goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

まーちゃん。

2019-11-30 05:59:21 | 
昨日の少年倶楽部は「20thヒストリー蔵出しスペシャル」でした。
20周年という事は嵐と同じ年なんですね~。
出演者の中にはまだ生まれていないJr.の子たちもいて、
改めてその年月の重さを感じました。
嵐ヒストリーでは、
恥ずかしい場面という事で、
雅紀の振り間違えの場面もあって、
会場のファンのキャーという悲鳴というか、
歓声の声が上がっていて、
一緒に参加出来る番組って良いなと思いました。
その中で嵐の恋愛コントを流してくれて、
本当に懐かしくて、
まさかこの時期に「まーちゃん」が見られるとは思わなかったです。
しかも長編でした(笑)
観終わったあと、相葉君好きの美少年の佐藤君どうだった?と
河合君が話しを振ると、
まーちゃんも振り間違えも可愛くて、
ますます相葉君が好きになっちゃいましたと言ってくれて、
この子が佐藤君ね~と、私もハッキリ認識できたので、
もう忘れませんし、佐藤君を応援したいと思います!!
河合君もちゃんと話しを振ってくれてありがとうございます。
後輩にも可愛いと言ってもらえる雅紀は、確かに可愛かったけれど、
嵐のメンバーも本当に可愛くて、超フレッシュでした。
嵐の「きっと大丈夫」も流れて、
この頃は「黄色い涙」の撮影中だったので、
翔ちゃんもうっすらヒゲ男子だし、雅紀も髪が短くて、
レア中のレアですよね~。
このオンエアは私も記憶に新しいけれど、
2006年7月のオンエアなので、もう13年前という事で、
月日の経つのは本当に早いと実感致しました。
記憶に新しいと思った事事態、私も年を重ねているのね(笑)
山田君と裕翔君のパフォーマンスも懐かしくて、
なんて可愛い子たちが出てきたんだろうと思っていましたから。
山Pや、斗真君、風間ぽんもみんな可愛かったですね~。

FNSの事前番組では司会者の写真での紹介はありましたが、
雅紀の出演は昨日はありませんでした。
永島アナがナレーションで出演者を紹介するスタイルでした。
嵐は20周年Anniversaryとう事で、
VTRで過去のFNSの出演シーンが流れるそうなので、
またまたフレッシュな嵐を観る事が出来そうですね。

レコメン
あいばーちゃんや、教えて相葉ちゃんで、
雅紀がリスナーさんの気持ちに「寄り添いたいの」と言っていて、
本当に優しくて、真面目な姿勢にグッときてしまいました。
その人の立場になって考えるという、
雅紀の人間力みたいな物を感じました。
オープニングでは多忙な現状を話していて、
特にここはどこ?私は誰?状態だったのが、
JET STORMだったそうで、
中国語の挨拶もちょっと抜けてしまったそうですが、
SNSを始めた事で、
ファンの方々と一緒という臨場感があって面白かったそうです。
私たちも嵐の活躍を瞬時に感じる事ができて、
SNSには日々感動していますが、
私的にはまだきっと使いこなせていないような気がしています。
少しずつ進化していけたら良いなと思います。

今日は東京ドーム2日目ですね。
行かれる方は思いっきり楽しんできてくださいね!!
私は仕事終わりに、
地元で別のアーティストのライブへ行く予定です。


















漢字一文字。

2019-11-29 08:03:38 | 
今年を漢字一文字で表すと、という季節になりましたね~。
ベストアーティスト終わりのバゲットのインタビューで、
雅紀が発言していまし
歌が終わってすぐだったせいか、
ジャケットを脱いで、インナー姿で、
雅紀は手にタオルを持っていました。緑でしたよね??

