ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

2013年ありがとうございました。

2013-12-31 06:18:20 | 
今年も残る所本日1日となりました。
嵐ゴト、雅紀ゴトを必死に追いかけてきました。
もちろん全てを網羅している訳ではありませんが、
私なりに雅紀アンテナを毎日張ってきたつもりでいます。
写真も情報も少ない私のブログに毎日遊びにきてくれた方、
時々見に来てくれた方、どうもありがとうございました。
今日は大晦日なので、
私の今年の重大ニュースを振り返ってみたいと思います。

まずは私の衝撃度が一番大きかったのは…

何と言っても年末に発表された映画初主演のニュースですね~。
この第一報は会社に居る時にふと覗いたスマホで知ったのですが、
もうコソコソと声を殺して「えーーー!!」となってしまって、
多分声は出していないと思うのですが(笑)
平静を装うのに本当に苦労してしまいました。
私の長年の願望というか夢が叶った瞬間だったので、
映画好きの私にとっては、あの大きなスクリーンで
雅紀を観たいとずっと思っていて
でも来年、映画を観るまでは今はまだ夢の途中という事ですが、
もちろんこれは私の個人の夢で、雅紀の夢はもっと果てしないのでしょうね。
来年の公開が待ち遠しいです。
「デビクロくんの恋と魔法」の原作本を買ってきましたが、
まだ読んでいません(笑)でも時間の問題でしょう。
帯はばっちり映画化決定と書かれていて、
雅紀と榮倉奈々さんのお写真がありました。

次は、今年1月から始まったドラマ「ラストホープ」です。
三毛猫ホームズからそんなに経っていないのに、
もうドラマ?しかも医師役という事で、ドキドキしてしまいました。
映画もそうですけど、フライング気味で知った時の衝撃というのは
計り知れない嬉しいショックを与えてくれますよね(笑)
始まってからは毎回卓巳先生の3時のおやつを探し求め、
あっという間に過ぎてしまいましたが、
本当に私にとって楽しい3ヶ月間でした。

そしてラストホープが終わった4月から始まったのが
「相葉マナブ」です。
これも雅紀のピンの冠番組が出来るなんて、思っていなかったので、
超絶ビックリしました。
今ではマナブ無しでは生きていけないほどです(笑)
ロケの雅紀は楽しそうだし、
色んな顔が見られて、こんな事ならもっと早く始まってほしかった(笑)
なんて思ってしまうほど素敵な番組です。

最後の2週分の感想をすっ飛ばしてしまい、申し訳ありませんでした。
間違い易い日本語では、ものさしと定規の違いの所で、
雅紀が澤部君のこめかみの部分の長さを測るというミラクルで(笑)
私は額の狭さを測るのかと思っていたら、「そこ??」となってしまいました(笑)
究極の唐揚げでは澤部君に結婚おめでとうと言っていて、
渡部さんと雅紀の次はどっちかなと言っていましたが、
渡部さんが先ですよね~(笑)
お料理の時は、その合間に渡部さんが色々話を振ってくれるのが良いですよね。
ニノが雅紀の家に遊びにきてお鍋をしたんですね~。
もっともっと聞いて下さい(笑)
来年は1/5にお餅つきから始まるようなので、またまた楽しみですね~。

そして忘れちゃいけない「ベストジーニスト殿堂入り」ですね。
取れると思ってはいても受賞したと知った時はとても嬉しかったし、
ベストジーニスト3度目にして初のスキニージーンズだったのが
嬉しかったですね~。
来年からはもう投票しないのが寂しいですけど、
私が投票したのは5年くらいだったけれど、
毎年ランキングがひとつずつ上がっていくのがとても楽しかったです。
今年はMgirlの雅紀復活もありました。
いつも素晴らしい写真を撮ってくれて本当に嬉しいです。
蜷川ワールドに魅せられてしまいました。
次のシーズンも宜しくお願いします。

嵐に関しては、アラフェス当選も嬉しかったのですが、
そのアラフェスのチケットが送られてきて、見た時の私が
もうぶっ倒れそうになっていたのを思い出しました。
思わず普段滅多に使わない「マジか!」という言葉を口走っていました(笑)
ワクワク学校でも素敵な出逢いがあったりと、
とても充実していたのではないでしょうか?
Loveツアーには行けませんでしたが、
年末にネガティブ発言をしても気持ちがしぼんでしまいますからね。
来年に希望を持って、スッキリ気持ちを切り替えてしまおうと思っています。
年越しって良いですね(笑)

多分来年の重大ニュースは映画の公開があるので、
それがトップに来るのだと思いますが、
嵐も15周年という事もあるし、
色々な素敵なサプライズが待っているかもしれません。
いや、待っているでしょう(笑)

今年一年皆様には大変お世話になりました。
お互いに励まし、励まされ、
そして常にその先には雅紀が居て、幸せに過ごせた気がしています。
来年からはもっとパワーアップした自分になれるように、
少し積極的になれるように、日々精進していきたいと思っています。
皆様、良いお年を迎えて下さい。





今年最後の。

2013-12-30 07:21:34 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
今年最後の放送ですね。早いですね~。
聞いてくれる人に感謝しますと言っていましが、
こちらこそです。
いつも優しい声を聞かせてくれてありがとうございます。

心理テスト。これは2人でやるのだそうです。
机の上にコーヒーカップが置いてあります、
そこにはコーヒーが入っています、入っていたとしたらどれくらいの量ですか?
雅紀はなみなみ入っているそうです。かんかんな感じで、
しかも受け皿つきで、そこにはお茶菓子も置いてあるそうです(笑)
いつも私が行く美容院の待ち時間のようです(笑)
チカさんは飲み残した感じだそうです。
この心理テストでは相手にどれくらい愛情があるかが分かるそうで(笑)
雅紀はチカさんにとても深い愛情があるのに、
チカさんは雅紀に対して、きったね~、飲み残しな感じだという事で、
途端にチカさんが弁解していました。

相葉君、これ出来ますよね。
今年あった出来事をクイズにして出題して、
雅紀とカジーが戦って、負けた方がヘリウムガスを吸ってギャグを言うのですが、
どうやらこのお二人はクイズがあまり得意ではないようで(笑)
泥仕合でしたね(笑)
挙げ句の果てには雅紀が勝っているのに、
自ら最終ポイントは100ポイントねと(笑)言う雅紀が
面白かったですよね(笑)普通は負けてる時に言うんですけど。

クイズの中にはアラフェスでニノソロの秘密で踊った
4人の着ぐるみの種類は??
(キリン、ライオン、カッパ、たぬき)とか
Loveアルバム の8曲目は?というのがありました。
雅紀はニノソロだとすぐに分かったようですが、
タイトルが「数字の羅列で、29800の唄」と最初答えていて(笑)
正解は「20825日目の曲」ですよね。惜しいけれども(笑)
結果は雅紀の勝利でした。
カジーがヘリウムガスを吸いましたが、
声はあんまり変わらないだね~と言っていました。
カジーも楽しそうでしたね。

