goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

友達の日。

2014-06-30 06:11:32 | 
ワクワク合宿に行って参りました。

今回は合宿という事で、お弁当持参という初の試みでしたね。
何年か前のワクワク学校のグッズで購入した弁当箱を初めて使いました。
もったいなくて、中々使えなかったんですけど、
今回使わなくて、いつ使うんだと思い切って使いました。

青い物体はそう!マナブのロゴをイメージしてみました(笑)
キャラ弁とか作った事がないので、ちょっと不細工になってしまいましたが、
自分では満足しています。

実は午前と午後の両方入る事になったので、
お弁当はこれで2回分なんです。
家族の留守番弁当も一緒に作ったので、
朝から大忙しでした。
究極の唐揚げと、玉子焼き、ハンバーグを作りました。
肉肉しい男らしいお弁当ですね(笑)
ブロッコリーとプチトマトはオーブントースターでチーズ焼きにしました。
もっと色々考えたのですが、タイムリミットになってしまい、
準備した食材はわが家のおかずにします(笑)
でも来場された方のお弁当は手が込んでいましたね~。
5人の顔を作ったり、本当に綺麗な仕上がりにビックリでした。
大変だったけど、久し振りに張り切ってお弁当を作る機会ができて、
楽しかったです~。

ワクワク合宿は嵐が「フレンドシップ号」というバスに乗ってやってきました。
モニターに映ると大歓声でしたね。
それぞれの場所からワクワク合宿に集合するのですが、
雅紀は公園の芝に座ってアイスを食べていたら、
アイスの棒に「あ」の文字が見えてきて、
普通なら「あたり」という事なんでしょうけど、
そうではなく、「あるよワクワ学校」という文字が現れて、
白衣に着替えて可愛いポーズ(笑)、
もう一度ジャージに着替えて、飯盒を両手に持って、イエーイとやっていました。

この合宿の目的は「友達を作る」という事なので、
今までは「日々是気付き」と書かれていた書が、
今回は「日々是友情」と変わっていました。
写真も歴代校長先生ではなっていて、
あれはボーイスカウトなのかな?レトロ風な写真でしたが、
噂通り、皆かなりのイケメンでした。
父の日や母の日があるのに、友達の日がないという事でしたが、
調べたら海外では友達の日があって、
その日は7月20日なのだそうです。
これを機に、嵐やみんなで「友達の日」を広げていきましょうと言っていました。
のっけから隣の人と肩を組んで大きな円陣を作りました。
正直肩を組むのがこんなに痛いとは、
さすが50肩だなぁトホホな感じでしたが、
一気に会場の空気の温度が上がりました。
「ワクワク~」「合宿」と掛け合いをして授業が始まりました。

このフレンドシップ号が7月20日の「友達の日」に
道路を走る事が決定しました。
バスにはカラフルなペイントがしてあるのですが、
それは嵐の5人が楽しそうにペイントしていたので、
是非とも見たいなぁと思っています。
今日は私も仕事なので、それぞれの先生の授業は後日書きたいと思います。
相葉家のお弁当の紹介だったので、
しっかりレシピをメモってきたので、
頑張って書きたいと思っています。
雅紀もミスドのCMではふんわりしたパーマスタイルのヘアスタイルでしたが、
昨日はサラサラストレートで、
めっちゃカッコ良かったです。本当にカッコ良かったです!!

今日はWSでワクワク合宿の映像が沢山流れると良いですね~。
では仕事へ行く準備をしたいと思いますので、
行って参ります♪










てづくりの包丁。

2014-06-29 05:59:13 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
早く夏が待ち遠しいですねと雅紀。
夏が1番か2番か3番に好きだそうで、(笑)
夏から年末にかけて好きと言っていましたから、
やはり春は花粉の季節だから苦手なんですね。

「マナブの包丁の回は凄かったですね~。
カメラワークが違って面白かったです。」というお便りがきて、
雅紀も全く同じ感想を持ったそうで、今までと間が違うと思ったそうで、
ここは使おうという所が違っていたそうです。
ディレクターさんが何人かいらして、
毎回同じ方が編集している訳ではないらしいです。
雅紀は今までの流れの編集とは違っていたのは、この回だけなんじゃないかなと
言っていましたが、
私は普通に楽しく見ていましたが、気付きませんでした。
もう一度見直してみようと思いました。
この時に番組で作った包丁は番組で使っていますが、、
職人さんが作った包丁は雅紀の家にあって、
1本売ってくれと言って、買ってきたそうです。
しかし、キッチンの下の包丁入れには太すぎて入らなくて、
まだ使っていないそうです。ちょっと残念ですね。
だから専用の包丁入れを買わないといけないと言っていて、
チカさんがその包丁で何を切りましょうか?と尋ねると
「チカさん」と答える雅紀に、ん???え??となってしまいました。
私の聞き間違いでしたかね?(笑)