その雅紀が決めた今年の一文字は??
「新」でした。
すると隣りに居たニノが「すご~い」と褒めてくれました。
雅紀の一文字は時には一文字ではなかったりしましたので(笑)
正統で尚且つ、今年の嵐にピッタリの漢字ではありませんか!!
と、私も思いましたし、ニノも思ったのでしょうね。
次々と新しい事をやって、新しい嵐を見せてくれましたよね。
そして新一年生の気分だと言っていました。
翔ちゃんも「新一年生」という響きって良いねと。
久し振りに聞いたと言っていました。
雅紀はエアーランドセルを背負って、
ピカピカの一年生のマネをしていました。
とても可愛いですが、
歌終わりで乱れた髪がセクシーで、
ドキドキしてしまいました。
Mattさん化した青木アナに潤君が話しかけないでと(笑)
面白かったです。

そして今日から東京ドーム3Daysが始まりますね。
昨日はグッズのプレ販売があったので、
行って参りました。
もうね、第3弾ともなると、
さすがに買うグッズは少ないかと思いますでしょ?
ちょっとずつ買い足していた事もあるし、
Newのグッズもあったので、思った以上に買ってきてしまいました。
たぶん5×20のグッズで買うものはないかと思うのですが、
どうでしょうか(笑)
会場限定は赤でした。
こうしてグッズを買えるのも当たり前の事だと思っていたけれど、
当たり前ではなく、幸せなんですね~。
昨日は並んでいる時間は短かったのですが、
その間に札幌の時は寒かったなとか、名古屋の時は雨が降っていたし、
国立は灼熱な上に長蛇の列でと、
色々思いだして大変な事もありましたが、
振り返るといつも楽しかったなぁ。
それにしてもグッズアプリは本当に便利で、
サクサクと買えるので、毎回感動してしまいます。

そしてVS嵐ですが、
顔ミックス対決で正解した後の雅紀のあの満面の笑顔を見ましたか?
見ましたよね?
私はこの笑顔が大大大好きです。
この笑顔で日頃のなんやかんやが吹っ飛んでしまいました。
最後のボンバーストライカーの全力投球での連続パーフェクトも
痺れましたね~。
ストライクを取ったあとにはすぐに次の投球の準備のために、
後ろを向くのですが、
結構な刈り上げ具合でしたね(笑)
来週のFNSには少しチェンジするかしらね?
グッズの雅紀は前髪アリだったので、
私は前髪があった方が好きなんですけど、
どうなっているのか注目したいと思います。
そのFNSは深夜に4日間連続で事前番組があります。
残念ながら一部地域を除くとの事です。
もう雅紀にとってFNSは始まっているんですね。
雅紀らしくやりきって欲しいと思っています。

















始まりも終わりも。

2019-11-28 07:45:47 | 
ベストアーティスト2019
嵐で始まって、嵐で終わるという嵐ファンにとっては、
何とも最高な曲順な上に、
間のジャニーズメドレーでは、
嵐はKinkikidsさんの「愛されるより愛したい」を歌って、
雅紀の衣装はロングジャケットだったので、
私の大好物の裾のひるがえりがもう~堪りませんでしたし、
曲の合間にはドラマ「僕らの勇気、未満都市」のワンシーンが流れて、
アキラとモリが映って、
雅紀と潤君がこんなに素敵な大人になっちゃったーと、
ちょっと感慨深かったです。
この曲は以前光一君と雅紀と潤君で歌いましたが、
嵐で歌うというのも、妙にドキドキしてしまいました。
ドキドキというか、ワクワクというか、
やっぱりドキドキしました(笑)

オープニングの曲は「BRAVE」でしたが、
この曲を聞くとラグビーW杯を思い出しますよね~。
改めて聞くと、本当に背中を押してくれる力強い曲ですよね。
改めて聞かなくてもそうですよね。
嵐とファンの歌という紹介文が泣かせる「君のうた」は
Turning upとのメドレーなので、
もしや雅紀ソロがないのでは?という予想通りの展開でしたが、
この曲は大好きですし、
何といっても黒衣装細身パンツのこれまた私の大好物の
超絶足長スタイルの雅紀が素敵過ぎたーーー。
なので気にしていません(笑)でも聞きたかった-。
Turning upもTV初披露とあって、
待ってましたです。
まだデジタル配信って私の中でピンと来なくて、
やっとキレッキレに踊る嵐をリピート出来ると思うだけで、
めっちゃ朝から嬉しかったのですが、
見たら本当に楽しそうで、素敵だし、
足が長いし~~~。最高でした。
翔ちゃん、長時間の司会お疲れさまでした。
次は雅紀のFNSの司会ですね。楽しみですね~。

