goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

好きな季節。

2015-05-31 06:27:36 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
最近暖かく過ごし易くてこの季節が好きと雅紀。
でも夏が一番好きだと言っていました。
夏は「相葉の季節がやってきた」という感じなのだそうです。
春は雅紀にとっては花粉症という事で辛い季節なので、
ようやくその花粉の症状が和らいできたのでしょうね。
本当に良かったです。
チカさんがドラマの撮影などで何かエピソードはありますかと、
ナイスな質問をすると、
雅紀は「風間が来たよ、アポなしで」と嬉しそうに話してくれました。
何か仕事のついでとかではなくて、わざわざ逢いに来てくれたけれど、
よくスタジオに入れたと感心していました。
マネージャーも居なくて、一人で来てくれて、
みんなに挨拶していたそうで、
差し入れもしてくれて「超イイヤツ」と雅紀は繰り返していました。
南果歩さんが「倉田家のいとこになっちゃえばイイのに」と言ってくれたそうです。
南さんは倉田家のお母さんと同様な優しいほんわかした方なんんですね~。

白黒つけましょう。
究極の2択をテーマに、決着つけるというコーナーなのですが、
今までは雅紀が圧勝していますよね。
さて今回は?
「プリンのカラメルが上か、下か」
雅紀が想像しているのは下、チカさんが上。
雅紀は「コンビニで買いました、お皿なんかないからそのまま食べるでしょうよ」と
言っていましたたが、
チカさんはそれはせっかちなだけだと、
喫茶店のプリンアラモードはカラメルが上だし、それが正式だと言っていました。
雅紀はチカさんはセレブだけど、俺たちは違うとカジーも巻き込んでいました。
でもチカさんの意見に「はい、了解です」と、何だか雅紀は想像と違ったそうです。
ちょっと拗ねたような声も可愛いですね。
私は下にあるカラメルがにじみ出てくる感じが好きです。

北海道へ修学旅行に行くのですが、
同じ部屋になった友人と
寝る時に真っ暗にするか、豆球をつけるかで考えがわかれているそうです。
チカさんは真っ暗派だそうで、
雅紀は「僕は真っ暗にしない」と言っていて、
普段から真っ暗にして寝た事はないそうです。
聴きながら思わず「へぇ~」と思ってしまいました。
雅紀はチカさんなんかは夜、おしっこで何回も起きる訳でしょ?
真っ暗過ぎたらぶつけると言っていました(笑)

教えて相葉ちゃん
ここまで聴いた所で、ワンちゃんがトイレへ行きたいと言うので、
お世話をしたりしていて、ちょっと間、聴けませんでした(涙)
戻って来た時は、
夫婦で、チカさんがビリギャルを見に行ったお話しをしていて、
雅紀が「七菜のじゃないですか!」と言っていて、
すっかり架純ちゃんは雅紀にとって今は「妹の七菜ちゃん」なんだなぁと思いました。
チカさんは夫婦のどちらかが50歳以上だと使えるチケットを使ったけれど、
身分証明書を提示しなくても安くなった事を少し怒っていましたね(笑)
その気持ちよ~く分かります。

「ひとりごとが多すぎるのですが、どう思いますか?」
雅紀は自宅で一人の時は、あまりひとりごとは言わないそうですが、
「は~、ビールうまっ」とかは言うそうです。よほど美味しいんですね(笑)
逆に家族が居るからひとりごとを言うのではないかと言っていました。
でも家族にひとりごとを聞かれた時は超恥ずかしいですけどね(笑)
チカさんも野球とか、サッカーを観ている時には声が出てしまうそうです。
確かに、「ヤッター!」とかつい言ってしまいますよね。
ここで雅紀がジェフの球技場の隣のバスケットのコートでロケをしたと言っていて、
どうやら相葉JAPANの第2弾のロケだそうです。
ワ~イ!相葉JAPANは面白かったので1回きりでは残念だと思っていたので、
これは嬉しい情報ですね。
しかもバスケのコートとは。
バスケをしたとは言っていなかったので、一体何をやったのでしょうか?
せっかくバスケのコートでのロケならバスケをやって欲しいですけど、
前回が綱引きだったので、何か捻りがありそうですよね(笑)
でも一生懸命練習したりする姿を観る子とが出来そうなので、
楽しみに待っていたいと思います。




予約開始です。

2015-05-30 06:32:22 | 
昨日はやっと仕事がお休みだったので、
午後からMIRACLE鑑賞会をしようと決めていて、
予定通り観ていたのですが、
友達から連絡が入って一時中断する事になってしまいました。
「DIGITALIANの予約が始まったよ~」という短い文章に、
どれほどときめいた事か!!でもビックリしてしまいました。
もうそろそろではないかとは思っていたのですが、
まさか昨日だったとは(笑)
いつもながらこの突然予約が始まるというシステムに、
慣れてきても良いと思うのですが、
毎回毎回ビックリしてしまいます。
これはさっそく予約しなければいけないという事で、
デビクロくんを中断して、予約しました。

