goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

安本丹。

2013-04-30 06:36:30 | 
嵐にしやがれ。
オープニングはG.W.にまとまった休みが取れたらどうするか?
雅紀は「バイトする」と言っていました(笑)
バイトの経験が無いからやってみたいと言うのは
レコメンでも言っていましたよね。
でも違うのは「引っ越し屋」と言った所で、
あれ??ピザ屋の配達って言ってたんだけどなぁ~(笑)
引っ越しも運転して荷物を運ぶ所をやっていましたね。
潤君はパリに旅行したいと。
ルーブル美術館を見たいそうです。
まとまった休みが取れたら、
潤君のように海外へ旅行へ行きたいと思うのが普通ですよね?それなのに(笑)
ここで雅紀がパリでバイトも良いなぁと言って(笑)
ニノじゃないけどどれだけ働きたいんだ??と疑問に思ってしまいますよね(笑)
パリではペンキ塗りか靴磨きのイメージだそうです(笑)
そのイメージは分かる気がしました(笑)

今回のアニキゲストはゴールデンボンバーの皆さんでした。
紅白以来の共演という事ですが、
今年になって金爆の皆さんをよ~くTVで拝見するので、
紅白以来の共演な気がしないです(笑)
鬼龍院さんと喜屋武さんの免許の写真バトルにはビックリしましたよね~。
チョンマゲって(笑)
歌広場さんのフルーツパーラーの話も、
ニノが言ったようにもうオネエにしか見えなくて(笑)
面白かったです。
そして樽美酒さんの野球話も、本当に140キロを出していたのかと
私も思っていたので、真実が聞けて良かったです(笑)
雅紀の野球チームにここで勧誘したんですね~。
果たしてメイクはしてきたのでしょうか(笑)
目立つからしてこないでと必死に雅紀は止めていたけど(笑)
それはフリですか?って(笑)

ゴールデン嵐ボンバーになるための
ボンバーネームを付けてもらう事になったのですが、
ゴールデンボンバーの皆さんはきちんと考えてくれたらしいのですが。
翔ちゃんはそれを知らないのでいくつかの中から嵐が選ぶと提案して、
これには進行の吉村さんも焦っていましたね(笑)
せっかくの段取りですからね、でもこういうのが即興なのでは?(笑)
翔ちゃん…桜吹雪翔(さくらふぶきしょう)
雅紀…安木丹雅紀(あんぽんたんまさき)
潤君…愛狂椎潤(あいくるしいじゅん)
ニノ…夜覇璃木(よっはりうっど)
リーダー…鳩民豚智(ばとみんとんさとし)
あんぽんたんってーーー!!!と思いましたが、響きが妙に可愛くて(笑)
まぁまぁ良いでしょう(笑)

「女々しくて」の振りを教えてもらうのですが、
手を前に出しただけなのにすごく格好良くて、
きゃあきゃあと盛り上がってしまいました。、
着替えて出て来た嵐はメンバーカラーのスーツを着ていましたが、
途中で早き替えをして、リーダーと潤君は樽美酒さんの衣装とお面を付けていて、
3人の樽美酒さんのインパクトの強い事と言ったらありませんでした(笑)
夢に出そうです(笑)
雅紀はブルーグリーンのカツラを被っていて、黒の衣装でした。
なんだか面白い感じに仕上がっていましたが(笑)
とっても楽しそうに歌って踊っていましたね。
反省会ではあまり自由時間がなかったと(笑)
カツラを被っての自己紹介「安木丹雅紀ですけど」はインパクトがあり過ぎでした~(笑)

次回は竹内力アニキですね、ちょっとどうなるのか予想がつかないですね。
新コーナーも始まるみたいで、リーダーとニノの二人ロケのようです。
こちらも楽しみですね~♪



ミルコ。

2013-04-29 07:08:57 | 相葉雅紀
天才!志村どうぶつ園。
ミルコの回のあの涙の雅紀の映像が流れて、
また雅紀の涙を見る事になってしまって、えーっと思っていたのですが、
雅紀はミルコの元へ尋ねて行ったんですね。
ミルコの事から離れてしまいますが、
雅紀の服はこれは限りなく私服ですよね?
V6コンに雅紀が観に行ったという情報の中で、
ベージュのリュックを背負っていたというのはあまりににも記憶に新しいので、
思わず「あっ!!このリュックだ!!」と前のめりになってしまいました(笑)
それとどうぶつ園といえばオーバーオールかツナギなので、
普通の服は珍しいし、新鮮でした。
このシンプルでオシャレな服にリュックを背負って、カジュアルダウンするのが
もう~雅紀らしくて、本当に素敵でした。

ミルコの元をハイジが尋ねてから、3ヶ月以上経ちましたが、
ミルコはとっても元気に雅紀を迎えてくれました。
雅紀に甘えてくる姿は本当に可愛くて、
雅紀が困ってしまうくらい、グイグイとよじ登ってきて(笑)
よしよしと頭を撫でる雅紀の顔が優しくて、
この笑顔を私はずっと見ていたいと思ってしまいます。
雅紀の笑顔はやはり最高にハッピーな気持ちになります。
ミルコの無邪気な様子を見ていると、
とても重い病に冒されているとは思え無いんですけどね…。
「ガン」という言葉を使わずに、「腫瘍」と言っていたのは、
ドラマでの影響なのでしょうか。
常に相手の気持ちになって考えているのでしょうね。
このまま、この小さな奇蹟が続く事を心から祈っています。頑張れミルコ!!