教えて相葉ちゃん。
V6の番組でMステに出演すると、ティッシュをもらえると言っていましたが、
本当ですか?
Music stationと書かれているボックスティッシュがもらえるそうです。
相葉君の好きなファッションスタイルは?
コスプレで萌えるのは?
TPOが出来ているのが良いそうです。
レストランはドレッシー、映画は歩きやすい靴で来てくれたら嬉しいです。
チカさんが制服はどうですかと振ると、
雅紀はしみじみと「制服ね(笑)良いね~。」と言っていました(笑)
雅紀が思ったのは普通の学生の制服だそうですが、
チカさんは紺色のOLさんの制服だそうです。
雅紀はコンビニの制服とか、スタンドの制服も良いとか、
ガッテンみたいな感じも好きと言っていました。
あと確か、歯科助手のも好きでしたよね(笑)

国民総参加クイズSHOW
紅白のリハーサル中の雅紀と綾瀬さんが登場しました。
リハと言えばいつも私服ですよね??
何て爽やかな!何て素敵な!これは本当に私服ですよね??
誰に聞いているのでしょうか(笑)
確か、年明けの女性誌や、オリスタなどに
29日からの3日間の私服が毎年載っているので、間違いないですよね。
ボーダーのインナーに紺色のジャケット、カーキのパンツでした。
いつもより更にスラッとしていて、スタイルが良かったです。
シンプルな服ですが、きちんとしていてスッキリしていて、
雅紀の体のサイズ感にジャストフィットしていました。
あさイチでも出演者の方たちとの面接があるときはジャケットでと
言っていたので、TPOにあった服装だったのですね。

雅紀からの出題は、
昨年の紅白の嵐ステージで、ダンスとCGがシンクロする仕組みは?
A 体温を感知
B 指先にセンサー
C CGをダンスに合わせている。
D ダンスをCG似合わせている
この4択でした。
これはすぐに分かりましたよね~。Bの指先センサーですよね。
その時の映像が流れたのですが、
ラストホープをやるので、髪が黒かったんですね。
何だかとても懐かしい気がしました。
ダンスを大変だったけど、指先の角度でも変わってしまうし、
そのセンサーが外れないように踊ったり、
ちゃんとそのセンサーの面を見せて踊るのも大変だったそうです。

今年の司会陣は縦横無尽に会場のあちこち色んな所で司会をしたり
結構スピード感のある司会になるそうです。
嵐は演出が2つ3つくらい…いっぱいありますと言っていました(笑)
だから予想としては3つくらいなのかと(笑)
どんな演出になるのか、これは期待大ですね~。
最後にリハに戻る時に両手を振って、そのあと両手を合わせて、
「お先にゴメンナサイ」的な感じのポーズをした後、
ジャンプする雅紀がめっちゃ可愛くて、カッコ良かったです。
それにジャケットが翻って裏地に柄があるのがチラッと見えて
可愛かったです~。水玉なのかな?
この番組は生放送だったのですが、
雅紀はとっても落ち着いていて、きっちり言いたい事を伝えていて、
これはもう何も心配する必要がないですね~。
私はただ紅白の楽しい時間を楽しみたいです♪

福嵐。
いつも嵐5人の登場の仕方がちょっと分かりずらくて(笑)
先頭を切って出てくる雅紀に合わせてくれているようで(笑)
毎日干支の「午年」に因んで馬を表現しているようのですが…。
前日は馬だけに(笑)ホースで水をまく動作で出て来たのですが、
他のメンバーには伝わっていなかったようです(笑)
昨日のは馬というか獅子舞のような…そんな感じでした(笑)
リーダーがBABA嵐の決戦の場の控え室へカメラを持って潜入しました。
直撃したのは芦田愛菜ちゃん、振分親方、今田耕司さんでした。
特に振分親方親方が命がけでした(笑)
最後は潤君が雅紀との一番の思い出を話してくれました。
ジュニアの頃に二人で渋谷へ買い物へ行って、
その時に買った古着のGパンを今でも持っているそうです。
それに大して雅紀は「へぇ~、全然覚えていない」と言うと
潤君が「えっ?」と驚いた様子で終了でした(笑)

さて明日はこの一年を振り返りたいと思っていますので、
宜しくお願いします♪

明日に架ける旅2。

2013-12-29 06:39:11 | 
明日に架ける旅の2日目は1日目からマタギで雅紀から始まりました。
この番組の凄い所は衣装チェンジがあるところですよね。
特に今回は、雅紀に関して言えば、
前日の可愛らしい白のニットから一転して、
デコルテをこれでもかというくらい見せつけているセクシーなニットになって、
その胸元にはネックレスが光っていました。これは凄いですね(笑)
何が凄いって、色気が溢れ溢れ過ぎです~。
でも翔ちゃんの胸元も開いていましたね(笑)
こんなに開いていて良いのかしら?良いんです!(笑)
雅紀の2日目はちょっと感動もあるそうです。ちょっとって(笑)

相葉雅紀の旅。
てっぱん部のみんなは将来はB-1グランプリへ出場したいという夢を持っていて、
今回は新メニューを自分達で考案して、
その試作品を地元のお好み焼き屋さんに食べてもらうという企画会議をするので、
そこに雅紀も参加する事になりました。
大将たちはノリが良くて(笑)雅紀が入ってくると
「あれ?てっぱん部?紅白の司会者がここに!?」と迎え入れてくれました(笑)
もう既に雅紀は馴染んでいる様子です(笑)
3つの世代に合わせたメニューを見てもらうのですが、
お年寄り向けチームはお豆腐や、ちくわを入れたヘルシーなお好み焼き。
若者向けチームはピザ風のお好み焼きでポテトチップも使われていました。
スイーツチームはクレープ風で、ジャムや、コーンフレークを使っていて、
生クリームとチョコをトッピングしていました。
みんな美味しそうでしたね~。
プロの方の様々なアドバイスも出ていて、さすがという意見でした。
てっぱん部の部員さんたちも大将たちの温かい言葉にとっても嬉しそうで、
私は本当にちょっと感動してしまいました。
最後の記念写真は雅紀と優君が手を繋いでいましたね(笑)
スタジオでは雅紀が「こんダゴ」をメンバーに食べさせるべく、
いきなりのメインイベントを迎えていました(笑)
雅紀だったら絶対に出来ると信じていましたが、
見事にひっくり返せた時はそりゃあ拍手喝采でした~。
ソースをかけて、マヨネーズをかける時に雅紀は「何て書く?」と(笑)
好きなの書きなさいよとニノが言って、
雅紀がマヨを振りながら「できるかなあ」と言うまでの間のニノの顔が
とっても楽しそうというか可愛らしくて嬉しそうでした(笑)
きっと私たちもあんな風な顔でTVを見ていたに違いないですね(笑)
雅紀が書いた文字は漢字で「嵐」でした。
「切りづらくね?」と雅紀(笑)確かに(笑)
僕も頑張るので、てっぱん部のみんなも頑張ってねと言って締めてくれました。