詳細は以下の通りです。
<初回限定盤>
●スペシャルパッケージ (デジパック仕様)
●特典映像ディスク(DISC 3)「スッピンデジタリアン」同梱
●ライブフォトブックレット(ページ数未定)封入
<通常盤>
●封入物あり(詳細未定)

初回盤はなんと3枚組なんですね~。
そして超嬉しい文字に心が躍りました。
「スッピンデジタリアン」ですって!!
嵐ファンにとっては「スッピン」というのはとてもワクワクする文字ですよね。
そのスッピンの内容は、
「嵐のメンバー自らカメラマンになって密着したファン必見の特典映像となっている」
という説明文が書いてありましたので、
これは期待大ですね~。

以前のコンサートDVDに特典映像でもそれぞれが、
コンサート会場によってカメラを持っているという、
「すっぴんあらし篇」という特典映像がありましたが、
何度も何度も見た記憶があって、
まだ若かった嵐が、オフの時間も元気いっぱいで、
その時にリーダーの名言「絶好調超」が生まれたんですよね。
何だかまた観たくなってしまいました。
今回はどんな嵐のスッピン映像が観られるのか、
楽しみですね~。

そして、ようやく噂のDISCOSTAR様の全貌を観られると思うと、
今から感無量です。
しかし、発売が7月29日とはいささか先が長いような気がしますよね。
もう今日、明日にでも観たいんですけど~(笑)
まぁ、はやる気持ちを泣く泣く封印して、
良き日を待ちわびたいと思います。


大逆転。

2015-05-29 06:09:09 | 
VS嵐。
オープニングは「ようこそ、わが家へ」の話題からでした。
6月15日が最終回だと雅紀の口から聞くと、
本当に最終回が近づいているんだと、実感が湧いて、
何だか寂しくなってきました。
雅紀はストーカーに追われていて精神的に辛いと言っていたので、
その辛さか早く解放させてあげたいけど、
終わっちゃうのは辛いし、犯人も知りたいという超複雑な心境です。
言える事は、最終回までしっかり観させていただきます。

対戦相手はDAIGOさん率いる「ヤマダイゴールデンボンバー」です。
ゴールデンボンバーの皆さんと、
なま嵐でご一緒だったやまだひさしさんも参加してくれました。
ずっと出たかったというゴールデンボンバーの皆さんが、
床を珍しそうに触っていました。何となくその気持ちわかります。
やまちゃんは凄く懐かしいですけど、全然変わっていなくて嬉しかったです。
当時の写真もちょっと映って嬉しかったです。
やまちゃんはどうやらチームの人たちより、嵐のメンバーとの方が仲が良さそうでした(笑)
プラスワンゲストは壇蜜さんでした。
前回ゲストの時はコールド負けだったんですね。
今回はぜひリベンジしていただきたいと思います。

コロコロバイキング、
オレンジゾーンはリーダーと壇さんで、
リーダーがリードすると宣言していてカッコ良かったです。
マイナスも入らず、1つ落下したボールはありましたが、
200ポイント獲得して、相手チームと同点でした。
同点からの滑り出しというのは面白くなりそうですよね。
リーダーが「バンバン勢いが凄いから」と少しクレームぽい事を言ったら、
ニノが「残り10秒切っているからそっちが遅いんじゃないですかって話」と、
切り替えされてしまいました。
その後も潤君からも言われてしまい、
リーダーは「多分全部俺が間違っている」と(笑)
そんな事はないと思います。リーダーお疲れ様でした。

ピンボールランナー
ランナーが壇さんなので雅紀は「34 67」ゾーンしか言ったのに、
早い段階で、「8」をコールしていました(笑)
なぜかというと、
壇さんは4つに収まる女じゃねぇってわかったそうです。
壇さんは爆笑してくれていました。
結果はまたしても同点でした。

クリフクライム
翔さんと潤君がクライマーでした。
樽美酒さんと喜屋武さんが驚異的な速さでパーフェクトで、新記録を出したので、
嵐チームも頑張らないといけません。
今回は先に潤君がアゴの1面をクリアして、
残る2面を翔ちゃんがクリアすると作戦を発表したら、
会場からは歓声と悲鳴の両方が聞こえてきました。
新記録こそ出ませんでしたが、見事パーフェクトでした。
残り時間のポイントの差が少しついてしまいました。

