、われわれは浦島太郎にはなれっこない。そんな「今一つの世界」なんてあるはずもなく、そこへ住むなんて思いもよらぬことだ。われわれはやっぱり、このきまりきった、面白くもない日常茶飯事を繰り返して行くほかに生き方はないのだ、とおっしゃるのですか。だって「今一つの世界」を求めるわれわれの欲望の烈しさは、どうして、そんなことをいってあきらめていられるものではないのですよ。

ご覧なさい。子供がどんなにお伽話をすくか、青年がどんなに冒険談をすくか、それから大人のお伽話、冒険談は、たとえばお茶屋の二階、歌い女、幇間(ほうかん)。それぞれ種類は違っても、われわれは一生涯、何か日常茶飯事以上のもの、「今一つの世界」を求めないではいられぬのです。お芝居にしろ、音楽にしろ、絵画にしろ、小説にしろ、それらはみな見方によっては、人間の「今一つの世界」への憧憬から生まれたものではありませんか。

暑中には避暑をする。それは何も暑さを避けるためばかりではないのです。われわれはここでも「今一つの世界」を求めている。飽き果てた家庭を離れて、別の世界へ行きたがっているのです。

もろもろの科学にしても、やっぱり人間のこの欲望の現われではないでしょうか。例えば天文学者は星の世界に憧れているのです。歴史家は遠い昔の別世界に思いを寄せているのです。動物や植物の学問はもちろん、生命のない鉱物にだって、薬品にだって、やっぱり「今一つの世界」を見出すことができないでしょうか。

古来のユートピア作者達が、それを夢見ていたことは申すまでもありません。さらにまた宗教ですらも、天上の楽園と言う「今一つの世界」に憧れているではありませんか。

ある型に属する小説家は、誰しも同じ思いでしょうが、わたしもまた、わたしの拙い文字によって、わたし自身の「今一つの世界」を創造することを、一生の願いとするものでございます。



江戸川乱歩(左)と三島由紀夫




(130 - 132ページ)
江戸川乱歩全集 第30巻 「わが夢と真実」
光文社文庫 2005年6月20日 初版1刷発行

『上流夫人 (2008年8月30日)』に掲載




江戸川乱歩先生も「今一つの世界」を創造することを、一生の願いとするものです、と言うてるねん。



つまり、三島さんも死にはる前に「今一つの世界」を創造したと、あんさんは言わはるのォ~?

そうやァ。。。昭和43年、44年と学生デモ隊は警察機動隊の力で徹底的に鎮圧され、自衛隊の出動は見送られ、憲法改正の機会も見失って、ついに「楯の会」は栄えある出陣の場を失のうてしもうたのやァ。

それで。。。?

そやから、三島さんは、戦後の終わってしまった現実の世界では生きられへん。 何が何でも自分の生きる「今一つの世界」を創造せにゃあかん。 それで創造したのが自衛隊で自決する「今一つの世界」やァ。

現実の世界では見出せなかった天上の楽園と言う「今一つの世界」に三島さんは憧れはったのォ~?

そう言う事だと、わては思うてるねん。


【レンゲの独り言】



ですってぇ~。。。
そうですよね。
誰でも「今一つの世界」を持っているのかも知れませんよね。
実は、あたしにもありますわ。
ええっ? どんな世界かってぇ。。。?

現実の世界は、なかなか思うようになりません。
あたしの「今一つの世界」は“愛とメルヘンの世界”です。
落ちこんでいる時など、その“癒しの世界”で、しばしの安らぎを得るのが、あたしのささやかな楽しみです。

ところで「今一つの世界」をどのように実現するか?
ある人にとっては空想のままでよいのかもしれません。
あたしの場合も、強(し)いて実現させようとは思いません。
でも、三島さんは「今一つの世界」を実現させようとしたのですよね。
それで、あの悲劇を生んでしまった。
あたしは、そのように感じています。
あなたは、どう思いますか?

とにかく、次回も面白くなりそうですわ。
あなたもどうか、またあさって読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』



『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』



『銀幕の愛』



『パリの空の下で』

『夢の中華パン』

『愛の進化論』



『漫画家と平和(2011年3月6日)』

『漫画家の壁(2011年3月10日)』

『漫画家と奴隷(2011年3月12日)』



『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『パール判事とゴーマン(2011年3月18日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『士風と「葉隠」(2011年3月23日)』

『アナクロニズム(2011年3月27日)』





こんにちは。ジューンです。

20代の三島由紀夫の短編に『ラディゲの死』があります。

若き日の三島は、堀口大學が訳した

『ドルジェル伯の舞踏会』を読んで

感銘を受けたそうです。

『ドルジェル伯の舞踏会』は、

ラファイエット夫人が書いた

『クレーヴの奥方』を参考にして、

高度に文学的な手腕で換骨奪胎し、

別の次元の「フランス心理小説の傑作」に

ラディゲが仕立て上げました。

「夭折の天才」の名にふさわしい

文学的実力の持ち主であったことが

『ドルジェル伯の舞踏会』を読むと理解できます。



三島も、この本を読んで自己同一化する程、

多大な影響を受けました。

それで書いたのが『ラディゲの死』と言われています。



ところで、卑弥子さんが面白い記事をまとめました。

楽しいから、ぜひ読んでみてくださいね。

■ 『笑って幸せな気分になれるサイト』



では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万円もらえたら?

2011-04-19 16:32:04 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 
 
10万円もらえたら?



おほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよゥ。

また出て来て

しまいましたわア~

どうしてレース

クウィーンのような

格好を

しているのかって…?

だってねぇ、

あたくしも

たまには十二単を脱いで

自由な気分を

味わいたいので

ござ~♪~ますわよ。

うふふふふ。。。

だからねぇ、この未来を

先取りした衣装を

着ているわけなので

ござ~♪~ますのよ。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

10万円の話を早くしろ!

