ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

良いお年をお迎えください。

2020-12-30 22:31:17 | 
とうとうこの日が来てしまいました。
それなのにこのタイトルで合っているのかどうか、
自分でもわかりません。
私も嵐を21年間応援してきたので、
この休止という決断をして良かったねと、
いつか思える日が来ないと、納得がいかないというか、
嵐と共に歩いてきた意味がないというか、
もちろん意味はあるのはわかっていますし、
たとえ意味などなくても良いのですが、
解散するという発表をしたわけではなくのに、
再結成は難しいとか、不安材料満載の
世間の風潮に飲まれそうになっています。
でもそれには嵐サイドではなく私の生き方の問題なのかもしれませんね。
少しでも良いから前に進んで、止まらないことだと思います。
というのはNetfrixの雅紀の全くの受け売りですけど(笑)
でも時には立ち止まっても良いとは思っていますよ。
長い人生ですから思い悩んで立ち止まってから、
加速がつく場合もあると思います。
奇蹟はすぐ側にあると私は信じています。
正直今夜のライブ後に私がどんな心境になっちゃうのか、
とても怖いので、
その時は皆さんに助けをいただくかもしれません。
さすがに平常心でいられる自信は全然ありませんので。
家族との会話も殆ど耳に入ってこない状態で、
呆れられています。

それなのに、VS魂の番宣番組での、
新ゲームのシミュレーションが面白くて、
笑ってしまって、
児島さんや、井戸田さん、ザキヤマさん、伊藤アナとのやりとりで、
本当に楽しそうにゲームをしている雅紀が、
いつもの雅紀で、
1月3日はこの笑顔が見られるのかと思うと
楽しみにしている私もいて、
複雑極まりないです。
こんな風でいいのかと自問自答で、
情緒不安定です。
昨日のレコ大のLove so sweetでも何だか泣けてきちゃって、
ただその会場に嵐がいるということが嬉しくて、誇らしくて
素敵で、この目に胸に焼き付けておかなくてはと、
またまた寂しくなってしまいました。

それでは健康には気をつけて良いお年をお迎えください。













嵐にしやがれファイナル!

2020-12-27 06:38:11 | 
嵐にしやがれ。
衣装が可愛くて泣けるんですけど~~~。
ヒョウ柄のシャツにリボンんなて好きすぎる。
これから先は雅紀の番組的なことを考えると、
スーツを着るという機会も
ないのかなと思うと、こんなに似合うのに勿体ないとか、
日常の何でもないようなことのひとつひとつが
大切なことなんだと思えてきて、
こうして嵐にしやがれの感想を書くのも最後だと思うと、
思考回路がまるで働かなくて
ただただ寂しいと感じるばかりでした。

デスマッチにはさんまさんが参戦してくれて、
最後の最後は雅紀の一騎打ちになって、
さんまさんが負けてしまって、
そのおかげで嵐が一列に並んだところが見られて嬉しかったです。
「嵐でーす」と言う独特の言い方が本当に好きです。
米倉涼子さんとのリンボー対決も、
雅紀の勝利だったけど、
米倉さんが倒れた時に、手が届かないのに
咄嗟に手を出して助けてあげようとして、
その優しさに泣けてしまいました。
遠藤憲一さんも安定の面白さで、
最終回に来てくれて本当にありがとうございました。
ジョッキの速運びは今思い出しても爆笑してしまうくらい、
名場面中の名場面でした。
東山さんからの感謝状は嬉しかったし、
一緒に「日本よいとこ摩訶不思議」を歌って踊れたことも
本当に素敵な思い出になりました。
黒柳徹子さんの隠れ家も、
最後はズバッと今後のことを聞いてくれて、
気になるところですけど、
聞きたいような…聞きたくないような…。