バンクボーリング
ニノと壇さんが、両サイドを狙うと言っていたのに、
真ん中のコースで、見事赤ピンも倒していました。
最初の作戦とは違うけれど、スペアが狙えそうな残り方です。、
今日こそはスペアを見せられると意気込むリーダーと雅紀。
雅紀は赤飯を炊いといた方が良いと言っていました。
雅紀がピンの倒れ方を説明する時に、右肘に左手を添えていて、
すぐにそれを翔ちゃんに指摘されていましたが、
確かに面白いというか、なぜ添えるのか気になりますね(笑)
ニノからは肘が悪いんじゃないのとも突っ込まれていました。
リーダーと雅紀の立ち位置が接近していて、
リーダーが投げる振りをすると、
雅紀の股間にリーダーの手がティンとヒットして(笑)
それを何度も繰り返す二人のやりとりが何とも可愛かったですし、
楽しそうでしたね。
とてもあのカッコイイ、メッツのCMでキレキレのダンスをしている二人とは、
思えません。
潤君からは「なんだよ、時間返せよ」と野次られてしまいました。
ごもっともな意見ですが、可愛いです。
リーダーはかなり倒したのですが、
雅紀のボールは1ポイントも当たらなかったので、
やっぱり肘が悪かったようです(笑)

キッキングスナイパー
全員で「女々しくて」を踊る事になって、
みんなノリノリでしたね。
DAIGOさんはロックシュートが決まらず、「DGDG」DAIGO大誤算になってしまいました。
520ポイントビハインドとなった嵐チーム、大ピンチです。
壇さんが本当によく頑張って、殆どのポイントをGetしたのではないでしょうか?
順番が雅紀とニノが3番目で一緒だったので、
わちゃわちゃと楽しそうでしたね(笑)
ボールをセットするのが遅くなって、ニノが蹴って当たらなかった時も、
二人で一緒に倒れ込んだり、していましたね。
雅紀も2回、2本残りと1本残りを倒すパーフェクトがあって、
お見事でした。
結果は660ポイント獲得して嵐の大逆転勝利となりました。
やっぱり勝つと嬉しいですね~。

来週は斗真君が参戦してくれますね。楽しみです~。

CMいろいろ。

2015-05-28 04:43:05 | 
ゼクシィのCMで嵐の「愛を叫べ」という曲が、
CMソングとして使われていますが、
これは凄い勢いで流れていますよね~。
歌が聞こえてくると、TVの方へ顔を向けるのが長年の癖になっていますが(笑)
もうCMには出ていないと分かっているのに、
ついつい顔をあげたり、振り向いたり、大変忙しいです。
サビの部分だけしか聞けていないので、
この曲をフルで聞けるのはいつなんだろう?
アルバムなのかな?それともシングルなのかな?
タイトルからして素晴らしい匂いがプンプンしているので、
早く聞きたいです。
まずはCMで人気の曲としてMステで披露するのはいかがでしょうか?
毎回こんな妄想話しで、申し訳ありません。
でも秘かに期待しているので、楽しみに待ちたいと思います。

ムヒのCMも2パターンが今年も始まりました。
「飼い主に似る」篇の柴犬とのコラボが、
もう~めっちゃ可愛くて、HPで動画が始まった時に、
リピートしまくってしまいました。
雅紀×ワンちゃんは鉄板ですね。
毎年、この時期が楽しみなので、長~く続けて欲しいですよね。
ムヒEXの方はいつもイケメンですよね。
ムヒとの可愛さとの対比も素敵だし、
最後に頷く所では、つられて私も頷いています(笑)

そして今カッコイイと話題のメッツの踊るCMですよね~。
昨日「怒り新党」内で、30秒CMが流れたのですが、
いつもの15秒CMのキレキレのダンスが更に長くなっているので、
これは見応えがありました!!
最初はキメ顔で顔を上げて、周りにお手振りする感じが
クールでカッコイイです。
雅紀は白パンツで、リーダーは黒パンツという違いもあるので、
リーダーファンはリーダーを、雅紀ファンは雅紀を目で追い易いですよね。
雅紀の足の長さにもキャーとなりますが、
その動きに見とれてしまいます。
こんなに素敵だと60秒CMがないかなと、欲が出てしまいました(笑)
いや~、でもとても素敵なCMをありがとうございます。

昨日発売のTV誌では、
「ようこそ、わが家へ」の収録後に寺尾さんのお誕生日をサプライズで行った様子が、
載っていました。
寺尾さんに肩を組まれて楽しそうに笑う雅紀や、
家族と明日香さんの5ショットも素敵です。
寺尾さんのBirthdayケーキはギターの形なんですね。
「ルビーの指輪」が流れて、寺尾さんと雅紀が口ずさんでいたと書かれていました。
雅紀の「ルビーの指輪」聞きたいですね~。
「誕生石ならルビーなの」という歌詞があるのですが、
私の誕生石はダイヤなので、
替え歌で「ダイヤなの」と友達と歌っていたのを思い出しました(笑)
ダイヤではちょっとイヤミな感じがするので、
やっぱりルビーが良かったねなんて話していました。
「ようこそ、わが家へ」の第8話はお母さんの為に健太くんが奮闘するようなので、
楽しみです。そしていつもながらドキドキしています~。






