ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

生誕祭。

2018-08-31 07:16:34 | 
VS嵐。
昨日は潤君の35歳のお誕生日でした。
お誕生日おめでとうございます!!
VSで潤君のお誕生日の話しをする事を知っていたので、
昨日のお祝いコメントはやめて、
本日1日遅れでおめでとうを言うことにしました。
便乗って事になっちゃいますかね(笑)
恒例の「いつも産んでくれてありがとう」は
潤君本人が言ってくれました。
でも産んでくれてありがとうなんて子供に言われたら、
親はグッときちゃいますよね。
もう考えただけでうるうるしてしまいました。
潤君にとって素晴らしい35歳になりますように。
対戦相手は歌広場さん率いる「チームじゅん」の皆さんです。
勝って、じゅん会に参加してほしいそうです。
プラスワンゲストは松岡昌宏さんです。
松兄~!!

ピンボールランナー
ランナーは潤君、司令は松兄、雅紀、ニノでした。
松兄は飛行機でJALのCMを見て潤君にウインクされたんですね。
松兄がピンクを指示、雅紀とニノが黄色です。
ピンクボールを3個ゲットで高得点でした。
敵ながら歌広場さんが全力で応援してくれました。
ショットガンディスク
パサーは卒業したはずの潤君。
もう一度チャンスを与えるのだそう。
前半は何の問題もなく順調に松兄が拾っていたのですが…。
後半戦は大乱調で、まっすぐディスクが跳びませんでしたね。
これでこそというか、何だか安心しました(笑)

特別企画「松本潤」まつ~もとじゅん~。
嵐は模範解答を出して、松兄とゲストチームだけが答えます。
潤君が常備しているものは?「水」
嵐は「常温水」と答えていました。
潤君が今食べたいものは?「ない」
嵐チームも迷わず「ここにはない」と答えて、
松兄とゲストチームがそんんあバカなというリアクションでした。
松兄は今食べたいものなんて嵐もわからないじゃないの?と言っていたのに、
見事な正解でしたね。もう怖いくらい(笑)会場内騒然でした。
雅紀も理由を聞かれて「今だからね、時期的に洋食は食べない」と
もう自信満々な答え方が可愛かったですし、
やっぱり嵐のメンバーではないとわからないですよね。
好きな街は「NY」これも正解。
プロ○○「ローグ」嵐チームはプロ「テイン」と答えていました。
嵐はさすが正解率が高くて、
食べたいものがないなんて、
8月の後半戦は洋食を食べないとか!!
さすが嵐メンバーはよく研究しています(笑)
潤君もプロテインと書かなかった俺が不正解って!

好きな季節は?「秋」
ここ一番で出すジャンケン「パー」
4人で話し合っている時に「楽しそうな研究員」といううテロップが出ていました(笑)
翔ちゃん何やら大爆笑でした。
カラオケで歌う歌「シンデレラガール」嵐チームは「リリック」でした。
楽屋に入って最初に言う事は「おはようございます」
嵐チームは「服みちゃおっか」でした(笑)
服みちゃおっかはおはようございますの次だったようです。
この日の衣装の感想は「ほ~、セットアップか」だったとニノ。
よく観察していますよね。
メンバーの答えの説明がとても面白かったので、
「あいば~まさき~」もぜひやっていただきたいと思いました。
きっとニノが良い答えを導いて、得意げな顔をすると思うと萌え~です(笑)

ボンバーストライカー
チームじゅんの得点が790点と高得点でした。
嵐チームは厳しい闘いとなるかと思いきや、
雅紀が投げると前髪がフワッとなってカッコイイ!
全部パーフェクトとはいきませんでしたが、
820ポイントと嵐チームの勝利でした。
潤君のお誕生日を勝利で飾ることができました。
めでたし、めでたしです。




パラ陸上。

2018-08-29 07:16:10 | 相葉雅紀
グッと!スポーツ。
1ヶ月振りとなるこの番組、本当に久し振りですね~。
衣装もシンプルだけど良いし、児嶋さんともしっくり来ていますし、
落ち着いて見られます。
パラ陸上山本篤選手をお迎えしました。
400mリレー、走り幅跳び、冬のスノーボードと、
何と三刀流なんだそうです。
登場した山本選手を見て、
アニメに出てくるダークヒーローのようと雅紀。
ダークなんですか??(笑)
駆けつけパフォーマンスは、走り幅跳びでしたが、
見事な空中姿勢でした。
この表現があっているかどうかはわかりませんが、
私は「火の鳥」のような印象を受けました。
美しく、力強い感く羽ばたく感じに感動してしまいました。