ミラーマンねぇ~、可愛すぎる!!
ミラーマンが佇んでいる姿が可愛いくて、
懐かしくて涙が出そうでした。
昼間の番組でもチアリーディングとか、
perfumeとのダンスとか、
私が見たい映像が満載で、
7時間くらい昨日はずっと嵐三昧でした。
5人旅も5人の関係性がよく出ていて、
雅紀も一生懸命シュラスコの釜を作っていましたね。
きっと見ているより体を動かしたいのだろうし、
早く出来上がりたいのだと思います。
しりとり卓球も楽しそうでしたね。
まんじゅうほどのワードは出ませんでしたけど(笑)

大野丸にニノが乗れないのは残念でしたけど、
魚が釣れて良かったです。
「楽しかったけど、寂しくもあった」という雅紀の言葉が、
私の胸に残りました。
私も寂しいと毎日のように言っていますけど、
それ以上に寂しいんだろうなと察すると、
簡単に寂しいと言っちゃいけないような気もしてきて。
でもロケ収録日時点で、
残り50日を切ったけどどう思うかという話しを潤く君が振った時に、
アラフェスを過ぎてから実感がわいてきたと雅紀が言っていました7
ニノは語らないと決めたから語らないと。
翔ちゃんはみんなのバックショットを見ていたら感じてきたそう。
潤くんが話しする時に、
雅紀が咳が出てしまって、咳を我慢している時の顔を見たら、
今まで緊張しながら観ていた私だったのですが、
ふっと面白くなってしまい笑ってしまって、
緊張の糸が緩んで、泣けてしまったという、
お開きのあとに卓球をしようと言っていましけど、
凄く眠そうな顔でしたよね(笑)
何だか可笑しくて、泣けるという。
24時間テレビの雅紀の手紙で、
「トップになろうという夢、絶対にかなえようね」
と言う雅紀の言葉は私の心を動かしたのを覚えていて、
より一層嵐を応援しようと思ったきっかけになりました。

最後は「感謝カンゲキ雨嵐」を歌ってくれました。
やっぱりこの曲ですよね。
10年9カ月、本当に本当にありがとうございました。
お疲れさまでした。








ありがとうございました。

2020-12-25 06:36:31 | 
VS嵐最終回。
もっとしんみりしちゃうかと思っていたのですが、
最後の最後まで嵐らしくて、
本当は勝って有終の美を飾りたいところだったのでしょうけど、
キッキングスナイパーは翔ちゃんと雅紀とニノで、
パーフェクトを取れませんでしたね。
嵐の本物のボーリング対決の雅紀が凄くカッコ良かったけに、
残念でしたね~。
完全パーフェクトをとらなければ負けてしまうからと
力が入り過ぎてストライクが取れななかったところも、
何だか大好きでたまらなかったです。
人間知恵の輪は見事成功して、これに尽きるのかなって。
どんなゲームも一生懸命にやって、楽しむ姿は嵐ならではですよね。
ゴールデンの番組が欲しいとフジテレビの偉い方たちに、
マグロを食べてもらってお願いして回ってから13年。
本当にゴールデンでこんなに長く続くとは思っていなかったと
嵐のメンバーが言っていましたが、
私は今となっては最終回を迎える日が来ることが不思議な感覚です。
欠かすことなく見てきて、
そのストックも自分でもびっくりするほどで、
大切な宝物になりました。

「台場で相葉がないちゃったSP」という予告を見て、
相当身構えていたのですが、
雅紀自身が何で泣いたかわからないと言った時点から、
あまり深刻じゃないのかもと思い始めて、
雅紀が1分で泣いたら会場代や、
プレゼント代やお料理代をリーダーが払うという
ちょっとゲームのような感覚で始まったのですが、
スタートがかかる前に雅紀の涙がこぼれ落ちて、
支払い関係なく本気で泣き始めた雅紀に
やっぱり感動して泣いてしまいました。
プレゼントは皆本気で考えてくれたものだし、
そんなみんなの優しさに雅紀はぐっときていたのでしょうね。
みんなが優しすぎると雅紀は泣いていましたけど、
そうやって泣く雅紀も凄く優しいです。
嵐の番組を引き継ぐのは凄いプレッシャーがあるというのも本音だと思うし、
ニノがこんなにはっきりもらい泣きするところなんて、
今まで見たことなかったから、
これは泣くしかないでしょう!!
でも寂しいとか悲しいとかじゃなくて、
愛が溢れていた空間だったのがとても切なかったです。
優しすぎて、息ができなくなりそうでした。
「大好きだよ」ってニノの頭をポンポンするから、
そんなことしたらまたニノが泣いちゃうよ~って、
私が泣いて
潤君の来年からはゆっくりするので、
寂しい思いをさせてしまうかもしれないけれど、
という話しに泣いて。
最後は雅紀がジャグシーに水没してしまったのね…・
あまりにも引きの画像なのが勿体なかったけど、
やはり持っていましたね(笑)

泣いて笑って4時間の生放送はあっという間に過ぎてしまいました。
本当に最終回だと思うと感慨深くて、言葉ではどう表したらいいのか、
分からいほどです。
しかし、木曜日のVS嵐はVS魂となって、
雅紀が番組を引き継ぐことになっていて、
嬉しいと思う気持ちもあるので
私は昨日はとても複雑な思いでしたけど、
これからも雅紀の作っていく番組を応援したいし、
もちろん雅紀だけじゃなく、
嵐のメンバーを応援したいという気持ちになりました。
ゆっくり休む人、休まない人、
それぞれのスタンスでやりたいことをやって、
いつかまたそれぞれ5人が同じ思いで、
ひとつに集まって素敵な笑顔を見せて欲しいと願っています。
13年間本当にお疲れさまでした。
そしてありがとうございました。











忙しくて。

2020-12-21 07:50:40 | 
毎日のように嵐の番組があって、
深夜には最終回に備えての番宣番組もあったり、
配信があったり、
観るのが追いついていかなくて困っています。
更にレコメンの他に日本郵便の小山薫堂さんの番組に、
にのあいが出演すると知ったので、
忘れないように聴かないとと思ってたら、
昨日は仕事でオンタイムでは聴けないことが判明して、
ガッカリしたのもつかの間、
そうだタイムフリーで聴けるんだと気持ちも復活(笑)
にのが12月31日の際の際まで楽しんでもらえようにと言っていた通りで、
私も際の際まで見逃すことなく楽しもうと頑張ってはいるのですが、
今こんなに観るのが忙しいので、
あと少しで活動が休止になってしまうという実感が全くなくて
ラジオでにのが言っていましたが、
来年からの今までのVS嵐やしやがれの収録日である火曜日に、
休みだったりするとだんだんと実感が湧いてくるのでは?と。
私もそうかもしれませんね~。
例えVS嵐がVS魂となって、同じ時間にオンエアになったとしても、
雅紀が出演しても嵐の5人ではないことにどう思うのかが、心配です。
まぁ心配しても仕方ないんですけど。

雅紀は木村拓哉さんからの洋服のプレゼントのお礼に、
事務所に手紙を出したって!!
洋服は雅紀宛にいただいたわけではなく、
後輩へというものだったらしいのですが、
木村さんだって誰のもとに洋服が届くかはわからなかったと思うので、
まさか事務所に雅紀からお礼の手紙が来るとは
思ってもみなかったでしょうね。
びっくりしたのではないでしょうか?
それから連絡先を交換できたそうで良かったですね。
ちゃんとお礼をしたいという雅紀の気持ちが届いて、
私も嬉しい気持ちになりました。
もしひとつだけ願いが叶うならという薫堂さんの問いかけに。
雅紀は今なら12月31日のライブにお客さんを入れたいと言っていました。
もうそんなこと聞いたら泣けちゃいますよ~。
もちろん私もライブへ行きたいけれど、
それよりも何よりも嵐の望む幸せな空間を味わってほしかったという、
何とも切ない気持ちでいっぱいになりました。
相思相愛という嵐とファンとの特別な空間なんですよね…・

今日のパティスリーMASAKIも楽しくて、
「雅紀」を連呼していましたね(笑)
DAIGOさんが来てくれました。
シュークリームも美味しそうで、見事に出来上がったし、
ケーキも上手に作れていたのに。
最後のイチゴが乗せられなくて、添えるという手法が、
何とも雅紀らしくて(笑)
澤部君がマナブはスタッフさんも含め、温度差がないという言葉が
とても嬉しかったです。素敵なことですよね。

新番組も始まるし、来年からも雅紀は忙しいようだし、
ILoveみんなのどうぶつ園の2時間SPでは
翔ちゃんがゲスト出演してくれて、
雅紀のトリミング企画を一緒に体験してくれるのは嬉しい限りです。
VS魂は1月3日に3時間SPで始まるし、
今まで以上に、
雅紀だけでなく、メンバー全員を応援していきたいと思っています。






束の間の休息。

2020-12-18 07:09:53 | 
VS嵐
今回は嵐の士気を高める会ということだそうです。
最終回は生放送で、対戦ゲームは決まっていて、
バウンドホッケーのゲッター数NO1はニノでした。
雅紀は3位でした。
ピンボールランナーのベストランナーは雅紀でした・。
珍しくハンデを嵐チームがもらった回で、
ピンクボール10個中8個ゲット。
ナレーションで「相葉雅紀が止まらない!!」とありました。
この時のナレーションは天野さんでしたね。
何だかすべてが懐かしいです。
クリフクライマーは潤君。
雅紀は3位でした。
リーダーはやりたくないと言いつつ、できちゃうんですね~。
キッキングスナイパーは潤君でした。
雅紀は3位でした。
雅紀はオールラウンダーということでしょうか??
ヒットすると勢いが凄いから目立つけれど、
私の中ではあまり成績は良くないイメージでしたので、
3位ということでびっくりでした。
翔ちゃんは残り1缶のコントロールショットが上手なんですね。
嵐史上初のオールパーフェクトもありました。
これはカッコ良かったですよね。

最終回はBABA嵐もあります。
最初はリーダーの鼻がひくひくするところから始まったのに、
19回中6度の最弱王雅紀はジョーカーに愛されてしまいました。
狩野英孝さんと雅紀の一騎打ちは楽しかったですね。
涙目になっちゃうなんて本当に負けるのが嫌なんですね。
最後はどうなるのでしょうか?
勝っても負けても楽しい試合にしてほしいです。
芦田愛菜ちゃんの成長振りを見ると、
月日が経つのは早いということが一目瞭然です。
あんなに小さかったのにね~(笑)
嵐5人が選んだ名場面。
松兄のわかりやすさに爆笑です。
でも顔に出る方は多かったですね。
仲間由紀恵さんは雅紀の槍を持ったばかりに、
最弱を受け継いでしまったという(笑)
只今3連覇ですよね。
頑張ってほしいです。
永久最弱王になるのは誰でしょうか?

5人だけで楽しい時間を過ごすロケ。
大島さんが仰った通り、そういうのが良いんですよね~。
体ひとつで来てください(笑)
タイトルが「台場で相葉が泣いちゃったSP」前編ですって!!
予告で知ってたけど、泣いちゃうのか~。
やっぱり切ないですよね…。
「今年で活動休止をする嵐」といつも紹介されていたけど、
先日WSの年賀状受付会見のV振りでは
「あと2週間で活動休止をする嵐」と紹介されていて、
キャーーとなったばかりです。
全然心の準備ができてないことが判明(涙)
わかっているんですよ、わかっているんですけどね。

スポッチャを貸し切ってのロケです。
まずはローラーブレードから。
インラインスケート対決をしましたが、
雅紀の圧勝でしたね。こういうのが何気にカッコイイですよね~~。
ウイニングランは1列なって走っていて、
こっちの方が楽しそうだし、
終始ふひゃひゃひゃ笑ってるって(笑)
楽しそうですね。
休憩のあとは、プリクラ。デカ目でした。
次週「大好きだよ」って雅紀がニノの頭をポンポンするなんて、
結局ニノになりたーい!!なれませんけど。
とにかく次週は心してみないと泣いちゃいそうです。

12月30日の日本レコード大賞の特別栄誉賞の受賞で、
出演も決定したそうで、おめでとうございます。
生出演か収録かはわからないようですが、
年末にかけてのスケジュールがタイトなので、
どうか無理せず臨んでほしいです。
一つでも多くの番組へ出演という、
私たちファンにとっては本当にありがたいことですが、
色々心配は尽きません。
どうか5人で元気で年末を迎えてほしいです。
精一杯、全身全霊で見守りたいと思っています。

















1時間まるごとSP。

2020-12-12 06:09:00 | 
Mステ。
元気に登場した5人がただただ嬉しいですし、
1時間もまるごと嵐のために時間をいただいて、
Mステに感謝感激です。
シルバーのジャケットに黒のシャツに黒の細見のパンツ。
もちろん雅紀の脚は長いです!!
GUTS!
さっきスペシャルコンテンツの動画を見ていたので、
続きのようで嬉しいです。
Truth
ひたすらカッコイイです。
ドキドキが止まりません。
2曲歌ったところで、MC席へ。
138回全部見せですって!
覚えているかな~??
この初登場はよく覚えています。
伝説のスケスケ衣装ですよね~。可愛いです。
ハダシの未来は大好きで何度もリピートしていました。
サクラ咲ケの紙吹雪は凄かったですね。
でもドームでの空中でのサクラ咲ケもビックリしました。
1000回SPの時のtroublemakeのCG合成も
翔ちゃんが最後に飛び出してきて、印象深かったです。

A・RA・SHI
言葉より大切なもの
みんなの煽りが嬉しいです。
サクラ咲ケ
Love so sweet
明けない夜はないよ!今回も力強かったです(笑)
Believe
この曲を聴くと大雨の国立を思い出します。
troublemaker
!'ll be there
カッコイイ~~~!!やっぱり御前様ですね。
Party Starters
ライブで生で聴きたい曲ですよね。
楽しそうだし、絶対に盛り上がりますよね。
もうあと1曲だなんて本当にあっという間です。
最後の1曲は何かしら??
ジャケットを脱ぐとスタイル抜群で素晴らしい!!
黒シャツは大好物です。
14年ぶりのスケスケ衣装はヤバいって!!
体が出来上がっていてSexyすぎる(笑)
ハワイから生中継はアロハポーズも決まっていましたし、
夕暮れのマイガールが素敵でしたね。
宮城も行きましたね~。
私はこの時最悪の体調で、
今思い出してもよく行ったと感心します(笑)
甲子園からの夏疾風も良かったです。

The Music Never Ends
この曲をまさかTVで聴けるとは!
今車の中でヘビロテしている曲なので、
雅紀のファルセットが綺麗で、綺麗で…。
寄り添って歌う姿を見て、やっぱり泣いちゃう。
みんなの瞳が潤んでいたし、もう号泣です。
とにかく最高でした。
ありがとうございました。







FNS歌謡祭2020第2夜。

2020-12-10 08:18:34 | 
本番直前!!
スペシャルリポーターとしてガチャピンが来てくれました。
レアキャラに会えるかもという雅紀の言葉通り、
だろうなと思っていたのですが、やはりガチャピンでしたね(笑)
どうもありがとうございました。
もしかしたら嵐とコラボもあるのかしら?
関ジャニ∞の皆さんも一緒にいましたので、
LIVEでの出演なんですね~。
雅紀の衣装は黒のボウタイと
ブランドの茶色のストライプのジャケットを合わせていて、
カッコ可愛いです。
4時間半の生放送頑張ってくださーーーい!!
そのあと、嵐ジオもあるのね。

Sexyzoneに「頑張れ!」と励ましの声をかけた雅紀ですが、
メンバーの意気込みに、彼らへの思いが溢れて、
ぐっときているような表情でした。
その顔を見たら私もぐっときてしまいました。
嵐のFNSまとめ。
こうして振り返ると、
いつも楽しく歌っている嵐に支えられていた自分がいて、
一時期FNSに嵐が出なくなって観なくなってしまったけど、
今雅紀がMCとして皆の曲の紹介をしているというは、
何だか不思議な気もします。
若い嵐はキラキラで眩しくて…。
前回のユーミンさんとのコラボの雅紀の場面まで一挙に観られて
永久保存版なのは確かですが、
休止前の最後のFNSということに胸がいっぱいになりました。

関ジャニ∞「R:LIVE」
カウコンが放送されることを村上くんが告知してくれました。
MCは村上くんでよろしいんですね??
東京の各地からの新しい形のカウコンだそうです。
嵐の名前はなかったなー。仕方ないけど、やっぱり寂しい。
安田君がサングラスをとってくれて、
無理はしないでほしいのですが、
そのファンサに泣けるーー。
安田くんありがとう!!ますます好きになりました。

雅紀の司会振りの感想を聞かれて、
司会をちゃんとできちゃった相葉さんが悔しいとニノ(笑)
ニノにそう言ってもらえるのはとても嬉しいです。
衣装はマスタードゴールドのロングジャケットで、
パープルのパンツとド派手に決めていました。
「Do you…」
ウィキポンダンスが映らなかったです…残念。
でも楽しそうだったし、キレキレのダンスに感動。
「カイト」
5本並んだマイクを取っていくという演出にドキッとしてしまいました。
皆汗が光っていてまっすぐなまなざしがとても綺麗で、
本当に良い曲ですね。
「A・RA・SHI」
デビュー当時の嵐とコラボで、
もう~~思わず涙腺崩壊です(涙)
ヤバいです。
嵐って良いなと改めて感じました。
最後に関ジャニが見守ってくれていたのも嬉しかったです。
汗だくの雅紀でしたが、きっちり締めてFNS歌謡祭が終わりました。
雅紀、永島アナ、長時間の司会ご苦労様でした。



























第一夜。

2020-12-03 09:39:02 | 
FNS音楽祭2020。
いよいよ始まりました。
前番組のitの加藤アナからの掛け合いから始まりました。
緊張はしていない感じですけど。
私の方が緊張しているかも(笑)
やることがたくさんあって大変かとは思いますが、
5時間頑張って、完走してほしいです。
衣装は黒のスーツに蝶ネクタイで、フォーマル感が溢れていましたね。
以前からとても絢爛豪華なステージという印象です。
今回はいつもとやはり違って、ナレーションベースで進行していて、
上品で綺麗な声の永島アナと、雅紀の優しい声が、
アーティストの皆さんを紹介して、盛り上げていきました。
生放送と、収録とがうまくマッチしていて、
素敵な空間を作り上げていて、
雅紀が言っていたように、
円卓でアーティストの皆さんが観ているという独特な風景もなくなって、
新しいFNSになったように思えましたが、
セットの豪華な感じはいつもと変わらなくて、
やはり特別な場所のような気がしました。
何せ、贅沢すぎるコラボはFNS歌謡祭ならですよね~。
そんなFNS歌謡祭の司会を雅紀がしているというのは、
本当に素敵だし、嬉しい限りです。

松任谷由美×嵐
「春よ来い」「君のうた」
私はユーミンのデビュー当時から曲を聴きまくっていたし、
もちろん今更言うまでもなく嵐の大ファンで、
その2組がコラボって、まさに夢の競演でした。
本当にこんな日が来るとはとはと、楽しみにしていました。
ピンクのスーツがよくお似合いで、
歌の雰囲気にぴったりでしたね。
春よ来いはユーミンと嵐の声のバランスがとても合っていて、
とても温かい曲に歌いあげてくれました。
この曲は個人的にもカラオケで何度も歌っていたのですが、
もうこれは私は歌ってはいかんです(笑)
君のうたは、もともと好きな曲だったのですが、
休止発表後のMステの生歌披露以来、
好きなんだけど苦しくて…。
雅紀のソロパートをユーミンが歌って、
雅紀が最後に一緒に歌った時の雅紀の笑顔が素敵過ぎて、
泣けるんですけど~。
でも今回は苦しくなかったです!!
何だかもったいないくらいのご褒美をいただいた感じで、
雅紀とユーミンが歌ってる~~と、単純に感動してしまいました。
本当にありがとうございます。

そして!番組中にTwitterを賑わせていた、
雅紀を含めたジャニーズコラボ曲のNEWSのweeeekですが、
22時台ということだったのに、なかなかやる気配がないので、
変更になってしまったのか?とカットなのか?と
不安と諦めが過っていました。
まさかのトリとは!
やると予告されてしまったら、
この期待の気持ちは抑えることはできませんからね。
キャーー!!雅紀のソロパートがありました。
もう満足です~~。
さっきまでネガティブ全開だったのに単純ですみません(笑)
今日はユーミンさんとのコラボだけかと思っていたので、
しかもジャニーズコラボもびっくりだし、
みんなと歌うだけだと思っていたのに、
ソロパートもあって、ドキドキが止まりません。
最後もみんなにコメントを聴いて、
第2夜の予告もして、きっちり締めていました。
第一夜、お疲れさまでした。
第2夜も楽しみにしています。

















































愛され力。

2020-11-30 06:22:57 | 
週末は色々な番組があって、もちろんリアタイしましたけど、
仕事の疲れやなんやら自分に言い訳をしまして、
すぐに感想を書けなくて、
時間は待ってくれませんね~、もう明日から12月で、
今日はNetfrixを見なくてはいけませんし、
そうです!!12月31日の配信ライブのチケット発売も始まりますね。
会員限定のメッセージをご覧になりましたか?
何と購入後に「紙チケット」を郵送してくれるってーー!!!!!
私も初めて行ったライブのチケットや舞台のチケットを
ずっと保存してあるので、
この粋な計らいに思わず「ヤッター!」と声を上げてしまいました。
友達ともアリーナかな?とか、
配信なのに天井席だったりしてと、
LINEで盛り上がってしまいました(笑)
たぶん座席番号はないですよね?どうなんだろう?
本当にファンのことを考えてくれていて、
これだから嵐は愛されるし、惚れてしまいますよね~。
愛され力が半端ないです。
まだチケットを購入もしていないのに、
ありがとうございますと感謝の気持ちでいっぱいです。

らぶどうのトリミングも見ました。
いつものように丁寧に優しくトリミングしていたのですが、
最後はしっぽを振って雅紀に寄ってくるのはよくあることですが、
今回のワンちゃんは男の子なのに雅紀に求愛していて(笑)
雅紀も困っていましたが、
「完全に愛されていますね」という雅紀の表現が凄く優しくて、
その表現力の温かさに雅紀の愛され力を痛感しました。
愛されちゃってますよ~~。

相葉マナブは北陸のホットプレート物産展だったのですが、
昨日は緊急告知とスペシャルゲストの発表があるということで、
きっとスペシャルがあるんだろうというのは予想はしていて、
ゲストは誰だろう??と思っていて、
番宣がらみかな?と割とのんきにしていたのですが、
12月13日は自然薯の1時間SPで、
ゲストは何とリーダーの大野くんでした!!
えっ?なぜリーダー??と最初は思ったのですが、
そうなんですよね、マナブはきっとまだ続くと思いますが、
来年になったらリーダーは活動を休止してしまうわけで、
テレビで見ることはしばらくなくなってしまうということを
このゲストの発表で改めて実感してしまい、
事の重大さに今更ながら驚いて緊張している自分に気がついて、
若干落ち込んでもいます。
このタイミングでリーダーを呼ぼうという雅紀の考えなのか、
スタッフさんの計らいなのかはわかりませんが、
昔はリーダーと雅紀のロケは他番組では毎週のようにあって、
当たり前のように見ていましたけど、
今回のマナブのロケは本当に貴重な時間となりそうです。
当たり前なことって凄く幸せだったんだんですね…。