「相葉くん、これできますよね。」
ウインクを見ていて、いつも左目でウインクをしていますが、
右目だと出来るんじゃないかとというリスナーさんのアドバイスでしたが、
どうやらもっと出来ないみたいです(笑)
キャー、右目ウインク見たいです!
カジーは雅紀に近いそうです。チカさんは出来るようです。

8月11日に国民の祝日が新たに出来ますが、何の日でしょうか?
「日本の自然環境を考えると」「日本というと」とヒントが色々出て、
「夏休みはどこへ行く?」というヒントで、
海の日はあるよね?「山の日」オレもよく出たねと正解を絞り出しました。
お盆休みにくっつきそうですね。
私もあまり暦とは関係ない仕事なので、何の日が出来ても
お休みにならないのですが、
雅紀も全然関係ないから、知らなかったのかもしれませんね。

「この問題はとてもくだらないですけど、
今エレベーターが3階で止まっています。
この後5階に行くか?2階にいくか?どちらでしょうか?」というクイズでした。
少し考えて、チカさんがもう一度問題を最初から読み直したら、
雅紀は分かったようで、「5階」と答えました。
理由は「くだらない問題」という最初に隠されていましたね(笑)

教えて相葉ちゃん。
Mステで「家に帰ったらすぐにすること」というお題で、
靴下を脱ぐと言っていましたが、
夏になって靴下をはかない時は、帰ったら最初に何をするんですか?
サンダルを履いている事が多いから、靴下をはいてないから、
「帰ったら…ビール飲んじゃう」と言っていました。
うがい、手洗い、ビールというのがルーティーンになっているようですね。

相談で、職場に気になる人がいるそうで、
他の部署なので接点がなく、挨拶程度なので、どうしたら良いか?
恋バナですね。
オフィスのロビーの椅子に座って、手帳を広げて、
待ち伏せをして一緒にエレベーターへ乗り込んで、
二人の時に「好きです」というのは、早いよ~と。
今度みんなでご飯いきましょうか?というのは合コンのお誘いみたいかな。
雑かな?と言いながらも、扉が開かないと先へ進めないと言っていました。

昨日の夜、飼っている犬が脱走しました。
脱走しない方法は?
雅紀は昔飼っている犬が脱走して、近所の方が保護してくれたと言っていて、
それはきっとアトム君ですね。
ドアノブをかじって回して開けるから頭が良いと言っていました。
どういう気分なんだろうね?
外へ行きたいんでしょうね。と犬の気持ちになっていました。
脱走するのは本能だから、よく見ておくしかないとアドバイスしていました。
事故にあったり、小さい子に危害を与えても悲しいからと続けていました。
わが家のワンちゃんも小さい頃はよく脱走していましたが、
今や、押しても何しても出て行きません(笑)
散歩を好きですけど、家も好きなんですね。

父の日に何かしていますか?
毎回という訳じゃないけど、ご馳走したり
時計をあげたり、革ジャンをあがたりした事もあったそうです。、
本当は予約してご飯に行けたら良いけど、
中々毎年は無理なので、出来る時はしますと言っていました。
チカさんが、包丁をあげましょうかと言うと、
そうします、うちは入らないしね(笑)と言う事なので、
包丁は雅紀のお父様に渡ってしまうのでしょうか?
またその後を話して欲しいですね。

それではお弁当も出来上がったので、そろそろ準備をして
ワクワク学校へ行って参ります。
楽しんできますね~♪


青ミスド

2014-06-28 05:38:14 | 相葉雅紀



青ミスドへ行って参りました。
池袋店ではなく、所沢店の方へ行ったのですが、
わが家からは所沢の方が近い事に気付きまして、
美容院の帰りに、思い立って行ってしまいました。
駅をを出るとひときわ青く光り輝いている青ミスドは
すぐに見つかりました。
初めて降り立った地というのもあって、
ワクワクドキドキでしたよ~。
お店の中は時間帯的に混雑していました。

目的は「コットンスノーキャンディ」ですが、
コットンスノーキャンディの小さなカードを持ってレジへ。
私はストロベリーとマンゴーのミックスをチョイス。
待ち時間10分と言われ、席を取って、
携帯で辺りを連写しながら待っていました。

テーブルまで青でした。可愛いです。

そしてお待ちかねの「コットンスノーキャンディ」が
私のテーブルへとやって参りました。

見た目は大きくて食べきれるかな?と心配だったのですが、
ふわふわと口の中で溶けていくので、
あっという間に食べ終わってしまいました。
マンゴーとストロベリーがこれまた甘酸っぱいので、
甘くなり過ぎない絶妙のバランスで、
後味がもの凄くさっぱりと食べられるんです。
この日は外も店内も暑かったので、ひんやりスイーツが暑さを和らげてくれました。
このお店では大型の雅紀のパネルがあったので、
もちろん連写に次ぐ連写で(笑)
外壁にも雅紀がいるので、連写してきました-。
この夏、あと何回かコットンスノーキャンディを食べたいと思っています。