届きました。

2015-05-27 06:24:28 | 相葉雅紀




昨日の夕方、「MIRACLE~デビクロくんの恋と魔法」のBlu-rayが到着しました。
直ぐに観たかったのですが、
落ち着いてゆっくり堪能したいので、
今度の休みに楽しみは取っておこうと思います。
ひとりで、映画館に通いつめてからまだ、半年しか経っていないのに、
とても懐かしい感情が湧いています。
キュンキュンなあの気持ちを自宅で、再び感じられると思うと、
とても嬉しいです。
今は「ようこそ、わが家へ」で頭がいっぱいの私ですが、
見始めたら、きっと集中出来ると思っています。
あ~、早く観たいです。

月刊TV誌は「TVガイド」を購入しました。
「ようこそ、わが家へ」の記事が中央にに8ページも特集してありました。
紙も厚い良い紙なので、嬉しいですね。
1ページ目は青いコートを着て、横向きに立って、
顔だけこちらを見ている写真なのですが、
こんな真剣な眼差しで見つめられたら、ドキっとしてしまいます。
コートを着ていてもそのスタイルの良さが分かるのはさすがです。
紺色のロンTと白の半袖の重ね着の写真もとても素敵です。
羽鳥Pのインタビューでは、
今後のキーマンは明日香さんと書かれていました。
健太くんと明日香さんのコンビでお母さんの無実を証明して、
真犯人を見つけて貰わなくてはいけませんよね!

昨日、ワンちゃんの散歩へ行く時に、
ドラマ好きな私の自宅のご近所さんが、
「ようこそ、わが家へ」を見ているかと質問してきたので、、
見てるよ~と答えたあと、誰が怪しいという話しで盛り上がりながら、
一緒にワンちゃんの散歩をしていました。
今までこんな事は無かったので、やはり、関心の高いドラマなんですね~。
私はあまり熱弁をふるわないように注意していたのですが、
不自然ではなかったでしょうか(笑)

昨日の日テレ系の番組「ボンビーガール」で、
DAIGOが24時間テレビのマラソンランナーを受けるのかどうか、
決定するという事で、気になって見ていたのですが、
DAIGOがオファーからの1週間、色々な方々に相談する様子のVTRの中で、
志村どうぶつ園の出演者に相談している場面があって、
雅紀も居ました。
園長は受けるとなったらみんなで応援すると言っていたし、
まみさんはDAIGOの気持ちをい考えて心配していました。
雅紀は園長の隣に座っていて、意見は言っていませんでしたが、
心配そうにみんなの話しを聞きながら、お茶を飲んでいました。
とても温かい空気に包まれた現場なんだと、
改めてそう思いました。
DAIGOはオファーを受けると決断していましたので、
私も精一杯応援したいと思いました。
頑張って欲しいですね~。





遂に。

2015-05-26 06:13:06 | 相葉雅紀
ようこそ、わが家へ#7。
健太君を刺した犯人が遂にわかると思うと
始まる前からドキドキでした。
でも、それは信じていた親友に裏切られるという最悪の結果でした。
もしかしたら万里絵じゃないかと思ってはいましたが、
いえ、それだけは回避して欲しかったというのが本音です。
しかも七菜ちゃんは自分の目で確認したのですから、
七菜ちゃんの心情を考えると、いてもたってもいられませんでした。
「倉田家の闇は深く、複雑」という雅紀のナレーションが、
重く、切なく響きました。

病院の待合室で、健太くんの手術が終わるのを待つ間に、
明日香さんが今までの健太くんの行動を話していて、
やっと家族にも、健太くんひとりで色々な事を抱えていた事が判明しました。
自分を責めるお父さんが切なかったですね。
悪いのは嫌がらせをしている犯人なのに。
今回、あのニット帽の名無しさんがチラッと映りましたね。
何とも不気味ですよね。

取調室で犯行の一部始終を話している時の万里絵はまるで別人で、
というか、そちらが本性だと思うと、恐ろしくなりました。
それとは対照的に、病室の健太くんと明日香さんの会話は、
いつも通りで、テンポがあって楽しかったですね。
「倉田少年の事件簿」には笑ってしまいました(笑)
万里絵のやった事と、やっていない事が分かって、
ますます謎が深まってしまいました。
辻本君は七菜ちゃんを守りたい一心だった事が分かって、
七菜ちゃんも少しは救われていたら嬉しいです。
それにしても健太くんのラグランは相変わらず、似合っていましたね~。

お父さんの会社の方も、またもや真瀬部長絡みの疑惑が浮上してきて、
青葉銀行中野支店の村井さん役は小市さんでした。
予告でチラッと見ただけでしたので、
どういう役かなと楽しみにしていました。
デビクロくんや、ラストホープでも共演していましたよね。
今の所は健太君との絡みはなさそうですが、
お父さんをアシストしてくれると良いですよね。
お父さんの活躍にも期待したいです。