バネ 義足と挑む無限の飛躍。
山本選手の一番の得意は走り幅跳びですが、
本番以外は跳ばないそうです。
助走スピードを上げるには短距離の速くする練習をしなければいけなくて、
それには股関節周りを徹底的に鍛えたそうです。
競技用ではない普段の義足をくるっと回してくれて、
とっても明るい方で、雅紀たちもビックリしていました。

泣かない 最強の前向き半生。
小学校の時から野球、バレーボール、スノボとスポーツ万能でしたが、
17歳の時にバイク事故で左足切断という決断をした時も、
ご両親の前では泣いていなくて、
義足でスノボができなかったら自殺すると言い残してスノボへ行ったそうです。
スノボは出来たそうです。本当に出来て生きて帰ってきてくれて良かったです。
お母様は強かった!
バイク通学は学校で禁止されていたので、
自転車で転んだというシナリオを作ったそうです。
そして切断した足の骨をクッキーの缶に入れているとは!!
初公開、義足ビックリショー。
義足はマジックの道具にするなんて見た事ないんですけど~~。
どこまでも明るい方なんですね~。
マギー司郎さんに教えていただいたそうです。
マギーさん登場です。
マギー一門の手品は面白いですよね(笑)

かっこいい 細やかな演出ライフ。
山本さんのカメラワークはちょっと酔ってしまいそうな近さでした(笑)
カメラを奥さんに渡し、かっこいい俺に拘っていました。
カメラ大好きのようです(笑)
かっこつけたのはどこか、ビフォーアフターの写真を見てクイズにしていました。
右手の小指を立てているのがカッコイイと雅紀。
正解はサングラスを変えたそうです。
表彰台では笑顔にするようにしたそうです。
競技用の義足はスポンサーさんが多額の制作費をかけて作ってくれているそうで、
それにプレッシャーはないかと雅紀が聞くと、
プレッシャーはなくて、
調子が悪い時は義足のせいにするそうです(笑)

かっこいい 目指すべき生き様
コレイチのコーナーです。
パラ走り高跳びの鈴木徹選手とのツーショット写真でした。
イケメンで爽やかな鈴木選手の生活スタイルは、
講演会などの地味な活動を主体にしていました。
山本選手はテレビなどに出て派手な活動を思い描いていましたが、
講演会をやって行くうちに、
「自分たちの姿や言葉は必ず誰かの心に届く」ことがわかったそうです。
考えが変わったきっかけは、
自分の言ったことが、自分にかえってくるのと、
新たな発見もあったそうです。

一番グッときたポイントは?
調子が悪い時は義足のせいにするところでした。
気持ちの強さが伝わってきたそうです。
どこまでもポジティブな所が本当に素敵でした。



目利きSP.

2018-08-27 06:37:01 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
真夏に知っておきたい!目利きSPです。
全問正解で当たり前、
目利き塾で今まで勉強してきたことを3人は果たして覚えているのか?
私も全部習ったはずなのに、定かではないものばかりで、
その時はスーパーへ行って買う時に実践しようと思ったはずなのに、
間違えてしまいました。
キャベツは芯が小さいのを選ぶのは覚えていましたが、
レタスは重たい物を買ってしまう傾向があるし~、
ジャガイモもあまり小さいものは皮を剥くのが面倒だし~と、
大きいものは空洞化してしまうのは知っていましたが、
小さいジャガイモを買っていなかったし、
ニラも丁度日曜日に買ったけど全然目利きしなかったと、
反省しきりです。
雅紀はキャベツ、ニラは覚えていたようでしたね。
レタスは3人ともが、ぎっしり巻いて重たい方をチョイスしていました、
苦みが増してしまうんですね。

ジャガイモはあんなに大きさが違うと、
さすがに何かあると思ってしまいますよね(笑)
夏が暑いと大きいものは中が空洞化してしまう可能性があるそうです。
間違えた雅紀はあの時は聞いてた!と言っていました(笑)
次の果物から巻き返すそうです。
雅紀は果物が好きですからね~。
桃は左右対称で、全体にピンク色の物を選ぶんですね。
これは雅紀は正解でした。
甘そうでしたね。
夏はやはりわが家でも果物が豊富にありまして、
ヨーグルトにはキウイや、ブルーベリーを入れて食べています。

巨峰は今家にあるので、黒い物というのが正解で嬉しかったです。
もし違っていたら冷蔵庫にある巨峰が美味しくない物になってしまいますからね(笑)
雅紀だけが間違えてしまいました。
私事なのですが、来週お取り寄せのシャインマスカットガ届く予定なのですが、
それは色が明るい方が良いんですね??何だか緊張してきました(笑)
果たして結果はいかにですね。
過去のVTRでチョイチョイ出てくる黒髪雅紀が懐かしかったですね。
それに黒髪と言っても色々な髪型をしていたんだなと、
今改めて気付きました。
雅紀のことなら全部覚えていると思ったけど、
案外忘れてしまっているんですよね。
もちろん見れば思い出しますけど(笑)
マナブメンバーの3人も、
ワイワイ楽しそうに答えていましたね。