途中でグッと!スポーツをリアタイしていたのですが、
何故同じ日にやるんだ??と、
忙しいじゃありませんか!
取り敢えず隣りの部屋のテレビとの2元中継を試みてみましたが、
これはどちらにも集中できませんでした(笑)
結局、グッと!スポーツはとっても楽しかったので、
見入ってしまいました。
グッと!スポーツは後日感想を書きたいと思いますが
今日はVSもありますし、
週末は嵐ではないライブへ行くし~、
嵐のグッズも買い足したいし~と、
プライベートも多忙に過ごしていて、
師走を迎える臨場感に溢れています。
ただ単に忘年会が多いという事ですけども、
寒くなってきたので、皆様風邪には十分注意してお過ごしくださいね。
私も無理せず、来週のFNSに照準を合わせたいと思っています。
偶然、12月4日は定期検査があるので、
体重、食事、体力なのど管理をしっかり整えて臨みたいので、
意志を強く持ちたいと思います。











うめぇぇぇ~。

2019-11-25 06:19:01 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
今回の食材は長野県の原木しいたけでした。
しいたけ農家の武田さんに教えていただきました。
さっそく収穫して、焼いて食べると、
雅紀は思わず「うめぇぇぇぇ」と、
あまりの美味しさにヤギになっちゃう雅紀(笑)
片側だけ焼けば良いんですね~。

今回も絶品料理を教えてもらいました。
★しいたけフライ
軸を切っているだけで上手だと褒めていただき、
澤部君が「全国の奥様方に褒められる時間」だと。
雅紀はこれで色々な所に引っ越したくなるそうです。
しいたけに小麦粉をまぶしてから、
バッター液にしいたけをつけてから切る時に、
滑ってしいたけを再びバッター液に落下してしまい、
ちょっと褒めすぎたかもと、いいえ、どんどん褒めてくださいませ~。
パン粉をつけてキツネ色に揚げるのですが、
キツネによって色が違うと色に拘る雅紀(笑)
塩をかけていただきます。美味しそうでした。
★タレかつ丼
しいたけのみじん切りを褒められる渡部さん、
史上初だそうです(笑)
応援ゲストのお孫さんの秋君を雅紀が抱っこチャレンジ(笑)
泣かれてしまいました。
しいたけのみじん切りとその出汁でご飯を炊きあげ、
炊き込みご飯の上にキャベツ、
そしてしいたけフライを盛りつけます。特製ダレをかけると、
雅紀は「映えるね、アップしようかな」と、
SNS始めましたアピールです!!
雅紀の口からこんな言葉が聞ける日がくるとは!
先日もマナブのロケで収穫した里芋をアップしてくれていました。
嬉しかったです。
本当に美味しそうでした。

★しいたけの甘辛煮。
しいたけの軸を手で裂いている時に、
「こういうチーズ好き」と雅紀。
わが家も頻繁に買うので、雅紀も好きなんだ~と、
嬉しくなりました。
甘辛煮は間違いなく美味しいはずです。
アワビと間違えちゃうという例えは、
奥様方には響かなかったようです(笑)
★しいたけの肉詰め
しいたけナインの4番バッターが来たと渡部さん。
お肉の食感を出す為の秘密兵器があって、
クイズ形式だったのですが、楽しそうでしたね~。
正解はクルミでした。
手で割ろうと試みる雅紀ですが、
結果は手の平にそのまま残っていて「ぱぁ~」って(笑)
なんて可愛いんでしょうか??
今日一番の笑顔をいただきました。
挽肉、くるみ、しいたけの軸、塩、お酒を入れて捏ねて、
片栗粉をまぶした椎茸に詰めて焼きます。
それにしても立派なしいたけですよね??
これはぜひ作ってみたいです。
クルミを入れた事はないので楽しみです。
★しいたけのポタージュ
万能しいたけペーストを作ります。
オリーブオイルと塩としいたけを、
フードプロセッサーにかけるだけなので、
簡単だし、はいオッケーですね(笑)
★万能ペーストでグラタン。
ストップウォッチボーイにまさかの蜂が!!
万能ペーストがあれば色々な料理に応用できそうですね。
マカロニを入れなければ私も食べられそうですので、
作ってみたいと思います。