健太くんが退院して帰ってきて、
ひとり、自分の家を見つめる健太くんは一体何を思っていたのでしょうか?
その顔と後頭部がとても綺麗でしたね。
「ただいま」を言う健太くんはとても穏やかな笑顔だったのに、
今度はお母さんが大変な事に巻き込まれてしまいました。
波戸さんが小田原で今までの事をお母さんに打ち明けて、
好きだという事も告白していましたね。
お母さんは貰ったブローチを返してしまいました。
空き巣事件は一体何を意図しているのかは分かりませんが、
その犯人は波戸さん?それとも?
下村さんが小田原をドタキャンしたのも気になりますね。

全てが気になって、気になって仕方がありませんが、
とにかく、健太くんが元気になって良かったです。
来週はぜひともお母さんの無実を証明して、
真犯人を健太くんと明日香さんで見つけてほしいです。



今夜!

2015-05-25 06:59:58 | 相葉雅紀
今夜の「ようこそ、わが家へ」では
先週健太を刺した犯人がわかるそうで、
犯人らしき疑わしい方々で、イベントがあったんですね~。
めざましテレビでその様子が流れていました。
考えてみると、凄いイベントですよね。
共演者さんやファンの方の予想はダントツで辻本君だったそうです。
私はあの人だと思っているんですけどね~。
ちょっと自分なりに犯人の理由と行動を予想しているのですが、
余計な推理を皆様に伝えて混乱させてもいけませんので(笑)
7話が終わってから、私の妄想ストーリーをお話できたらと思っています。

そして多分、この犯人と名無しさんとは違うのか、どうか?
ここも焦点になってきますが、
もし同一人物だったら、いきなり正体の分からない名無しさんが、
イベントに現れたらビックリしちゃいますよね(笑)
でもきっとそこもつじつまが合うように、脚本が書かれているのでしょうね。
でもいよいよ大詰めになってきたという緊張感がひしひしと伝わってきます。
刺されてしまった健太がイベントに出席しないというのも徹底していますし、
犯人ではないかという方を集めてのイベントなんて、
大胆ですよね~。
全員が犯人の可能性があると思うと、
ストーリー的にも切ないですよね。
とにかく、今夜の第7話は絶対に見逃せないですね!!


写りが微妙で分かりずらいと思いますが、
この写真は先週マナブでフレンチトーストを作っていた、
磯沼牧場の入り口の看板です。
主人と買い物へ行く途中に、主人にゆっくり運転してもらい、
助手席からパチリと撮ったのですが、
窓を開けてなくて、窓硝子に反射してぼんやりとしてしまいました。
どうもすみません。
でも、車を止めて降りて落ち着いて撮れば良かったと、
色々反省すべき点がありますが、
私的には、走っている車から撮るという緊張感もあって、
撮った時は凄い達成感でした(笑)

夕べのマナブは久し振りの商店街ロケで、楽しかったですね。
中野区の商店街でのロケでした。
マナブ菜園で取れた、野菜を持ち込んで、
お団子や、メンチカツ、うどん、手焼きせんべいを作っていましたが、
どのお店へ行っても、そこの食べ物を試食したがる雅紀に、
思わず笑ってしまいました。
メンチを作る時に、野菜とはコラボできないであろうアジフライをまず選んだのは、
面白かったです(笑)
メンチにチンゲンサイを入れるとは思ってもみなかったです。
この作った時の耳だし作業着姿が可愛かったですね~。
何でも似合っちゃいますね。
お団子も串にささって出てくるのは意外過ぎて、びっくりしてしまいました。
うどんにパセリという発想も無かったので、
夏場にはピッタリのうどんになって良かったですね~。
おせんべいも美味しそうでしたね~。
ネギ味噌のおせんべいは知っていますが、
小松菜味噌とは新しかったですね。
自分達で楽しそうに作って、美味しいと食べる姿は、
いつ見ても良いですね~。



筋肉対決。

2015-05-24 06:30:59 | 
嵐にしやがれ。
翔ちゃんのお忍び旅行第3弾は、
徳島県の大歩危で鯉のぼりを川下りをしながら見るという事でした。
翔ちゃんも言っていましたが、もういくら何でも気付かれてしまうのでは?、
というより毎回、どこかで「櫻井翔だ」と気付いている人がいるのでは?と
疑いたくなるほど、「櫻井翔」そのものなんですけどね~(笑)
まさか、「嵐の櫻井翔」が居るとは思っていないから、気付かないのでしょうね。
今回はテーマがあって、毎回放送の度に、
「お前はバカか」というナレーションが入るので、
「櫻井君て凄い」と思わせる事なのだそうです。
桂浜までタクシーで移動するのですが、
そのタクシーが「おもてなしタクシー」だった為に、
運転手の方との二人旅状態になってしまい、これは相当のピンチですね~。
しかし、坂本龍馬像と2ショットを撮ったり楽しそうでしたね。
運転手さんが翔ちゃんの事を知らないと判断して、
二人旅を楽しむ事になりました。