あなたは、そのような強い口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

あたくしも、そのつもりで

出てきたのでござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。




こうして同じことを続けていると誰だって退屈してくると言うか。。。、

疲れてくるというか。。。

飽き飽きしてきますよね。

あなたのお仕事の事を考えてくださいましな。

あなたは、毎日やりがいのある仕事をしていますか?

ええっ?あなたは、やりがいのある仕事をしているので毎日が充実しているの?

だったらねぇ、もう、あなたは、この先を読む必要がありません。

次のリンクをクリックして別のサイトに飛んでくださいね。

『毎日が楽しすぎるので、

この際、他の人の悩みを悩みたい』


まだ、この記事を読んでいるという事は、あなたは現在、今の仕事に退屈しているか、

うんざりしているか、

あるいは、飽き飽きしているのですよね。

あるいは、あなたは無職かも知れませよね。

学生さんか、あるいは主婦かもしれません。

10万円もらえる話とどういう関係があるの?

あなたは、その事が知りたくて読んでいるのですよね?

そうでしょう?

でも、あたくしはあなたに10万円を上げるわけではないのですわよう。

もし、どうしてもお金が欲しいのであれば、次のリンクをクリックして他のサイトへ飛んでくださいね。

『ただで懸賞が当たって、

お金がもらえるかもしれないサイト』


まだ読み続けているあなたは、やりがいのある仕事に就きたいと思っているのかもしれません。

実は、10万円がもらえる、というお話は現実のお話ではないのですわよう。

例えば、10万円をもらえるとしたらば、あなたはどのように使うの?

この質問にあなたが答える事によって、あたくしが、次のことを診断しようと言う訳なのよう。

つまり、あなたは一体どのような時に転職するのか?

それを診断しようと言う訳なのでござ~♪~ますのよ。

ええっ?そんな事ができるのかって。。。?

できるのですわよ。

騙されたと思ってあたくしの質問に答えてね?

じゃあ、始めるわねぇ。


商店街の福引きで、

なんと10万円が当たりました。

あなたなら、この賞金を

どうやって使いますか?



A: 友達とみんなで飲みに行く

B: 恋人や夫婦と旅行

C: こっそり貯金

D: 欲しかった物を買う


やりがいのない仕事を続ける事はないのですわ。

一生は一度だけでござ~♪~ます。

やり直しがききません。

だから、やりがいのある仕事に就いたほうが充実した人生を過ごせるのでござ~♪~ますわ。

自分の力や可能性を信じて、今や多くの人が転職を考える時代ですよ。

今回は、あなたが「転職したくなるとき」を診断します。


○ Aを選んだあなた 【退屈を感じたとき】 に転職の決意ができそうです。

「飲みに行く」を選んだあなたは、飽きっぽい人です。
仕事に慣れ、ルーチンワークが続くと退屈してしまい、新しい環境を求めるようです。




○ Bを選んだあなたは 【未知の経験をしたくなったとき】 に転職を決意するようですゥ。

「旅行」を選んだあなたは、好奇心旺盛な人です。
今まで経験したことのないことや、新たな興味の対象に出会うと、思わず挑戦したくなるようです。




○ Cを選んだあなたは 【スリルを感じたいとき】 に転職を決めるようですわ。

「貯金」を選んだあなたは、冒険好きです。
安定したポジションを確立してもベンチャー企業など自由度の高い環境で、力を試したくなるようです。




○ Dを選んだあなたは 【規制から逃れたいとき】 に転職を決意するようですわ。

「欲しかった物を買う」を選んだあなたは、自由人です。
会社の規則が増えたり、面倒な行事などに参加を求められると、他へ移りたくなるようです。


どうですか?
思い当たりますか?



ええっ?あたくしですか?
「旅行」を選びましたわ。
確かに、あたくしは、好奇心旺盛なのでござ~♪~ますわ。
マジで当たってしまいましたわ。
あたくしは、チャレンジ精神で仕事に取り付きたいのでござ~♪~ます。

あなたの場合はどうでしたか?

当たらなかったからと言って悲観して自殺するような事をなさらないでくださいましね。
あなたの周りの人が迷惑するのですから。。。

ええっ?
そのような無駄な心配はどうでもいいから、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手を紹介して欲しいの?
何で。。。転職から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよゥ。うしししし。。。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきだよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですわよ。
では、あなたの幸運を祈っていますわね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『あなたが思う存分楽しめる小百合物語』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『笑う者には福が来る』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『漢字馬鹿さん元気?(2009年3月25日)』




卑弥子さんがちょっと休憩したいと言うので

わたしが交代しましたわ。

転職したい時ってありますよね。

わたしの場合には

職場の人間関係がうまくゆかなくなると、

仕事に意欲が湧いてこないのですわ。

人間関係を良くできないと思ったら、

わたしはさっさと仕事を辞めて

新しい仕事を探しますわ。

一つの仕事に、いやいやしがみついて

人生を無駄にしたくありません。

あなたはどうですか?

でも、やっぱりしばしば転職しない方がいいですよね。

できるならば、良い人間関係を保ちながら、

やりがいのある仕事を続けたいものです。

ところで、卑弥子さんが

面白い話をまとめて編集しましたわ。

もし、あなたにお時間があったら

ぜひ次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

■ 『あなたが笑って幸せになるサイト

【笑う者には福が来る】』


わたしも覗いてみました。

結構、面白い記事がありますわ。

あなたも読んでみるといいわ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。






                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶のデフォルメ(PART 1)

2011-04-16 16:45:42 | 世界の神話・西洋史・オリエント史・世界史
 
記憶のデフォルメ(PART 1)






この絵の不思議さと謎は、部屋という三次元空間にいる画家の筆先が、この作品は単に平面の絵画ですよ、立体像ではなく、キャンバスに描かれたペラッとした絵具が塗られたただの裸婦像ですよ、といっているのがわかる。