スタジオ移動どうぶつ園。
いつもの助手じゃなくて、園長が連れてきたくれたのはしずくちゃんでした。
さっそくしずくちゃんに赤ちゃんどうぶつを連れてきてもらう事になったのですが、
雅紀の前の箱は一体??みんなに突っ込まれて、
箱を開けると、相葉人形が入ってました(笑)
ちゃんとツナギを着ているのですが、これが似てないんですよね~(笑)
しずくちゃんが連れてきてくれたのはミニブタちゃんでした。
しずくちゃんの後に付いてくるという事だったのですが、
何故か、ハリセンボンの春菜さんに反応するようでしたね(笑)
魔法のスティックの秘密もしずくちゃんがあっさり「おいも」とバラしてしまい、
雅紀を困らせたり(笑)息もばっちりでしたね。

オリスタ。
G.W特大号は雅紀が表紙でした!!!
この口の開け具合が正に相葉雅紀ですよね~(笑)
なんとも可愛らしいし、真似できません。
グラビアのタイトルは
「いつだって、どんなときもナチュラルに行こう」でした。
相葉マナブの特集なのかなと思ったのですが、
もちろんそれもありましたけど、
オリスタ読者が選ぶ好感度の高いアーティスト1位に嵐が選ばれたという事も
書かれていました。

「ナチュラルで行こう」と言う名の通り、
写真は自然体の雅紀が写っていましたが、
靴の前でしゃがんでいる写真は、「まだかなぁ」とメンバーを待っている所だそうで、
背の高い雅紀がこんなにちっちゃくなって待っているのは
なんてカワイイ~と思ってしまいました(笑)
写真のコンセプトはカメラマンさんと話し合って決めるのでしょうけど、
それを瞬時に理解して表現できるのはプロですよね~。
ピースしている写真が私は好きかな~、でもみんな好き(笑)

テキストでは「悩み事はテイクアウト」という言葉が印象に残りました。
家に持って帰って、一人で向き合って考えるのだそうです。
一人で考えて解決できる人ってやはり強いんだなぁって思います。
人にはその弱みもその強さも見せないというのは凄いです。
私なんて悩み事は食べて飲んで忘れるくらいしか解決能力がなくて(笑)
今更ながらちゃんと向き合える人になりたいと反省しております。

いよいよG.W突入ですが、私はチラホラ仕事が入っているので、
通常通りの生活になりそうです。
お出かけになる方はどうぞ楽しんできて下さいね♪






千葉先輩。

2013-04-28 05:44:23 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
こんばんは嵐の相葉雅紀ですというご挨拶から、
「明日筍掘りに行くんです、マナブ君で」と楽しそうな声から始まりました。
小さい時から毎年のように筍を掘っていたという情報を
マナブ君スタッフが仕入れて、
ならやってもらおうじゃないかという事になったそうです(笑)
情報源は「食わず嫌い王」ですかね。
これは私は雅紀発信のロケだと思っていたのですが、
スタッフさんの考えだと言うのが雅紀の事を知ってくれていて良い関係で、嬉しいです。
雅紀は小さい頃から筍掘りは筍の藪みたいな所に連れていかれて掘っていたと、
それは竹藪ですよね(笑)なんかカワイイ言い方でした。
おじいちゃんと、お父さんと、雅紀で行っていたそうです。
旬だから旬の物を食べるのって良いんですよね。
ちかさんも筍は知人から頂くと言った事から、
チカさんはいつから千葉に住んでいるのか?という事になり、
2000年からだと答えると、「2000年?」と雅紀の声が裏返っていましたね(笑)
千葉の事ならオレに任せろみたいな千葉ヅラしているけど、
オレの方が先輩じゃん!!千葉先輩だねと(笑)

600回記念の時電話相談コーナーで、人の耳の中が気になると言っていた方の
気持ちがよく分かるという方からのメールで(笑)
仕事柄、おじいちゃんおばあちゃんの耳掃除をする事があるので、
これが信じられないほど、詰まってて面白いという事でした。
そこで雅紀は興奮する気持ちはあまり分からないけれど、
ちょっと耳掃除してほしいなと言っていました(笑)
そしてチカさんの耳の中を見せてもらうと、
「あった!」と興奮して(笑)興奮する気持ちがちょっと分かったみたいです。
おじさんの耳の中見たの初めてだとも(笑)そりゃあそうですよね。
でもその後に今度耳掃除して下さいよとチカさんに言っていたので、
雅紀は掃除するよりもされたいのかな~(笑)

そして5月29日発売のファミゲーの主題歌「Endless Game」がかかりました。
もちろんショートバージョンでした。まだ発売日までには1ヶ月ありますからね。
楽しみに待っていたいと思います。

A-1GP最強決定戦。
温泉街に住んでいて、隣の家が旅館で、お風呂が壊れた時に、
ご厚意に甘えてしまった。
「温泉かぁ~良いなぁ」と銭湯好きの雅紀には堪らないお便りだったようですね(笑)
家に温泉があったら良いなぁと小さい頃から思っていたと言ったら、
チカさんが将来温泉付きの自宅を購入すればと言うと、
「それは厳しい、現実は厳しいですよ」と答えていました。
何か厳しい事があったのでしょうか(笑)

お父さんの名前がまさき、隣の家の名字がまさき、
上司がまさき、彼氏がまさき。ずっと好きなアイドルが雅紀と
まさきに囲まれているという事でした。
お便りには漢字も書かれていたようですが、雅紀と同じ文字はなかったそうです。
キングオブまさきは雅紀だと書いてくれていたみたいですけど、
彼氏じゃなくて良いんでしょうか(笑)多分雅紀は別格なんでしょうね。

教えて相葉ちゃん。
櫻井翔さんのイベントに参加したとき、
ラストホープの打ち上げで相葉君が泣いたと言っていて、
詳しくは本人から聞いてくれと言っていたので教えて下さい。
なんだか30代になってお酒を飲むと泣いちゃうそうで、
「めんどくせえなオレ」って思いながらも泣いちゃうようです。
2次会で、嵐の曲をスタッフさんが歌ったりして出し物をしてくれるという、
そういう会で、色んなテーブルで泣いていたんでしょうね。
感謝している内に泣いたと言っていました。
やり終えたという達成感や、色々思う事もあったのでしょうが、
この「感謝」というキーワードが実に雅紀らしいですね。
感謝の涙なんてそうそう流す機会はありませんからね。
でも他に泣いている人は居なかったそうです(笑)
「なんかね耐えられなかったね~あの日は」とポツリと言った雅紀の言葉が
とっても心に響きました。