今までは人が居なくてバレる心配が無かったのですが、
船に乗る時はさすがに大勢の観光客が行き交っていたので、
またもやピンチですね~。
しかし、皆船に乗ると景色を見るので翔ちゃんに気付かれませんでした。
予定通り船の上から鯉のぼりの絶景を見るというミッションはクリアしました。
最後に船に乗っていた人にネタバラしをすると、
大いに盛り上がりました。
でもタクシーの運転手さんは最初から翔ちゃんだという事に気付いていたそうです。
さすがおもてなしタクシーですね。一言も言いませんでしたね。
という事は、次回はもっとピンチになるかもしれませんね。
ドキドキしますね~。

松本潤のカッコイイ炒飯の作り方。
潤君も言っていましたが、イタリアンのイメージが強いですが、
今回はパラパラ炒飯に挑戦しました。
でももともと料理は得意なので、カッコイイ姿は想像できますよね。
見よう見真似で潤君が炒飯を作ると、20点という評価で、
これでは炒飯試験に受からないそうです。
炒飯試験に合格するまで大体40日くらいかかるそうです。
その条件は、
①カッコイイパーフォーマンス
②1分前後で仕上げるスピード
③炒飯の温度は78℃以上
これを潤君は1日で仕上げなければならないので、大変ですね~。
練習の様子はあまりカッコ良くなかったので、
醜態を見せ続ける事はできないので、潤君は闇練をする事になりました。
その間に、出来ると女の子にモテる料理テクニックを披露しているVTRが流れました(笑)

そしていよいよ闇練の成果を披露したのですが、
謎の炒飯ガールズの前でプライパンを振りました。
さっきの潤君の様子とはまるで別人のような手さばきでしたし、
見事なプライパンさばきでしたね~。さすがです。
結果は1分14秒、温度も78.5度、得点も85点で合格しました。
最後に炒飯ガールズに「カッコ良かったです」のお言葉を頂きました。

5月29日は筋肉の日という事で、
スタジオゲストにヒロミさんをお迎えして、
筋肉王座決定戦を行いました。
背筋力、腹筋力、脚力の3点の合計点で競います。
山本アナのキン肉マンの解説を分かったのは雅紀ひとりだけでしたね(笑)
「マッスル種飛ばし」
潤君の「手ブラ」、翔ちゃんの「あったかいんだから~」、
ニノの「壁落ち」雅紀の「つぶらな瞳」、リーダーの「おじいちゃん」と、
それぞれ個性的でしたね(笑)
これはリーダーが圧倒的な距離を飛ばしました。

次は腹筋我慢対決です。
リーダーへの疑惑はありましたが(笑)険しい顔でしたね。
ニノは真っ先に落ちてしまいました。
次はヒロミさんが静かに落ちていきました(笑)
次は雅紀で最後は少し粘ったのですが、落ちてしまいました。
翔ちゃんと潤君の決戦となったのですが、
決戦を制したのは潤君でした。

最後はマッスルフラッグ対決です。
ここまで0ポイントで最下位のニノでも、
ゴムを引きちぎればび-茄子ポイントで逆転できるそうです。
ニノは1歩1歩確実に歩く作戦でしたが、相当ゴムが強いようです。
ヒロミさんはそのゴムに引き戻され、
1メートル付近にフラッグを置いてしまいました(笑)
雅紀は長い手を利用して遠くへフラッグを置いて、好記録を出しましたが、
遠くへ行けば行くほど、引き戻される力が強くて、
引きずられる摩擦で体が痛かったようです。
潤くんは何度も何度も戻されて、ニノとヒロミさんから突っ込まれていました。
でも雅紀には20㎝足りませんでした。
そして雅紀同様に、アチチチとなってしまいました(苦笑)
翔ちゃんも頑張りましたが、雅紀の記録はキン肉マンだと言っていました。
最後はリーダーで、優勝がかかっていましたが、
なんとヒロミさんと同じく、引き戻された場所にフラッグを置いてしまいました(笑)
優勝は潤君と雅紀でした~。リーダーも珍プレー賞を取りました。
単純なゲームですが、体を張る企画は面白いですね~。