このややこしい二重性がぼくの筆力によってどれほど理解されたか少々心配だが、なんとなく分かっていただけただろうか。

もちこの絵が裸婦だけを描いたものであれば、左手は未完成のまま終わってしまったのだろうな、と鑑賞者に想像させるだけで十分なのだが、この絵をややこしくさせてしまったのは腕の続きを描く画家自身が画面の中に入り込んでしまったからだ。 なんだか食べ物が喉にひっかかったようなすっきりしないものを感じるが、ここはマグリットのペテン師的才能である。

ある意味では観念的(コンセプチュアル)な作品である。 現代作家に人気があるのもこのようなマグリットの観念的な発想に魅かれるからであろう。 ぼくは観念的な芸術をあまり好きになれない。 言葉や論理が優先する頭脳的な芸術よりも、肉体に直接響くような官能する作品が好きである。 芸術は生命の表象したものだと思っているからだ。

でもマグリットはなぜか好きである。 どういうところが好きであるかというと、彼の一枚の絵には何種類かの違った描写がされているからである。

この作品に関しては該当しにくいが、大抵の絵には実物を見ながら描いた部分、目の記憶によって描いた部分、写真や図版を模写するように描いた部分、これらの3つの、または4つの要素が一枚の絵の中に見事に調和しながら共存しているのである。 マグリットの絵の不思議さはアイデアにもよるが、この多様な様式の統合に負う部分も多いのである。

ぼくがマグリットを愛するのはこの後者の考え方である。 このことによってマグリットは本物のような嘘の現実を演出する。 これは丁度われわれの記憶が、真実と作りものによって構成されていることに似ている。 記憶というのは時間とともにどんどん変化していく。 マグリットの多様な様式はこのように変化していく時間を描いているように思うのである。

(注:写真はデンマン・ライブラリーから貼り付けました。
なお、ビキニはデンマンが描き加えたものです。
赤字はデンマンが強調)




82 - 83ページ
『名画 裸婦感応術』
2001年6月15日 初版第1刷発行
著者: 横尾忠則
発行所: 株式会社 光文社




デンマンさん...どうしてオリジナルの絵にビキニを描き加えたのですか?



あのねぇ~、ヌードをそのまま表示すると削除される恐れがあるのですよ。 僕の記事やブログは、これまでに何度も削除されていますからね。 念のためにビキニを描き加えて口うるさいオバタリアンやオジタリアンの目にも教育上問題にならないようにしたわけですよ。

でも美術に関心のある人にとっては芸術に対する冒涜(ぼうとく)と映るのではありませんか?

確かに、そうのように受け留める人が居るかもしれません。 でもねぇ、裸婦像を表示したために僕のブログが削除されたら本末転倒ですからね。 言論の自由を認めても表現の自由となると理解できない人が居るのですよ。 そのような教養程度の低い人のために芸術を愛する人は表現の自由にバカバカしい制限を受けてしまう。 ビキニを描き込むなんて、本当にバカバカしい事なんですよ。

つまり、この場合、表現の自由よりもブログの方が大切なのですか?

その通りですよ。 削除されたら言論の自由も表現の自由も無くなりますからね。 なるべく削除されないように、最近は気をつけているのですよ。

分かりました。 それでデンマンさんは上のマグリットの絵がお気に入りなのですか?

いや。。。お気に入りと言うほどハマッているわけではありません。 たまたま『名画 裸婦感応術』を読んでいたら上の絵に出くわしたわけなのですよ。

。。。で、その絵と「記憶のデフォルメ」が関係あるのですか?

そうです。。。関係あるのですよ。 上の赤字にした部分を読んだ時に僕はハッとして次のメールがあざやかに蘇(よみがえ)ってきたのですよ。





件名:小百合さん、おはよう!

夕べからパソコンの調子が

いいですよう。

きゃはははは。。。




Date: 18/08/2010 9:58:04 AM
Pacific Daylight Saving Time
日本時間:8月19日(木曜日)午前1時58分
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
CC: barclay1720@aol.com


まだ、これからシャットダウンすることがあるかもしれないけれど、夕べ10時頃パソコンが再起動してから、これまで一晩寝て起きても動いていますよう!



万歳!

パソコンのことで気を取られていて、町子さんのことを書いたかどうかあやふやになっていたけれど、書いていたんだよね。
そのメールを出だしに使って8月19日の記事を書いて夕べ予約投稿したのです。
題して「厳しさの中の名演」ですよ。
時間があったら読んでみてね。



『厳しさの中の名演』

(2009年8月19日)


不思議なもので、高橋治の「絢爛たる影絵 - 小津安二郎」を読んだら、大坂志郎と原節子がお寺の縁側に出て、本の中に書いてあるとおりの演技をしたシーンが鮮明に思い出されたのですよう。
映画を見てから少なくとも15年は経っている!
映画のシーンだから、僕の人生とは直接に関係ないことだけれど、記憶に鮮明に焼きついている。
そういう事ってぇあるんだね。

もちろん、本を読まなかったら、多分、永久に記憶の片隅に追いやられていたかもしれない。
ただ、僕の記憶の中では、大坂志郎と原節子は畳の上であのシーンを演技したのではないのですよう。
お寺の縁側だった。
つまり、畳ではなくて板の縁側だったのですよう。

小津監督に徹底的に特訓を受けて、大坂志郎は汗をじっとりとたらし、その汗が畳に染み込んで畳の色が変わってしまった。
それで、本番の時に畳を一枚取り替えた、と書いてあるけれど、僕の記憶を探っても、どこにも畳は出てこない。

あの部分は小津監督の厳しい指導を表現するための高橋治の創作ではないのか?
板の間では、厳しさが表現できない。
畳の色が変わるほど大坂志郎が汗を出して演技をしたからこそ、読む人に小津監督の厳しさが伝わる。

そう、思ったのだよ。
いつか DVDを借りてきて畳だったか板の間だったか?じっくりと観てみるつもりです。



それにしても、10月だというのに、畳の色が変わるほど演技をすると言うのはすごいよね。

ところで、今朝のバンクーバーは、初秋という感じになりました。
午前8時半には空に雲が半分ほどかかって、お日様が顔を覗かせていたけれど、今は、すっかり雲に隠れて、お日様の顔が見えません。
爽やかで涼しい秋の気配を感じながら、こうしてメールを書いてます。