★お返料理はどっち??
予想通り麻婆でした(笑)
「イイネ」と雅紀、超ご機嫌でしたね。
「みんな出来たよ~、手を洗って」と、
昭和の麻婆のCMを再現していました。
こんなに麻婆を作っているタレントさんっているでしょうか??
麻婆のCMをやっていないのがウソのようですが、
逆にCMをやったら炒飯が作れなくなっちゃうかな?
すぐにでも出来そうなので、色々作ってみたいです。







行って参りました。

2019-11-24 08:01:47 | 相葉雅紀




2014年のNo.63の雅紀が会報の企画で訪れた、
京都の実相院へ行って参りました。
紅葉が綺麗なこの時期に、
絶対に行きたいと以前から思っていたのですが、
時分の体調の事もあったりして、
実現するのに5年もかかってしまいました。
もちろん会報も持っていきましたので、
僭越ながら雅紀と同じアングルで写真を撮らせていただきました。
残念ながら「床紅葉」と呼ばれる場所は撮影禁止でしたので、
綺麗に磨き上げられた床に映る優美な紅葉を、
目に焼き付けて参りました。
そのあとに湯豆腐もいただいて、
すっかり静かに雅紀を満喫してしまいました(笑)

お天気にも恵まれて、
コートが邪魔なくらいの気温だったので、
歩いてはCafeでお茶をして、また歩いてと、
一日で3万歩近くも歩いて記録達成です(笑)
私の姉は昔から歩くの大好きなのは知っていましたが、
これほどまでとは姉妹でもビックリしてしまいました。
歩き疲れたあとに案内されたお茶屋さんのお茶が、
本当に美味しくて、閉店時間間際だったのに、
とても丁寧に対応していただき、
お茶の美味しいさを堪能させていただきました。
お茶ってこんなに甘いのか!とこの年になって貴重な体験ができ、
身体も心も温かくなりました。

帰ってきて、嵐にしやがれで雅紀のツーリングが、
北海道の紅葉ツーリングで、
またまた紅葉を堪能できて嬉しかったです。
京都の紅葉が燃えるような深紅ならば、
北海道は黄金に輝いていて綺麗でしたね~。
この時期ならではの景色に圧倒されました。

雅紀のサラサラの髪がヘルメットを取った時が、
本当に最強だとうっとりでした。
今回は最後にラーメンを食べるのが目的でしたが、
その前にもパフェや、ステーキを食べていて、
今回は色々ツイていない事もありましたが、
お勧めスポットの千望峠を教えてくれたゴルフ中のご主人との、
雅紀の肩越しからのツーショット(笑)や、
志村どうぶつ園的なショットもあったり、
何よりラーメン屋さんを教えてくれたカフェのご主人には、
ゴーグルまで頂いていました。
もうおねだり上手なんだから~(笑)
サングラスも似合っていたんだけど、
寒くて絶えられないのなら仕方ないですし、
ゴーグルも似合っていましたね。
次回はひょっとすると、サウナツーリングですか??
もうこれは2時間SPくらいにして欲しいです(笑)
色々と楽しみ過ぎます。









そうだ!京都へ行こう。

2019-11-22 03:41:36 | 
VS嵐。
リーダーのお誕生日がもうすぐなので、
リーダー自ら「お母さん、いつも産んでくれてありがとう」と、
メッセージを言ってくれました。
こういう一言が母としてはとっても嬉しいんですよね~。
大野君にとって素敵な1年になりますように…。
対戦相手は1980年生まれのリーダーと同世代の皆さんでした。
キャ-!巨人の村田コーチの修さんもいらっしゃるんですね~。
リーダーは松阪世代だったんですね。
プラスワンゲストは佐藤隆太さんです。
佐藤さんも1980年生まれなんですね~。
リーダーの良い所を言うメンバー。
雅紀…リーダーのアキレス腱はアスリート並みに強いと、
トレーナーさんが言っていて、バランス感覚が凄く良い。
ニノ…15年くらい髪型が変わらない。
潤君…メールの返信が早い。
リーダーは潤君からのメールが怖いだそう(笑)
雅紀も共感していました。