バナナの目利きの理由を実のなり方から理論的に考え出した雅紀。
凄い推理力ですね。
私は千疋屋さんに置いてあるバナナを想像して正解しました。
絶対に太い方が置いてあるような気がしました(笑)
でもそれじゃあダメですよね。ちゃんと目利きをしなければ意味がありません。
次の抜き打ちの時は絶対目利きで正解できるようにしたいです。

次週は貝図鑑ですね??
TV誌を読んで知ってはいましたが、
まだこの企画が継続していて嬉しいし、
確か100個が目標だったと思ったので、達成できると良いですね。

真夏の熱き闘い。

2018-08-26 07:57:08 | 
24時間生SP嵐にしやがれ。
全員黒のチャリTシャツでしたね~。
生放送で、深夜ともなると、キャー!カッコイイ!顔小さい!と、
変なノリになってしまいました(笑)
熱闘甲子園の生放送とはまた違いますね。

どうしても勝ちたいシリーズ。
第1戦目は元世界チャンピオンの山中伸介さんに挑戦です。
風船割りでその秒数を競います
山中さんの「神の左」に対抗して、凡人の右を見せてやると雅紀(笑)
どれだけ早く割れるかですよね?と何度も言っているそうですが、
せっかくキックボクシングで鍛えあげた鋼肉体を持つ男とと紹介があったのに、凡人って(笑)
でも結果は凡人ではない3.03秒でした。
リプレイの時の表情を見ましたか??
な~んて、な~んて素敵なんでしょうか!
この真剣な顔も大好きです。キャーーカッコイイ!!
マリウス葉君は風船に当たるも割れなくて、9秒でした。
出川さんは22秒と、暴れる事ができませんでした。
最強の刺客のお侍さんは残念な結果に…、これ以上書けません(笑)
最後はチャンピオンですが8、62
なんとWINNERは雅紀でした!!やはりノーミスというのは凄い事なんですね。


2戦目は毎回問題作となる水中息止めです。
アジア選手権で金メダルを取ったばかりの水泳の中村選手に挑戦です。
刺客は海女さんです。
挑戦するのは翔ちゃん、松島くん、出川さん、水トアナ、海女さん、
結果は何と水トアナが勝利でした。これは凄い!!
3戦目は反復横跳び走で、卓球の水谷選手とバスケットの田臥選手に挑戦します。
佐藤勝利君1.012秒
リーダー1.044秒
忍者さん0.9秒だったのですが審議で失格でした。
水谷選手0.98秒
田臥選手0,97秒で優勝です。さすがですね~。

ロープ登りには、吉田沙保里選手と、ボルダリングの大場選手に挑戦します。
雅紀、菊池君が参戦します。
初動がキツイt雅紀と菊池くん、
なんと菊池君が優勝しました。
雅紀はなかな風船が割れませんでした、残念!
菊池君はちい君と対決です。
ちい君は登りませんでした(笑)
これが生放送ですとニノ。

THIS is 生MJです。
「カッコ良くフェンスを越えやがれ」
特別参戦の風間ぽん、間宮正太郎さんと、
けんてぃー、織田信成さんがMJに挑戦です。
風間ぽんに最近の相葉君情報をと聞くニノ(笑)
聞かせてほしかったな~。
CM開けのにのあい~!!やっぱ最高ですね。
けんてぃーはSexyギャップでした。ちょっとカッコ良くはできなかったかな~。
織田君はフェンスに激突してしまいました。惜しかったですね。
間宮さんは非常に惜しかった-、左足が引っかかってしまいました。
風間ぽんの時、楽しそうな雅紀が映りました(笑)
俺は噛ませ犬ではないと叫びましたが、ちょっと滑ってしまいました。
MJの登場です。海女ちゃんを助けます(笑)
一度目の失敗がありつつの、クリアーです。
さすがカッコイイです。
最もカッコ良かったのはMJでした。