小百合さんも田舎の山の家で爽やかで涼しい秋の気配を感じていますか?
多分、日本の田舎では、まだまだ暑苦しい日々が続いているのだろうね。
とにかく、軽井沢タリアセン夫人になりきって、元気で楽しくルンルン気分で過ごしてね。
じゃあね。






『畳とおばさんパンツ』より
(2010年8月21日)




つまり、高橋さんの本の中では小津監督に徹底的に特訓を受けて、大坂志郎さんは汗をじっとりとたらし、その汗が畳に染み込んで畳の色が変わってしまった、となっているのですわね。



そうなのですよ。 でもねぇ、僕の記憶の中では畳の上ではなく大坂志郎さんはお寺の縁側に座っているのですよ。 要するに板の縁側ですよ。 畳ではないのです。

それで、デンマンさんはバンクーバー図書館からDVDを借りてご覧になったのですか?

そうなのですよ。 その証拠の画面を次に見せます。



実際の図書館のページ



あらっ。。。デンマンさんはコメントを書いていますわね!?



分かりますか?

分かりますわよ。 赤い四角で囲んであるではありませんか!

実は、大坂志郎さんの畳の上の場面をソフトカメラで撮るのを忘れてしまって4月15日にまた予約したのですよ。 Holds:2 となっているのは、このDVDを待っている人が二人居るということです。 僕は2番目なのですよ。 予約した時に、ついでだと思って記念にコメントを書いたのですよ。 うししししし。。。


それで、大坂志郎さんの場面は、やっぱり畳だったのですか?

そうなのですよ。 僕の記憶はすっかり変わっていたのですよ。 大坂さんは板の縁側には座っていなかった。



縁側と「本堂の畳の間」は、同じ平面ではなくて本堂の畳の間が20センチぐらい高くなっているのですよ。 それで大坂さんは上の場面で立ち上がって本堂の端の方に歩いてゆく。 それから畳の端に腰を下ろすのです。 ちょうど低い椅子に腰掛けたようになって両足は縁側に出ている。 その背後に原節子さんが追いかけるようにやって来るのです。 確かに大坂さんの尻は畳の上にあるのですよ。

でも、どうしてデンマンさんの記憶が変わってしまったのですか?

われわれの記憶が、

真実と作りものによって

構成されていることに似ている。

記憶というのは時間とともに

どんどん変化していく。


あのねぇ~、もう10年以上前になるのだけれど、僕は1度暑い夏の盛りに行田市の実家に帰省したことがあるのですよ。 その夏は特に暑くて山梨大学で教授をやっている先輩を訪ねた時、40度近くまで気温が上がって、うだるような暑さに懲りて、それ以来夏に帰省することをやめてしまったのです。 山梨から帰って、その後で母方の祖父と僕の母親の弟(叔父)の供養があって旧・南河原村の長徳寺へ行った。

 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶のデフォルメ(PART 2)

2011-04-16 16:44:50 | 世界の神話・西洋史・オリエント史・世界史


 
記憶のデフォルメ(PART 2)







真言宗智山派寺院の長徳寺は、蔵王山と号します。
長徳寺の創建年代は不詳ですが、歴代住職のうち僧傳慶は文禄元年(1592)に示寂していているといい、戦国時代以前には創建していたと考えられています。

『長徳寺』より




その時に、ちょうど同じような場面になったのですよう。 本堂に参列者が座って。。。お坊さんがお経を読んだ。 でも、喪服など着ている人は居なかった。 お葬式ではなかったから。。。その日も暑かった。 僕は暑くて居たたまれず縁側に出て座ったものですよ。 上の写真では縁側は見えないけれど、新築前のお寺はボロ寺で、縁側がはっきりと見えた。 その時の僕自身が記憶の中で『東京物語』の大坂志郎さんに重なってしまっていたのですよ。



それでデンマンさんの記憶では、本堂の畳の上ではなく板敷きの縁側の上に大坂志郎さんも座っていたのですか?

そうなのです。 大坂志郎さんのシーンが僕の体験と重なって記憶の中で変わってしまったのですよ。


【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
想い返せば、あたくしにも同じような経験がござ~♪~ますわ。
あたくしはビートルズの熱烈なファンなのですわ。
うふふふふふ。。。



“キャ~ 素敵ィ~♪~”





でも、日本も含めて世界中にビートルズの熱狂的な嵐が吹き荒れたのは、あたくしが生まれる以前のことでしたわ。
ところが何度も何度もビートルズを夢で見るようになってから、
軽井沢の万平ホテルに行くと
ジョンレノンとあたくしがカフェテラスで会うのでござ~♪~ますう。




滞在中のジョン・レノンは朝9時半ごろ、

このカフェテラスに下りてきたのですよ。

わたしたちに「おはようございます」と

日本語であいさつしたものですわ。

いつも庭に面した一番奥の席にすわって、

他のお客様には背を向けるような格好で

腰掛けていました。

ジョン・レノンのお気に入りは

ローヤルミルクティーでしたわ。



『幸福の谷』より
(2008年4月6日)


あたくしは万平ホテルのカフェテラスでマジでジョン・レノンとローヤルミルクティーをいただいている記憶が鮮明に甦ることがあるのでござ~♪~ます。
あなたは信じられないでしょう?
あたくしだって信じられないのですから。。。おほほほほほ。。。

われわれの記憶が、

真実と作りものによって

構成されていることに似ている。

記憶というのは時間とともに

どんどん変化していく。


とにかく次回も面白くなりそうですわ。
だから、あなたも読みに戻ってきてくださいましね。
じゃあねぇ。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』



『銀幕の愛』



『パリの空の下で』

『夢の中華パン』

『愛の進化論』

『漫画家と平和(2011年3月6日)』



『漫画家の壁(2011年3月10日)』

『漫画家と奴隷(2011年3月12日)』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』



『パール判事とゴーマン(2011年3月18日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『士風と「葉隠」(2011年3月23日)』





こんにちは。ジューンです。

おばさんパンツを穿かせられて

何度となくデンマンさんのブログに

登場していますけれど、

すべてコラージュですわ。



これもコラージュです。

実物のわたしは、もう少し

太っているのですわ。

うふふふふふ。。。

写真を撮ってお見せできるような

スタイルではありません。

減量してスマートになったら、

実物のわたしをお見せできると思います。

期待しないで待っててくださいね。

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてくださいね。



『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?一流?