二宮和也の旅。
うわ~、寒そうですね~。ニノは寒くて目が開いて無い状態です(笑)
雪が降っていました。
ニノは福島県立郡山北工業高等学校で、発明をする高校生に出会いました。
まず出会ったのはスマロボを作っている高校生で、
ロボットに搭載された小型カメラの映像をスマホで確認して遠隔操作ができるという
発明をしていました。
操作方法は体を使って、足踏みをしたり、手を上げたりと、
動作は単純なのに私には到底理解できないくらい凄いです。
世界大会2位とはこれまた凄いですね~。
装置をさっそくニノが装着すると「フフっ」と笑われてしまいました。
きっと似合う似合わないとかではなく可愛らしかったんでしょう(笑)
見事に思うように動かせたからと、ニノが右手をうっかり上げて、
ロボットが動いてしまいました(笑)
スマロボではなく、違うロボットではボタンが沢山あるコントローラーを
ニノが手に持つと、ニノの雰囲気からボタンを押しそうだったので、
小窓でも雅紀が「押しちゃえ、押しちゃえ」と悪魔のささやきがありました(笑)
100パーやめてほしい!と言われてしまいました。
1日12時間以上作業している時もあるそうです。
でも好きな事をしているからか、やめたいと思った事はないと言っていたその目は
キラキラしていましたね。
経済産業大臣賞を取った生徒さんもいました。
ニノの試したのは東京フレンドパークでもあった、
光の来るタイミングを当てるゲームをやっていました。懐かしいですね。
ロボット相撲をしているチームもいましたね。
ニノも体験していて、これは楽しそうでしたね。
このチームの夢は介護用ロボットの研究をしたいそうです。
ただ、ぶつけて楽しんでいる訳じゃないですね~(笑)

最後は電気部の生徒さんに出逢いました。
説明してくれる国分君は通販番組のようにプレゼン上手でしたね。
実用的な物を作っているそうです。
今作っているのはあかべこ型ロボットで、
放射能検査に出すための牧草を切り刻む機械だそうです。
検査に出すのは1㎝くらいに切り刻まなくならないそうです。
その名も「酪DA農(楽だの~)」です。
牧草を1キロ1㎝に切るには30分くらいかかってしまうそうで、
国分君のご両親が酪農をしていて、いつも大変そうにしているので、
このロボットを考えたのだそうです。親孝行ですね~。
改良して2号機がパワーアップしたので、
実際に国分君の家で使ってもらうべく、家に向かいました。
国分君の将来の夢はエンジニアだそうです。
お父さんに実際に使ってもらって、うまくいってよくできていると言われて
国分君は嬉しそうでしたね。
福島に住んで居なければ気付けなかった発明ですし、
生活に根付いた発明でしたね。プレゼン力も凄かったです(笑)

櫻井翔の旅。
一言でいうと変わっていて、マニアックだけど愛のある話だそうです。
神戸の港での翔ちゃん、やっぱりここは足をかけますよね~(笑)
ニノの「はい、ふざけた~」と同じタイミングで
どれだけの人がツッコミをいれたでしょうか(笑)
翔ちゃんが出会ったのは環境科学部生物班通称キノコ部の皆さんです。
キノコを採取してコーティングして標本にしているそうですが、
この部活のみんなのキノコに対しての愛情が半端ありませんでした。
その魅力や、特徴を語る生徒さんはとても生き生きしていて、
このテンションに翔ちゃんは少々戸惑っていました。
特に部長の谷田部さんの熱は高かったですね。
携帯の待ち受けはキノコでしたね(笑)
好きなものを待ち受けにする気持ちはよく分かります(笑)
キノコの匂いを嗅いでみる翔ちゃん、「臭い」と一言(笑)
でもそんな事は谷田部さんはお構いなしでした(笑)
キノコケーキも作っていました。
そして山に行ったら「アイバちゃんが採れるかもしれない」と(笑)
アイバシロハツというキノコでした。
翔ちゃんはこうなるとアイバちゃん決めウチで相葉ちゃんを探すと(笑)
ありがとうございます!!

その前にスタジオにキノコたちが登場して、
匂いを嗅いでみる事に(笑)
リーダーが嗅ぐのですが、近い位置で嗅ぐから凄く臭いみたいなのですが、
何故か臭すぎてその匂いを忘れてしまうというミラクルが(笑)
えーー何故忘れちゃうの??ともう大笑いしてしまいました(笑)
雅紀も嗅ぐ事になり、こちらも変な反応で(笑)
「おっ!おっ!おっ!」と何度ものけぞっては嗅ぐという不可思議な感じでしたね(笑)
ニノが思わず「気持ちわるい!」と言っていましたが(笑)
私はその時ののけぞった時の雅紀の胸元を一直線に見ていてすみません(笑)
反応しちゃうそうです。ワイルドな匂いだそうです
最後のニオイワチチタケを嗅ぐのですが、
最初出てきた時に雅紀のこの名前を聞いて「可愛い」と言っていましたよね(笑)
カレーに似ている香りがするそうです。
そしていよいよアイバちゃんを探しに行くのですが、
次々メンバーの名前に近い名前のキノコが見つかって、
「オオノウタケ」とリーダーを発見した時はリーダーのソロ曲がかかったので、
もしやと思っていたら、
松ぼっくりから出ているマツカサタケでは潤君ソロでが流れ、
翔ちゃんキノコは「モモイロダクリオキン」発見の時は翔ちゃんソロが流れました。
NHKさんやりますね~(笑)こういうセンスが有り難いです。
肝心のアイバちゃんが見つかりません(涙)
部員たちはアイバちゃん探しを諦めない様子に
雅紀が「うわ~、嬉しいね~」と言うとニノはすぐさま「あなたじゃないから」と(笑)
こういうやりとりも良いですよね~。
そしてついにほぼアイバちゃんが見つかって、無事に雅紀ソロが流れましたー!!
こうなると二宮タケを探さなくては!!
すると先生がカワラタケがすごい数がなっていませんか?と(笑)
かずがなっている…和也じゃないですか!!(笑)
これで嵐キノコ、コンプリートでニノソロも流れました~(笑)
凄い強引でしたね~(笑)
ニノのキノコが早く発見されることを願っています。
好きな事が見つかるというのは本当に素敵な事だと思いました。
みんなの未来への夢はとても輝いていました。


TOKIO×嵐 年に一度のプレミアム企画。
昨日の深夜から始まったのですが、いきなり雅紀が座っていてビックリ!!
TOKIOからは長君でした。
長君が入ってくるなり、ハイタッチでご挨拶していました(笑)
テンションが高いですね(笑)
本日は肉曜日という事で、ハンバーグを食べながらのトークのお題は
「今年体験した一番脂っこう話」です。
桝さんが案内係をしていました。
長君が一口食べ終わるのを待っている雅紀が可愛かったです。
雅紀は潤君とWBCへ行った時の話をしていて
トイレに行ったらサッカーの「ファン・ニステルローイ」が居て、
サインや握手で行列ができていたけど、
雅紀はちょっと信じられなくて、携帯で調べたら全然別人だったという話をしていました。
これは以前レコメンで話してくれていましたが、
動画で見られて良かったです(笑)
長君は錦戸君と潤君と3人で飲みに行った話しで、
2人がどういう関係性なのか様子をうかがっていた長君(笑)
飛び交うラフな言葉使いにこの二人は仲が悪いのでは?と
すごくビビっていたそうです(笑)
錦戸君は長君が来るまで帰らないとタチが悪い彼女みたいだったと(笑)
でも話をきいてみると潤君と錦戸君が仲が良い事が分かったそうです。
雅紀も「ぜひ今度飲みにいきましょうよ、ねっ」と誘うというより、
おねだりしていた風でした(笑)
長君が飲みはないもんね、ぜひ往きましょうと言って時間がきたらしく、
急いでそれではおやすみなさいと締めることになって、
急に締まちゃったと雅紀が言って、
最後は豪快に二人で爆笑して終わりでした(笑)