アラフェスのDVDで雅紀の髪の毛がサラサラして、固めていないのが
何も付けていないのがキュンポイントで
オープニングの風船の中から出ていた時も静電気でフワッとなっていたのも
良かったというメールでした。
オレだってワックスくらいつけてますよと(笑)
スプレーでは固めていないのは、その時たまたまそういうヘアスタイルだったからで、
決して手を抜いていた訳ではないと言っていました。
雨に濡れたり、汗で濡れたり、ダンスで動いたりと、
私も自然な感じの雅紀の髪方が好きです。

一人暮らし、カフェのアルバイトを辞めてしまって、
次のアルバイトを探しているので、どんなバイトが良いかアドバイスを。
オレだったらピザ屋の配達と即答でしたね。
チカさんはおそばやのバイトをしていたそうです。
雅紀は配達系はやってみたいそうですが、
オレ1回もやった事ないからやっておけば良かったなぁと言っていました。

エンディング。
今度の相葉マナブはカロリーについて。
カロリーとはどういうことだと、楽しく学んだそうです。
後は「ニノさん」「ガンすご」「ファミゲー」も宜しくと言ったあと、
この名前はここだけにして下さいねと念を押していました(笑)


嘘(笑)

2013-04-27 06:42:42 | 
VS嵐。
オープニングは雅紀のドラマも終わって、
もうすぐゴールデンウィークだし、まとまった休みが取れるのかと聞く翔ちゃん。
雅紀は聞いていないけど、休みが取れたら野球をやりたいと
ニノと雅紀でエアーキャッチボールをしていましたが、
雅紀はキャッチャー役?あの大きく広げた長い足が堪りません(笑)
ゴールデンボンバーのダルビッシュ研二さんがチームに入った事も告白(笑)
今回の対戦相手は岡田准一さん率いる映画「図書館戦争」チームでした。
リーダーがTシャツに戦争と書かれているので、強そうだと、
今日は早めの発言でした(笑)
プラスワンゲストは森三中でした。

バウンドホッケー。
このゲームは久しぶりですよね。
岡田君のシューターの結果を見て
ザックリ3つに分けたら下手な部類だとバッサリ切るニノ(笑)
70ポイントは確かにちょっと少ないかな。
嵐チームは雅紀がシューターでした。
大島メモでは雅紀のシューターはあまり成績は良くなくて、
でも「ラストホープ」の時はバウンドホッケーは無かったけれど、
他のゲームでは本気を出していたと(笑)関係ないデータを発表されてしまい、
テロップも「相葉さんは自分が主役になると本気を出す」と出ていました(笑)
雅紀は先輩の岡田君にこうやってやるんだよと示すと言うと、
ニノが雅紀は岡田君と喋った事がありませんからと言われると
雅紀は「喋った事ありますよ、岡田君ちへ行った事があります」と言うと
即答で岡田君が「ないよ」と(笑)
何故に雅紀はそんな嘘を言ったのでしょうか(笑)
でも打ち合わせしたかのような岡田君との掛け合いでしたね。
これはきっとしやがれより後の収録ですよね?
なんだか打ち解けている気がしました(笑)

結果は最初2球は岡田君に嘘をついた事で、自分自身が震えてしまったそうで(笑)
その後は鋭いシュート炸裂でしたね~。
パスがもう少し繋がればっもっと点数が伸びていたと思います。
お見事でした。
翔ちゃんは雅紀が岡田君にあんな見え透いた嘘をついたのがツボだったようですね(笑)
それを優しく受けてくれた岡田君は本当に良い先輩ですね。

フォーリングパイプ。
リーダーVS岡田君でした。
リーダーの方が先輩だという事でしたけど(笑)
岡田っちはたまごっちからきていたとは(笑)
「僕のこと好き?」「大好き」で始まった駆け引きですが(笑)
リーダーの好きな所を3つ言ってとまるで恋人同士です~。
そして岡田君さすがでしたね~。
予想の番号とは違っていたのに!!凄いな~。
と思っていたら、次の潤君も凄かった(笑)
あんな取り方ができるのは潤君ならではのような気がしました。
ダブルキャッチ成功で最高点の150点獲得でしたね。

キッキングスナイパー。
森三中、翔ちゃん、ニノがキッカーでした。
どうした!翔ちゃん(笑)一人でバタついていて、
雅紀からは珍しく「ふざけてないよね?」と突っ込まれていました。
「おじいちゃん翔」「フォーリング翔」「呪いの翔」と
色々な翔ちゃんのキックが見られましたね(笑)

クリフクライム
リーダーと雅紀がクライマーでした。
雅紀は振り向いたらパンくらいの勢いですぐにグリップをくれと(笑)
「振り向いたらそこにグリップ作戦」は上手く行って、
作戦通りに早く登れたのですが、早く登る事を意識し過ぎたせいか、
10ポイントボタンをひとつ押し忘れてしまいました。残念!
リーダーも頑張ったのですが、パーフェクトには至りませんでした。

コロコロバイキング。
ここで逆転されてしまい、嵐チーム大ピンチとなりました。
オレンジゾーンは翔ちゃんと潤君ですが、
マイナス50に吸い込まれてしまい、しかも途中で何点取れば逆転かと聞くも
雅紀がもうダメだと気付いてしまった瞬間から
まさかのナレーションベースになってしまいました。
私は負けていても、何でもナレーションベースは反対です(笑)
どうか全部オンエアして下さい、よろしくお願いします!!

MDA。
最後のコロコロバイキングの反省も踏まえて、潤君か?となった所で、
大島さんがフォーリングパイプでダブルキャッチを潤君はしていると断言!
そうですね、そうすると翔ちゃんしかいないようですね(笑)
翔ちゃん自ら自己申告した形でしたね(笑)
でも出来れば翔ちゃんと潤君二人で落ちる所が見たかったなぁ(笑)

来週は「一休さん」チームで、福君が登場ですね。
東山さんも出演なさるので、嵐との絡みが楽しみですね~♪

マナブセット♪

2013-04-26 06:57:11 | 

昨日地元のポンパドウルへ行ってきました。
「相葉マナブで紹介された」というポップがあって、
日本発祥のパンとしてどどーんと看板がありました。
これはテンションが上がりますけど、柄にもなく
ちょっと同じパンは買いにくいかなと思いつつ(笑)
チョココロネとメロンパンとカレーパンをトレーに取ったら…