今日からワクワク学校東京公演が始まります。
行かれる方は楽しんできて下さいね♪
楽しい報告お待ちしています。

白いポロシャツ。

2014-06-27 05:17:58 | 相葉雅紀
月刊TV誌を全部はチェックしていなくて、
TVnaviをチラッと見て、相葉マナブの雅紀が2ページ載っていたので、
あっさり購入してしまったので、
他を見るきっかけを無くしてしまいました。
近いうちにチェックしてきたいと思います。

さて、そのnaviのマナブの記事なのですが、
白の半袖のポロシャツから出ている雅紀の二の腕が眩しいですね~。
夏服になったのですね。
雅紀の腕は細いけど、筋肉もあって男らしいですよね。
そしてこの記事のマナブのオンエアは
7月6日予定なのですが、とうとうあの手作り醤油が出来上がったようで、
その手作り醤油をかけて食べるのは、
究極の手作り豆腐だそうです。
お豆腐も手作りしちゃうんですね。

メンバーは久し振りに土田さんが参加していて、
雅紀、土田さん、澤部君という3人になっています。
物作りに土田さんが参加するのは初めてじゃないでしょうか?
いつもクイズ系でしたよね。
そしてその手作り豆腐に、手作り醤油をかけるとは、
何だか感慨深いですよね。
私の作っているお醤油ももうそろそろ出来上がるかと思うと、
嬉しいやら、寂しいやらです。
毎日のように振ったりしてお世話してきたお醤油ですので、
と~っても可愛いので、ちゃんと完成させたい思いも強いです。
7月13日のマナブは「手作りソフトクリーム」だそうで、
これまた究極のソフトクリームが出来そうですね。

番組改編期という事で、昨日はVS嵐がお休みでしたね。
寂しい木曜日となってしまいましたが、
来週の7月3日は「チームぽっちゃり」と対戦で、
7月10日は2時間SPで関ジャニ∞と対戦になりますね。
東西ジャニーズ対決となる訳です。
TVガイドのこの記事で、雅紀がプラスワンは「風間くん、待ってます」と
言っているので、私も楽しみに待っていたいと思っています。

土曜日の天才!志村どうぶつ園は2時間SPで、
久し振りに雅紀ドットコムをやるようですね。
予告でウインクを炸裂させていましたね(笑)
先週は子犬が雅紀の高い声に一目散に飛んできてくれて、
嬉しそうでした。
雅紀の声なら誰だってまっしぐらですよね(笑)

ワクワクのグッズはまだ買いに行っていないのですが、
当日になっちゃうかも。
子供の引っ越しと被っているので、
全然落ち着かなくて、ワクワクの準備が出来ていないんです。
ワクワクの準備とは心の準備だけなんですけど(笑)
モヤモヤしたままの参加になりそうなので、
いえ、参加できれば良いのですが、
ちょっとピンチ状態ですが、頑張ります♪




あいばーぐ。

2014-06-26 05:58:54 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
今回作るのは子供もニノちゃんも大好きハンバーグですね。
手作りフライパンを作ったので、
そのフライパンで作れる究極の料理という事で、
ハンバーグを作る事になりました。

東京にある名店のハンバーグを食べて、
究極のハンバーグのヒントにする為に食べたのですが、
私はアルミホイルで包まれた、「超イイ匂いするんですけど」の
ツバメグリルは何度も食べた事があります。
「何コレ、超うまいんですけど~」とギャルのような雅紀(笑)
他のお店は「Tsukiji Kitchen」と「ミート矢澤」でした。
雅紀はこの3つを足して3で割ったものにしようと言っていましたが、
竹山さんがそれが出来たら店を出すと言っていました(笑)
竹山さんがお店を出したらきっと美味しいお料理が出てきそうですよね。
この3つの良い所取りをして、究極のハンバーグを作る事にしました。
どれも肉汁がたっぷりで、美味しそうでしたね~。

まずは肉選びをする為に、お肉屋さんの千駄木 越塚の六本木店長に
話しを聞きました。
ハンバーグには赤身が向いているそうですが、
脂身がないと肉汁が出ないので、
部位を選んで合わせる事にするですが、
前沢牛の、シャトーブリアン、ランプ、イツボ、スネ、ネックと、
ステーキにしたい様なお肉ばかりで、
これでハンバーグを作るなんて、究極恐るべしですね。
これに豚の肩ロース肉をプラスするようです。
機械で合い挽きにするより、
包丁で手挽きにした方が美味しいそうです。
どううやら今回はこのお肉の段階でマネをするのは難しそうですね。
作ったまな板は何と3人並んで調理出来るんですね。