特別企画 ポーズで嵐。
雅紀のお洗濯のポーズはちょっと古いのかな(笑)
昭和感が出ていました。
洗濯板で洗っているようでしたが、
洗濯のポーズと言えばそうなるのは納得です。
あと刑事さんのあんパンと牛乳はすぐに分かりましたよね(笑)
でも何だか可愛かったです。
最後のバンクボーリングではなかなか出番が回って来なかったけれど、
楽しそうで何よりでしたし、
見事勝利で良かったですね~。
毎週やっているんですけど、私はやっぱり嵐チームが勝つと、
毎回嬉しいです。

いよいよ京セラ3DAYSが始ましたね!!
行かれる方は楽しんで盛り上がってきてくださいね。
私の分まで雅紀を、嵐を、思う存分目にやきつけて、
堪能してきてください。
そして出来たらで良いので報告お待ちしています。
私は週末、姉と京都へ行って参ります。
ちょっと嵐と近い距離に居ると思うだけで、
嬉しいような、幸せな気分です。
なので、少しの期間ブログの更新が出来ないかと思いますが、
嵐の事はいつも考えていますので、
コメントをお寄せくださいね。
よろしくお願いします。
12月23日のスペシャルシューティングは、
落選してしまったので、
私の5×20のツアーは先月で最後になってしまいました。
昨年から数えると何回も参戦させてもらったので、
本当にこれ以上の幸せはありません、十分過ぎるくらいです。
あとはオーラスのライブビューイングに行けたら良いなぁと思っています。
ハワイの時は落選しちゃったからなぁ。
ちょっと心配ですが、
楽しみにしていますよ~。
では行って参ります。






自然薯掘りpart2。

2019-11-18 05:04:43 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
「山の主」こと巨大自然薯との闘いは、
マナブ初の2週に渡っての放送となりました。
何本もの自然薯が絡まりあっていて、
その全貌はどのくらいになるのか?
雅紀は「地元の新聞に載っちゃうんじゃないの?」と、
早速そのイメージ写真も作っていただき、
私もその大きさに期待していましたが、
何より折らずに無事に掘り出す事が出来るのか、
とても心配でした。
今回は先週のオンエアで紹介があった、
土井さんのかま「土井かま」が大いに活躍しましたね。
繊細な部分を細かく、鋭く掘ることができました。
マナブの為に道具を送ってくだって、
本当にありがとうございました。

渡部さんの言う事をきかない澤部君だったり、
稲葉さんを注意する渡部さんだったり、
みんな掘り出す事に真剣なのですが、
ちょっと笑える感じなのがマナブの良い空気感で、
実に楽しいですよね~。
そして皆が頑張ったおかげで、
その時がやってきました!!
無事に折らずにその山の主を雅紀がよーしよしよしと抱っこ。
まずは抱っこするんですね~(笑)
そして昨年を超える重量になるのか?
量りに乗せようと数えた瞬間、ポキッとやっちまいました(笑)
キャーー!!せっかく大事に掘ったのにと思うのと、
こうでなくちゃと少し期待していた私をお許し下さい。
でも雅紀は出てきたし、抱っこしたからOKだと。
そうです、そうです、もうOKですよね。
しかし、昨年を超える事はできませんでした。
昨年は相当凄かったんですね~。

そして掘った自然薯で絶品料理を作りました。
★かき揚げ
意外な事に自然薯でかき揚げは今回が初だそうです。
5㎜幅に切った自然薯と、むかご、三つ葉でかき揚げを作りました。
長いもとサツマイモでのかき揚げは作ったことがあるのですが、
自然薯となると美味しいのでしょうね。
大地の味がすると澤部君。名言ですね。
★むかごの麦ご飯&自然薯のとろろ汁
むかごはほくほくしてい美味しいんですよね。
自然薯をするのですが、折らなかったのでする易いそうです。
出汁を入れてするこぎでする時、
「目が回る~」と雅紀(笑)なんて可愛いんでしょうか。
堪りませんね~。
つみれを作って鍋に入れるのですが、
さすが雅紀はつみれをまとめるのが上手ですね。
ここにとろろを入れるなんて本当に贅沢で、
食べてみたいです。
自然薯なんてそうそう食べられるものではないので、
毎年自分たちで掘って食べている雅紀たちは、
相当元気になっているんでしょうね~。
雅紀の元気をありがとうございます!!




