相葉マナブ。
房総勝浦の海の上からのスタートでした。
まずはタコ漁からです。。
教えて下さるのは漁師歴54年の金木さんです。
タコカゴ漁といってカゴの中にエサを入れておいて、
入ったタコをとります。
吸盤の並び方でオス、メスが分かるんですね~。
もうこれでバッチリ分かりました。
次はナマコ漁です。
雅紀が水中メガネで海の中を見たのですが、見つからず、
名人が見たら、もう一発で見つかりました。
さすがです!
それをカギという竿を使って素早くとります。
あっという間でした。
渡部さんはナマコが好きなようで、
ナマコを見て「おいしそう」と言っていましたが、
雅紀は首を捻っていましたね(笑)
と、ここで雅紀からの発表がありました。
相葉マナブも丸3年やってきて、魚も三枚におろせるようになったので、
雅紀自ら言っちゃいます「包丁王子相葉雅紀です」と。
今まで習ってきた事を存分に力を発揮するそうで、
新企画「全国の旬の食材を収穫して捌く」そうです。
このイメージ映像の時の雅紀は板前さん風の衣装を着ていました。
第一回は房総勝山の旬を捌いて舟盛りを作る編です。
何だか大事になってきましたね(笑)
そして渡部さんが雅紀に、
「では包丁王子相葉雅紀さん、お捌きお願いします!」と呼び込むと、
雅紀は包丁をキラっとさせて舐めるマネをしていましたが、
王子、それはちょっと(笑)
まずは真ダコからで、アイスピックでしめて動きを止め、
塩でぬめりをとりました。
目と目の間が急所なんですね。色がすぐに変わってきました。
軽くボイルして下処理をしました。
記念すべく1回目の包丁王子の最初の包丁捌きは、タコをお刺身にしました。
とっても上手に出来ました。
次はナマコです。
ナマコを捌いているのを見るのは初めてかも。
上手ですと褒めていただきました。
ナマコ酢の出来上がりです。
私はナマコは食べた事がないかもしれないです。
食わず嫌いでしたが、雅紀が美味しそうに食べているので、
ちょっと挑戦したくなりました。
次は勝山漁港で、金目鯛とコウイカをいただきました。
コウイカを直接、手渡しされて戸惑う雅紀が可愛かったですね。
その後、シマアジを養殖している所へ行きました。
エサをあげるお手伝いをしました。
エサを作るのも大変でしたね~。
エサをあげると、シマアジが暴れまくってエサを食べにきました。
そこを網で雅紀がすくい上げました。
そしていよいよ舟盛りを作るのですが、
教えて下さるのは艫居はる子さん、78歳です。
まずは金目鯛を捌くのですが、
頭を残しておろすのが相当難しいようでした。
そもそも新鮮な魚を捌くのは堅くて難しいので、
雅紀は、いえ、包丁王子は凄く上手ですよね。
包丁王子を名乗るだけの事があると思います。
私は全然出来ません!
コウイカの皮を剥いで、その皮が気持ち良いので持って帰ろうと(笑)
隠し包丁も習得しました。
渡部さんのうんちくはあまり聞かないはる子さん(笑)
手際よく捌いていくと、はる子さんは王子は上手で、プロみたいなので
お店をやられたら?と言ってくれて、
すると雅紀は「兼業がNGなんです」と真面目に答えていました(笑)
雅紀がお店を開いたら毎日通っちゃいますけどね。
タコ飯も作りました。
美味しそうでしたね~。
包丁王子は次はどこで何を捌くのでしょうか??
楽しみですね。
房総勝浦の海の上からのスタートでした。
まずはタコ漁からです。。
教えて下さるのは漁師歴54年の金木さんです。
タコカゴ漁といってカゴの中にエサを入れておいて、
入ったタコをとります。
吸盤の並び方でオス、メスが分かるんですね~。
もうこれでバッチリ分かりました。
次はナマコ漁です。
雅紀が水中メガネで海の中を見たのですが、見つからず、
名人が見たら、もう一発で見つかりました。
さすがです!
それをカギという竿を使って素早くとります。
あっという間でした。
渡部さんはナマコが好きなようで、
ナマコを見て「おいしそう」と言っていましたが、
雅紀は首を捻っていましたね(笑)
と、ここで雅紀からの発表がありました。
相葉マナブも丸3年やってきて、魚も三枚におろせるようになったので、
雅紀自ら言っちゃいます「包丁王子相葉雅紀です」と。
今まで習ってきた事を存分に力を発揮するそうで、
新企画「全国の旬の食材を収穫して捌く」そうです。
このイメージ映像の時の雅紀は板前さん風の衣装を着ていました。
第一回は房総勝山の旬を捌いて舟盛りを作る編です。
何だか大事になってきましたね(笑)
そして渡部さんが雅紀に、
「では包丁王子相葉雅紀さん、お捌きお願いします!」と呼び込むと、
雅紀は包丁をキラっとさせて舐めるマネをしていましたが、
王子、それはちょっと(笑)
まずは真ダコからで、アイスピックでしめて動きを止め、
塩でぬめりをとりました。
目と目の間が急所なんですね。色がすぐに変わってきました。
軽くボイルして下処理をしました。
記念すべく1回目の包丁王子の最初の包丁捌きは、タコをお刺身にしました。
とっても上手に出来ました。
次はナマコです。
ナマコを捌いているのを見るのは初めてかも。
上手ですと褒めていただきました。
ナマコ酢の出来上がりです。
私はナマコは食べた事がないかもしれないです。
食わず嫌いでしたが、雅紀が美味しそうに食べているので、
ちょっと挑戦したくなりました。
次は勝山漁港で、金目鯛とコウイカをいただきました。
コウイカを直接、手渡しされて戸惑う雅紀が可愛かったですね。
その後、シマアジを養殖している所へ行きました。
エサをあげるお手伝いをしました。
エサを作るのも大変でしたね~。
エサをあげると、シマアジが暴れまくってエサを食べにきました。
そこを網で雅紀がすくい上げました。
そしていよいよ舟盛りを作るのですが、
教えて下さるのは艫居はる子さん、78歳です。
まずは金目鯛を捌くのですが、
頭を残しておろすのが相当難しいようでした。
そもそも新鮮な魚を捌くのは堅くて難しいので、
雅紀は、いえ、包丁王子は凄く上手ですよね。
包丁王子を名乗るだけの事があると思います。
私は全然出来ません!
コウイカの皮を剥いで、その皮が気持ち良いので持って帰ろうと(笑)
隠し包丁も習得しました。
渡部さんのうんちくはあまり聞かないはる子さん(笑)
手際よく捌いていくと、はる子さんは王子は上手で、プロみたいなので
お店をやられたら?と言ってくれて、
すると雅紀は「兼業がNGなんです」と真面目に答えていました(笑)
雅紀がお店を開いたら毎日通っちゃいますけどね。
タコ飯も作りました。
美味しそうでしたね~。
包丁王子は次はどこで何を捌くのでしょうか??
楽しみですね。