でも一番の衝撃は雅紀の風船割りパンチですよね~。
カッコイイなんてもんじゃなかなったですね。
その上を行くカッコ良さでもう~シビレまくってしまいまいました。

















アイバッシュ。

2018-08-25 07:45:45 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
もう夏もそろそろ終わりを迎えますと挨拶のあと、メールを読みました。
相葉シノブ面白かったので、次回にやってほしいゲームのリクエストメールでした。
トランプのカードを雅紀が引き、奇数なら雅紀雅紀の勝ち、
偶数ならチカさんの勝ちというもので、さっそくやってくれました。
シノブミッションは方言で好きを言う。
俺でもわかんないな、俺の思うアクセントで良いのかな。
見てちゃだめだよチカさんとチカさんの目のヒントはいらないそうです(笑)
雅紀は「4」をひきました。これは雅紀の負けです。
「好きやねん、つきおうて」
「好きです。つきあって下さい。」と次々言ってくれましたーー。
これこそ相葉シノブですよね~(笑)わーいわーいと喜んでしまいました。

雅紀のめちゃの言い方が好きという方からは
めちゃ可愛い、めちゃウマイ、めっちゃ好きを言ってもらうというシノブミッションでした。
チカさんのメガネに反射させるという荒技が(笑)
しかし、奇数でした。ヤッター!!
これでこそ相葉シノブです(笑)本日2回目です。
私も雅紀のめっちゃの言い方が好きですよ~!

思い出シュレッダー
ガラケーの事を貝ガラ携帯だと思っていました。
二つ折りの携帯のことかと思ったそうです。
ガラパゴス携帯。
生態系が外から入ってこないから、日本の携帯が独自で発達したから。
コオ先生はガラケーだそうです。イメージ通りです。

病院実習で、患者さんが泣いていたので慰めていたのですが、
朝ドラを見て泣いていただけだった。
僕が看護師だったらやっぱり大丈夫ですか?と言うよね
1分1秒の世界だからすぐ行動なのかもろフォローも忘れないところが、
雅紀の良い所ですよね~。

介護職員、靴を脱いだら靴下に穴が両足に空いていていた。
俺は頑張っている感じで良いなと雅紀。
穴があいている靴下を笑わないどころか、
頑張っている証しと励ます所が凄い雅紀らしいですね。
雅紀にそう言われるように私も頑張って仕事をしたいと思いました。
人造人間を腎臓人間かと思っていた。
俺はわかる、
雅紀とネッチドラゴンボールが最初かなとと。
チカさんはキカイダー。私も(笑)

教えて相葉ちゃん。
甲子園の開会式の後の試合翔ちゃんと話しができましたか?
翔ちゃんとは会えていないそうですが、
開会式は初めて見たけど、感動した。
何って説明できないけど、感動したそうです。
選手の思いが読み取れて、泣きながら見ちゃうんだよね。
色んな想像をしちゃうと言っていました。
始まる時のヘリコプターからボールを投げ込むのを初めてみたけど、
練習も出来ないでしょ?
客席行ったら大変でしょと色々な苦労を想像したようでした。
松井さんがワンバウンドで始球式で頭をかかえて、それが可愛かったそうです。
確かにそうでしたね。

ドラマの撮影
ダイキチ君についてのエピソード、
めちゃくちゃ可愛いよ。
裏でたまにおやつをあげるくらいで、
ダイキチ君が疲れなように休ませているそうです。
人が好きで芸達者、ダイキチ君待ちがないと大絶賛していました。
早くドラマが見たいですね~。

高校球児がお父さんの娘さんですが、サッカー部のマネージャーだそうで、
高校サッカーも見て下さいというメールでした。
ロッカールームだよね?と雅紀。
大迫ハンパないが生まれた場所。
負けたチームの所にカメラが入る。
お正月だよね。
もう県予選が始まっているとチカさんが説明してくれました。

はしもっちゃんとのツーリング企画見ました。
次は誰と行きたいですか?
次回はアンジャッシュの二人とツーリングをした事を教えてくれました!!
何と!アイバッシュがしやがれで実現するそうです!!
キャーーー!!嬉しいじゃあありませんか。
渡部さんがお勧めするグルメを巡るそうですが、
大島さん、児嶋だよというやりとりをするチカさんと雅紀(笑)
渡部さんは雅紀のことを良く知っているので、
「相葉君の好きそうなお店を用意した」そうです。
何時放送かわからないそうですが、楽しみ過ぎますね~。
早くみた~い!!