来週は斗真君がゲストで、ギネスに挑戦するのかな?
楽しみですね~。

スカート。

2015-05-23 06:46:53 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
オープニングはメールからでした。
「ようこそ、わが家へで共演の佐藤二朗さんのお誕生日お祝いを
あげたそうですが、何をあげたのですか?」という質問が来ていました。
これは気になりますよね~。
雅紀は二朗さんにお酒をあげたそうで、二朗さんはお酒が好きだからだそうです。
撮影が凄く早く終わった時があって、
スタッフさんと50~60人で飲んでいたのですが、
その日に予約してお店を貸し切りにしてもらったそうですけど、
50~60人とは大所帯ですね。
その時に二朗さんは撮影が無かったので最初は居なかったのですが、
二朗さんは何をしてるんだろうと雅紀が言ったら、
監督さんが二朗さんを呼んでくれて、
来た時には他の所で飲んでいたからもう酔っていたそうです(笑)
次の日二朗さんに「何を話したかあまり覚えていなくてゴメンね」と言われたそうですが、
雅紀もあまり覚えていないそうですが、
仕事の事を熱く語っていたと思うと言っていました。

「an・anの連載のまさきの館を楽しく読んでいます、
そこに寺尾さんから頂いたギターでルビーの指輪を練習していると書かれていましたが、
いつかレコメンでルビーの指輪を披露して下さい。」というメールも来ていました。
ルビーの指輪はコードが難しいそうで、放送に乗らない所では弾いてもいいけれど、
レコメンではちょっとダメだと言っていました。
さわりだけで良いので、これは聞きたいですよね。
ぜひお願いします!
倉田家の人達は本当に家族みたいで、
お母さん役の南さんは、撮影開始当初は雅紀の花粉が酷かったから、
「これ使って」と花粉に効く何かをくれたそうです。
一体何をくれたんでしょうか?雑誌に書いてあったような気がするのですが、
なんだったかなぁ??でさすがお母さん、子供の体調を気遣ってくれていたんですね。
2話の時辺りの雅紀の鼻声は凄かったですものね。
雅紀は東京に新しい家族が出来たみたいだと言っていました。
あとドラマの方はいよいよクライマックスに突入ですね。
ドキドキしますね~。

思い出シュレッダー。
子供会でみんなで食事会をしている時に、
茶碗蒸しが出たのですが、弟が苦手だから食べてあげてとお母さんから言われたそうで、、
席を移動して、弟の茶碗蒸しだと思ってフタを開けたら、
別の子の茶碗蒸しだった。後ろ姿で弟さんだと思ってしまったそうです。
チカさんはスーパーで奥さんのカゴだと思って、
これも買ってと追加しようとしたら、奥さんではなかった事があったと言うと、
雅紀はお風呂で知り合いだと思って、別人にカンチョーしたというあの伝説のエピソードを
話してくれました。
人間違いって結構ありますよね。全然知らない人に手を振って挨拶し事があって、
あの時の気まずさはやはりシュレッダーして欲しいです(笑)

結婚式の時出席した時に、トイレへ行ったら、
ストッキングの中にスカートの後ろ部分を入れてしまったそうです。
これはうっかりするとやっちゃいますよね~、なんて思っていたら、
雅紀はこの状況を理解する事ができなかったようで、
「トイレの時に、スカートは下ろさないですか?」と爆弾発言が飛び出しました(笑)
まぁ男の人はスカートをはかないから、ピンと来ないのかもしれないですけど、
今までスカートを下ろしていると思っていたのでしょうか?
というか、そういう事は全然考えた事がないのかもしれないですね。
男子の発想で、実に面白いです(笑)

チカさんの説明では信憑性がなかったようで(笑)
チカさんの奥様に電話で確認する事になってしまいました!!
奥様はチカさんの妙な口調と質問から、
すぐに「仕事中?」と察してくれて、快く答えてくれました。
途中から雅紀も参加して奥様と話していました。
奥様も「光栄です」と明るく対応していました。
雅紀はこれでようやくたどり付いたと、
チカさんの奥様をカンの良い方だと言っていました。
可愛い感じの方でしたね。
私はは深夜に聞いているので爆笑でした。
リスナーさんは新郎にもパンツ丸出しの姿をみられてしまい、
とても恥ずかしかったと締めていたのですが、
チカさんも奥様に電話をして恥ずかしかったそうです。
そうですよね~、質問が質問ですからね、いや~、面白かったです(笑)

教えて相葉ちゃん。
ドラマの中でお母さんが色々なアレンジ料理をしていますが、
特に美味しかったものがあれな教えて下さい。
雅紀は麻婆豆腐にアロエが入っていたのがちょっと変わってたいて美味しかったそうです。
中華屋の息子として挑戦してみたいと言っていました(笑)
ピザのアレンジも美味しかったそうです。

目的のない旅は好きですか?
雅紀の旅はゆっくりタイプかもしれないそうで、
目的地だけを決めて、色んな所へ寄っちゃうと言っていました。
トリックアートの施設があれば、必ず寄るそうです。
菓子パンはどんなパンが好きですか?
子供の頃は甘いパンが好きだったそうで、
コンビニのチーズの蒸しパンはよく食べていて、
普通の蒸しパンも好きだそうです
あんことマーガリンの入ったパンををチンして、
少し固くなったパンをちぎって食べていたという事も話していました。
こういう話しはレコメンでならではのような気がします。
食べ物の話しはまだまだ色々拘りがあるそうで、興味深いですね。