「福嵐」も同じ日に始まって、
1日目は翔ちゃんのVS嵐レポでした。
プラスワンゲストの三宅健君を翔ちゃんがカメラを持って
インタビューしていました。
三宅君の暴走っぷりが楽しみです(笑)
告知VTRはリーダーのナレーションでした。
最後はニノが翔君との一番の思い出を話したのですが、
事務所に入って、初めて怒られたのが翔ちゃんだったそうです。
これはもう昔から言っていますよね~(笑)

今年もあと残りわずかですね。
私は今日が仕事納めなので、しっかり納めてこようと思っています♪




朝と夜と。

2013-12-28 06:23:10 | 
昨日は朝は「あさイチ」で生雅紀を見て、
夜はMステスーパーライブで生嵐を観て、
深夜にレコメンと、忙しいスケジュールでしたね。

26日のMJでも紅白特集で、嵐が大東島の小学生とふれ合った映像が流れて、
ピンクのカーディガンの雅紀がもの凄く素敵で、
雅紀に肩をしっかり抱かれている女の子がちょっとはにかんでいて、
でもあんな風に「沖縄でコンサートがあったら見にきてね」と言われたら、
もう~~どうしましょうですよね(笑)
子供たちに囲まれて手を繋いでいる姿もなんだか久し振りに見られて
とっても嬉しかったです。
翔ちゃんや雅紀の後ろで背中を押す真似をしていた子いて(笑)面白かったです。
紅白が楽しみです。

あさイチ。
綾瀬さんと雅紀の二人で出演でした。
綾瀬さんと雅紀の登場はよく似ていましたね(笑)
雅紀はジャケットに細身のデニムで足長、足細でした。
雅紀は司会は4回目だけど「毎回毎回痺れている」と言っていて、
曲紹介の時は丁寧に丁寧にと心がけているそうで、
台本を読み込んでいかないと落ち着かないそうです。
大変ですね~。
体調管理は「手洗い、うがい、気合い」だそうです。
気を張っていないといけないと言っていました。

MJでは流れなかった部分の南大東島の映像が流れたのですが、
それが大東島の好きな食べ物を子供たちに聞いて、
雅紀が「帰り食べてみよう」という所でVTRが終わって(笑)
雅紀は編集に悪意があると言っていましたね(笑)
現地ではちゃんと子供たちの夢や、
どういう思いで合唱コンクールでふるさとを歌ってくれたのかを聞いたそうです。
それは「本番で」ですね(笑)
一番猪原君がウケていたのは、
もしハプニングが起きた時は、どうするのかという質問に
雅紀が頭を叩いて「あちゃー」とやっていた事です(笑)
雅紀は心の中ではそんな感じだそうです(笑)
リーダーの存在は大きいと言っていたけれど、
ハプニングには気付かないかも(笑)で、
生放送に強い翔ちゃんが頼りになるそうで、雅紀はパニックだそうです(笑)
ハプニングは出来るだけ無い方が良いけれど、
「あちゃー」はちょっと見たかったりして(笑)
でも番組内でイノッチが何回か振ってくれてその可愛い仕草が見る事ができて、
大満足でした(笑)
綾瀬さんが初司会なので、視聴者からの質問には雅紀が殆ど答えていて、
経験を積んでいるんだなぁと改めて実感しました。

Mステスーパーライブ。
いつもはクリスマス付近で行われるので、
サンタのコスプレのお客さんが沢山いたけれど、
今年は27日でちょっと過ぎてしまったので、
サンタさんが居なくて、ちょっといつもとは雰囲気が違っていました。
それに雅紀のお誕生日を毎回振ってくれていたのですが、
それも無くて、少々寂しかったです。
オープニングの雅紀の衣装にはビックリしました。
牧師さんのようだし、マントというか、
漫画の世界から飛び出してきたような、異次元な感じがして、
でもとっても似合っていました。ハリーポッター的な(笑)
その衣装で本番なのかと思ったら、違っていて、
踊ったらどんな感じになるのか気になっていたのですが、
あのマントが翻るのかな??
しかし、別の衣装に着替えて、
全員スカート風のインナーで、それにもビックリ(笑)

曲目は「One Love」「感謝カンゲキ雨アラシ」「P・A・R・A・D・O・X」でした。
家族が次々とこの時間に帰ってきて(笑)
そりゃあ帰ってきても良いんですけど、この時間じゃなくてもと、
リアルタイムはバタバタと落ち着かなくて、参りました(涙)
あのスカート姿でPARADOXはお似合いですね~。
なんかセクシーでした。
2コーラス目の雅紀ソロのアップ「夢ならば焦らしすぎI Know you lied」の
指さしで完全にノックアウト(笑)
超絶カッコ良くって、もう最高の笑顔だし~。
あさイチの時よりも顔がきりっとしていて(失礼)
朝の顔と夜の顔の両方が見られて幸せでした~。
それとPARADOXはコンサートで歌って踊り込んだせいなのか、
前と少し印象が変わっていて、とても素敵でした。
One Loveの時のファンの方へのお手振りも可愛くて、
あの笑顔が本当に大好き。

さて後残すのは紅白になりましたね。
良い年を迎えられるように、私もやり残しのないように
あとひと頑張りしたいと思います♪
今朝はズムサタに嵐がVTR出演しますし、
HDDは今日もフル回転ですね~。
そして昨日の深夜から「福嵐」と「TOKIO×嵐」も始まったので、
そちらも出来たらレポできればと思っています。
ニッカンのサタジャニは嵐だから買わなくっちゃー!!
今日も一日頑張りましょう♪



明日に架ける旅。

2013-12-27 06:39:40 | 
嵐の明日に架ける旅~希望の種を探しに行こう~
まず両手を振ってご挨拶する雅紀がめっちゃ元気ですね(笑)
この5人だけの雰囲気がとっても良いですね。
今回でもう第3弾となるこの企画ですが、
できればずっと続けて行って欲しいなと思いました。
出てくる高校生がみんな輝いていましたね~。
こういう姿を見るとうるうるしてしまいます。
一生懸命取り組む姿は美しいです。

リーダーの旅は「ば・い・が・え・し」でも「お・も・て・な・し」でもなく(笑)
あまちゃんの舞台となった岩手県で熱中高校性と出逢いました。
まず海岸であまちゃんスタイルのリーダー(笑)
潤君は全て見ていたようで、詳しかったですね~。
私は全く見ていなかったので、見なかった事を後悔しました。
岩手県種市高等学校海洋開発科の「南部ダイバー」の皆さんの活動を
体験しました。
さっそく、リーダーは海に潜る実習をしている生徒さんを見て、
丸い窓に張り付いて見るリーダー。
ここもあまちゃんで撮影があったみたいですね、
実際に潜っている生徒さんと交信して話しをしたり、
そして部活の唯一の女子のリアルあまちゃんこと、矢木沢真紀ちゃんと
実際に潜ってみる事になりました。
その前にお昼ご飯を食べるのですが、
リーダーの豪華なうに弁当には参りました(笑)
ヘルメット潜水の道具を全て装着すると、60キロくらいになるんですね。
スタジオにその道具を持ってきて、
雅紀に次々装着させるメンバー(笑)
挙げ句の果てにはその姿を見て「近未来の変態みたい」だと(笑)
全身着替えていないので、中途半端だったんでしょうね(笑)
リーダーと真紀ちゃんと潜っているのを見ているだけで大変さが伝わってきましたが、
リーダーはとっても楽しそうでしたね。
将来、真紀ちゃんや南部ダイバーの皆さんが海に関係する仕事について、
頑張ってほしいですよね。
みんな目標がはっきりしていて、生き生きしていましたね。