信長様。

2019-11-17 07:59:54 | 相葉雅紀
昨日は志村どうぶつ園SPと嵐にしやがれ、
そして札幌ライブからのSNSの動画や写真で、
毎日毎日半端ない情報量に本当に有り難く思っています。
どうぶつ園は雅紀のトリミングもさることながら、
その雅紀の姿勢や、動物たちの環境に、
ゲストの草刈正雄さんが涙していて、
何だかグッときてしまいました。
カレンちゃんも雅紀の「何歳だって遅くない」という言葉に、
響いてくれたようで、
あんなに感情が無だったワンちゃんが少し感情を取り戻したように見えて、
これからは良い家族に出会って、
沢山の愛情を受けて、可愛がってもらって、
そして家族を癒やして、癒やされると良いですね。
雅紀の腕前も段々上がってきているのが凄いし、
真剣で優しい雅紀の眼差しと呼びかけに、
ワンちゃん同様に癒やされてました。
私も飼っていたワンちゃんが旅立ってからもう3年が経ちますが、
思い出して、会いたくなってしまいました。

嵐にしやがれ。
何と言ってもGACKTさんですよね~。
やっぱり私は雅紀の前髪ありが好きです、ってそこかー(笑)
でもモノマネの山本高広さん、原口あきまささん、ホリさん、
ミラクルひかるさんの4人の意見が一致して、
GACKTさんに雅紀が似ているというのだから、
確か雅紀はタクシーの運転手さんに「GACKTさんですよね?」と
間違えられたんですよね??
なのでタクシーの運転手さんの目も間違っていないようですね(笑)
海老蔵さんにも似ていると言われた事がありましたよね?
そちらも検証して欲しかったです。
でも雅紀がコンサートでやろうかなと言っていたのは、
鈴木雅之さんでした。何故??(笑)
似ているか、似ていないかで言うと似ていないと思いますけど。
そして織田信長は本当に似てるの??でもイケメンです。
じわじわと後から思い出してしまいそう。
谷村新司さんは、やはりテープを貼られてしまいましたね(笑)
されるがままの雅紀が良い人過ぎるし、
ちょっと顔を写真に寄せて行くのがさすがです。
予告で見た時はビックリでしたが、
GACKTさんや色々やってからの谷村さんだったんですね。
色々な可能性を見付けてくれてありがとうございました。

声のモノマネも、言えば何でも出来るタイプ?と
原口さんが驚くほどで、
板東英二さんも似ていましたが、布袋寅泰さんの声もイケルとは!
凄いですよね~。
ロバート秋山さんもすぐにコツを掴んでマネをしていて、
雅紀のレパートリーが増えましたね。
どこかで披露してくれるのを期待しています(笑)
来週は北海道ツーリングですね、楽しみです。

FNS歌謡祭のスポットも流れ始めていて、
偶然録画していた番組に入っていて、
超絶ラッキーでした~。
こういう小さな幸せが嬉しい今日この頃です。







Mr.VS

2019-11-15 07:10:17 | 
vs嵐3時間SP。
そうなんです!このMr.VS嵐を決めるというのは、
雅紀発信でした!!!!!
雅紀本人もこんなに大事になるとはと言っていましたが、
雅紀発信というのは案外(失礼)言い考えの事が多いんですよね~。
そして初戦でニノが「VS相葉」という事を言ったので、
これには萌えずにいられません(笑)
そしてそして、健クンとのまさかのチューーーーー!!
健クンありがとうございます。狩野さん呆然でした(笑)
のっけからこんなお宝映像でこの先心配です。
キッキングスナイパーのにのあい対決は、
健くんと狩野さんの活躍で勝利して勝ち点3をいただきました。

2戦目のバルーンシューティングは、
大野×松本対決。
意外な才能を発揮した吉村さんの活躍で、
TEAM大野の勝利。
そして3戦目のデュアルカーリングは大野×櫻井対決も
ボーナスポケットにリーダーがバンバン入れて勝利で、
合計勝ち点6とトップです。凄いですね。
上田君の翔くん愛が止まりません(笑)
兄貴の兵隊って!!