合わせる割合を決めるのに、とても慎重な竹山さん。
またまたコントのような会話を聴けました。
牛肉は全部入れで脂の多いものと、そうでないものを
細かく合わせて行って、竹山さんの真面目さで決める事ができたようです。
タマネギをみじん切りにするのも、
竹山さんはとても上手で、ペンションのオーナーみたいと、
またまた小芝居が始まっていました(笑)
竹山さんは何にでもなれそうですね。
渡部さんがそのみじん切りのタマネギを炒めるのですが、
失敗は許されない、焦がしてはダメだと
みんなでプレッシャーをかけていました。

ハンバーグの形を形成するのは雅紀の仕事なのですが、
捏ねる前に手を氷水で冷やしていて、
とても冷たそうでしたね。
捏ねていて腕が疲れてきた雅紀は竹山さんに揉んでくれと頼んでいました。
腕を揉みながら捏ねていてはやりにくと思うんですけど~(笑)
空気を抜くのも楽しそうにやっていましたね。私もこの作業は好きです。
ハンバーグを焼いて、ひっくり返すの1回だけという掟があって、
そのハンバーグを返すのは竹山さんでした。
フライパンを持つ手とフライ返しを持つ手が大変な事になっていましたね(笑)
このハンバーグをオーブンで中まで火を通す間に、
ソースを作りました。

基本のデミグラス風ソースに、コーヒーとすり下ろしたタマネギを加えて、
オリジナルのソースを作ったのですが、
この割合もなかなか難しかったですね。
雅紀はコーヒーが好きですね。
これは自分でも作れそうなので、ハンバーグを作る時には、
ぜひコーヒーを隠し味に入れたソースを作ってみたいと思っています。
出来上がって、試食をすると
雅紀は「うんまっ!」と一言。
竹山さんは「絶品」と感想を言っていました。
渡部さんは今まで作った中では一番成功したのではと言っていたので、
本当に美味しいのがみんなの言葉から伝わってきましたね。

マナブ川柳。
「ハンバーグ、いやいや これは 相葉ーグ」
相葉ーグとはウマイ!!

次回は「旬のブランド食材を学べ」です。
雅紀は食べる事ができるのでしょうか?
楽しみです。

青王子。

2014-06-25 06:32:40 | 
昨日から全国に「青ミスド」が出現して、
その事で私の中ではもの凄い事になっていました(笑)
店内には雅紀の巨大ポスターが貼られているとか。
これは素晴らしいじゃありませんか!!
その「青ミスド」では昨日はコットンスノーキャンディの試食会があったようで、
各地で賑わっていたようですね。

雅紀がミスドのCMに決まった時は、
レジの所のモニターだけだったのに、
もちろんそれでも私は結構な盛り上がりでしたけど(笑)
こんなに大々的にプロモーションして頂けるなんて、
ビックリしてるし、喜んでいます。
青ミスドは夏休み中は開催していてくれるのかな??
行く機会を作って、ぜひぜひ「青王子」を拝んできたいと
思っています。早く行きた~い♪

青ミスド8店は下記の通りです。
☆北海道…すすきのショップ
☆宮城…仙台中央通りショップ
☆埼玉…所沢駅西口ショップ
☆東京…池袋西口ショップ
☆愛知…金山ショップ
☆大阪…梅田阪急三番街ショップ
☆広島…広島幟町ショップ
☆福岡…福岡天神ショップ

そして公式HPでは携帯の壁紙をダウンロードする事ができるようになって、
あの「野獣王子」がGetできます。
私も昨日さっそく自分のスマホの待ち受けに王子が君臨しました。
テンション上がりまくりです~。
今日からCMもオンエアになりますが、
沢山流れると良いですね。Getしたいです。


昨日はZIPで「音楽のちから」での福島ライブの映像が解禁になりましたね。
いきなり流れたので、びっくりしてしまいました。
あの規模での野外ライブというのはとても新鮮でしたね。
野外と言えば国立だったので、嵐にとっても貴重だったと思うし、
野外での気持ちよさを味わえて、しかもお客さんが近くてと
楽しいライブになったのではという様子がひしひし伝わってきました。
10曲以上のライブだったそうですが、
オンエアでは何曲流れるのでしょうか?楽しみです。
福島の皆さんへの嵐からの熱いメッセージも流れて、
最初の5時台での映像では翔ちゃんと潤君の二人の分だけが流れたのですが、
6時台では全員のメッセージが流れました。

雅紀一人だけが髪が汗でずぶ濡れで、
キュンキュンしてしまいました。
「こうやってみんなの前に直接出て
歌える機会は僕らにとっても貴重だし、
凄く頑張っていて良かったなと思っています」と語っていました。
雅紀の声ってやっぱり好きだなぁ~♪





白王子

2014-06-24 06:22:11 | 相葉雅紀




昨日は仕事がお休みだったので、少し地元から離れたミスドへ行って、
チラシをGetしてきました。
小さいチラシと大きなチラシを頂きましたよ。
小さい方は新商品の「コットンスノーキャンディ」の50円引きのチラシで、
大きい方はコトンスノーキャンディの紹介と、
裏にはお客様感謝セールのお知らせなどが印刷されていました。
レジに並んでいる時は自分がそのチラシを貰えるかどうか、
何だかドキドキしてしまったのですが、
いざ貰ってみると雅紀が写っている面は裏になって折られていたので、
お店を出てから広げて雅紀の顔を見るまでは
このチラシで良いのかどうか、ちょっと緊張してしまいました。
雅紀の顔を見て安心して、でもそのカッコ良さにドキッとして、
思わずすぐに元に戻してしまいました。
何軒か回ろうかとも思いましたが、
それではポイントカードがバラバラになってしまうので、
また日を改めて、貰いに行こうと思っています。

昨日はZIPやその他のWSでも
野獣王子のミスドのCMの会見映像が流れていました。
新商品の「コットンスノーキャンディ」は5種類のお味があるのですが、
雅紀はマンゴーがお気に入りのようでしたね。
これはマンゴー7味を味わわなければなりませんが、
私はどちらかと言えばイチゴの方が好みなので、
ミックス味があるので、ミックスにしようかと思っています。
夏に雪が降ったような味わいだと雅紀が言っていたので、
暑い日に食べたいと思います。


朝起きてZIPを見ていたのですが、
その時に「嵐、福島への思いを語る」という予告映像が流れました!
突然だったのでビックリしましたが、
CMの間に慌てて録画の準備をしました。
「音楽のちから」で福島で野外ライブを行った時のもののようです。
潤君と翔ちゃんの2人のコメントが流れました。
雅紀のコメントも他の時間に流れると良いなぁと思っていますが、
どうでしょうか?
もう「音楽のちから」の本番に近くなっているんですね。


裸足王子。

2014-06-23 06:28:37 | 
嵐にしやがれ。
松山ケンイチさんをお迎えして、
東京茅場町の立ち飲み居酒屋での密会です。
雅紀は初めて立ち飲み屋さんに来たそうです。
この「ニューカヤバ」という所は、セルフサービスが多いお店のようで、
焼き鳥も自分で焼いたり、お酒も自分でつくると値段が安くなったりするそうで、
ニノが幹事で男6人5000円で飲み食いするそうです。
ちょっと足りるのかなぁ?一人5000円なら分かるけど。
松山さんが来る前に、嵐は飲みのもを飲んで乾杯していたのですが、
リーダーと雅紀が生ビールで、翔ちゃん、ニノ、潤君がレモンサワーでした。
全自動生ビールサーバーで生ビールを注いだのですが、
ジョッキの角度も変わって、最後に泡が出てくるという優れもので、
雅紀はこのビールサーバーを
「リーダーの誕生日に買ってあげようか」と言っていました。
自分が買うと言わない所が雅紀らしいですよね。
ニノには背負うタイプのビールサーバーをあげたのでしょうか?
乾杯して雅紀は思わず「お疲れです」と声をかけたど、
まだ全然疲れてないよねと(笑)この日最初の仕事らしいです。
先週に引き続き、またもや昼からお酒を飲む嵐ですね(笑)

ここで松山ケンイチさんが登場しました。
登場して2分でカバンの中から映画のチラシが出てきました。
こうしてみんなスーツを着ていると、
サラリーマンと言われればサラリーマンに見えますよね。
でもこんなにカッコ良い集まりはいませんかね(笑)
松山さんは結婚して子供が出来てから生活が変わったそうです。
仕事終わりに飲みに行ったりする事はまず無いそうです。
公園にも遊びに行かれるそうで、良いパパのようですね。
焼き鳥を注文したら、残金がもう700円しかなくなってしまいました。

松山さんのデビューは潤君が出演していた「ごくせん」だったそうで、
その当時は凄く大変で、続けられるか心配だったそうですが、
車椅子バスケの映画に出た時に、
とても勉強になったそうで、そこから意識が変わったそうです。
活かせる事はプライベートでもあるから、
休みの時にいろいろ感じたりするのもアリかなと松山さんが話すと、
潤君が「まっすぐだね」というコメントの言い方がおじいちゃんみたいだと
ニノと翔ちゃんに突っ込まれていました。

途中で幹事のニノが資金調達する場面もあって、
嵐はお酒が強いですね~。
雅紀が焼き鳥に七味をかける時に、中身が出てこなくて、
それをリーダーに手渡すと、どうやら新品だったようで、
中ブタがしてあったんですね。
リーダーが中ブタを外して、穴のあいているフタをはめていると、
雅紀はリーダーはお味噌汁を飲む時にいつも穴のあいている中ブタを外して、
七味をかけていると言うと、
「みんなが見ているから恥ずかしい」と言っていて、
いつものかけ方はしませんでした。
いつも雅紀と一緒の時はそうやってドバーッと七味をかけているんでしょうね。
この二人のやりとりが何とも可愛いかったですね。

松山さんからここで質問がありました。
よく質問されると思いますが、10年後はどうなっているとか、
この仕事を一生やって行くと決めていますかという質問でした。
雅紀は「この仕事は自分がやりたいとだけでやっていける仕事じゃないじゃない、
需要があってやれる仕事だから、その需要がなくなった時は
第二の人生に行くしかないと思っている。
何をやるかは全く決めてないけど」と言っていました。
10年後はどうなっているかの想像は出来なくて、
今を一生懸命やって、今をどうするかで未来が決まると思うから」と続けました。
翔ちゃんが雅紀の話を聞いて、
「相葉君、良い事言うのよ」と言っていましたが、
レコメンに続き、雅紀の考えは本当にブレがなくて、
素敵ですし、そういう覚悟を持ってやっているのだと思うと
凄いと思いました。
これだけのトップアイドルだから当たり前なんでしょうけど、
ふわふわもチャラチャラもしていませんね!
ニノは「普段から酒を飲んでやれば良いんだよ」とその方が
ちゃんとしゃべれると言っていました。
それはさすがにちょっと…(笑)
まあまあ、お酒を飲むと饒舌になるとは思いますけど、
考え方の根本は変わらないですよね。
リーダーは、変な欲はなくて個展を開いた時も一人の力では出来なくて、
ジャニーズ事務所のおかげだと、さすが部長ですね(笑)

次はコレクション10。
最初のメンバーはは松山さん、雅紀、ニノでした。
雅紀がスタッズがいっぱいついたパキスタン製のベストを、
ニノに見てもらう時の顔が凄く可愛かったですね~。
甘えながらニノにタグを見せている感じがも~う、キュンキュンでした。
そして雅紀にピッタリのど派手なジャケットをニノがセレクトしてくれて(笑)
何だかんだ言いながらも、ニノは雅紀のお世話をしてくれるんですね~。
雅紀が羽織ってみると、雅紀にジャストサイズで、
カッコ良かったですね~。
最初は雅紀は「マツケン君」と呼んでいたけれど、
この時点では「まっちゃん、遊ぼうよ~一緒に」と言っていましたね。
雅紀が途中で合わせていた、野球のユニフォームみたいな洋服も
お値段は安かったけれど似合っていましたね。
あの最後に選んだサンダルも1万円以上するとは。

リーダー、翔ちゃん、潤君の3人はどんな洋服を選ぶのでしょうか?
面白い帽子ばかりを選ぶ翔ちゃん(笑)
イタリアの靴は高いかを松山さんに聞くと、間違いないと、
その次のトップスの値段を2万円くらいと聞くと、
2万円以上ではないかと答えると、
両サイドの雅紀とニノがそこまでに答える必要はないと、
ワイワイガヤガヤとやたら楽しそうでしたね(笑)

2位から発表で、2位は松山さん。8万6000円。
上下とも柄もので合わせるのが難しそうなコーデだったけれど、
スタイルが良いので、キマっていましたね。
雅紀もまっちゃんの事を「スタイル良いよね」と言っていたのが聞こえました。
雅紀も良いですよ!!
3位は裸足王子の雅紀でした。ランウェイを歩く直前に、
サンダルを脱ぎ捨てたそうです(笑)
歩いている時に、ニノが「裸足王子」と声援をかけていましたね。
もう裸足王子にしか見えません(笑)
野獣王子の次は裸足王子というタイトルになるとは!
でもこのビーサンを脱いだ事が勝因だったし、
ジャケットも選んでもらって良かった訳ですね。総額は11万3924円でした。
3位になった時に「まっちゃんやったよ!」とハイタッチしていました。
4位はニノ。シンプルな組み合わせでしたが、よく似合っていましたよね。
オシャレなコーデでした。
総額は11万8900円でした。

5位は潤君。前回のキングでしたが、今回は下がってしまいました。
潤君らしいコーデでしたよね。
こういう服を普段も着ていそうなスタイルでした。一番実用的でしたね。
総額は7万5760円でした。
そして最後に残ったリーダーと翔君。
1位は翔ちゃんで、最下位はリーダーでした。
1位の翔ちゃんは11万561円でした。やはりシューズが一番高かったですね。
リーダーは13万4968円で、アイテムが多すぎたようです。
リーダーは罰ゲームで、雅紀のビッチビチの革パンを履いて出てきたのですが、
Tシャツが「うっふんゴリラ」Tシャツでしたね。
そしてリーダーもウエストボタンを外す事に成功しました(笑)
成功した後は雅紀とリーダーがハイタッチ。
お尻に食い込むと言っていましたが、リーダーは細いですね~。
次は誰のウエストぱっちんが見られるのでしょうか?

次回は2時間SPでコレクション10にきゃりーちゃんが登場ですね!!
果たしてどんな対決になるのでしょうか?
Hey! Say! JUMPの山田君と有岡君も登場で、
先輩後輩話しが聞けるのかな?
その他にシークレットゲストも2組登場という事で、
楽しみですね~♪







凹んでから立ち直った時は強い!

2014-06-22 06:09:14 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
[こんばんは]とご挨拶した後、
「こないださ、大雨の中、都内の温泉に行ったんですよ。」と
何やら興味深いお話から始まりました。
そこは昔ながらの銭湯で安いので人気なのか、露天風呂が空かなかったそうです。、
チカさんが、「そういう時相葉さんは変装して行くんですか?」と聞くと、
雅紀はタオルを頭の上にかけて、目までかくれているので、
ちびまるこちゃんみたいな髪型になるから気付かれないそうです。
どういう事でしょうか?するってーとアレですか?(赤面)
そんな私の小さな疑問に、雅紀は
「下はもう一切フルオープンだ」と(笑)キャー!!
これにはチカさんもカジーも爆笑していましたね。
どこを隠すかと言われれば、顔を隠したいそうです。
これはアイドルならではの考えなのでしょうね。
雅紀は雨に打たれながら、順番が来るのを待っていたんだけど、
結局入れず、風邪をひいてしまったそうです。あらあらそれはお気の毒でした。
また今度トライしてみますと言っていました。
雅紀って本当に大浴場が好きですよね~。
次回は露天風呂に入れると良いですね。

心理テスト。
お気に入りの花が枯れかかっています。あなたならどうしますか?
4択です。
1ハサミで切る。
2ゴミ箱に捨てる。
3ドライフラワーにする。
4諦めずに水をあげる。

雅紀は4で水をあげる、チカさんは3でした。
このテストでは恋の終わりにとってしまうあなたの行動が分かるそうです。
1恋の終わりにとんでもない行動を起こしかねない。
2さっぱりとお別れ。未練を残さない。
3未練たらたら。チカさんはこのタイプですね。
4雅紀が選んだ水をあげるは、
必死になって相手を引き留める。頼むから別れないないでくれと、
地面をはいずりまわるそうです。
さて本当の雅紀はどうなのでしょうか?(笑)

TDFK47。
今回は方言シリーズからです。
宮城県民の人が、「だから」を連発すると、
激しく同意する表現だそうです。
三重県では「好きやにー」「心配したんだにー」と言うと、
否定の意味でつける語尾だそうです、。
来ないねと言うのは「来やんやん」待てないは「待てやんやん」
これは雅紀は気に入ったようで、盛り上がっていましたね(笑)
長崎県では
「いっちょん、」という方言があって、使い方は「あの人いっちょん来ない」で、
「ちっとも」と言う意味だそうです。
雅紀はその時に「来やんやん」と言っていて、すぐに先ほどの言葉を使っていました。
船橋だけでなく、鎌ヶ谷市も梨が有名ですとリスナーさん。
鎌ヶ谷市って大仏のある所でしょ?と雅紀。
免許取り立ての時に行った事があるそうです。
運転の練習には良い距離だったのでしょうか?

滋賀県は琵琶湖があります。
琵琶湖の上で過ごす「フローティングスクール」という行事があるそうです。
ちょっと想像がつきませんけど、珍しい行事ですね。
雅紀はこの行事に興味を持っていたようでした。
鳥人間コンテストも有名だと聞くと
雅紀は「ボク30㎝くらいでしたけどね」と言っていましたが、
60㎝くらいは飛んだのではないでしょうか?
でも記録よりも、挑戦した事に意味があると思っています。
凄いですよね。

教えて相葉ちゃん。
小学校の教科書とノートが出て来て、
捨てるかどうか悩みますというリスナーさん。
雅紀は「捨てます」と即決でしたね。
思い出は頭に入れておくと言っていましたが、
自分の物は捨てるけど、子供の物は捨てれないと思うとも言っていましたね。

突然ですが、シメの言葉の「お相手は嵐相葉雅紀でした。又来週バイバイ」は
録音ですか?いつも言っているのですか?という質問でした。
そのシメの言葉は毎回言っているそうで、録音していないそうです。
そこで雅紀がちょっと言ってみたら、
全く同じ口調で、流れるように言っていましたね。
もう10年もやっているのだから、そうなりますよね。