潤君の旅は、映画「風立ちぬ」さながら飛行機を作っている高校性と
出逢いました。
岡山県立水島工業高校の「メシアプロジェクト」の皆さんです。
単純に飛行機を作ると言っても私のような素人には全然想像つかないんですけど~。
先輩から後輩へと引き継いで、5年に渡って作られてきたんですね。
飛んでも飛ばなくても今年が最後のプロジェクトという事で、
飛ばしたいという情熱はとても熱いのに、
先生はその努力をカップ麺6000個で表現していました(笑)
食べましたね~(笑)
誰もやっていない事に挑むというのは先が分からない分、
苦しみもありますが、楽しい作業でもあったようですね。
「飛ばしましょう」という潤君はもう少年のような顔をしていました。
1回目の飛行テストでは強風の為、飛ばす事ができなかったそうで、
今回が2回目の飛行テストでした。
バッテリーの容量から考えると飛行テストのチャンスは3回。
1本目、惜しくも失敗。
2本目、前輪が少し浮くものの、失敗。
3本目、少し跳ねたものの、やはり飛びませんでした。
諦めきれずに、車で牽引して飛ばす事を提案したのですが、
牽引する事は出来ないと決断、固定式の尾輪だったからのようです。
今回は飛ぶ事ができませんせした。
3月までの間に絶対に飛ばしたいと誓う生徒さんたち、
悔しさから熱いものがこみ上げてきていました。
このプロジェクトに関わった全ての人の熱い思いを乗せて
飛んでくれると良いですね。挑戦を続けて欲しいです。
先生の「楽しみがまた先に延びた」という言葉が印象的でした。

雅紀の旅のキーワードは「B級グルメで町おこし」でした。
福岡県ありあけ新世高校の皆さんと出会いました。
校門の外の方から賑やかな声が聞こえてきて、
「てっぱん部でーす」というかけ声がしました。
雅紀は「てっぱん部?お好み焼きひとつ下さい」と手を振りながら
近づいていくと、
さすが女子高生「キャーキャー」と元気な悲鳴のような歓声がしました。
もう大人気ですね(笑)しかし、パワーがありますね~。
部長の萌さんがてっぱん部の説明をしているのに、
その興奮が冷めやらないようで(笑)
あちこちざわついていて、部長さんの話しがよく聞こえなかったのか、
雅紀が「部長、ちょっと生徒静かにさせて」と言うと、
部長はみんなに向かって「落ち着いて、落ち着いて」と(笑)
お好み焼きで町おこしをする部活です。
大判タオルでお好み焼きをひっくり返す練習をしていて、
その時に接客のかけ声も練習していたのですが、
ここでひとつ雅紀から提案が出ました。
町おこしに繋げたいのなら、かけ声は福岡弁の方がいいのでは?という意見でした。
すると「お好み焼きいかがですか~」を「
お好み焼きどげんですかー」に変更してくれました。
「いいじゃない、いいじゃない」という雅紀に、
スタジオの翔ちゃんも同意していましたね。

雅紀もはっぴを着て気合いを入れる事に、
紐を結んだウエストが細いですが(笑)すっごく似合っていました。
今回のロケの衣装が少々地味でぼんやりだったので(失礼)
はっぴを着た方がパキッとして素敵でしたね~。
女子高生の中に居ると一際背が高くて本当に素敵です。
人気メニューは「のりおこ」というのりを使ったお好み焼きを作る過程を見ていて、
スタジオの雅紀とニノが「手が込んでいる」と全く同じコメントをしていました(笑)
大葉・焼きそば・もやし・玉子とボリューム満天でした。
豪快に雅紀が食べていて、とても美味しいそうです。
次は「コンダゴ」と言われているこんにゃくを使った、
大きなサイズのお好み焼きを焼くのですが、
これは雅紀がこんにゃくの味付けや、生地作りを率先してやっていました。
その時に唯一の男子部員の高野優君を見つけ、一緒に焼く事にしたのですが、
優君はなんと会計係で、この日が焼くのが初めてだそうで、
雅紀は大爆笑していましたね。
ひっくり返すのも二人で譲り合っていたけれど、
結局は雅紀がひっくり返す事に(笑)
でも見事にひっくり返す事に成功!!雅紀はこう見えても器用ですからね(笑)
凄く美味しそうでしたね。

ここで雅紀の旅はいわゆる「またぎ」となりましたので(笑)
私も一旦休憩したいと思います。
2日目の雅紀の衣装の胸の開き具合が超絶セクシーだったので、
ぜひとも早く書きたいと思っています。
素晴らしかったですよね~。
そのおかげで色々な記憶が飛んでしまいそうになりました(笑)
それくらいの威力がありませいたよね?
今日はMステスーパーライブもあるし、レコメンもあるし~。
マナブの感想も堪っているし(涙)
書きたい事が山積み過ぎて、怖いです(笑)
映画のこともあり、ふわふわしていて(笑)
思うようにはかどらずにすみません。
もちろん2013年も振り返りたいと思っているのですが…。

今日は雅紀が「あさイチ」に生出演です。
最新の雅紀に逢えますね~。
録画を忘れずに!!
今日も一日頑張りましょう♪♪









MIRACLE。

2013-12-26 06:21:15 | 
昨日はとても嬉しいビッグニュースが飛び込んできて、
実は雅紀のお誕生日の24日にフライングで流れてしまったんですけど、
それは雅紀のお誕生日ですからね、お祝いだったのかもしれませんね(笑)
でも正式に発表にならなければ、喜びを爆発する訳にもいかず、
でもかなり爆発していましたけど(笑)
とうとう昨日正式に雅紀の単独主演映画が来年秋公開という発表がありました。
映画のタイトルは「MIRACLE~デビクロくんの恋と魔法」という事で、
もちろんタイトルだけではよく分かりませんね。
昨日は朝イチで仕事の前にスポーツ紙を買いに走りました。

山下達郎さんの名曲「クリスマス・イブ」をモチーフにした恋愛小説が原作で、
雅紀は漫画家を目指すも芽がでない、優しすぎてちょっとヘタレな
書店の店員【山本光】役だそうです。
幼なじみ役は榮倉奈々さん、大学時代の仲間が生田斗真君。
光が一目惚れをする相手がハン・ヒョジュさん。
雅紀はマンガを描くシーンもあるので、
プロに習うなど着々と準備を進めているらしいです。
これを読んで私は友達に「何にも言ってくれないんだから」と言ったら
いちいち私にそんな事言うはずないじゃないと(笑)
笑われてしまいました(笑)ごもっともです(笑)