Love music
FNSの見どころの事前番組と同じ衣装ですけど、
茶色のタートルネックセーターがまーお似合いで、
首が長いって、こんなに似合うんですね~。
デニムも素敵で、足の長さが想像で分かりました(笑)
嵐はユーミンさんとコラボということで、
トークの部分では雅紀がトークを回していて、
お互いにリアルファンタジーという奇蹟のコラボなんですね。
見どころの番組では、
嵐のトークがあって、雅紀の司会について話していて、
1回目は凄く緊張していて、
ペッパーくんの方が滑らかだったとニノ(笑)
でももう慣れてきてペッパーくんよりは滑らかだと雅紀。
するとニノも「意外とできちゃうんですよ」と、
そうなんですよ~、全然できちゃうんですよ~。
さすがニノはわかっていますね。
翔ちゃんも豪華なセットと
雅紀の穏やかな雰囲気があっていると言ってくれていたのですが、
雅紀自身はピリッと固い雰囲気で仕切っているそうです。
それならもう少し頑張ってもらって良いですかとニノ(笑)
緊張感も持ちつつ、豪華で温かいってなかなかのハードルですよね。
とにかく雅紀らしく頑張ってほしいと思っています。
それと翔ちゃんのテンガロンがどうなるか?ですね(笑)
楽しみにしたいと思います。









ドラフト会議。

2020-11-27 08:25:59 | 
VS嵐。
Mr.嵐を決めるべくメンバー決めをするために、
ドラフト会議を行いました。
スタンダードなスーツでも凄くおしゃれでお似合いですよね。
そうかー,雅紀だけ決勝にさえ進出していないとは。
てっぺんを見せてあげると頼もしい狩野英孝さんでしたが、
今回は何といっても桐山君が遅れてくるという設定のもと、
何と桐山君ではなく、東山さんが来るというサプライズがありました。
これは知らない嵐は相当びっくりしたでしょうね。
初登場の加藤シゲアキくん、塚田くん、
ジェシーくん、ラウールくんのジャニーズ軍団と、
芸人さんはザキヤマさん、フジモンさん、せいやさん、浜家さん。

この日はリーダーのお誕生日だったので、
東山さんから他局ですが、
birthdayのナレーション風にお祝いの言葉を言っていただきました。
さすがですね、すぐにその世界になってしまいました。
ドラフト第一位選択希望は東山さんに、
リーダー、翔ちゃん、雅紀、潤くんの4人が競合してしまいました。
ニノだけがザキヤマさんで決まりました。
すっかり恒例になった出すぎる消毒液(笑)
みんなビショビショでした。
雅紀は圧倒的にじゃんけんが弱いですよね。
いつもはそんなに弱いイメージはないのですが、
前回もジャンケンは負けていましたが、
今回も一番最後になってしまったのでダメかな~と思っていたのですが、
残り物に福がありましたね、見事東山さんを引き当てました。
もう一人は雅紀が家族と思っている狩野英孝さんです。

雅紀チームが選んだゲームは、
キッキングスナイパーとクリフクライム。
キッキングスナイパーは東山さんがやりたいと言っていたのですが、
雅紀的にはピンボールランナーの方が得意なのになぁと思っていたけど、
毎回同じゲームというのもと思ったのかもしれませんね。
そして1番を選ぶのも雅紀らしいと思いました。
対戦相手はMJチームです。
しかし!東山さんがやりたいと言ったのにもかかわらず、
あまり得意ではないと…。私、何だか不安になって参りました。
その不安は的中してしまい、
東山さんは前回やった時にうまく行かなかったので、
今回はリベンジらしいです。
雅紀と、狩野さんがパーフェクトをとったのですが、
潤君チームに50ポイント負けてしまい、
雅紀チームは0ポイントと絶体絶命のピンチです。
次のクリフクライムは来週なので、
負けられませんね。
今回はドラフトが大成功したので、
もうそれだけで十分のような気もしています。

昨日は配信ライブもあって
私は今朝のWSで観ただけなんですけど、
購入しようと思っていたのに、していなくて、
何て日だ…ということで落ち込んでしまったのですが、
赤のスーツがめっちゃカッコ良かったですね。
それなのに!!うーー、自分の愚かさに腹がたつというか、
がっかりです(苦笑)
引きずらないように頑張ります。