夏疾風。

2018-08-23 06:19:01 | 相葉雅紀
スポーツ報知「独占観戦記」
何はともかく、
熱闘!高校野球100回スペシャルナビゲーター本当にお疲れ様でした。
以前、VS嵐で8月はめちゃくちゃ忙しいと言っていましたが、
この事だったのですね~。
そして雅紀が初めて観戦した決勝戦の記事が昨日のスポーツ報知に載りました。
新聞ですので、何日か経ってからというタイムスケジュールではなく、
翌日というのが臨場感がありますよね。
バックネット裏で観戦したという写真もとっても爽やかで、嬉しそうで、
素敵ですよね。
白の開襟シャツに胸には関係者パスが下げてあって、
特別感が漂っていて、何だか眩しいです。

決勝戦は初回から9回のようにボルテージが最高潮だったと書かれていました。
プレーする方も、観戦する方もその想いが強いので、
テレビで見ていてもそれは感じましたが、
間近で見ていた雅紀はより一層そう感じたのでしょうね。
その一行だけでも凄く伝わってきました。
アルプス席からブラスバンドの「夏疾風」がかかってきた時は
とても嬉しかったそうです。
ファンである私だって凄く感動したのですから、
雅紀は自分の曲な訳ですから、その感動たるや、
私の想像以上のものがあるんだろうと、
もし自分だったらと考えるだけで号泣ものです。

その年の熱闘甲子園のテーマソングが、
その年の甲子園のアルプスで流れたのは初めてだそうで、
大変嬉しかったそうです。
私もとっても嬉しくて、夏疾風は忘れられない曲になりそうです。
試合も、逆転サヨナラ満塁打や、逆転サヨナラ2ランスクイズというような、
台本では描けないようなドラマがいくつもあって、
それを球場の中で感じられたことは一生の宝だと書かれていました。
「一生の宝」というフレーズが飛び出すほどの、
素晴らしい経験をしたと思うと、
きっとすごーくハードなスケジュールだったとは思いますが、
充実した日々を送っていたのだと思うと、
誇らしい想いと、嬉しい想いがこみ上げてきて、
グッときてしまいました。
球児の皆さん、感動をどうもありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
雅紀も、本当にお疲れさまでした。

今週の土曜日の嵐にしやがれは24時間TV内の放送となるので、
毎年恒例となった生しやがれとなります。
本当に休む間もないようですが、
生嵐、生雅紀を楽しみにしています!!






マイガール。

2018-08-21 07:36:45 | 相葉雅紀
「ソフティモナチュサボンセレクト」ボディウォッシュ新CMが
昨日WSで紹介されました。
「緑の丘の泡工房」編が本日8月21日よりオンエアされます。
CMソングは以前と同じで、
雅紀の声もしっかり「ナチュサボン」と聞こえてきますね。
ハーブをカゴに入れている姿はやはり妖精さんのようですし、
優しい雰囲気が良いですね~。
ネットの記事では丸めがねにサスペンダー姿で、
まるで植物の研究者のようと書かれていました。
研究者ねぇ~、そういうコンセプトなのかな?

黒髪のCMもすっごく好きだったのですが、
茶髪でのこの新CMも素敵で好きです。
今回は鼻の頭に泡が付いてしまうのがとても可愛いのですが、
雅紀は「恥ずかしかった~」と照れていました。
きっともっと沢山ついたらそんなに恥ずかしくはないのかもしれませんが、
泡の付き方がちょこんとしているのが絶妙な恥ずかしさなのかも(笑)
35歳の青年男子ですからね。
でもこの恥ずかしがる姿も実に可愛いです。

そして泡をかき混ぜているのですが、
どういう思いでかき混ぜているのかを聞かれ、
使った火とが綺麗になりますようにとか、良い匂いになりますようにとか、
いつもありがとうだとかと言って、いつもありがとう??と
自分でツッコミを入れていました(笑)
なんすか?これ恥ずかしくなってきたと、
またまた恥ずかしがる雅紀なのでした。


熱闘甲子園。
いよいよ決勝を迎えますね。
金足農業高校と大阪桐蔭高校の決戦ですね。
始まってしまうと本当にあっという間という感じで、
毎日感動の連続でした。
昨日の試合で大阪桐蔭高校の攻撃のチャンスの時に、
実際に「夏疾風」が流れてきた時は、
グッときてしまいました。

昨日の熱闘甲子園では、
レジェンド始球式で投げた桑田真澄さんのインタビューを雅紀がしていて、
嬉しそうに桑田さんの横に座っていましたね。
松井さんに続き、良い出逢いができたようで、
見ている私も嬉しいような、誇らしいような気分になりました。
ナレーションの雅紀の声も本当に良かったです。
そして甲子園を去った高校球児のエピソードを振り返るコーナーでは、
マイガールがフルで流れていて、
これがまた歌詞とリンクしてうるうるしてしまいました。
マイガールがこんな風に使われるなんて思ってもみませんでした。
改めてマイガールという曲の素晴らしさを感じましたし、
私の中で嵐の曲の中で好きな曲ベスト5にいつも入っているのですが、
順位が上がりそうです。私の順位なんてどうでも良いですね(笑)
雅紀も最後の最後まで頑張ってほしいです!
もちろん選手の皆さんも応援しています。