プロデューサーさんの雅紀起用についてのコメントでは
「日本の良心で善人の象徴のような人、
かれの笑顔を見ているだけで幸せになります。
全員善人のストーリーでその中核を担うのは彼しかいない」と。
メガホンを取る犬童一心監督は黄色い涙を手がけていますが、
「相葉さんで映画を撮りたかった」と喜んでいると書かれていました。
このお二人の言葉は凄く嬉しいですよね~。
感激してしまいました。

雅紀は「クリスマスイブは自分の誕生日でもあるので、
この作品に携われる事に運命を感じています。
僕がサンタクロースになって皆さんにMIRACLEを届けます」と
力強い言葉ですね。
デビクロくんというのは光くんが描く漫画のキャラクターで、
アニメで登場するようですね。
雅紀がデビルに変身したりするのではなさそうです(笑)
タイトルを聞いた時、私はふとそんな事を思ってしまったので(笑)
スポーツ紙の内容は大体こんな感じでした。
めざましTV内でその原作本のCMがあって、
デビクロくんの姿が映っていました。こんな感じなのね~。
まだクランクインもしていないのに、色々調べてしまいそうなので、
あまり調べないようにして(笑)
公開の時に新鮮な気持ちで観られるようにしたいのですが、できるかなぁ(笑)

雅紀主演の映画を、しかもラブシーンを大きなスクリーンで見て泣くというのが
私の兼ねてからの夢でしたので(笑)
まだラブシーンがあるかどうか分かりませんが、
私にとって「映画」というのはとても大きな憧れだったので、
こんなに早くに夢が叶ってしまうなんて…。
でもラブシーンではどうしても泣いちゃうと思うので、
今から心配で堪りません(笑)

そして昨日は嵐の2月12日発売となる、
潤君主演ドラマ「失恋ショコラティエ」の主題歌のCDの予約開始となって、
仕事中に大慌てしてしまいました。
しかもカップリングはソチオリンピックの日テレのテーマソングだというのに、
両方ともタイトルが分からないままの予約となって、
こんな事って今まであったかぁ??
出来ればタイトルとかが分かった上で予約したいななんて思いつつも、
休憩時間にコソコソポチッとしてしまいました。
のんびりしていたら予約終了になってしまいますからね。

レコメンのHPに先日のパーティの飾り付けした部屋と、
バースデーケーキの写真がアップされています。
ケーキも割とビターな感じだったんですね。
早速アップしてくれて有り難いですね。
この部屋で男3人がワイワイやっていたのですね(笑)
今日も寒いですが、頑張りましょう♪
実は会社のエアコンが故障してしまって、
電気ストーブで対応しているのでが、毎日寒くて寒くて
体にカイロを貼りまくって、厚着しまくっているので、
だるまさん状態です(笑)
早く直ると良いんですけど、ちょっと時間がかかりそうなんですって。
困りますね~。

サンタクロース。

2013-12-25 06:18:35 | 相葉雅紀
天才!志村どうぶつ園3時間SP
この日はしやがれもSPだったし、
夕方にどうぶつ園の再放送もあったので、
見事に「土曜のアイバちゃん」でしたね(笑)
メンバー全員がサンタクロースのコスプレをしていましたが、
雅紀がなんとも可愛くて綺麗で、
帽子もすっぽりかぶってしまうと本当に顔が小さくて、
女の子みたいでしたし、
何だか色っぽくて、こんなに色っぽいサンタさんはいませんよね(笑)
それにしても似合うなぁ~。

カドリードミニオンのジェームズは志村どうぶつ園と同じ年なんですね~。
そして初登場の時の映像が流れましたけど、
雅紀はジェームズにもみくちゃにされていましたが、
さすがに10年前という事で、雅紀も若いし、チャラいし(笑)で
でも貴重なお宝映像を流していただき、大変嬉しかったです。
もちろんチャラい雅紀も大好きです(笑)
ジャームズはケーキを美味しそうに食べていましたね。
長生きしてほしいです。

雅紀とまみさんのお馴染みのペアで女川の被災地の小学校へ
沢山の動物を連れて訪問しました。
まみさんはアザラシに遊ばれているし(笑)
雅紀の懐にはキンカジューの赤ちゃんがすっかり収まっていて(笑)
ま~、羨ましい限りです(笑)
カンガルーの赤ちゃんもでしたけど、雅紀の懐は居心地が良いんですね(笑)
しかしあまり下へ潜ってはいけません(笑)
いつものように気付かれないように学校の中へ潜入するのですが、
お二人ともオシャレブーツを履いていて(笑)
脱ぐのに一苦労でしたね(笑)
校長室で生徒さんの話を聞く雅紀は真剣ですが、
その懐にはキンカジューの赤ちゃんが居るんですよね(笑)
校長先生に「分かりますか?」と見せる仕草もチャーミングでした。

校庭で校長先生の指揮の下、全校生徒全員で「お願いします」のかけ声で、
雅紀とまみさんが生徒さんの前に登場するのですが、
待っている間はドキドキするでしょうね~。
雅紀とまみさんが登場すると、
大歓声で迎えてくれましたね。
女の子は「キャー」という悲鳴で、
男の子は「相葉だ相葉」と呼んでいる子もいましたね(笑)
いずれにしても大喜びのようで、
この瞬間私もキャーっと生徒さん同様の気持ちになっています(笑)

体育館に動物たちを集めていつものように、
雅紀が「好きな動物の所へ行って良いよ~」というかけ声をかけるのですが、
雅紀の所へ行っちゃう子は居ないのでしょうか(笑)
私だったら雅紀のそばに居る動物の所へ行くでしょうね(笑)
でも雅紀が登場した以上に動物たちの登場にテンションが上がっていましたよね。
どうぶつって凄い力を持っているんですよね。
みんなの笑顔や喜んでいる顔を見ると
いつも雅紀の仕事は素敵な仕事だなぁと思います。
そして子供の笑顔を見てはうるうるしてしまいます。
この笑顔には誰も敵いません。

そして雅紀の特別授業です。
今回は例の雅紀の懐を占領していたキンカジューの赤ちゃんとの
対決企画でした。
みんなでやる雅紀ドットコムは元気が良くて、良いですね~。
雅紀もノリノリですが、小学生の皆さんにウインクはどうなんでしょうか(笑)
雅紀のウインクが伝わっていれば良いのですが(笑)
その装置を作る時にのこぎりで木を切りながら、
「上手くもなるよねえ」と言っていました。
雅紀ドットコムも長く続いている企画になりましたからね。
装置はキンカジューの赤ちゃんが尻尾で巻き付いてぶら下がるためのバーでした。
そのキンカジューの赤ちゃんと鉄棒にぶら下がる生徒さんと対決です。
結果は途中でキンカジューの赤ちゃんが飽きてしまって(笑)
生徒さんの勝利でした。
その後は雅紀と生徒さんの鉄棒対決がありましたね。