マナブセットという名前ではなかったけれど(笑)
3つがカワイイ箱に入って売っているではありませんか!!
これは素晴らしいセットを作ってくれたもんだと思ったのですが、
私はバラ売りのパンをトレーに取ってしまったあとなので、
セットは買わなかったのですが、
次はぜひこのセットを買いたいと思っていますが、
いつまでマナブセットを売ってくれるのか分かりませんよね。
もう一セット買っても良かったのかもしれませんが…



ポンパドウルへ寄る前に、100円ローソンでスイーツを買ってしまったので(笑)
こんなに食べきれないし~(笑)
断念してしまったという訳です(笑)
100円ローソンでも「帰れま10で紹介された」というポップを発見!!
嬉しいですね~♪
大盛りご飯も買おうかどうしようか、考えて今回はスイーツだけにして、
次回は唐揚げと、大盛りご飯と、塩えだまめを買ってこようと思っています。
昨日はこんな訳で(笑)ちょっと嬉しい休日となりました。

そして昨日言った通りに、TV誌をチェックしてきました。
月刊ザテレビジョン。
買ったらすぐにアップしないと週末は忙しいですからね~。
月刊嵐はニノと雅紀で、「インドカレー」からのリレーで、
「礼儀作法を学んで、オトナのマナーを身につけよう」でした。
二人ともスーツでピシッと決めていますね。
でも随分とダメ出しが出て、注意されまくっていましたね(笑)
これからニノも雅紀も結婚式に出席したり、公式の場も増えてくるお年頃です。
マナーは知っておいて損な事はないですよね。
でも注意されている写真を見ても、どこか品があるので(笑)
素敵な大人の男性に見えますけど。
ビジネス編では二人ともメガネをかけていて、雅紀はマナブくんですね。

ジュニア時代の話は尽きないようですね。
二人が入っていたユニットのMAIN、懐かしいですね~。
松本、相葉、生田、二宮の頭文字で作った名前でしたね。
他にもBBBとかBBAとか、ABCとか色々なグループに所属していたんですね。
4月から新バラエティの冠番組が始まった二人ですが、
雅紀は5月5日放送のマナブくんで筍掘りを実施するんですね。
やっと雅紀が筍を掘っている所が見られるんですね。
「嵐の技あり」という番組で、翔ちゃんが筍掘りをしていたロケがあったのですが、
その時も雅紀は毎年筍掘りをしていると熱弁していましたし、
食わず嫌い王でも話していましたよね。
オンエアが楽しみですね~。

女性誌にも嵐が載っていて、グラビアも綺麗で可愛かったですが、
雅紀のソロ写真のスネがつるつるで(笑)ちょっと修正し過ぎちゃったような(笑)
逆に修正しなければならないほどだったのかな(笑)
でも良い顔してます~。
後半のインタビュー記事に、
レコメンで言っていた草野球の話が載っていて、
雅紀はニノを朝5時40分に迎えに行って、6時プレイボールだったとか。
やはりニノも一緒だったんですね♪そうでなくっちゃね。
ニノも同じく野球の話をしていて、
グローブもユニフォームも無いと言ったら、
オーナーが揃えてくれたそうです(笑)もちろんオーナーとは雅紀です。
ニノは勝てたので、次もやりたいと言っていたので、
これを聞いたら雅紀も嬉しいでしょうね。
このインタビューは嵐がリレー形式でしていて、
雅紀はリーダーからインタビューを受けていて、
大人の女性に叱られたいとか(笑)
寂しいからかまってほしいという意見で共感しあっていて、
でも潤君には分かってもらえなかったり(笑)
ちょっと面白かったです。
今日はオリスタが雅紀表紙なので、ゲットしてきたいと思います♪

フラゲ♪

2013-04-25 07:16:33 | 

フラゲで、しかも午前中の配達なんて夢のようで、ビックリしてしまいました。
いつもはまだかまだかと首を長くして待つんですけどね(笑)
PopcornDVDが届きました。写真の下にあるのは先週号ザテレビジョン。
感想を書こうと思って1週間経ってしまったので(汗)
存在だけでも載せて置こうかなと思いまして。
仕事も忙しくて…なんて言い訳から入ってはいけませんね(笑)
感想を書けなかった事を素直に反省しています。

さあ(笑)このDVDの日に丁度私は参戦させてもらって、
その時に思う存分感想を書いているので、
そしてその当時のあの気持ちにはとても適わないので
ちょっと自分のブログを読み返してみたのですが
舞い上がっているけれど、色々鮮明に感じていて、
とても今は書けない内容になっていますね(笑)
でもDVDはDVDならではの良さが凄くあるので、
まだザッとしか観れていないのですが、少しだけ感想を。
これからもっとじっくり観たいと思うので、
その時はまたよろしくお願いします。

今回はチャプターがありましたね(笑)
しかしセットリストがピニールのパッケージのシールだけに書いてあって、
危うくDVD用のビニール袋に入れ替える所でした。危ない危ない。
パッケージも凝っていてカワイイので、文字を入れられなかったのでしょうね。
外箱も開けにくくて(笑)
なんて不満ばかり書いていては楽しくならないので(汗)
話を変えましょう。
ブックレットのUp to youの決めポーズの写真ですが、
確かに雅紀の顎が出ていますね(笑)

なんと言ってもイチオシなのは、
雅紀ソロの「楽園」ですが、
歌の最後に投げチュウをしたのは知っていたのですが、
こんなに激しかったとは(照)
でもコンサートってこれだから良いんですよね、
コンサートは嵐を好きな人たちが観にくる場所で、、
そんな私達の前に立つ彼らは完璧な王子だと、いつも私はそう思います。
もちろんダンスも歌も最高ですね~。
私は「一瞬のトキメキ」の振りでキュンときてしまいます。

「リフレイン」の赤い傘の雅紀はとても色っぽくて素敵だったのですが、
確か私の記憶では「モノクロの映像に赤い傘」というイメージだったのですが、
モノクロの映像は無かったですね。私の記憶違いではないとは思うのですが…。
でも雅紀の長い手が傘を持つと、とてもオシャレというか、素敵で、
傘が似合うなぁと惚れ惚れしてしまいました。
切ない歌詞とメロディが素敵な上に、
赤い傘がより切なさを演出しているように見えました。

