vs嵐。
オープニングトークは好きな粉モノについてでした。
雅紀は「タコ焼きやろ」と言っていましたが、
ここ2年くらいは大阪公演では作っていないそうで、
ライブに集中しているんですね~。
今はタコ焼き粉もそうですが、粉が品薄で、
ゴールデンウィークにタコパーを家族でしようと思ったら、
なかなか売っていなくて、困っちゃいました。
ニノはもんじゃです。下町ですからね~。
潤君はトルティーヤ!!
ラテ欄の見出しで潤君の好きな粉モノに一同爆笑とあったので、
私は絶対プロテインかと思っていました(笑)
トルティーヤは私も大好きです。
対戦相手は狩野英孝会の皆さんです。
前回は狩野軍団だったんですね(笑)
プラスワンゲストは倖田來未さんです。
倖田來未さんは82年生まれで、
雅紀と同じ年ですね。翔ちゃんも82年。
狩野さんも82年生まれなんですね~。
矢の嵐
これは狩野さんが来た時にだけ行われるゲームになってしまっていますが、
リーダーがめっちゃ楽しそうだし上手なので、
今後もやって欲しいですよね。
ディスコスター様に続いて、
Mr.FUNK様まで地上波出拝める日が来るとは!
倖田來未さんもエアリアルティシューをしているという話しから、
潤君が振ってくれました。
雅紀もやってたと言ってーー!!と私は必死でしたが,
倖田さんの話しに雅紀は「おお」と反応しものの、
自分からは言わなかったので、
そのままスルーしてしまうかと思いましけど、
画像もちゃんと流してくれて、
本当にありがとうございました。
あの上から手を放す時、
キャーー!!と叫んじゃいますよね。
今見ても本当に凄い事をやっていたのだと感動しました。
狩野さんは弓道部だったというのは前回も言っていましたが、
今回高得点の100点を含む的を外さなかったですね~。さすがです。
嵐チームも潤君、リーダーが高得点をゲット。
雅紀も最終で頑張っていましたし、
あの矢を射る姿が本当にカッコ良いです。
ローリングコインタワー
ゲストチームの重盛さんが倒してしまったのですが、
もういつ倒れてもおかしくないくらいまで高く積み上がっていて、
重盛さんの前の雅紀が倒しちゃうのかな??と
ドキドキしてしまいました。
重盛さんは背があまり高くないので厳しかったかもですね。
でも潤君が「箱馬あるよ」と教えてくれたけれど、
ちょっと間に合わなかったようでした。
特別企画 ジャスチャー嵐
最初のガイド役は倖田來未さん。
さすが表現者とうだけあって、
イナバウワーとか、ランウェイとかめっちゃキレイでしたね。
ゲストチームの小峠さんのクリリンには爆笑でした(笑)
雅紀も初のガイド役ということで、
どうなるのかとドキドキワクワクしていましたし、
視聴者にも答えが???と隠れていたので、
アンパイヤーの時にガオーとやっていたのは
私もライオン??と思ったのですが、
ヴァンパイヤだったんですね~(笑)
それでも140点と高得点でした。
バーテンダーも入れてくれて嬉しかったし、
カッコ良かったし、すぐに「バーテンダー」と答えましたよ。
ちょっと斜め下を向くの本当にカッコイイ良かった-。
オットセイもサーフィンも良かったし、
翔ちゃんもニノも雅紀のやることならすぐに分かる感じが、
負けた気がしました(笑)
ボンバーストライカー
嵐内のルールは?
基本的には多数決で決めるけれど、
多数決でいくら決まっていてもリーダーは自分の意見を言うのだそう。
ライブのグッズとかも多数決なんですね。
ライブの前後は鍋を食べる。
でも北海道ではラーメンやジンギスカンを食べるんですね。
その土地の名物を食べたい気持ちも分かりますし、
年齢とともにコンディションを維持の仕方も変わってきますよね。
リーダー、ニノ、翔ちゃん、倖田さん、雅紀、潤君の順番で投げるのですが、
リーダー、ニノが1,2番の時は勝つと自信満々の二人です。
パーフェクトは4つで3つが潤君で、1つが雅紀でした。
嵐チームの勝利でした。
次回はリモートで嵐-1GPなんですが、
どうなるのかな~??
でもA・RA・SHIを別々に踊るのは楽しみです。
なかなか収録ができない中、色々楽しい事を考えてくれて、
有り難いです。