最後に雅紀サンタがみんなにプレゼントを配りました。
鈴の音が鳴って、ソリが映し出された時の生徒さんの表情が
もう~凄くワクワクしていて、良かったですね。

昨日は仕事から帰ってきたら、雅紀の映画主演のニュースでもうビックリしたけど
とにかく嬉しくて嬉しくて、ついコメント欄でも先走っちゃったのですが、
ニュースの発信元のフライングのようで、
まだ正式発表ではなかったみたいです。
いずれ正式に発表があると思うので、
その時を静かに待ちましょうか。
でもワクワクしますね~。
詳細が分かったらまた感想を書こうと思っていますと、今書いた矢先に、
めざましで雅紀の映画初主演の発表がありました(号泣)
これは正式発表ですね???
「MIRACLEデビクロ君の恋と魔法」ですね~。
今朝のスポーツ紙に載っているようです。
うわ~~~超絶嬉しいんですけど!!!!
ヤッターーー!!!!
詳細が分かったらまた感想を書きます(笑)
雅紀、おめでとう♪♪

12月24日。

2013-12-24 00:00:00 | 相葉雅紀
今日は嵐・相葉雅紀君の31歳のお誕生日です。
雅紀、お誕生日おめでとうございます。
私はこの「おめでとう」を言いたくてブログを始めたようなものなので、
この日はいつも以上に気合いを入れています。

雅紀はチョコレートケーキが良いと言っていましたけど、
イチゴが美味しそうだったので、白のクリスマスケーキを買いました。
ろうそくに火をつけると…

ちょっとテーブルの上が散らかっていてすみません(汗)
もちろんろうそくの火は私が吹き消しました(笑)

12月24日はクリスマイブというより、
すっかり雅紀の誕生日という想いの方が強くなっていますよね。
1年で1番ハッピーな日ではないでしょうか?
今年は「相葉マナブ」が始まって、
例年以上に充実した時間を送る事ができたのが、
私にとって大きな出来事でした。
今まで放送されていなかったのが嘘のように私の中で定着しています。
LOVEツアーには残念ながら参加できなかったですが、
それを乗り越える気持ちになれたのも
雅紀の「笑っていれば良い事がある」というその考えがあればこそだと、
そう思っています。
とても雅紀のようにはいきませんが、
雅紀の半分だけでも良いから笑顔でいれたらと思っています。
半分なら出来そうな気がするんです(笑)

雅紀のファンになってから、
好きな人をまた更に好きになるという感覚を何度も味わってきて、
これが快感なんですよね~(笑)
これからももっともっと好きになって行きたいと思うし、
応援して行きたいと思っています。
雅紀にとって更なる飛躍の年になりますように…。
雅紀にとって素晴らしい年でありますように…。
雅紀が健康で、楽しい毎日が送れますように…。
雅紀への夢はまだまだあって、欲は尽きないのですが、
雅紀が雅紀らしく、雅紀のペースでその先の扉を開けてくれたらと
そう思っています。
私はその姿を見守っていくことができたらなぁと
それが私の生きがいです。
この先もずっと…。

雅紀がこの世に生まれて、本当に良かったし、
毎年言っていますが、その「ありがとう」と感謝出来る日が
クリスマスイブという特別な日が誕生日というのも
雅紀らしいと思っています。
本当に本当にありがとう。
誰よりも早くお祝いを言ったニノには敵わないので(笑)
私は沢山のありがとう言おうと思います。
いつも笑顔でいてくれてありがとう。
その笑顔で私も笑顔になれるから。
その笑顔に勇気や元気を貰っています。どうもありがとう。
雅紀がしやがれで「この人になら裏切られてもいい」と思える相手が理想と
言っていましたが、
それが私にとっては雅紀なのかなと。
決して裏切らないだろうと思っているからそう思えるのかもしれないけれど、
それくらいの信頼感を抱いているのは確かです。
雅紀に裏切られたらそれはもう仕方ないんじゃないかと、
そう思えるほど、いつも感謝しています。
これからもずっとずっと変わらずに応援していきたいと思っています。

来年もその先の年もクリスマスイブには
お誕生日おめでとうと祝っている私でありたいです。
最後にもう一度、雅紀、31歳のお誕生日おめでとうございます。











クリスマスSP。

2013-12-23 05:52:26 | 
感想が書けていないレギュラー番組が多すぎますね(汗)
雑誌や特別番組などがあるので、
毎年この時期は大げさではなく、ヒーヒー言ってしまいます(笑)
特に今年は「相葉マナブ」が始まったので、
もちろん見ているのですが、追いつくのが大変です。
1週間が過ぎてしまうと今更感が大きくて、
感想を書くのを躊躇してしまいますが、
書かないと何となく気持ち悪い気がして(笑)
長年の習慣というのは恐ろしいですね。
でも今からさかのぼっていては今後の色々な事に間に合わないので、
ちょっと飛ばすのも出てきちゃいますが、お許し下さいね。

嵐にしやがれクリスマスSP
ゲストは三浦春馬君と田中理恵さんでした。
春馬君もからあげが好きなんですね~。
お手伝いのリーダーと翔ちゃんが、あんまりお手伝いしていませんでしたね(笑)
今は唐揚げブームなので、色々なお味がありますが、
春馬君のご家庭のお味で、わが家も同じ様なレシピだなぁと
ちょっと嬉しくなりました。
私の中で春馬君と言えば「風早君」ですね~。
映画の最中どれだけ泣いた事か(笑)です。
爽やか過ぎて泣けてくるんです。

好きな女性のタイプは?
潤君は「タイプは無い」と根底から覆していましたね(笑)
今まで好きななった人を
「タイプ別に比べた事はない」というのも良く分かりますが、
何とかそれを話してもらえないでしょうか?(笑)
ニノが質問を変えて、告白する決め手となるのは?と聞くと、
「ノリじゃない」と一言(笑)会場は大ブーイングでしたね(笑)
ノリと書いてフィーリングと読むそうです(笑)さすがJです。

相葉君は「足が速い人で良いよね」とニノ(笑)
確かに以前雅紀はそんな話をしていましたよね(笑)
さすがニノ、よく覚えていますね~。
でも雅紀はそんな小学生あるあるの答えではなく(笑)
もっと大人な答えでしたね、ちょっとビックリしました。
「健気な人」と言うのかなと思ったら、
「この人だったら、もう裏切られてもいいかなと思える人」と答えました。
ニノはそれはもう不幸人生しかないよと言っていましたが、
雅紀はその覚悟かないとつきあえないと、そうなるまで長いの。
そこまで行くのが理想の人で、まだ出会っていないそうです。
本当でしょうか?いつか出会えると良いですね~。
ニノには好きなタイプの話をしているんですよとバッサリでしたけど(笑)
雅紀の恋愛感が聞けて良かったです(笑)
レコメンでも恋バナは好きなのに自分の事は話しませんからね(笑)
時々若手のイケメン俳優さんが出演して、
恋愛トークをしてくれるとありがたいです(笑)

翔ちゃんは「ありがとう、ごめんなさい」が思うポイントが、
自分と同じ人が良いそうです。
これ、分かる~。私もその意見に賛成です。
リーダーはニノと似てるそうで(笑)
「ほっといてくれる人だろ?」と(笑)
でもニノは好きになるとほっとかないよねと(笑)
メールでも「おはよう」と来たら、
返すのか返さないのか、何を返して良いか分からないそうです。
なるほど(笑)

後半戦の理想のクリスマスデートクイズでは
潤君が次々正解してしまうというミスターっぷりを見せていました。
凄い正解率でしたね(笑)