ハンカチ王子。

2018-08-20 07:45:29 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
オープニングはジャングルから??と思いきや、
神奈川県平塚市のきゅうり農家の小島さんの畑からの中継でした。
平塚はきゅうりの生産が日本一で、
「しょうなんキュウリ」というブランドきゅうりだそうです。
雅紀も言っていましたが、しょなんキュウリとは響きがめっちゃオシャレですね。
キュウリのとげとげが沢山あって、みずみずしいですね。

しょうなんきゅうりで産地ご飯です。
キュウリ農家の奥様が教えてくれました。
きゅうりは火を通すと青くささがなくなるそうです。
武藤さんが教えてくれたのは天ぷらでした。
えーー!!きゅうりの天ぷらなんて食べたことないです。
スティック状にして30秒くらい揚げて出来上がりです。
雅紀はきゅうりが意外と好きで、野菜ランキングの10位以内に入っているというと、
奥様たちからせけて5本の指に入っていると言って欲しいと言われてしまいました(笑)
揚げたキュウリは七味塩で食べました。
キュウリの串揚げ。
おろしニンニク、塩コショウで下味をつけてから、
串に刺したキュウリに小麦粉、パン粉をつけ揚げます。
粉チーズをかけて食べました。これは話題のパーティになっちゃいますね(笑)
嵐パーティでやるそうです。

尾崎さんが教えてくれたのはキュウリの肉詰めです。
種を取り除いて、塩コショウ、醤油、酒、カレー粉でアイツ家した挽肉を捏ねます。
手つきが良いですねと褒められると、
もう5年くらいやってるんですけど、最初は道ばたの草を食べていたと雅紀(笑)
そんなこともありましたね~。
捏ねた挽肉をキュウリに乗せて焼きます。
これは美味しそうですね~。
雅紀は子供に食べさせてあげたいと、
まるで子供がいる父親のような事を言っていて、ドキッとしてしまいました。

キュウリの肉巻き。
キュウリを5㎝幅に切って、それを6等分するのですが、
ここで雅紀はエプロンのポケットからハンカチを出して汗を拭きました。
すると澤部君が「ハンカチ雅紀だ」と言っていて、
渡部さんが(甲子園のハンカチ王子)は2006年で、12年前ですよと。
きっと甲子園の話題で盛り上がっているのでしょうね。
それにしてもハンカチ雅紀は可愛かったですね。
前から雅紀はハンカチを持っていると大人だと言っていたので、
その事もあるのかな?、でも時期的にハンカチ王子を意識しているのでしょうね(笑)
テロップにもしっかり「ハンカチ雅紀」と出ていました。
マナブには色々な雅紀王子が登場するので楽しいです。
豚バラ肉でキュウリを巻、転がしながらフライパンで焼きます。
油を拭き、醤油、みりん、酒を入れると、
良い香りが沸いて「これヤバイっすわ~」と3人が嗅ぎまくっていました。
奥様たちが雅紀たちの箸を用意して待っていてくれました。

森下さんが教えてくれたのは、キュウリの和え物です。
森下さんの娘さんは嵐の大野君のファンでした。
こういうパターンで雅紀の名前が出てきたことがないと渡部さんが突っ込むと、
雅紀はだってフィクションでしょと(笑)
キュウリを叩いてから切って、めんつゆ、ゴマ油、塩昆布、ゴマを入れて出来上がりです。
これは私も作ったことがあります。

小島さんが教えてくれたのはあんかけキュウリです。
キュウリの皮を剥いて切って、出汁の中に入れ、
砂糖酒を入れて煮て、隠し味でちょっと醤油をいれました。
出汁を吸って、キュウリの色が変わったら、キュウリを取り出し、
残っ出汁に鶏挽肉、片栗粉を入れてキュウリにかけます。
これはなんて上品なお料理なんでしょう。
ちょっと冬瓜のような感じですね。

雅紀からのお返し料理は??
和風で行く?洋風で行く?と言っていましたが、
予想通り「麻婆きゅうり」でした。
炒飯じゃないなと思ったので、絶対麻婆だと確信していました。
もし違うものを作ったら、ちょっとショック(笑)
豚挽肉を炒め、にんにくん、生姜入れ、豆板醤、砂糖を入れ、
キュウリを入れて炒め、鶏ガラスープ、醤油、酒を入れ、片栗粉でとろみをつけます。
今回はもっとスパイスを利かせたいのでと、
山椒、ラー油を入れ、四川ぽく仕上げました。
美味しそうでしたね。
小島さんもこれにビールだと言っていました。
丁度、偶然にもキュウリを沢山いただいたので、
早速色々作ってみたいです。