落ち込んだ時に気持ちを上げるには?
雅紀も落ち込む事はあるそうで、、
落ち込んで、立ち直った時は、やっぱり強いよねと。
だから凹む事も大事なんじゃないかと言っていました。
立ち直った時に見える景色もあるし、無理に立ち直ろうとはしないで、
向き合って、きちんと落ち込んで、
そこできっかけが見つかって立ち直る時は強いから、
凹んで立ち直ろう!凹んだ分だけ高く飛べるかもしれないと、
とても良い言葉を聞く事ができました。
やっぱり雅紀の考えを聞くと、元気が出ますね。
本当に良い事を言いますよね~。

そして最後は少し意識して抑揚をつけての、
「お相手は嵐相葉雅紀でした。又来週バイバイ」とご挨拶していました(笑)

野獣王子。

2014-06-21 06:03:10 | 相葉雅紀
昨日は色々なニュースがありました。
まずは「LOVE」コンツアーのDVD、Blu-rayが7月30日に発売が決定して、
昨日はネット予約が始まりました。
私は出かけていて、友達からのメールで知りました。
いつもどうもありがとう♪
姉とランチをしていたのですが、ちょっと失礼して
ポチっと予約する事ができました。
慌てまくってしまいましたが、やれやれです。
またもやDVDとBlu-rayのどちらを買うか悩ませる仕様ですね。
アラフェスで両方買って、次回は悩まずに1つだけを買おうと決めたのに、
うまく行かないもんですね。
パッケージは断然通常盤の方が開けやすくて、
初回盤は買ったその日に観ただけなので、しまったままで、
それでは勿体無い気もするのですが、
やはり初回盤は欲しいので、今回は初回盤だけを予約しました。
でも映像は断然Blu-rayなんですよね~。悩むわ~。

私はこのコンサートへ行っていないのですが、
行かないなりの強い思い入れがあって、
発売を心待ちにしていました。
全然知らないライブDVDは久し振りなので、超ドキドキするんだろうなぁ。
いつも恵まれすぎていたんですよね。
それでもやっぱり行きたかったという思いは事実ですし、
その当時の事を思うと複雑な思いもありますが、
やっとその全貌が観られるのは素直に嬉しいです。
クールな「PARADOX」や、楽しそうな「FUNKY」
そして雅紀ソロの「夜空への手紙」を早く観たいです!!

そして雅紀のミスドの新CMの会見があったんですね。
前日はチラシの事で盛り上がっていましたが、
さっそくその会見があったとは。
昨日はスーパーニュースで流れたそうですが、
私は見れていなくて(涙)今日のめざましで流れるという事なので、
楽しみにしています。
ネットにCMの記事が出ていたので、ざっと説明すると、
新商品『コットン スノー キャンディ』の新CM『夏のミスドに雪が降る』篇に出演します。
雪を降らせたりしながらのCM撮影だったようですが、
長さが2メートル10センチある超特大バズーカで、
思い切り振り回し「ウォー!」とおたけびをあげながら、
雪を降らせるシーンは一見の価値あるそうです、

全身を白で統一した衣装で登場した雅紀。、
監督からの「勢いよく振り回しちゃってください」のリクエストに雅紀が
気合十分にバズーカを振り回すと…、、
なんとバズーカの取っ手が取れてしまうアクシデントが発生!
「あっ、すいませんっ!取れちゃいました!(笑)」と
雪を降らせているシーンは「野獣系でカッコ良い」そうで、
雅紀が野獣系だなんて想像するだけで、キャーな感じですよね。、
そのいつもとのギャップも素敵ですよね。
優しくて、野獣かぁ…と妄想で頭がいっぱいです(笑)
新CM『夏のミスドに雪が降る』篇は25日より全国オンエアです。
楽しみですね~。

と記事を読んだ後にネットでWSの画像を見て、
キャーーー!!となってしまいました。
白の衣装はカッコ良いし、白い衣装を着ると野獣というより王子様なのですが、
バズーカを持つ姿はやはり野獣と言われれば野獣だし。
それに雅紀は髪を少しゆるふわっとさせましたね。
久し振りのパーマですかね??
これがもう~凄く似合っていて、
野獣のようにバズーカで雪を降らせる雅紀が素敵ですし、
王子様にも見えるし~。本当に素敵ですね。
昔から私の中では雅紀の位置づけはず~っとプリンスなので、
プリンスと言えば雅紀で、雅紀と言えばプリンスだし(笑)
それに野獣テイストが加わったら最強ですね!!
すると、この髪型で「ピカ☆★☆ンチ」クランクインでしょうか?

「ピカ☆★☆ンチ」と言えば。
上映がどうやら全国展開するように準備をしているようです。
皆さんの要望が届いて良かったですね~。
まだ詳しくは決まっていないようですが、
決まり次第HPで発表してくれるそうです。
どうか沢山の地域で放映してくれるようにと祈っています。