田中理恵さんはホテルの一室でクリスマスパーティをしたいという事で、
椿山荘の一室でクリスマスパーティをしました。
ホテルの1室を借り切ってしまえるのがニノミ屋で(笑)
別スタジオに移動するだけなのが「相葉の限界」だそうです(笑)
相葉クイズはいつもそうやっているんですね~。
移動するバスの中で理恵さんがメンバーにパーティグッズを選んで着けていたのですが、
ホテルに到着すると、雅紀は確か鼻めがねだったのに、
面白サングラスに変わっていて、
しかもこれはすぐに気付いたというか勘違いしたのですが、
潤君と雅紀が「え??手を繋いでいる??」と前のめりになってしまいました(笑)
なんと雅紀がサングラスをかけていて前が良く見えないから、
潤君が腕を掴んで誘導してくれていたようです。
私はもうビックリしてしまいました(笑)

その後、サバンナ高橋さんが来てゲームをしたり、
翔ちゃんと理恵さんがケーキを買いだしに行っている間、
わんわんのゲームをしていると(笑)渡部さんが差し入れを持ってきてくれたのに、
そのわんわんのゲームに負けて(笑)長所を言う罰ゲームをしていました。
渡部さんの差し入れはいつかクドイ店で行ったカレーでした。
翔ちゃんと理恵さんが戻ってきて、ケーキを食べたあと、
渡部さん持ち込みのシェイクハンドゲームをしていましたが、
理恵さんが目を瞑ってその握手をした中で、一番良かった人とその人を予想するのですが、
理恵さんは見事にリーダーを当てましたね。お見事でした!!

これで今年の嵐にしやがれは終了ですね。
来年は1月1日にSPですが、雅紀の担当は木曜スペシャルで、
細かいドッキリのようですね。
それと嵐LIVEもありますよね。楽しみです。
今回は重大発表はないのかな?どうでしょう?
そして今夜は「明日に架ける旅2013」のオンエアがあります。
まだ先だと思っていたのに、
12月に入ってからは特にたたみかけるように1日が早いですね。
昨日は会社のエアコンが故障するというあり得ない自体に
震えながら仕事をしていました。もうびっくりでした(笑)
皆さん寒いので風邪には気をつけて下さいね。








誕生日企画。

2013-12-22 06:46:20 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
今日は雰囲気が違うというか、「すみませーん」と言う雅紀の声が
いつにかく高揚しているというか、嬉しそうでしたね~。
幼稚園レベルでいうと最高級の飾り付けをしてくれたそうです(笑)
バースデーケーキは雅紀がチョコが良いと言ったので、
チョコレートケーキになったそうです。
このケーキは番組のHPに載るそうです。
楽しみです~、カジー早く載せて下さいね、お願いします♪
そしてチカさんとカジーがプレゼントを用意してくれたようで、
雅紀は「マジ、え?ありがとう。」と戸惑っていました。
チカさんからはちーば君のぬいぐるみ、ボールペン、千葉県民手帳。
カジーからはクレイジーソルトと、
電子レンジで温める「ビーズウォーマー」を貰っていて、
雅紀は「本気のやつありがとう」と言っていました(笑)
クレイジーソルトはお肉にかけると美味しいとカジーが言っていましたが、
本当に便利で本格的なお味になるので、私も良く使っています。

「メリークリスマス」今日はクリスマスパーティです。
特別企画で90年代イントロクイズをやるそうです。
優勝者にはみんなからの温かい拍手。
罰ゲームは苦いお茶を飲む事になるそうで
パッケージ凄いじゃんと言っていましたが、一体どんななんでしょうか?
チカさんは相葉茶をカジーも味わいたいんじゃないかと思ってと言っていました。
「相葉茶」という響きは久し振りですね~。
でも相葉茶はセンブリ茶でしたが、今回はセンブリではないそうです。

1曲目。
チカさん「今すぐキスミー」
2曲目、雅紀「クリスマスイブ」×
    チカさん「壊れかけのRadio」○
3曲目。雅紀「ドリカムでしょ」×
   チカさん「君がいるだけで」○
雅紀はイントロじゃ分からないよとイントロクイズでは
言ってはいけないい事を言っていました(笑)
あまりに雅紀とカジーが当たらないのでチカさんはここで少し休憩です(笑)
4曲目。カジー「涙の数だけ強くなれる」×
    雅紀、「岡本真夜のTomorrow」○
カジーは良いパスを雅紀に出してくれました(笑)
本当に歌い出しの歌詞がタイトルと思っていたようで、
カジーの天然振りを発揮していましたね(笑)
その後も雅紀とカジーはお互いに良いパスを出し合っていました(笑)
最後のポイントはカジーが逆転できるように、5ポイントにしようかと雅紀。
さいごは結局チカさんが正解して、罰ゲームはカジーに決定しました。
カジーが飲んだようですが、
「ラジオ向きじゃない、リアクション薄いな~」と雅紀(笑)
カジーは想像以上にマズイくて声が出なくなると言っていたので、
そんななの??と言って、雅紀も飲むようです(笑)
えーー??飲むの?(笑)とビックリしましたが、
こういう所が雅紀の好奇心旺盛というか、良い所ですよね~。
「あーっ、なんだよ、これやべ~」と本当に飲んじゃダメな味のようでした。
いや~楽しかったという雅紀の感想通り、3人の笑い声が響き渡っていました。
この笑い声を聞くだけで、私も楽しかったです♪

教えて相葉ちゃん。
澤部さんが結婚しましたね。
結婚しますという会見の前に雅紀は聞いたそうで、
澤部君がやたら彼女の話を平気でし出したので、
変だな~と思っていたそうで、
何をのろけ話をしているんだろうと思った。
何か違和感あるなぁと思っていて、
別にそんな話聞きたくねぇ~しと言っていました。
それで結婚発表だから、浮かれポンチだったんだろうねと雅紀(笑)
浮かれポンチって(笑)
初めてお付き合いした人と結婚するんだから凄いよね~
その人と幸せになって欲しいと言っていました。
末永くお幸せになって下さい♪

おでんが大好きです。
相葉家の実家にいる時にはご飯のおかずででおでんが出た時ないそうで、
これは以前にも何かの雑誌で雅紀が言っていたのですが、
信じられないくらいわが家で冬はおでんが登板致します(笑)
それも大量に作るので翌日も、その翌日もです(笑)
マでも雅紀はナブでおでんをやっておでんの見方が変わったそうです。
コンビニの仕切りのお鍋を買おうと思っているとか(笑)
おでんのたまごが「オレあんまりなんだよね」と雅紀。
ぱさぱさ加減があまり好きではないそうです。
私は玉子を少しつゆでくずしながら食べるのが好きです。
綺麗じゃないので、家でしかやりませんけど(笑)
じゃがいももくずすと美味しいです(笑)

ご両親の結婚記念日には何かお祝いをしていますか?
誕生日にはプレゼントを渡すけど、
そこは二人で仲良くやって下さいと言っていました(笑)

Loveツアーも今夜で最後の最後になりましたね。
相思相愛の精神が溢れているツアーだったのかな??
今回は私は行けませんでしたが、
行かれた方の想いを沢山感じる事ができました。
そして今日行かれる方に私のありったけの想いを乗せて
見送りたいと思っています。
「幸せになる準備はできていますか?」
それでは思いっきり楽しんで愛を感じてきて下さいね。
行ってらっしゃいませ~♪♪