あとはPopcornmanの可愛さと言ったらありませんよね(笑)
アニメもカワイイし、ポタージュスープを飲んでいるなんて、
もうどうしましょうという可愛さでした(笑)
その後の「旅は続くよ」も可愛かったですよね~。
これは半端なく癒やされて、「嵐最高!DVD最高!」って心の中で
叫んでしまいました。これは本当なんです(笑)

Love so sweetの潤君と雅紀のハートのポーズも可愛くって、
もう何なんだと(笑)萌え死にさせる気ですか?と(笑)
やってくれますよね~。まんまとやられてしまいました。
ミニトロッコからミニトロッコへ移る時にはジュニアに抱っこされてるし~。
もうキャーキャー言いっぱなしです(笑)
Your Eyesも本当に素敵で、コンサートでは初めて聴いたので、
改めてこの曲の良さが響いてきました。

コンサートTシャツに着替えて、なんてラグランが似合うんだろうと、
当初も大興奮でしたが、やっぱり似合いますねー。
ラグランの申し子と言っても過言ではありません(笑)
そしてマイガールが堪らなく好きだと言う事も判明しました。
色々な想いが蘇ってきて、どうしても泣けてしまいます。
だってみんないい顔しているんですもの。
雅紀の「みんなどうもありがとう」と言ったあとのキラキラの笑顔を見たら、
もう~嬉しくて泣けてきてしまいました。
きっと雅紀も「みんなありがとう~」と言っている時は
とっても良い、充実した瞬間なんだろうと思うと、
なんだかまた泣けてきて(笑)
マイガールはヤバイです。でも毎回歌って欲しい曲ではありますね。

まだまだ色々感想は尽きないのですが、また次回じっくり見てからにします。
今朝ZIPを見ていたら、凄い発表がありましたね。
翔ちゃんが日テレの特番の歌番組「音楽のちから」のMCというまでは
昨年と同じですが、
なんと12時間の番組だそうで、これはビックリですよね~。
「音楽のちから」は7月6日(土)だそうです。
今から有休届けを出さないと(笑)
今日はTV誌とアイドル誌とHanakoをチェックしてきたいと思います♪













ミラクルボーイ。

2013-04-24 05:13:17 | 相葉雅紀
「お試しかっ」嵐・相葉雅紀が人気コンビニで帰れま10。
予告もラテ欄も何故か全然見ずに、この時間を迎えてしまい、
こんな劇的な瞬間を迎える事になるなんて思っていませんでした。
雅紀がお腹がいっぱいになってウンウン唸っているみたいな(笑)
それくらいの気軽な気分でいたのですが…。
場所は100円ローソンで、マナブくんのスタイルで登場。
メガネをピョコピョコと動かしてメガネ芸でご挨拶すると(笑)
トシさんに国民的アイドルなんだからもっとどっしりしてなさいよと
注意され(笑)
濱口さんからは元シブがき隊の布川さんがやっていたと言われ、
ジャニーズの伝統芸だと(笑)
雅紀からスタートして雅紀で終わるというパーフェクトへの道のりだそうで、
PM11:00にスタートしました。一体何時に帰れるのでしょうか?

トップバッターの雅紀はまずご飯からと思ったみたいなのですが、
トップバッターはまず商品を一通りメンバーに見せるのがセオリーだと、
タカさんと濱口さんからまさかの真剣ダメ出しで(笑)
まさかこの二人から教わるとはと藤森さんからも言われていましたね。
でもそこはバラエティでの臨機応変さは分かっている雅紀ですし、
素直ですからすぐに切り替えて、スイーツ部門に目を向けると、
「もちもちオムレット」と商品をアップに差し出すのが、
なんだかドラえもんの道具を取り出す時と同じ感じがして(笑)
でもその笑顔は抜群に可愛かったです。
しかし、雅紀が選んだのはご飯でもスイーツでもなく、冷凍食品でした。
そして最初に手に取ったのは、アメリカンドッグで(笑)
これはすぐに皆から避難を浴び、自ら空気を読んで、
唐揚げに変更。雅紀の理論はお得感がある方が買いたがるという事でした。
唐揚げと雅紀は切っても切れないので、選んでくれてちょっと嬉しいです(笑)
「もう1個食っていいですか?」とやる気のある所を見せていました。
この行動はタカさんに褒めて頂いていましたね。
雅紀が選んだ唐揚げは9位でした。
難関な9位を当てたという事で、「わいが嵐やー」と喜んでいました。

ご飯の特盛りが1位だったり、私は全然予想がつきませんが、
雅紀の「お得感の法則」はズバリ当たっているようです。
でも藤森さんが冷凍食品の「塩えだまめ」を選択した時、
雅紀も相当反対していましたよね(笑)
思わず自宅の住所を言ってしまう位の(笑)プレッシャーの藤森さん。
自分の意見を押し通して、見事8位でした。
あまりのみんなの反対にに食べながら震え、、ランクインして泣くという(笑)
帰れま10のパーフェクトのプレッシャーって想像以上に凄い事が分かりました。

タカさんも異常なまでのプレッシャーに、
自分の持ちギャグの「オレだオレだ」も出来ないほどでした(笑)
タカさんも「大盛りご飯」と「こしひかり」を選びきれず、
スイーツ部門に絞る事になって、
エクレアにポンタカードの事が書かれていたのを発見、
みんなの意見も同じで、ショコラエクレアを選択。
見事2位にランクインで、オレだオレだも出来ましたね(笑)
次は連勝ストッパーのトシさん。
タカトシの壮絶なケンカを止めて、謝ってと雅紀(笑)
トシさんは悩んだあげく、もちもちオムレットを選択。
これは美味しそうですね~。
もちもちオムレットは6位にランクインしていました。