今朝はナチュサボンの新CMがWSで紹介されました~。
以前のCMは黒髪に小さめの丸めがねでしたが、
今回はコオ先生仕様のようなスタイルで、
鼻に泡とはキュンキュンしちゃいますよね~。
でも何時の間にCM撮影をしていたのでしょうか?
本当に忙しそうですね。
詳しい感想はまた後日できれば書きたいと思っています。


サイン。

2018-08-19 07:14:19 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
まずはメールを読みました。
甲子園の予選の応援にチアガールとして参加したそうで、
嵐がテーマソングを担当していたのと、
雅紀がナビゲーターだったのが心のよりどころで、
野球に興味がなく、暑いし、ダンス部なのに、
チアをやりたいわけじゃないとマイナスだらけだったけれど、
試合が進むにつれ応援に熱が入り、選手を応援していたそうです。
チカさんはラグビー部だから何もなかったと言うと、
雅紀は全国のラグビー部の人に失礼だと。
確かに野球部やサッカー部の方が華やかなイメージがありますが、
学校によっても違うのではないでしょうか?

相葉君コレ知らないでしょ?
相葉雅紀の知らない世界。
以前ヒルズの駐車場で駐車場が自動的に開いたと言っていましたが、
入庫する時にナンバーの写真を撮影されていて、
それで認知されてバーが開くそうです。
雅紀は誰かが見ている訳じゃないんだねと言っていました。
雅紀は車にレコーダーを付けているけれど、
本当に録画されているか?どうか?
更新されているから前のは見られないのでは?とチカさんが言っていました。

しるこサンドって知っていますか?
知ってる~!!主人がしるこサンドが好きなので、
買い置きしてあります(笑)
おしるこが挟まっているんじゃないんだねと。
俺、ビスケット好きじゃん、ビス男じゃん。
雅紀はクッキーではなくビスケットが好きな事は知っていましたが、
この「ビスケット」という単語がなんだかとても可愛くて可愛くて仕方ありません。
しかもビス男って(笑)そんなに好きとは!
チカさんは食べた事があるそうで、しるこ味というより、
和風のビスケットという感じでしること言われてみればという感じだと。
雅紀は食べてみたいと言っていました。

ドライブスルーのラーメン屋さんがあるのを知っていますか?
伸びるよね?
出前のラーメンはのびてないから。
出前用の麺があるのか?
雅紀はゆで時間が短いと思っているそうです。
チカさん、出前のラーメンについて調べてきてと言っていました。

教えて相葉ちゃん。
大学受験なのですが、
頑張っている時の息抜き方法を教えて下さい。
家に仕事を持ち帰る事はないでしょ?とチカさんに言われ、
何を仰ると、台本を家で覚えなきゃどこで覚えるのか!!
と猛反発していました。そりゃあそうですよね。
でも雅紀は息抜きをしてないかも。
色々な仕事を嫌々やっていないからだそうで、
結構厳しいスケジュールでやってるけど、
嫌にならないと言っていました。
凄いですね~、私なんて忙しくなるとすぐ愚痴っちゃいます。
散歩は良いかもね、サウナとか辛い時に入るそうです。
そして最近見付けた激辛ラーメンが、気分転換になったそうです。
雅紀の言っている物と私の今ハマっている激辛麺と同じかどうかわからないのですが、
韓国の袋麺で、汁はなくてモチモチしていてパスタと焼きそばの間のような、
チーズ味、カルボナーラ味とか辛さの種類は色々あるのですが、
1袋は一人では食べられないほどの辛さなのですが、
とっても美味しくて、クセになっています。でも辛すぎて食べきれません(笑)
雅紀も途中でやめたと言っていたので、私と似てるなぁと思いました。


他人のミスで怒られてしまうけど、
自分のミスではないと言った方がいいのか?
雅紀も自分のせいではなくても、すみませんと言っちゃうなと。
結局は人だと思うので、若い時の苦労は報われると思うし、
神様は見ていると思うよと言っていました。
そうですね。神様は見ていてくれるという雅紀の言葉に救われますね。

夏疾風のMVで吹奏楽部の顧問をしていましたが、
部活の顧問をするならなら、何をやりたいですか?
俺はバスケか、野球悩むなぁ。
野球かな。
雅紀は監督になって選手にサインを出したいそうです。
監督の采配が大きい。監督だけで全然変わる。
少年野球からやりたいと言っていました。
雅紀の出したサインで動いてみたいですね~(笑)
野球部ではなくてもどうにかしてサインを出してもらえませんかね~。
見逃すことなく素早く動きたいです!!