ピンボールランナーは櫻井×松本対決ですが、
上田君と岸君がランナーです。若手対決だそうです。
これは僅差で上田君の点数が上回って、
TEAM櫻井が勝ち点3です。
クリフクライム。
「相葉の足は細くて最高だ」と褒めてくれる健くん、
その会話を話してくれるニノ。最高です。
ソフランCMのクオカードも最高です(笑)
健くんは次のBABA嵐のために頑張ってくれるそうです。
ニノTEAMは14秒残しでパーフェクトです。
TEAM相葉にプレッシャーがかかりましたね。
雅紀がグリップを落とすという痛恨のミス!
パーフェクトは取ったものの勝ち点はとれませんでした。
しかし「オマエが無事に帰ってきてくれただけで良い」と、
オマエは美脚だと、褒めてくれました。
しかし、この後BABA嵐です。厳しいです~。

BABA嵐。
クリフクライムの失敗を引きずっている雅紀。
恒例の雅紀の特大ジョッキ(笑)
もうニノ勘弁して~雅紀からBABAを引いて~、
雅紀を助けて~、完全にニノに遊ばれてる~(笑)
せっかくシャッフルボタンを押したのに、
何でドクロが出るのかな、さすが雅紀は持ってますね~。
一抜けは翔ちゃん、2抜けはリーダーで、
この2チームで決勝戦です。
プレッシャーストライカー、
すぐに決着がついてしまい、TEAM櫻井の勝利で、
初代Mr.VS嵐は翔ちゃんでした。
リーダー残念。

二十嵐(にがらし)
20周年記念企画で、20にまつわるゲームです。
ヘリポートを歩く雅紀とリーダー。
めっちゃカッコイイです。
でも怖い企画なんですよね。
嵐の移動は基本ヘリだと雅紀(笑)
「熱湯スイング」という事ですが、何故熱湯を??
え??これをやるの??
嵐の中で男気があるのは大野相葉だという事で選ばれたそうですが、
限度があるし~。
しかも2回戦もあるとは!本当は怖すぎて見られないけど、
リーダーも雅紀もフジモンも頑張ったので、
心して見ます。
トップバッターは雅紀、ドラマを期待して良いのでしょうか。
あまりの恐怖に「何が何だかパルプンテ」と、
堂々のトレンド入りでした。
そして謎の雄叫び、嵐最高!と雅紀が壊れた~。
しかも熱湯が残っていました。6.8㎝。
上がってくる時の雅紀の顔が可愛くて仕方ありません。
熱湯で濡れた髪が素敵と思ってしまってゴメンなさい(笑)
2番手絶対王者フジモン。気の毒ですが、面白過ぎる~。
泣いていましたし、記録0㎝。
3番手リーダー、リーダーが恐がるのだから、
相当怖いんですね~。まさかの大の字(笑)
でも残っていて6㎝。
2回戦は落ちるタイミングを他の人が決めるのですが、
雅紀はフジモンが落とすのですが、長かったので、
ちょっと余裕もあったかも。
フジモンはリーダーが落としましたが、
なんとあの熱い熱湯をあごで押さえていて、
結構残っていましたね、さすが絶対王者です。
最後はリーダーは雅紀のタイミングです。
私もリーダー同様、すぐに落とすと思っていました=。
雅紀は土下座インザスカイでした(笑)
結果は僅差で雅紀が1位でした。おめでとうございます。
雅紀11.3、リーダー11.1という本当に僅差です。
それにしてもこんな怖いロケをフジモン、リーダー、雅紀、
どうもありがとうございました。お疲れ様でした。
G20。
翔ちゃんとニノが現金20万円を目指して、
お財布の中身を見ずに、財布を預かります。
これは面白いけど、できれば嵐のお財布も見たかったですよね~。
小峠さんがちょっと予想と違って、翔ちゃん勝利でした。
熱湯スイングと危険度が違いすぎるけけど、
まぁ良いか(笑)