残るは雅紀の選択を残すのみです。
落ち着くのか、このままのテンションで行くのか?
澤部さんに煽られていましたが、
雅紀は慌てて喋る事ができず、落ち着いてと皆さんから注意されてしまいました(笑)
そして何故かメニューを持ったまま退室、
その後ろ姿が超カッコ良かったです~。
売り場に着いて、ポーズを決めていて、カッコイイとみんなから言われて、
でもなんだか面白かったですよね(笑)テレ隠し的な(笑)
トシさんからも相葉雅紀の男を見せてと言われていました。
みんなが「こしひかりご飯」を押す中、
雅紀は最初のお得感の法則を貫いて、大盛りご飯を選択。
大盛りご飯があっての特盛りご飯だと、
嵐に入れたのは運が良かったから、と自分を信じての決断でした。
雅紀は運も確かに持っていると思いますが、決してそれだけではありませんよね。
そして見事3位にランクインで、パーフェクト達成しました!!
第3位というコールが聞こえた時はもう嬉しいやら、何やらで(笑)
鳥肌モノでしたし、みんなのあまりの喜びようにホッとした感もありました。
「わいが相葉雅紀や~」と興奮度MAXでしたね。

最後に藤森さんの選んだ「塩えだ豆」が大きかったと雅紀が絶賛したのが、
雅紀らしくて、潔いというか、本当にこういう所が良いんですよね~。
ますます好きになってしまいました。
雅紀もまた呼んで下さいと、帰れま10は全然辛くなかったと言っていました(笑)
でもまさかパーフェクトを取るなんて思っていなかったので、
ビックリしましたし、見事なミラクルボーイ振りを発揮する事ができましたね。
今回は自分の意志の強さを貫いた男前っぷりも格好良かったので、
意外な一面を見せる事ができたのではないでしょうか?
とっても面白かったですね~。
パーフェクト、本当におめでとうございます♪
これで休みの日に行かなくてはいけない場所が増えてしまいました(笑)
私は「もちもちオムレット」に惹かれていますが、
もちろん冷食の唐揚げも買いたいですけど、ご飯はどうしようかなぁ~(笑)

MADE IN JAPAN。

2013-04-23 07:05:01 | 
天才!志村どうぶつ園。
ゲストにTOKIOの山口達也さんが登場。
以前にゲストで出演した時に女装をしたお写真が出て来て、
もちろんそう時も思いましたが、かなりカワイイですよね。
でもこの流れはもしかしてと思ったら、
やはり雅紀の女装姿も登場しました。
ヤッタ-!!でも違うバージョンの写真の方が雅紀だと分かり辛い
写真だったかと思うのですが、
こっちの写真はベッキー曰く「なんかいやらしい」その通り!(笑)
ベッドで寝そべっている表情が限りなく「エロイ」感じですよね(笑)
園長は綺麗なマダムでしたよね~。

相葉移動どうぶつ園。
今回初登場の助手のプードルの「空君」が
ふわふわモコモコで可愛かったですね。
空君はおんぶされるのが好きなので、山口君がおんぶすると
まるで人が入っているようでしたね。
空君の体重は27㎏だそうなので、どっしりしていますよね。
空君は枕になるのが好きだという事なので、
雅紀が空君に伏せをさせようとすると、
空君はどうしてもお手をしてしまって(笑)
何度やってもお手をしてしまい(笑)その時の雅紀が超可愛かったです。
でもやっと伏せをしてくれて山口君が枕にする事が出来ました。
今後も空君には助手をやってくれたらと思っています。

くまモンもいつも良い味だしてくれて、面白かったです(笑)

嵐にしやがれ。
オープニングは翔ちゃんが雑誌でのインタビューで意外と答えづらい質問があって、
「今ハマっているものは何ですか?」という質問をメンバーにぶつける翔ちゃん(笑)
雅紀は「高校野球」と即答。
楽屋で雅紀が高校野球を見ていて、その時翔ちゃんと二人で、
雅紀がメイクで呼ばれた時に「ミヤネ屋」見ていていいよとサッとチャンネルを変えて
出て行ったそうです(笑)それが優しかったと話すと、
その後リーダーがいる楽屋に雅紀が戻ってきて、
速攻高校野球にチャンネルを戻したそうです(笑)
リーダーの雅紀の真似がなんか面白ろかったです。
結果はどうしても気になっちゃいますよね~(笑)

アニキゲストはV6の岡田准一さんでした。
岡田君は雅紀がV6のバックで踊っていた記憶が無くて、
嵐がデビューした時も「誰だ?これ」という印象だったそうです。
ニノも雅紀が岡田君と話している記憶がないと言っていましたし、
雅紀本人も話していないと言っていました。
あの頃ジュニアは大勢居ましたからね~。
そこで本当に雅紀がV6のバックで踊っていたのか、
嵐全員で踊ってみる事に!!!!
なんて素晴らしい企画なんでしょうか!!
私は歌って踊る雅紀も大好きなんですが、
先輩のバックで踊る雅紀も大大好きなんです~♪

もう18年くらい前の事だからと言っていましたが、
雅紀が入所してからそんなには経っていないので、
きっと入りたての時なのでしょうね。
初めて振り付けを覚えたのはV6の曲だと言っていたので、
多分覚えているんじゃないかと思っていたのですが、
みんなちょっと怪しい所もありましたが、
大体の踊りは覚えていましたね。
そして私は「MADE IN JAPAN」の歌もダンスも大好きなので、
見られて本当に幸せです。
V6の曲は基本的に全部好きなので、
無理かもしれないけれど、いつかV6アニキが全員登場して、
そのバックで完璧に嵐が踊るというような企画をやってくれたらなぁと、
そんな夢を抱いてしまいました。

ニノが岡田君にジュニアの時の悩みを相談していたり、
リーダーと岡田君の微妙な同期の関係だったり。
岡田君も寂しくて、リーダーも寂しくてとなんだか聞いていて、
ぐっときてしまいました。
潤君のギラギラを受け止められないというのは分かる気がしました(笑)
でもアクションは凄かったですね。カッコイイってこういう事なんだなと思いました。
翔ちゃんがドラマの現場で遅刻が続いた時に、
さりげなく「おまえ、多いぞ」と注意してくれた事を、
翔ちゃんが感謝していたという、
ぶっさんとバンビの会話も良かったですね。
そしてもう「バンビじゃないシカだ」と(笑)
岡田君と嵐がこうしてがっつり絡む事は今までなかったけれど、
岡田君の印象が大きく変わりました。
こんなに多才で、後輩の相談に乗ってくれて、素敵な先輩なんですね~。
これからも見守ってほしいと思いますので、よろしくお願いします。