先日郷ひろみさんのコンサートを観に行かせていただいたのですが、
凄かったですよ~。
とても62歳とは思えないスタイルとステージングで、
予想以上のファンの方々の熱狂ぶりに最初は戸惑いましたが、
すぐに一緒に盛り上がれて、もうクタクタでした(笑)
本物のひろみ郷はカッコ良かったです。
色々な楽曲との出逢いも聴けて、その時の想いを少しだけ知る事ができ、
何となく嵐と重ねてみたりしていました。
やはりターニングポイントには素晴らしい出逢いがあるものなのだと、
感動して帰って参りました。
嵐のコンサートも早く行きたいと、ますますその想いも強くなっていますよ~。



正しいのはどっち?

2018-08-17 07:29:55 | 
VS嵐。
オープニングトークはキャンプでした。
おっと!雅紀の衣装はハーフパンツで足が綺麗ですね~。
こんなハーフパンツもオシャレに見えちゃいます。
雅紀は1度やったけど、怖かったそうで、
暗い、虫、ガサゴソする音がダメだったそうです。
翔ちゃんは子供の頃にやったけど、
他にテントがなくて凄い怖かったそうです。
潤君はやってみたいと言ったら、
雅紀がダメだと思うと言うと、納得がいかない様子の潤君でしたが、
翔ちゃんが、虫ダメでしょ?ガサガサしたら眠れないでしょ?というと、
そうなる前に寝たら勝ちだと(笑)嵐=1GPで実現するかも??
対戦相手は千原ジュニアさん率いる吉本芸人チームの皆さんです。
プラスワンゲストは吉高由里子さんです。
映画「検察側の罪人」の番宣ですね。

バウンドホッケー
ゲッターは潤君。
雅紀から吉高さんラインは大丈夫でしょうか?
雅紀の剛速球が受けられるのかな?ちょっと心配。
力加減バカ男だからと自ら申告していました。
最初はすごいゆっくりだったのに、途中からいつものスピードになっていて、
吉高さんも全然ミスしてなくて、凄かったですね。
雅紀は目で合図したり口でアドバイスをしていたそうですが、
最後はバンバン打ってきたそうです(笑)
ブルーパックが繋がらなかったのが残念でしたね。

ピンボールランナー
ニノがランナーで吉高さんが司令でした。
映画で共演した木村君の超カッコイイ話しも聞けましたね。
「検察側の罪人」は前売り券を主人がいただいたので、
二人で観に行くことになっています。
7月に「コードブルー」8月に入って、「ジュラシックワールド」
「カメラを止めるな」と続けて観に行って、
最後は「検察側の罪人」なので、この夏は充実しています。
ピンクボール1つめは「吉高です」2つめは「二宮です」と司令を出すそうですが??
吉高さんは入ったのですが、二宮ですは入りませんでしたが、
拓ニイですは入りました。
吉高さんの司令は独特でしたが、ピンクボールが2つ入ったのが大きかったですね。

特別企画 正しいのはどっち?
このゲームは結構難しかったですね。
特保健康商品マーク正しいのはどっち?
電卓の配置正しいのはどっち?雅紀は間違えてしまいました。
歩行者用信号機。リーダーと吉高さんが間違え。
踏切ありの標識。これは翔ちゃんだけ正解でした。
ゆりやんさんの顔の反転。
小峠さんの反転はパーフェクト
千原せいいじさんの反転もパーフェクト
松ニイもパーフェクト
製造工程VTRはつまようじで、雅紀は正解でした。
反転問題が意外と私は難しかったなぁ。
雅紀の顔の反転ならすぐにわかる自信はありますが。

ボンバーストライカー
陣内さんのスイカ泥棒なボールの取り方がツボってしまいました(笑)
天然炸裂でしたね。
前回来た時にジュニアさんは1ピンも倒せなかったのに、
今回はパーフェクト連発で、凄かったですね~。
でもそのガッツポーズが面白かったです(笑)
翔ちゃんのコンサートでの逆バンジーも、
国立での水着事件も懐かしいです~。
雅紀のロン毛パーマも懐かしい~。
嵐チームの最終ポジションは雅紀でした。
1回目でパーフェクトを出すと、
ジュニアさんのガッツポーズの真似をしていてました。
あとは雅紀の前の潤君が絶好調でパーフェクト3つで
900ポイント獲得して嵐チームの勝利でした。
ジュニアさんに「アイバン何もやってない」と言われていて、
アイバン??となってしまいました(笑)

今日は遅めのお盆休みをいただいて、
友達とランチ&コンサートなので楽しみです~。