体感20分。
雅紀は嵐のA・RA・SHIを踊って20分を過ごす作戦ですね。
何とも嬉しいじゃありませんか!!
どんどん踊ってください、素晴らしい!
しか~し、スラムダンクを読み始めてしまいましたね(笑)
しかも感動してるし~。
ニノはペットボトルで水時計を作る作戦でしたが、
策士、策におぼれたようですね~。
潤君と翔ちゃんはルーティン勝負です。
リーダーは積み木を作っては壊すという独特な作戦。
一番先にボタンを押して出て来たのは翔ちゃん。
2番目は雅紀なのですが、スラムダンクに集中して部屋を出ず(笑)
3番目はリーダー、4番目は潤君。
ニノは30分を過ぎてしまって失格となってしまいました。
結果はなんと雅紀が1位でした。
2位がリーダー、3位が潤君、4位が翔ちゃん。
翔ちゃんはいつもルーティンにサラダが足りなかった分だけ、
早くなってしまったようです。

クイズ松本潤
模範解答が絶妙でしたね。
メンバーの良い所も発表。
リーダー「ふくらはぎ」
ニノ「輪郭」
雅紀「今の髪型」アップデートしたそうです。
翔ちゃん「ノリ」翔ちゃんだけ性格でした。

裏嵐。
雅紀のクリフクライムのグリップを落とした所を、
スロー再生してくれてありがとうございました。
あそこで落としちゃったけど、
BABA嵐は3位抜けできて次回の自信に繋がったようですね。
良かったですね~。
潤君の良い所は太い眉毛でした。
いや~、あっという間の3時間でしたね。
楽しかったです。

いよいよ札幌でコンサートが始まりました!!
お天気が心配ですが、
どうかどうか無事に皆さんが参戦出来ますように、
祈りまくります!

























結婚報告。

2019-11-13 06:55:35 | 
昨夜ニノから結婚の報告がありました。
いずれは結婚するのは覚悟していましたが、
正直な所、え??今??と驚愕してしまいました。
嵐のみんなは本当に良い人たちなので
幸せになってもらいたいと思っていましたから、
まずはおめでとうと言わせていただきます。
「ニノ、ご結婚おめでとうございます。
末永く幸せになってくれることを心より、
お祈りいたします」

でもね~~、何というかまだ事実なのか?夢なのか?と、
現実を受け入れるのに戸惑っているというのが本心です。
娘を嫁がせる父親の心境というのもちょっと違うかもですが、
寂しい気持ちが先に立ってしまっています。
だって中学生くらいからずっと見てきた訳ですから、
あのニノがですよ、結婚するとは…。
嵐の休止という事実もまだ上手に飲み込めていないのに、
ここでまた結婚だなんて、頭がパンクしそうです。

各メディアに配られた記念の品を見ると、
きちんと準備をしていたのだと思う反面、
それは多分昨日だったのではなく、
きっと週刊誌が先にスクープしたかったに違いないと。
結婚に関してはどんな形でファンに報告するのが良いのか、
一番気に懸けていたと思うので、
週刊誌って本当に私たちの良きタイミングを考えてくれなくて、
おめでたいことなのに、
こんなにショックな気持ちになってしまうなんて…と、
すっかり週刊誌のせいにしています。

結婚に関しては色々な考えをお持ちの方がいると思いますので、
一概にどれが正解かは私には分かりません。
私も大好きな人だから祝福したいという想いはもちろんあります。
でもね、大好きだからこそ複雑なんですよ~。
しばらくは何も考えたくないような、そんな気分なのですが、
今週末からは札幌でコンサートがありますし、
参戦される方には盛り上がって楽しんできて頂きたいです!!
何だか支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、
今の心境を書かせていただきました。