2011-04-16 16:43:20 | 英語・英会話

 
ん?一流?



こんにちは。ジューンです。
お元気ですか?
春ですね。
お花見に行きましたか?
まだですか?



ところで、“一流”って英語でなんと言うと思いますか?
いろいろな言い方があると思います。

今日は変わった俗語の言い方を取り上げてみます。

big time

これを名詞句として使います。

「一流」、「トップレベル」、あるいは「実力が一段上の水準」と言う意味です。

では、例文をお目にかけます。






Mary's hit the big time by

getting that fifty thousand dollar contract.

五万ドルの契約がもらえて、メアリーもこれで一流ね。


また、big time には、「非常に楽しい時」、「愉快な時」、「絶好調」と言う意味もあります。

Jim is in the big time.

ジムは絶好調だ。


また、副詞として次のような意味で使われることもあります。

「全くひどく」、「すごく」、「非情に」、「大いに」

John has screwed up, big time.

ジョンは全くひどいヘマ(失敗/間違い)を

してしまったのよ。


どうですか?
俗語って面白いでしょう?
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~♪~ンとくる動物感動物語』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『漢字馬鹿さん元気?(2009年3月25日)』




おほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、

余計な事は

言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Choice, not chance,

determines one's destiny.

--- Anonymous (詠み人知らず)

あなたの運命はあなたが決めるのよ。

“あなた任せ”じゃダメなのよ。


あたくしは、このように訳しました。

もっと素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

えっ?他になんか面白い話はないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『あなたが笑って幸せになれるサイト』



気持ちがくさくさしていたら、

あなたも覗いてみてね。

笑えるわよ。

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてね。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jane Eyre(PART 1)

2011-04-14 16:54:49 | 英語・英会話
 
 
Jane Eyre(PART 1)
 
 




Kato, how are your blogs these days?



Oh, what a nice and timely question, Diane! Actually, I've recently receiveed an encouraging comment.

Oh, really? Like what...?

To save your trouble to click the link, I'll show the part of the page and the comment right down here:



http://blog.livedoor.jp/barclay1720/archives/51584657.html



You posted the above article on December 1, 2009, didn't you?



Oh, yes, I did. It's been quite some time since I wrote the above story, but the comment was posted on April 8, 2011---just a week ago.

The strange thing is, your article is written in Japanese, but your reader jotted down the above comment in English. Why is that?

Good question, Diane! I checked the comment-writer's IP address, which turns out the one assigned to the French person.


IP address: 91.121.71.***

Host name: ks26290.kimsufi.com
IP-assigned country: France

inetnum:
91.121.64.0 - 91.121.127.255

Netname: OVH
descr: OVH SAS
descr: Dedicated Servers
descr: http://www.ovh.com
City: Paris
Country: France

Host address:

2 rue Kellermann
59100 Roubaix
France

phone: +33 9 74 53 13 23
abuse-mailbox: abuse@ovh.net




Amazing! But how come the comment is written in English?



Apparently, she read one of my articles, in which I told the readers that I could speak only a smattering of French---not fluent enough to write a long story in French.

I see. But why didn't she write in Japanese in the first place?

Well...,I assume, she is a Japanese who has recently travelled to France---probably to Paris with her husband and kids. While her husband works for the Japanese trading company in Paris, she goes to a nearby library with her kids. Say, American Library in Paris.









While her kids played the computer games, she read my blog. But unfortunately she didn't know how to use the IME (Microsoft Input Method Editor) to write in Japanese.





So, she wrote the comment using only alphabets, didn't she?



Yes, that's right. That is how I fugured it out.

Listen, Kato! Can I see your readers?

Yes, you can. You click the following link:

http://blog.livedoor.jp/barclay1720/

Then you'll see one of my blogs:





Can you see the green bar on your left-hand side?



Yes, I do.

Then click it and you'll see my readers:





Oh, there are two French flags, aren't there?



No, not really. They're the flags of Thailand.

Oh, is that right? They are alike the French flag, aren't they?

Yes, they are.

But, Kato, how do you know the writer is a female, not a male.

My gut feeling, Diane. He, he, he, he,... First of all, the Japanese men are too busy in working at the office. They don't have enough time in reading a blog and jotting down a comment.

I see...So, Kato, you're publishing articles on the "Denman Syndicate" to make money, aren't you?

Oh, no. I'm not writing articles to make money. I just wanna many people to read my articles so that they would be able to understand the Bishop's homily:



the Bishop's homily

The pain of our neighbours is our pain too. When neighbours suffer, neighbours must respond. In this way we build a better world. We dignify humanity. We overcome what we have not caused. Even now as we in Canada breathe the air flowing to us from Fukushima (in Japan), we are reminded we are connected to each other. Our lives are interwined on the same planet, the same ecosystems, the same humanity. Perhaps God has created such a world in order to perfect our humanity. With the promise that death is not the end of life.

 



I see. So, the death of Cleopatra is not the end of her life, is it?



No, it isn't. The pain of Cleopatra is our pain too. Our loves and lives are interwined on the same planet at present as well as in the past. Cleopatra indeed lived and will live to the future, not poisoning Antony but saving his life, to tell us to perfect our humanity.

Amazing!... so, Kato, you actually attended the service at the church with me on March 20, 2011, didn't you?

Yes, I did as an invisible man. He, he, he,...