ふぉ~ゆ~の松崎君が、TVの番組で雅紀に黒のスニーカーを貰ったと話していました。
洋服を後輩にあげてるのですか?逆に何か貰ったものはありますか?
松崎君は必要な物まで持って行くそうで(笑)、
靴、洋服、時計もあげたそうです。
雅紀はジュニアの時にタッキーにスカジャンを貰った事があるそうです。
ドラマで共演の藤井流星君にも洋服をあげる事になっているんだけど、
まだあげてなくて、流星の方が背がでかいからパツパツになると言ったら、
流星君は伸ばして着るそうです。
またその後日談も聞きたいですね~。


昨日はワクワク学校の当落の発表がありました。
運良く当選の通知を頂いたので、
今年も入学して参ります。、
最近落選続きで滅入ってばかりだったので、
ようやく皆様に良い報告が出来ました。
まだちょっと先ですが、楽しみです♪



クロワッサンパワー。

2015-05-22 06:20:22 | 
VS嵐。
オープニングは翔ちゃんが、みんなに今何やってる?と質問していました。
雅紀はドラマの撮影中だけど、2時間位時間が空いたら
サウナに行くと言っていて、アカスリもそれで行って、
ビックリするくらい出たと言っていました。
潤君はジャズを聴きに平成の山田君と行ったそうです。
一緒に行く予定だった友達にドタキャンされて急遽山田君を誘ったそうです。
翔ちゃんはどうして自分たちを誘ってくれないのかと聞くと、
ジャズですよと念を押すように言うと、翔ちゃんはだったらアカスリに行くと(笑)
でも潤君は今度は嵐のメンバーを一応誘うと言っていました。
対戦相手は哀川翔さん率いる映画「Zアイランド」チームの皆さんです。
プラスワンはますおかの岡田さんと、スザンヌちゃんでした。
岡田さんが潤君の前日の夢に出てきたとか。びっくりですね。

デュアルカーリング
1投目はリーダー、潤君、スザンヌちゃんでした。
さすがリーダーはボーナスポケットにドンドン入れていましたね。
哀川翔さんの×2の失敗もあって、嵐チームが勝利でした。
2投目は雅紀とニノと岡田さんでした。
ニノが絶好調でしたね。次々とボーナスポケットに入れて、
ニノだけで4つも入ったんですね。凄いです。
そのひとつに雅紀と二ノの連続ゴールがあって、
気持ち良かったです。
でも対戦相手のライスさんがそれを上回る絶好調超でしたね。

キッキングスナイパー
真ん中のゾーンはリーダーと雅紀とニノでしたが、
リーダーがパーフェクトを出してハイタッチした時に
ニノの手がリーダーのおでこに当たって、
雅紀がその当たったおでこをポンとするが何とも可愛かったですね。
本当に皆アラサー男子だとは思えないです。
キュンキュンしてしまいました。
ゲームが終わったあとにもリピートで流れていました。
雅紀と翔ちゃんの合わせ技のパーフェクトもお見事でしたが、
岡田さんは全く当たらなかったし、全体的に今ひとつの結果でした。

バンクボーリング
潤君とスザンヌちゃんが1投目でした。
潤君の「J」はスザンヌちゃんが名付け親だったんですね。
すっかり忘れていました。
ゲームの方は二人のボールがぶつかって、なんと1ポイントでした。
2投目は岡田さんと雅紀でした。
ライスさんが「ライスパワー」で好結果を残していたので、
岡田さんと雅紀もひとネタしたのですが、
雅紀は「クロワッサンパワー」岡田さんが「フランスパンパワー」とやったのですが、
見事に大スベリしてしまいました。
またもやボールがぶつかって、
ナレーションベースになってしまいました。
雅紀のボールは戻ってきていましたね。残念でした。

クリフクライム
リーダーとニノがクライマーでした。
ニノがアゴ担当で1番手で登るのですが、
ニノは鈴木福君と同じくらいの筋力しかないと言うと、
潤君からそろそろ鍛えようよと提案されてしまいました(笑)
見事パーフェクト達成でしたが、
リーダーは2面を登ったので、最後は力尽きてしまって、
指を手では押せなかったそうで、
足で押していて、それもカッコ良かったですね。

コロコロバイキング
嵐チームはコールド負けを阻止するためにも、頑張って貰いたかったのですが、
非常にも、ボールが落下したりマイナスに入ったりで、
得点は伸びず、コールド負けとなってしまいました。

嵐の楽曲がゼクシィのCMソングに使われるそうですね。
これはシングル曲ではないと思いますが、
早くフルで聴きたいですね~。
そして今日はワクワク学校の当落発表がありますね。
いつもながら朝から緊張してドキドキが止まりません。
みんなが無事に入学できる事を願っています。