次回はゴールデンボンバーの皆さんですね。
これまた楽しみですね~。
雅紀はまたデッカチャンに続き、カツラをかぶっていましたね(笑)
今度はブルーですね♪

ニッポン生まれの食を学べ。

2013-04-22 06:29:59 | 相葉雅紀
ニッポンを元気に「相葉マナブ」
とうとうこの日がやってきました。
日曜午後6時という時間をこんなに楽しみにした事は今までありません(笑)
まず最初のタイトルコールの雅紀の声にビクッとしてしまいました。
相葉マナブ、マナブ、マナブと繰り返すんですね。
雅紀の声に過剰反応する私が面白いです(笑)
謎の所長の司令の下、ロケに出るのですが、
所長の正体を聞く雅紀に、絶対に言っちゃいけないという返事で(笑)
そんなに秘密にしないといけない人って(笑)
そして雅紀のそんな所長の話を聞いている雅紀の後ろ姿なのですが、
マナブくんの青のチェックのベストの後ろ部分は茶色なんですね。
後ろ姿だけを見ているととても印象が違って見えて、
シックで素敵でした。

外にメンバーが居ると言われ雅紀が行くと、
土田さんと、澤部さんが神社の境内に居て、
「オレこの番組のリーダーですよ」と自己紹介すると
澤部さんに「澤部今日なにやるの?」と質問をしましたが、
これって澤部さんのセリフなんですよね?(笑)
カンペに澤部と書いてあったんでしょうね。
だっていきなり雅紀が澤部呼びって可笑しいですよね(笑)
そしてその説明は雅紀のセリフなのに、
澤部さんがすることになってしまい(笑)
ツッチーが雅紀の事を見て「純粋なこの子は何なんだ?」と(笑)
小声で何かツッチーに言っているのですが、
あまりにもウィスパー過ぎて聴き取れないのですが、
誰か聴き取れた方がいたら教えて下さい(笑)
第一回の放送なのにこんなにフワッとしていて良いのかと
言っていましたが、確かにフワッとしていましたが、楽しそうですよね~(笑)

1軒目のお店は洋食屋さんで、
10種類のメニューの中から3種類のニッポン生まれのメニューを
クイズ形式で当てたらそのメニューを食べられるのですが、
どういう順番に答えるかで、一悶着あって(笑)
雅紀が「じゃあ、オレから行きます」というと
それじゃあダチョウ倶楽部みたいだとツッチーに却下されて(笑)
最後にリーダーの雅紀がやって、
最初のちょこちょこしたのは埼玉県のツッチーと澤部さんの仕事だ。
千葉の雅紀は最後でというと、それじゃあ雅紀は埼玉県民に恨まれると
言い返していました(笑)

1番目はツッチーで、「ドリア」を選択、理由はご飯を使っているという、
「ご飯理論」からです。
見事正解でした。
2番目の澤部さんもご飯理論を信じて「オムライス」を選択。
こちらもご飯理論が見事に当たって正解でした
二人が食べている横でお預け状態の雅紀が「全然おもしろくない」と
拗ねている顔も可愛さ炸裂でしたよね(笑)
最後は雅紀なのですが、
ご飯理論で考えれば良いという振りでしたが、
そうだねじゃあ探すね、「って無い!」とノリ突っ込み風な感じが面白かったです(笑)
雅紀はエビフライを選択したのに、二人に惑わされ、
1度だけ変えても良いという事でクリームシチューに変更してしまいました。
その前にロールキャベツの事を話していて、
雅紀のお母さんはロールキャベツが上手だったそうです。

雅紀の選んだクリームシチューが来るかどうか、
みんなで目を瞑って待とうと言っていたのに、
瞑っていたのは雅紀だけで(笑)
目を瞑った顔がカワイイんだな~これが(笑)
運ばれてきて、シチューのフタを開けてみると、中は空でした(笑)
残念です~。
雅紀はフタを持った瞬間にフタが冷たかったそうです。
正解は雅紀が最初に選んだエビフライだったというオチが付きました(笑)
雅紀は「ほら~」と悔しそうでしたが、楽しそうに訴えていましたね。

2軒目はパン屋さんで、ニッポン生まれのパンを探しました。
ここでも答える順番で揉めていて(笑)
でもツッチーが1番だとツッチー理論で澤部さんがズルするから(笑)
ツッチーが2番とう事になりました。
澤部さん→カレーパン
土田さん→メロンパン
雅紀→チョココロネ チョコッとコロがすみたいなと言って(笑)
もちろんツッチーに突っ込まれてしまいました。
雅紀はチョココロネは真ん中をちぎって食べるタイプなんですねー。
それが分かっただけでかなり嬉しいです(笑)
私は下のパンをちぎって上のチョコを付けて食べてから、
それから上から食べていきます(笑)
ここは全員正解しました。
ポンパドウルは私の地元にもあるので、今度ぜひチョココロネを買って、
半分に割って食べてみたいと思います♪

3軒目はフルーツではなく(笑)スイーツです。マジボケでしたね(笑)
笑い崩れる姿もカワイイですね~。
今度は「いっせーの・で」指を差すと雅紀が提案したのですが、
普通は「いっせーの・せ」とかですよね(笑)
「いっせいーの・で」って(笑)爆笑してしまいました。
だって言うでしょ?と言っていたので、雅紀はずっと「いっせーの・で」と
言っていたのかもしれませんね(笑)
いっせいので指を差すと、ツッチーと澤部さんが被ってやり直しましたけど、
ツッチー→ミルクレープ
澤部さん→ショートケーキ
雅紀→スイートポテト
これは目を瞑って3人で、一斉に目を開けてみたら、
全員の前にスイーツが並んでいて、
見事正解しました。
凄い喜び方でしたね~(笑)
「おししいなぁ~」という言い方がしみじみしていましたね(笑)

とっても楽しそうな雅紀がギュッと詰まっていて、
期待通りの面白さでした。
30分があっという間に過ぎてしまった感じです。
ニッポン生まれの食べ物を説明する食文化研究家の藤原さんが
すぐに捌けて行くのが妙に面白かったり(笑)
でもとっても分かり易いですよね。
フワッとした中でもみんなが確実に学んで行く姿も興味深いし、
そんなに難しく考えずに学べそうな所が良いですよね。
オープニングでかけていたメガネもロケではかける事なく、
胸にさげていて、カッコイイ仕様なのですが、
なんだかAの嵐の時に胸に下げていた虫眼鏡的存在に思えてきて(笑)
今後、かける瞬間が出てくるのか?楽しみです。

来週はカロリーを学ぶという予告でしたけど、
何やらドッキリみたいな事もあるみたいでしたね。
そしてメンバーは渡部さんと澤部さんですね。
楽しみですね~。

どうぶつ園、しやがれの感想もすぐに書きたいと思っていますが、
新番組なので、まずマナブくんからと急いでアップしてしまいましたが、
今夜は「お試しかっ」もあるんですよね~(汗)
嬉しい悲鳴を上げています(笑)
ゆっくり頑張りますので、よろしくお願いします♪


マナブ君。

2013-04-21 06:32:44 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
「こんばんは~」というご挨拶のあと、
「始めましたよ草野球が開幕しました」と嬉しそうに話していました。
そして初めて勝ったそうです。初勝利おめでとうございます。
助っ人にピッチャー入れたとか(笑)草野球はやっぱりピッチャーだと。
でも5対4の接戦だったそうです。
雅紀は5打数1安打、センターに綺麗に打ち返したけど、
3塁で牽制アウトになってしまって、ホームは踏めなかったそうです。
雅紀はヘマをしちゃってと言っていましたが、
きっとホームを踏みたくて、リードが大きかったのでしょうね(笑)
そんな様子がすぐに目に浮かぶように、声が弾んで楽しそうでした。
ここ最近ずっと野球をやりたいと言っていたので、楽しかったようですね~。
ニノの事は言っていなかったので、参加しなかったのでしょうか?
後はゴルフや、習字も習いたいそうで、
住所書いたり、名前を書いたりする機会もあるので、
そういう時に字が綺麗だと良いなぁと思って、
リーダーにこの話をしたら、リーダーも習字セットを買って家でやったけど
超面白いと言っていたそうです。
大人になってからの習い事って、楽しいですよね。

野球好きの方からお便りが来ていて、
雅紀にプロ野球での優勝予想をして下さいということでしたが、
ジャイアンツが優勝するんじゃないかと思うけど、
ロッテにも優勝してほしいと願っていますと言っていました。
雅紀が良く行く球場は神宮球場で、仕事が早く終わって野球がやっていたりすると、
ビールを片手に観るそうです。
神宮は客席との距離が近くて、ミットにボールがバシッと収まる音が聞けると。
チカさんが日本ハムのファンらしく、
雅紀は「大谷見た?」オレ観たいんだよね~と普通に野球の話をしていました(笑)

めざせ流行語大賞的な。
【もなか】最低と最高の中間の時に使うそうです、
「なるほどね~」という感想でした。
【いなう】居ないと今を表すナウが入っている言葉で、
【今居ない】という意味だそうです。
お母さんは「いなう」と使うそうです(笑)なんか使えそうですね。
【雅紀イオン】雅紀に癒やされたりする事だそうです。
これはいいじゃないですか~!!私もいつも雅紀イオンを浴びていますよ(笑)
でもチカさんが相葉君が自分で「雅紀イオン」とは言にくいですよねと言うと、
大丈夫ですと「雅紀イオンです」と自己紹介みたいに言っていて、
思わず吹き出してしまいました(笑)

琵琶湖をびわ子。びわっこみたいな事か~。
千葉っこも言えるねと千葉を忘れていませんね(笑)
【ひまもん】言葉の最後にもんを付けるのが流行ってて、
眠たい時は「おねむもん」と使うそうです。
そのカワイイ言葉をチカさんが「ひまもん、おねむもん」と紹介したので、
雅紀は今はおじさんが言ったからイメージ沸かないけど(笑)と毒舌ですね~(笑)

教えて相葉ちゃん。
嵐のメンバーの新番組が始まりますが、それぞれどう略しますか?、
来ましたね(笑)
「謎解きはディナーのあとで」を「謎ディ」と略したのも雅紀でしたよね?
「ニノさん」…これは良いんじゃないの?と言いつつアクセントを変えようと
語尾にアクセントを持ってくる言い方に(笑)
ちょっと気持ちがよろしくない響きですね(笑)
「相葉マナブ」オレはマナブ君で良い。
雅紀とマネージャーの間では「マナブ君」で定着しているらしく、
今度マナブ君どこにロケに行くのと言っているそうです。
では今度から私も「マナブ君」と呼ぶ事にしましょう(笑)
「家族ゲーム」は「ファミゲー」かぞゲーかと思ったから、
雅紀の発想力鋭さと早さにビックリしてしまいました。
「今この顔がスゴイ」
雅紀は一回目のオンエアを見たそうで翔ちゃん踊ってたと言っていました。
「ガンすご」と略す事にしましたが、
自分の番組以外については怒られそうだから、
レコメンだけで使おうと言っていましたが、
きっと私も含めすぐに使ってしまうでしょうね(笑)

中学校から付き合っていた彼と高校が別になって、
あまり逢う機会がなくなり、彼を嫌いになりそうで怖い。
これは真面目なやつだからチカさんふざけちゃダメだよと。
離れてみて気付く事もあるし、離れてドンドン好きになる事もあるだろうし、
嫌いになってしまったらそれまでなんでだよと。
雅紀は相変わらす恋バナが好きですね~。
不安な気持ちも分かるけど、ここで成長するとも言っていて、
地元が同じならば、高校が違っても一緒に帰る事も出来るのでは?と。
なんとか上手く行くと良いですね~。

エンディングはマナブ君の告知とPopcornDVD発売の告知をしてから、
来週ファミゲーの主題歌をいち早くオンエアしてくれると告知してくれました。
「Endless Game」ですね。
発売は5月29日ですから、まだまだで早い気もしますが、
ドラマでは流れているので、早く聞きたかったので嬉しいです♪