SOURCE:
"Love & Death of Cleopatra"
(Tuesday, April 5, 2011)





Kato, are you really serious?



Yes, I am. Believe me, Diane! I'm absolutely dead serious.

Well..., so, this is the reason you've started to write this article, isn't it?

Oh, no. A couple of days ago, you mentioned "Jane Eyre".


Jane Eyre



It is a famous and influential novel by English writer Charlotte Brontë.
It was published in London, England, in 1847 by Smith, Elder & Co. with the title Jane Eyre.
An Autobiography under the pen name "Currer Bell," the "autobiography's" supposed editor.
The first American edition was released the following year by Harper & Brothers of New York.



Charlotte Brontë

The novel merges elements of three distinct genres.
It has the form of a Bildungsroman, a story about a child's maturation, focusing on the emotions and experiences that accompany growth to adulthood.
The novel also contains much social criticism, with a strong sense of morality at its core, and finally has the brooding and moody quality and a Byronic character typical of Gothic fiction.

It is a novel often considered ahead of its time due to its portrayal of the development of a thinking and passionate young woman who is both individualistic, desiring for a full life, while also highly moral.
Jane evolves from her beginnings as a poor and plain woman without captivating charm to her mature stage as a compassionate and confident whole woman.



As she matures, she comments much on the complexities of the human condition.
Jane also has a deeply pious personal trust in God, but is also highly self-reliant.
Although Jane suffers much, she is never portrayed as a damsel in distress who needs rescuing.
For this reason, it is sometimes regarded as an important early feminist (or proto-feminist) novel.



This is the famous Parsonage

in Haworth where she lived

for much of her life.





SOURCE:
From Wikipedia, the free encyclopedia

PICTURES: From the Denman Library


(To be continued)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jane Eyre(PART 2)

2011-04-14 16:53:05 | 英語・英会話

 
 
Jane Eyre(PART 2)



When you mentioned it, I was preoccupied with a story idea so that I dind't know why you came up with "Jane Eyre".



So, Kato, you missed it, eh? When I read the Bishop's homily, it simply came across my mind.

You know, Diane, Charlotte Brontë's father was Patrick Brontë, who was an Irish Anglican clergyman. And you go to the Anglican church in Vancouver. That's why you came up with "Jane Eyre", isn't it?

Well..., I suppose it has something to do with my church. By the way, Kato, have you ever read the story of "Jane Eyre"?

Yes, of course, I have. It's a world-famous novel. I've also seen the movie a couple of times.

Oh, have you?

Yes, as a matter of fact, I wanna see it again. so, I've booked the DVD movie.





I'm the third person in the waiting list.



If you've already seen it, how come you'll view it again?

Good question, Diane! If you see the following detail, you're gonna want to view it yourself.





Look at the above comments, Diane!




This is the best version of Jane Eyre that I've seen to date.

Very truest to the text I've seen.

The best ever and I've seen all the modern versions.




Therefore, I must see it. How about you, Diane?



Well..., I'm quite busy these days. So, I'll think it over.


【Himiko's Monologue】



The comments sound quite asuring.
I really feel like viewing it.
I must see it, too.

Peace of mind is one thing; romance is another.
Well, come to think of it, I've never met a decent man in my life.
How come I'm always a loner?
I wish I could meet a nice gentleman at the library in my town as Kato met Diane.
Well, they say, there is a way where there is a will.

Have a nice day!
Bye bye ...









"Cleopatra"

"Queen Nefertiti"

"Catherine de Medici"

"Catherine the Great"



"Mata Hari"

"Sidonie Colette"



"Marilyn Monroe"




ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』



『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『夢の中華パン』

『愛の進化論』



『漫画家と平和(2011年3月6日)』

『漫画家の壁(2011年3月10日)』

『漫画家と奴隷(2011年3月12日)』



『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『パール判事とゴーマン(2011年3月18日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『士風と「葉隠」(2011年3月23日)』

『アナクロニズム(2011年3月27日)』





こんにちは。ジューンです。

カニは甲羅に似せて穴を掘る。

よく耳にする諺ですよね。

蟹は自分の甲羅の大きさに合わせて

穴を掘るものだということから、

人は自分の力量や身分に応じた

言動をするものだということですよね。

つまり、自分の経験や教養、

それに基づいた考え方で

何事も判断してしまいがちだと

言っているのですよね。

カニで思い出しましたが、

英語には次のような諺があります。

You cannot make a crab walk straight.

つまり、カニを縦に歩かせる事はできない。

そう言う事です。

カニは確かに縦に歩く事ができないのですよね。

横にしか歩けない。

「あずさ」さんも横にしか歩けない。

まだ、縦に歩いた事がないようです。

うふふふふふ。。。



ところで、愛とロマンに満ちた

レンゲさんのお話をまとめて

『レンゲ物語』を作りました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『愛とロマンのレンゲ物語』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び人

2011-04-14 16:52:33 | 英語・英会話
 
遊び人



こんにちは。ジューンです。
お元気ですか?
お花見に行きましたか?
でも、あまり遊びすぎないでくださいね。

ところで、「遊び人」って英語でなんと言うでしょうか?
考えてみた事がありますか?

mack

mack を使います。

「異性の扱いが上手い人」と言う意味です。
通常、男性に対して使われます。

では、例文をお目にかけます。




Jeff is such a mack.

He gets all the best looking girls.

ジェフはホントに遊び人だわよ。

かわゆい娘はみんなモノにしてしまうのよ。


player

player にも「遊び人」と言う意味がありますが、
こちらは、どちらかと言えば「女たらし」と言う意味が強いです。
つまり、同時に複数の女性と付き合う男を指して使う場合が多いですよ。

では、例文をお目にかけますね。




John is such a player.

He has to manage his schedule

to date a dozen girls in a week.

ジョンはかなりの遊び人だわ。

1週間に12人の女の子と付き合うのために

時間のやりくりに大変なのよ。


どうですか?
同じ「遊び人」にも微妙な違いがありますよね。
俗語の意味を調べるのって面白いでしょう?

あなたも英語をおさらいしてみませんか?
ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『あなたの心にジ~♪~ンとくる動物感動物語』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『漢字馬鹿さん元気?(2009年3月25日)』




おほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、

何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ついにバンクーバーへ行って来ました。

本当はもっと長く居たかったのですけれど、

デンマンさんに説得されて

日本に戻ってきたのでござ~♪~ますわ。

それで、またこのダサい十二単を着ることになったのです。

あたくしは、もう着るのがイヤなのですけれど、

デンマンさんが、頼むから我慢して着て欲しいと

土下座して頼むので

仕方なく着ることにしたのでござ~♪~ますわ。



おほほほほ。。。

ええっ?なんか面白いサイトはないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして覗いてくださいね。

『あなたが笑って幸せになれる

【笑う者には福が来る】 サイト』




本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてよ。

メチャ笑えるわよ。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動翻訳裏話

2011-04-13 16:53:25 | ネットストカー・荒らし・インターネット
 
自動翻訳裏話





デンマンさん。。。今日は自動翻訳の話をしやはるのォ~?



そうなのやァ。 つい先日、英語で記事を書いたのや。



"Love & Death of Cleopatra"

(April 5, 2011)




これがその記事やのォ~?



そうなのやァ。

すべて英語を使って書きはったん?

ほとんど英語を使ってるねん。 日本語はほんの少しだけやァ。

あんさん。。。すごいやんかァ。。。ちょっとばかり、あんさんを見直したでぇ~。。。

さよかァ~? うししししし。。。

喜んでる場合じゃありまへんがなァ。。。どうせ、あんさんは自動翻訳をつかって書きましたのやろう?

あのなァ~、わても自動翻訳で事が済むならば、そうしようと思ったのやァ。

済まへんかったのォ~?

自動翻訳はほとんど使いものにならへんかった。

どうして。。。?

実は、上の記事のかなりの部分はすでに日本語で書いた記事を英訳したものなのやァ。



『クレオパトラの殺し文句』

(2011年1月17日)




『クレオパトラの殺し文句』が、その元になった日本語の記事やのォ~?



そうやァ。

どないにすると自動翻訳を使うことができるん?

GOOGLEの自動翻訳を使うのやァ。



http://translate.google.com/



まず上のリンクをクリックして入力画面を立ち上げて、それから日本語の記事のURLを書き込むのやァ。 そして翻訳ボタンをクリックすると英訳されたページが表示されるねん。





上の画面が、その英訳されたページやのォ~?

そうなのやァ。 でもなァ、英訳されたページを読んでみると、何を言ってるのか全く分からん。 そのままでは使い物にならへん。

それで、あんさんはどないしやはったん?

一つ一つの文を確かめながら自分で訳さにゃならんと思うたさかいに、対訳されているページをゲットしたのやァ。

そないな事ができるん?

できるのやァ。 英訳されたページの上でマウスを右クリックすると次のようにポップアップ・メニューが飛び出すねん。





赤丸で示したSelect All (すべてを選択) をクリックすると全ページがクリックボードに保存されるねん。

そのあとで、どないしやはるの?

クリップボードに保存されたページをノートパッド(notepad)に移すねん。 わてはノートパッドを使うけれど、ワープロならばどのワープロでもかまへん。





ノートパッドを使うのが一番簡単で便利やから、わてはこのようにしてノートパッドを立ち上げて、クリップボードに保存されたページをすべてノートパッドにペーストするねん。 そうすると、一つ一つの日本語の文に対応する英文が表示されるのやァ。





こないにすると、一つ一つの日本語の文を読みながら、それに対応する英文を確かめながら、間違いを訂正してゆけるねん。



あんさんは自動翻訳が使い物にならへんと言うたけど、その根拠になるような具体例でもあるのォ~?

次の英訳を見れば、わての言う事がめれちゃんにも、はっきり分かると思うのやァ。





あらっ。。。ホンマやわァ~。。。「うしししし」が"Cow and Lion"に訳されてますやん。 うふふふふふ。。。



おもろいやろう!? 

そやけど、どないなわけで「うしししし」が"Cow and Lion"になるん?

「うし」が牛でCow。。。「しし」が獅子でLion になるねん。 うへへへへへへ。。。 全くバカバカしい自動翻訳やろう!? 人間が見れば「うしししし」は、すぐに笑い声だということが分かるねん。 ところがコンピューターは、そこまで考えるようにはプログラムされておらへん。

それで自動翻訳は何から何まで人間がプログラムした通りに訳してしまいはるわけやねぇ?

そういうこっちゃ。 それからなァ、ガーベッジ(garbage)を入れると自動翻訳されてもガーベッジが出てくるねん。 garbage in garbage out.

どういうこと?

つまり、間違った日本文を英訳すれば、必ず間違った英文が出てきよる。

それは、当たり前やんか!

でもなァ~、その間違っている日本語が正しいと思い込んでいる人には、自動翻訳されて出てきた英文を訂正するには大変な時間と労力がいるねん。

たとえば。。。?

次の翻訳例を見ると、よう分かるのやァ。





「アレオティス湖」を"lake Areotisu"と翻訳しておる。 



。。。で何が問題やのォ~?

「アレオティス湖」の“アレオティス”は固有名詞やから、自動翻訳のプログラムはカタカナをそのままローマ字に変えただけやねん。 恐らく、湖のもともとのエジプト名は最後の"u"をとって"Areotis"やと思うねん。

そういう名前の湖がアレクサンドリアの町の南の方にあるのォ~?

確かに街の南の方に湖があるねん。 そやけど、わては特に湖に関心などあらへんから湖の名前が記憶にあらへんかった。 そやからGOOGLEで"Areotis"を入れて検索してみたのやァ。





Ariotis という名前はあらへんやんか。



そう言う事なのやがなァ。 つまり、“アレオティス”はガーベッジやったから、自動翻訳されて出てきた英語もガーベッジやったと言う事やァ。

要するに“アレオティス”は間違っていると言う事なん?

そう言う事になるわなァ~。。。

つまり、あんさんが間違って“アレオティス”と書きはったのやねぇ?

わては間違って書いたとは思わんから名前を見た本のページを見つけて確かめてみたのや。 本が間違っていることだってあるやんかァ。

そないな事よりも、あんさんが間違って書いたという可能性の方が大きいねん。 それで、どないになってたん?

“マレオティス”と書いてあったわ。

やっぱり、あんさんが間違えて書いてしもうたのやねぇ。

わては帳面に“マレオティス”と書いたのや。 ところがパソコンに向かってノートパッドに書き写す時に、自分が帳面に書いたカタカナの“マ”を無意識に“ア”と書いてしもうたのやがなァ。 “マ”と“ア”は似ているよってになァ。

それで“マレオティス”という名前はマジであるん?

念のためにGOOGLEで検索してみたのやァ。





あらっ。。。ちゃんと出てますやん。



そうなのやァ。 分かるまでにずいぶんと時間をつこうてしもうたのやァ。 こういう間違いってあるものなのやなァ。

あんさんが初めに帳面にしっかりと書かんから“マ”を無意識に“ア”と書いてしもうたのやァ。。。

そうなのや。。。せいているから、ついうっかりして書き写す時に間違ってしもうたのやァ。

そいで、マジで“マレオティス湖”は地図に出ておるん?

念のために確かめてみたでぇ~





アレクサンドリアの街の南の方にちゃんとあるねん。 



ちょっとした間違いから、ずいぶんと遠回りをしましたのやなァ~?

そやけど、こうして記事が書けたやんかァ。 うししししし。。。


【レンゲの独り言】



ですってぇ~。。。

転んでも只では起きず

デンマンさんらしいですわね。

確かにカタカナの“マ”と“ア”は間違いやすいですよね?
自分で帳面に“マ”と書いておきながら
あとでパソコンに向かってワープロに打ち込む時に
“ア”と書いてしまう。
あたしにも、そのような経験がありますわ。
あなたも似たような間違いをしたことがありますか?

とにかく、次回も面白くなりそうですわ。
あなたもどうか、またあさって読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』



『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』



『銀幕の愛』



『パリの空の下で』

『パール判事とゴーマン(2011年3月18日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『士風と「葉隠」(2011年3月23日)』

『アナクロニズム(2011年3月27日)』





こんにちは。ジューンです。

英語でも同じような間違いを

やらかすことってありますよね。

大文字の"O" と "Q" は間違いやすいですよね。

小文字の'i' と "l" も間違いやすいです。

それから小文字の "m" と "n" も。。。

時間がなくて手元の帳面をみながら

ワープロに書き込む時などに

ついついあせって書き間違えてしまうのです。

あなたにも似たような経験があるでしょう?



ところで、卑弥子さんが面白い記事をまとめました。

楽しいから、ぜひ読んでみてくださいね。

■ 『笑って幸せな気分になれるサイト』



では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメの画素数

2011-04-13 16:52:35 | 就職・転職・資格・スキル・技能


 
デジカメの画素数



こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?
連休の旅行プランを考えていますか?



ところで、あなたもデジカメを持っているでしょう?
家族揃っての旅行や卒業・入学式など、思い出のワンシーンを残すのに欠かせないのがデジタルカメラですよね。

気軽に写真が撮れるので、携帯電話のカメラを含めればその所有率はかなり高く、一人一台と言っても過言ではないでしょう。
そんなデジカメで撮影した写真は利用の仕方によっていろいろな楽しみ方ができますよね。

ところで、あなたも画素数って聞いたことがあるでしょう。
でも、この画素数とメモリーカードの容量の関係ってどうなっているのだろうか?
ちょっと考えてみた事がありますか?

あなたのデジカメは、最大500万画素で撮れるとします。
メモリーチップは1ギガバイトです。
最大の500万画素に設定した場合、399枚まで撮れることになっています。
でも、これって本当でしょうか?

あなたには分かりますか?

画素数と容量(バイト数)との関係はどうなってるのォ~?

興味があったらぜひ次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

『カメラの画素数と

メモリーカードの容量

との関係を理解するために』


もちろん無料ですよ。
登録する必要もありません。
すぐに使えますよ。

これであなたのデジカメについての理解を深めて、
これまで以上に写真撮影を楽しんでくださいね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』



■ 『あなたが思う存分笑って楽しめて幸せになってしまうサイト』

■ 『あなたのためのサイト 立ち上げ ガイド』



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『レンゲ物語の最近の記事を特集したサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~♪~ンとくる動物感動物語』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『絶望的な愚か者 (2009年7月7日)』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

どうしても、あなたに

お会いしたかったのでござ~♪~ますわよ。

ええっ?相手も分からないのに

いい加減な事をぬかすなア!

あなたは、そのような厳しい事を

おっしゃるのですか?

イヤなお方だことォ~♪~

ええっ?余計な事を言わずに、

さっさと言いたい事をぬかせ!

あなたは、さらにそのような

強い口調であたくしに

ご命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

そのつもりで出てきたので

ござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。

では、あたくしからの今日の一言ですわ。

If you don't conquer self,

you will be conquered by self.

--- Napoleon Hill

自分に打ち克つことができない人は

自分に負けてしまうわよ。


ナポレオン・ヒルというおっちゃんが言ったのですって。

克己心(こっきしん)の事について言ったのよね。

なんとなく分かるでしょう?

ところで、あなたは小百合さんの記事を

読んだことがござ~♪~ますか?

ないのォ~?

ダメよゥ!そいじゃあああ~~

実に面白いから次のリンクをクリックして

読んで御覧なさいよう!



『カナダと日本で別荘を持つ夢を膨らませながら

前向きに楽しく生きている小百合さんの物語』


あなたも読んで楽しめるわよ。

ぜひ読んでね。 

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする