ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

メイキング!!

2015-01-31 06:16:50 | 
2/25発売『Sakura』収録内容詳細が解禁されました!
初回盤カップリング曲は『Rise and Shine』、
DVDにはSakuraのPVとメイキングを収録!
「メイキングを収録」ですって、キターー!!!
メイキングは3度のご飯より大好きですからね(笑)
ファンの私たちの為にどうもありがとうございます。
前回はZero-Gのダンスを定点カメラで撮してくれていましたが、
今回はどんなメイキングになっているのでしょうね~。

「メイキング」という言葉だけでこんなにワクワクしちゃうんですから、
待った甲斐がありましたよね。
確かシングルにメイキングが付いたのって、
「果てない空」以来だったと思うのですが、
果てない空のメイキングも良かったですよね。
毎回メイキングがあるとは限らないからこそ嬉しさも倍増するのですが、
出来れば毎回メイキングがあると良いと思っています。
それとシークレットトークもそろそろ聞きたいですよね。
だってCDの発売は年に何回もないですからね。
よろしくお願いします。

通常盤には『同じ空の下で』『more and more』が収録。
タイトルを見ただけでは分からないけれど、
何だか良さそうですね~。
実は今回は仕事中にCDの予約が始まったので、
ちょっと焦りながらの予約で、
初回盤しか予約していなくて、
発売日までには通常盤を予約しようと思っていたのですが、
忘れていました(汗)
もう発売まで1ヶ月を切っていたとは、油断していました。
早く予約したいと思います。

昨日は今年初めて私の住んで居る地域に積雪があって、
雪かきをしたらもう腕や腰が痛くて、
無理はできませんね。
今日は仕事なのですが、道路が凍結していると怖いので、
念のためバスで出勤します。
信号もあまりない田舎道なので、意外と大変なんです。
では行って参ります♪





パンパンぴゃんぴゃん。

2015-01-30 07:00:24 | 
VS嵐。
今日の衣装はイケメンだと翔ちゃん。
黒を基調にした衣装だと確かにイケメン度が増しますね。
雅紀はハーフパンツに生足なので、かなりの美脚です。
リーダー、雅紀、ニノがセットアップだったので、
ニノがこの3人で月イチの衣装を回す?と提案しましたが、
雅紀はイヤだと断っていましたが、リーダーはやる気ですね(笑)
対戦相手はチーム上原の皆さんでした。
上原さんのお友達のアスリートのチームという事を知ってから、
もしかしたらバレーボールの山本選手が出るのでは?と期待していたのですが、
キターー!!二人が仲が良いのは知っていたのでですが、
野球選手ではないのでどうなのかと思っていたので嬉しかったです。
プラスワンゲストは亀梨和也君です。
亀ちゃんは今は映画とドラマの番宣で大忙しですね。

コロコロバイキング
オレンジゾーンは翔ちゃんと亀ちゃんだったのですが、
指示を出すのを交互に出す事に決めました。
これがち吉とは出ずに、なんとマイナス30ポイントと、
マイナスからのスタートとなってしまいました。
亀ちゃんの指示したボールがマイナスへ入ってしまいました。
スタートダッシュ失敗です。

ショットガンディスク
おっ!雅紀は久し振りにバズーカの方ではないですね。
シューターに雅紀と亀ちゃん、パサーに潤君。
レシーバーはリーダーでした。
雅紀は300ポイント負けているので、ペース良く、
ポンポンポンポンパンパンぴゃんぴゃん投げてくれと潤君に言っていました。
ニノは目標350ptsだと声をかけていました。
しかし、パサーの潤君のコントロールが最後まで定まらなくて、
雅紀達の手元にはあまり届かなくて、雅紀はずっと手招きをしていました。
結果は130ptsと低い点数で、思わず潤君は「オレを撃ってくれ」と。
これは嵐チームは大ピンチです。

デュアルカーリング
翔ちゃん、潤君、亀ちゃんが1投目でした。
ちょっとやらかしている3人なので、
これまでのミスを取り戻したいという事で、
ボーナスポケットっは通常は30ptsなのですが、
50ptsに変更になっていました。
潤君は次々とボーナスポケットへ叩き混んでいました。
亀ちゃんも2つ入っていましたが、
翔ちゃんだけはボーナスポケットにロックされてしまったそうです。

2投目はリーダー、雅紀、ニノでした。
点差はあと250ptsと縮まってきましたが、
ここで取らないと今週の見所がないと雅紀(笑)
大畑さんはまだアドレナリンが出ていないそうなので、
ここは決めなくてはいけません。
雅紀の豪快なハイスピードシュートはいつ見てもスカッとしますね~。
ニノも、リーダーもボーナスポケットに入りましたし、
リーダーの最後のストーンが50ptsに乗って、330ptsと高得点でした。
これで185ptsに縮まりました。

クリフクライム
ニノと亀ちゃんの和也・和也コンビがクライマーだったのですが、
ニノが2面を登るはずだったのに、
ニノにアクシデントが!!足を痛めてしまったようです(笑)
仮病にもほどがありますよね。
潤君からは「マジでクズだわ~」と言われてしまいました。
しかし、亀ちゃんは2面の行き方が分からないと言っていて、
ニノから「すげぇ~カッコ良いのび太」と命名されてしまいました(笑)
結果は見事パーフェクト達成しました。
亀ちゃんカッコ良い~。
山本選手は足が長すぎて、アゴに足が当たっちゃって登れなかったとは、
言い訳が意味不明な「当たってる、当たってる」と言う言葉だけでは
分からなかったですよね(笑)
ちょっと天然さんなのかな?意外な一面が見られて満足です。

キッキングスナイパー
翔ちゃん、潤君、亀ちゃんがキッカーでした。
亀ちゃんはニノからのび太だと教えてもらったので、
考えると身体能力が0になるから考えずに行くと宣言。
亀ちゃんって何でも出来てカッコ良いイメージだったんだけどなぁ。
チャーミングで面白い事が発覚。
そして最後にやりましたね~。
全然当たらなくて心配しちゃったけど、カッコ良かったですね!!!
見事嵐チームを勝利に導いてくれました。
潤君も見事に倒して、「沈んでからのホップステップジャンプ」と
名言も飛び出しました(笑)
一時はどうなることかと思っていましたから、本当に良かったです♪

今朝から雪が降っていて、めっちゃ寒いです。
仕事やお出かけなさる方は足元に十分気をつけて下さいね。
昨年みたいに積もらないと良いなぁ~。



衝撃。

2015-01-29 06:30:55 | 
TVガイドの表紙をめくった途端に、衝撃が走りました(笑)
しやがれの予告で観ていたとは言え、
こうして一番チューギリギリの場面だけを切り取られては、
キャーーとなってしまいますよね。
そこには次回の嵐にしやがれの、長渕剛さんと雅紀の、
チュー寸前の写真が大きく1ページ載っていました。

昨日の朝コンビニで急いで買ったので、
中身を全然開かないで家に持ち帰ったのですが、
思わず開いたページを1度閉じてしまいました。
気を取り直して(笑)もう一回開き直して、
よくよく見ると、雅紀の顎から首筋にかけてのラインが
もの凄く綺麗な事に気付きました。
長渕アニキは雅紀の事を「バンビのような目でみる、可愛いヤツ」と
言ってくれたそうです。
そうです、雅紀は黒目がクリクリのバンビのような目なんです。
長渕アニキも気付いてしまいましたね(笑)
その後雅紀が長渕さんにハグされていて、
それを見守る翔ちゃんも写っていました。心配だったのでしょうか?

ギターを弾くというだけでも凄くレアなので、
とても楽しみにしています。
これをきっかけにギターを続けてくれると良いなぁなんて思っていて、
以前松たかこさんがゲストの時にTrue Loveをさわりだけ弾いてくれた時は、
もう~嬉しかったので、
今度はぜひ1曲聞いてみたいです。
いやぁ~、でもVS嵐の翔ちゃんの時のチュー写真も衝撃だったけど
今回もかなりの衝撃でした(笑)

ザテレビジョンにも載っていました。
これは載せずにはいられないという事なのでしょうか?
角度も同じでした。
あと、相葉マナブに亀梨君がゲスト出演する回が載っていて、
亀ちゃんもマナブのロケの衣装を着ていました。
しやがれに出演した時はあまり絡んでいなかったような気がしましたが、
マナブではガッツリ絡んでいるのかな?
この衣装という事はきっと外ロケだと思ったら、
マナブの室内畑ではなくて、世田谷の畑で野菜を収穫するようですね。
この放送は2/8オンエアの予定です。
楽しみですね~♪





しりとり。

2015-01-28 06:17:34 | 
月刊TV誌が24日に発売になっていて、
「月刊嵐」が翔ちゃんと雅紀だったので、ザテレビジョンを買ってきました。
前回は「へや」だったので、お題は「や」ですが、
翔ちゃんと雅紀で「や」と来れば忘れてはいけないヤマンバメイクですよね。
でも今回はヤマンバメイクではなく、「焼きパーティ」の開催となりました。
エプロン男子の二人が、
串を両手に持ってポーズを決めているページから始まりました。

メニューはソーセージパン、串焼き、焼きリンゴ、ラクレットです。
屋外でのロケで気持ち良さそうででしたね。
こういうお料理系の企画は、雅紀は大抵上手だと言われていて、
そのたびに動画で見たいと思ってしまいます。
今回はパン生地をソーセージに巻いて行く作業が上手だと、
翔ちゃんに言われていたようでした。
中のページの小さい写真の説明文を読んで、
最初のページの二人のキメポーズはヒーローみたいなポーズだったんですね(笑)

翔ちゃんはラクレットが気に入ったと言っていました。
お料理の先生が翔ちゃんがチーズが好きだからとメニューに入れてくれたそうですが、
翔ちゃんは自分では自覚していなかったと言っていました。
私も翔ちゃんはチーズが好きというイメージでしたから、
翔ちゃんが自覚していなかったのは意外でした。
雅紀はマシュマロを焼いて食べたのが好きだったそうです。
そしてマシュマロと言えば、嵐に伝わるマシュマロ伝説があるようで、
リーダーがマシュマロを食べると背が伸びると言っていたそうで、
でもリーダーは食べなかったそうです(笑)

こういう企画はしりとりならではと最後に言っていて、
そうですよね、そうでなければヤマンバメイクなんて思いつかないですよね。
意外性のある楽しい方向へ導いてくれるのはしりとりだからなのかも。
春からはリニューアルするか、しりとりで続行するかを考えると言っていましたが、
さてどうなるのでしょうか?
いずれにしても長く続けて欲しいですよね。

今月のクロストークは2択スペシャルで、
その中でちょっと気になったのが、
クリスマスやお正月に自宅に飾り付けをする?しない?の質問に、
翔ちゃんはしたい派だと言っていて、今はしていないようですが、
雅紀は小さい門松や、おもちゃサイズのクリスマスツリーを飾ったそうで、
昨年はそのツリーの隣にデビクロくんを置いていたそうです。
わぁ~、同じだ~(笑)と喜んだのは私だけではないはずです。
デビクロくんへの思い入れも何だか胸が熱くなってしまいました。
わー、凄くデビクロくんが見たくなってしまいました。

それと防寒アイテムは手袋派?マフラーぐるぐる派?
これは二人ともマフラー派でした。
マフラーは似合うイメージがありますよね~。
雅紀は垂らさずにぐるぐる巻いているのが目に浮かんできます。
私も最近はスヌードばかりだから、
首を温めると寒さがしのげますよね。
雅紀は手袋は使わずに、ポッケに手を突っ込んでいると書かれていて、
これも納得。ポケットに手を入れて颯爽と歩くイメージ通りです。
私は手袋もしっかりはめますけど(笑)温かいですよね~。

今日は週刊のTV雑誌が発売なので、チェックしてきます♪
昨日に比べると凄い寒いですけど、今日一日頑張りましょう!

マナブご飯。

2015-01-27 06:38:06 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
雅紀がマナブの中で一番過酷だと言ってる、「突撃!マナブご飯」で、
今回は銀座の「資生堂パーラー」さんにお邪魔して、
まかないご飯を作りました。
マナブ一行が来る事はいつものように料理長しか知りません。
そして前回までは雅紀とゲストの方の2人で作っていたのですが、
この日は森久美さんと、渡部さんと澤部君も一緒に作るというので、
一体どうなるのか楽しみにしていました。
TV誌には雅紀と澤部君のコック姿は写っていたのですが、
渡部さんももいらしたとは、嬉しい限りです。

資生堂パーラーの井上料理長が裏口で出迎えてくれていました。
すると雅紀は「お久し振りです」とご挨拶していて、
渡部さんが「面識あるの?」と聞くと、
私も渡部さんと全く同じ事を聞こうかと思っていました(笑)
「前にポテトサラダを教えてもらったの」と。
そうでしたね~、すっかり忘れていました。
従業員さんは全部で80名で、1日に2回のまかないがあって、
3時からローテーションで40名の方がまかないを食べるそうです。
早番遅番という事でしょうか?
違うローテーションの方は今回は食べる事はできなくて、
きっと後から話しだけを聞いて、残念がっているのでは?と
私は勝手に推測してしまいました。

1時間半で40名分のまかないを作らなければいけないので、
これは大変ですね~。
資生堂パーラーさんの裏側にカメラが入るのはマナブが初だそうです。
厨房へ入るにはまず白衣に着替えなければならなくて、
スタッフさんも全員着替えるので、ここでかなりのタイムロスでした。
雅紀が「OK」とカメラ目線で髪を整えるその顔が、
目がクリックリで、眉毛がきりっとしていて、
なんというイケメンなのでしょうか??
何を着ても似合いますよね~。惚れ惚れしちゃいました。

サプライズで厨房へ入ると、
従業員の皆さんが「うそ~」とざわざわして、
でも温かく迎え入れてくれていたので、ホッとしました。
何しろ忙しい厨房ですから、いつもはもっと殺気立っていますよね。
それにしても広い厨房でしたね。
冷蔵庫の食材をチェックしてメニューを決めるのですが、
渡部さんと雅紀がポテトサラダと唐揚げを、
森久美さんと澤部君が鍋を担当する事になりました。

ポテトサラダ
じゃがいもを皮ごと茹でて、
そこに切れ目を入れたニンジンも一緒に入れていました。
熱々のじゃがいもの皮をむくのは大変そうでしたね。
しかも時間ギリギリだったので、ハラハラしましたね。
ベーコンも入ってとても美味しそうでした。
唐揚げ
熱々の唐揚げをほおばる雅紀(笑)
味見も大変ですね。

鍋物
澤部君はひたすらしいたけを切っていました。
森久美さんは、もうフル回転でした。
いつもいつも森久美さんはパワフルで凄いです。
森久美さんが居ないとこの企画は成立しないんじゃないかなぁ。
でも40人分のお鍋を持ち上げるのは出来なかったようで、
雅紀がサッと来て鍋を持ち上げて動かしていて、
雅紀は案外力があるんですよね~。
雅紀はシメのうどんを練る所から始めるようで、
これにはえーーー!!そこから?間に合うの???と心配になってしまいました。
うどんを作る粉をもらいに、ケーキなどを作っている部屋に行きました。
強力粉と薄力粉をもらったのですが、
帰る時に「もう行っちゃうんですか?」と
名残惜しそうに引き留める声があがっていました。
その気持ちよーく分かります!!何だかとても嬉しかったです。

澤部君と同じ原市出身のシェフがいて、澤部君に声をかけてくれたり、
そのシェフの許可をもらって、
牛スネ肉のつまみ食いを澤部君がしていると、
何してるの?と渡部さんも一口、そして雅紀も(笑)
この3人は抜群のコンビネーションですね。
そしてうどんの粉が雅紀の高い鼻先についてしまい、
それを渡部さんが見つけると、「とって」と雅紀。甘え上手ですね~(笑)
うどんをパスタマシーンで作ろうと思ったのですが、
どうにも柔らかすぎて雅紀の言う、新しいうどんは作れそうもありません。
そこで森さんの機転ですいとんにする事になりました。
私も森さんと同じタイミングで「すいとんにすれば?」とTVの前で言ったのですが、
聞こえたでしょうか(笑)

無事に時間までに鍋とポテトサラダと唐揚げが出来上がりました。
提供が流れている間に「今年で一番辛いかも」と雅紀が言っていましたが、
本当にお疲れ様でした。
これを毎日やっているんですよねと従業員さんを思いやる言葉もありました。
雅紀がお鍋をよそっていて、これは嬉しいですよね。
今回も「マナブ3つ」を頂きました。
料理長にはポテトサラダが美味しかったので、
腕をあげたとお褒めの言葉もいただきました。
毎回時間に追われししまうので、ハラハラしてしまいますが、
美味しいまかないを作る事が出来て、
見ている方も達成感が湧いてきますよね。
次のマナブご飯はどこへ行くのでしょうか?
楽しみです~♪




1兆ポイント。

2015-01-25 23:19:20 | 
嵐にしやがれ。
ゲストは亀梨君でした。
どっちがリアル亀梨かをクイズ形式で、
赤亀、青亀に分かれて回答しました。
優勝した人には亀ちゃんが手料理を振る舞ってくれます。

1問目は「一番最初に見る女の子の部分は?」
赤亀は「唇」
青亀は「目」でした。
リーダーだけが青の唇でした。
目だと思うけど、亀ちゃんは潤っている唇が好きなんじゃないかと、
リーダーは自分の唇もリップをギトギトに塗る事があるそうで、
翔ちゃんに言われていました。
ぷるぷるしていたいそうです(笑)
目を選んだ雅紀は「初めまして」と言っていきなり口を見るとは考えられなくて、
やはり目を見るのでは?と理由を言っていました。
正解は目でした。白目が透き通っている方が好きなんだとか。
答えが普通で、リーダーはリアル過ぎると言っていました。

2問目は「お風呂で一番最初に洗う場所は?」
赤亀は「頭」
青亀は「ワキの下」
雅紀は「歯」からと言っていました。これはよく言っていますよね。
お風呂に浸かりながら歯を磨けば、よく磨けそうな気がしますが、
真似をしてまだお風呂で歯を磨いた事はありません。
今回もリーダーだけが青亀の脇の下と答えていて、
その理由は亀ちゃんがくすぐったがり屋さんなので、
一番弱い部分から洗うのでは?と答えていました。
正解は「頭」からでした。

3問目は亀ちゃんの「理想のデートの待ち合わせ場所は?」
赤亀「パリの凱旋門」
青亀「横浜の山下公園」
これはみんなが青の山下公園という意見だったので、
ジャンケンで負けた人が赤へ移動する事になりました。
負けたのは雅紀なので、もう不正解だと思っていて、
しぶしぶ赤の方へ移動していました
翔ちゃんは亀梨君がアナザースカイに出演した時に、
パリが好きだと、パリのロケをしていたのを見たそうです、。
理想のデートの待ち合わせ場所なので、
パリもアリなんじゃないかと言っていました。
正解は赤亀のパリの凱旋門でした。
理由は翔ちゃんが答えた通りだそうです

最後の問題はリーダーがまだ1ポイントも取っていないので、
ジャンピンクイズは何と1兆ポイントだそうです(笑)
一体今までの問題は何だったのでしょうか?
4問目最後の問題は「ジャニーズの仲でコラボしたいのは?」
赤亀「大野智」
青亀「松本潤」
翔ちゃん、潤くん、雅紀は青のリーダーを選びました。
雅紀が選んだ理由は、「松潤と亀が並ぶとSSな感じで
ドSになるけれど、
リーダーならSとMなバランスが丁度良いそうです。
正解は松潤でした。
1度カウントダウンでちょっと共演したから、
ガッツリコラボそたいそうです。
潤君は「ライブに出る?」と亀ちゃんを誘ったのですが、
その言い方が「YOUでちゃいなよ」というジャニーさんのトーンと同じだと、
翔ちゃんから言われていました(笑)
これでリーダーが1兆ポイント獲得したので、
リーダーの優勝となりました。

亀ちゃんがリーダーに作る手料理は一体何なのでしょうか?
ニノは進行なので、ニノ以外の4人の為の料理のメニューを考えて、
打ち合わせに随分と時間をかけてくれたそうです。
冷蔵庫にそれぞれのメンバーの材料が入っていて、
雅紀がオレ国だけ教えてと亀ちゃんに聞くと、
「相葉くんはチャーハンです」と言われ、
ニノに「相葉さんはインドです」と聞いていたので、
欺されたと分かって「おいおいおい、全然インドじゃえねぇ」と言っていました。
確かにインドだと言っていたのでカレーを作るのかなあ?と、
私は勝手に想像していましたが、違いました。

雅紀は中華のチャーハン。
翔ちゃんにはエスニックのほうれん草のグリーンカレー。
潤君にはイタリアンのアラビアータを作る予定だったそうです。
材料を見る限り、どれもシンプルですね。
亀ちゃんがお料理している間に、
色々と質問をしていました。
KAT-TUNの事を最初は怖いと思っていたとか、
とんがった革靴で踊るんだぁとか、サングラスをして芸能人ぽかったとか。
亀ちゃんは誰が好きでジャニーズに入ってきたかを聞くと、
野球をやっていたから特には居なかったけど、
Kinkiは流行っていて、潤君も出ていた「ぼくらの勇気」を見ていた亀ちゃんが言うと、
雅紀が「オレも出てたんですけど!」と詰め寄っていました。
私はしっかり雅紀を見ていましたよ!!
ニノが「相葉さんは誰の記憶にも残らないんだよなぁ」と言うと
雅紀も「そう忍びだと言われてる」と言っていました(笑)
そんな事はないと思いますけど、人見知りだから初めましての人には
あまり自分を出さないからなのでしょうか。

亀ちゃんがリーダーの為に作ったお料理は「親子丼」でした。
凄く美味しそうでしたね。
でも熱々だったので、リーダーは食べるのに苦労していましたね。
「ずっと食べていられる」とリーダーのいつもの褒め言葉が出ました。
少年倶楽部プレミアムでKAT-TUNとNewsの対談があって、
とても興味深かったし、楽しそうに話していたので、
次回はぜひグループで来てくれると良いですね。

次週は長渕剛さんがゲストです。
楽しみですね~。












1月25日。

2015-01-25 10:03:03 | 
1月25日は櫻井翔君の33歳のお誕生日です。
おめでとうございます。
翔さんにとって素晴らしい年になりますように。
今年も、キャスターとしての顔や、MCとしての顔、俳優としての顔、
そして嵐のLIVEでの顔を存分に見せて欲しいと思ってます。
私も精一杯応援しますので、よろしくお願いします。
リーダーがメンバーのお誕生日の時に、
「お母さん、いつも生んでくれてありがとう」と決めゼリフを言いますけど、
本当に生んでくれてありがとうと思います。
これから何年先、何十年先も、ずっとファンでいたいと思いでいます。

嵐にしやがれ。
ゲストは亀梨和也君でした。
凄く楽しかったのですが、
最後の予告で記憶が一気に持っていかれてしまって、
感想を書こうと思っていたものが吹っ飛んでしまいました。
長渕剛さんとチュー寸前だなんて、しかもギターを弾いていたし。
キャーキャー言ってしまいました。
この事は来週本編を観てからじっくり書きたいと思います。
楽しみ半分、ちょっと心配半分です(笑)

東京イイ店クドイ店。
ニノと雅紀で、中華の店へ行きました。
大吉さんが進行だったのですが、
中華と言ったら相葉さんの目が変わったと言ってくれました。
そうです、中華の申し子ですからね(笑)
江戸っ子の大将が中華を作るという「天華」さんへ行きました。
Dr.コパも雅紀はよく分かったと感心してしまいました。
西に黄色と言えば風水ですけど、こばやんって(笑)
店のカレンダーで日本の経済状況が分かるのも凄いですね。
担々麺とコショウそばを食べたのですが、
クドイというか、ご主人のキャラが凄く良かったですね。
確かに口は悪いのかもしれないけど、笑顔なので気持ち良かったです。
でもコショウそばはあんなにコショウを入れて、
辛くないのでしょうか??
そのコショウそばを見た時の雅紀の顔がリアルでしたね。
一口食べてから「どうだ!」という大将の自信満々の表情が良かったですね。
私もコショウは好きですけど、自分でやる勇気はないなァ。
雅紀は食べるのに夢中になっていて、ご主人の説明を聞いておらず、
怒られてしまいましたね(笑)
でもそれだけ美味しかったのでしょうね。

嵐の世論調査。
夏服が季節はずれのような気がしましたが、
雅紀の髪が少し長めでセクシーでした。
髪型だけでも1時間で3ポーズ見られてラッキーです(笑)
人気職業から転職した方々から話しを聞きました。
警察官から教員に転職された方に、
雅紀が「生徒さんに武勇伝を話しているんですか」と聞いていて(笑)
それは言っていないそうです。
皆さん転職された職業はそれぞれですが、
なりたかった職業に、満足感に溢れていましたね。

以前にも書いたかと思うのですが、
わが家のWi-Fiの環境が最悪で、毎日苦労していまして、
しかもその担当は主人なので、私にはどうも手出しができないので、
多分早急に直してくれると思うのですが、
PCだけでなく、スマホも繋がらないので、
しばらくの間、コメントのお返事や、
ブログの更新が不定期になってしまうかもしれませんが、
ご了承願いたいと思います。
なので、亀ちゃんのコーナーはまた後日書きたいと思います。
翔ちゃんのお誕生日はお祝いを言いたいし、
これから出かけなくてはいけなくて、
後日というのは出来ないので、繋がっている時間に更新させて下さい。
よろしくお願いいたします。






ハイ、元気です。

2015-01-24 06:58:32 | 相葉雅紀
レコメンアラシミックス。
「お正月の特番でババ抜きをしていましたね。
相葉クンの泣き顔はもう見たくないので次回はリベンジして下さい」
というメールを紹介しました。
という事はこのレコメンの収録もとうとう年が明けたという事ですね。
雅紀は「おれが一番勝ちたいよ。」と言っていました(笑)
そうでしょう、そうでしょうとも。
そこでカードを2枚でジョーカーと8のカードをチカさんが持って、
雅紀が引いて運試しをする事になりました。
もしここで8を引けばBABA嵐でもう勝てると嬉しそうにしていましたが、
BGMはターミネーターかな?
雅紀はなんとジョーカーを引いてしまったようです(笑)
やはり雅紀はジョーカーに愛されてしまっているのでしょうか?
次は雅紀がカードを持ってチカさんに引いてもらったのですが、
チカさんは8を引いて、雅紀の手元にはジョーカーが残ってしまった模様(笑)
どうやら雅紀は8のカードを飛び出させていたみたいです。
雅紀はこういうこざかしい事はやめた方が良いんだねと反省していましたが、
4連覇への道がちょっと濃厚になってしまいましたね。ドンマイです。

「オレんちセーフ」
家族5人で2枚のバスタオルを使うので、
リスナーさんはフェイスタオルで頭を拭いている。これはセーフですか?
雅紀は銭湯へ行った時は体も全てフェイスタオルでOKだから
良いんじゃないかと言っていました。
そしてそれは家族が仲が良い事だから、「仲良しセーフ」と言っていました。
仲良しセーフとは雅紀らしくて良い言葉ですね。

物心をついた頃から父が耳かきをしてくれます。
これも仲良しセーフだと(笑)
雅紀は耳をやられるのがイヤだと言っていました。
何故なら子供頃、お母様が耳かきをしてくれていたそうですが、
超奥まで入れるからと言っていました。
でも雅紀は人の耳かきをちょっとやりたいそうで、
耳かきの光るやつを買ったけど、自分じゃ意味ないからだそうです。
確かに(笑)
イヤモニを去年の暮れに新しい物を作ったんだけど、
耳の型を取った時に耳鼻科の先生から、
耳の中の空洞が立派で、嵐の中で一番太いねと言われたそうです。
だからお母さんは奥まで入れていたのかと思い直して
ありがとうと言っていました。
すぐにありがとうと言えるなんて本当に雅紀は素直ですね。

下着を「しゃぱん」を言うそうで、シャツとパンツを合わせた言葉なんだそうです。
雅紀は外で使ったら伝わらないからアウトかなと言っていましたが、
もっと流行らせればセーフかなとも言っていました。
家族の中でしか伝わらない言葉というのは色々あるんですね~。
わが家はあるかな??ちょっと思い浮かばないけど、
思い出したら報告します(笑)

赤ちゃんの時から使っている小さな布団があって、
それを今は抱き枕のように使ってるそうで、
その布団の事を「ちっちゃいグー」と呼んでいるそうです。
雅紀は「脈略がみつからないね」と言いつつ、
きっと赤ちゃんの時に布団を握っていたんだろうねと言っていました。
雅紀の弟君が「エレベーター」の事を「えべれーたー」と言っていたので、
雅紀もどっちだったけ?と時々迷うそうです(笑)
トウモロコシの事をとうもころしと子供が言っていたのを思い出しました。
トトロでもメイちゃんが言っていましたけど、
なんだか可愛くて言い直しさせられないんですよね。
もちろん今では言いませんけど(笑)
しらたきの事を「つるぴん」と言うという投稿には、
即座にそれはアウトだ(笑)と言っていました。

教えて相葉ちゃん。
嵐にしやがれで壁ドンをやっていましたねと、
この壁ドンは反響が大きかったようで、
私も色々な人から言われました(笑)
雅紀はどのタイミングでやるのか意味が分からないと言っていて、
壁ドンをチカさんはやった事はあるか聞いていました。
チカさんはやった事はないそうで、
それを聞いて、「雅紀はやんないよね。怖いよね。ようやらんわ(笑)
大抵のひとは苦手だよね」と言っていました。
「ようやらんわ」には何だかツボってしまって笑ってしまいました。

千葉県民あるある。
「出席番号はは誕生日順」これは度々雅紀は言っていましたよね。
もし五十音順だったら「相葉」なので出席番号は1番の可能性が高いですよね。
「名前を呼ばれた時の返事は【ハイ元気です】」
雅紀はそうだったかもと思い出したようで、「ハイ元気です」と言っていて、
可愛かったです。元気じゃなくても元気ですと言っていたそうです(笑)
「京葉線が風ですぐ止まる」チカさんが最近は止まらなくなってきたと言っていました。
これに関しては雅紀はよく分からないそうです。
「給食には【麦芽ゼリー】」これはハイハイハイ、オレあまり食べなかったけどと。
私は麦芽ゼリーは聞いた事がないので、今度探してみようかな?
「菜の花体操を踊った事がある」これはないそうです。
「モノレールはぶら下がっているものだと思ってた」
雅紀は東京は上下両方走ると思ったそうです。

今年の大きな目標、小さな目標を教えて下さい。
去年やれた事のひとつでも出来たら良いと言っていて、
応援してくれた人たちに合えたら良いそうです、
映画の舞台挨拶の時に近い距離でQ&Aをやったりとても楽しかったので、
そういう事が出来ると良いと言っていました。
嵐にとって現状維持というのは相当高いレベルの現状だと思うので、
ハードルは高いと思いますが、私は精一杯応援していきたいと思います。
小さい目標はベッドで寝る事だそうで、
ソファで寝るのをなくしたいと言っていました。
ベッドで寝た方がきっと疲れもとれると思うので、
ぜひ小さな目標を達成して欲しいですね。

来週はNewシングル「Sakura」をかけてくれるそうです。
楽しみですね~♪

ずっと出たかった。

2015-01-23 05:53:42 | 
VS嵐。
凄い事が起きたと翔ちゃん。
新年の仕事始めは5日からZEROだったそうで、
5日にマッサージに行ったら、気持ち良くて眠ってしまって、
目が覚めたら目の前にニノが居てそこで明けましておめでとうを言ったそうです(笑)
そんな偶然あるの?と驚いていたら、その続きがあって、
ニノの次の順番が潤君だったそうです!
そのマッサージ師さんが、
潤君にニノと翔ちゃんの体調とスケジュールを教えてくれたそうです(笑)
マッサージ師さんはその日は嵐ばかりだったそうですが、
私からしてみれば羨ましい限りです。
翔ちゃんの誕生日が近いという事で、
いくつになるのか聞くと「31歳です」と堂々とウソを言っていました(笑)
リーダーは「嘘つけバーカ、オレの一個下でしょ」と。
そうです、翔ちゃんは33歳になるんですよね。
そしていつもの通りリーダーから翔ちゃんのお母さんへの感謝の言葉
「お母さん、いつも生んでくれてありがとう」と言っていました。

今回の対戦相手はJリーグ「川崎フロンターレ」の皆さんで、
中村憲剛選手は3年前くらいからVS嵐に出たいと
広報の方に要望を出していたそうです。
ご家族でファンと仰っていて、これは嬉しいですね。
プラスワンゲストは陣内智則さんとダレノガレ明美さんでした。

バウンドホッケー。
このゲームはスポーツ選手の方が対戦相手じゃないと
最近はやらなくなっていますね。
川崎フロンターレの方々が案外ミスが多くて、95ポイントと
点数が低くて、潤君は「超下手クソ」だと言っていたのですが…。
嵐チームのシューターは陣内さんでした。
雅紀は相手チームが2ゴールだったので、丁寧に行くと宣言。
潤君は突き放すチャンスなのにと言うと、
雅紀がそれがダメなんだって、調子にのっちゃいけないと、
いつになく慎重でしたが、
雅紀が丁寧ゾーンで話し出したら誰もついてこなかったという事で、
ガンガン行くそうです(笑)
しかし、シューターの陣内さんがダメだったらリーダーと交代するはずだったのに、
リーダーはカメラアシスタントの仕事に集中していて(笑)
結局1ゴールだけで、川崎フロンターレよりも更に下手クソな結果でした。
予想外の低い点数での幕開けとなりましたね。

デュアルカーリング
このゲームも久し振りでしたね。
ここで挽回しないといけませんね。
雅紀は1つボーナスポイントをGetできましたね。
あの豪快なショットが大好きです~。
でもいつもより点数を稼ぐ事はできませんでした。
ショットガンディスク。
雅紀はバズーカの位置に座っていて、
最近ずっとここに座っているのでバイトのようだと言っていました(笑)
雅紀の結果はバズーカが余り当たらず、玉が追いつかなかったので、
これでは店長に怒られると言っていました。
嵐チームは陣内さんがレシーバーで、ファインプレーをしていました。
リーダーは爪を切ってこなかったので、調子が悪かったようでした(笑)
その言葉に翔ちゃんが爆笑していましたね。

クリフクライム
潤君とダレノガレ明美さんがクライマーで、
なんとダレノガレさんがお台場のアゴに挑戦しました。
潤君も早いペースで2面をクリアしましたが、
ダレノガレさんも一気に登って行って、カッコ良かったですね~。
キッキングスナイパー
相手はJリーグの選手なので、嵐チームは相当頑張って点数をとらなければいけないのに、
なんとパーフェクトがゼロでした。
雅紀がキックしようとする前方に陣内さんが遮ってしまい、
その陣内さんをどかしての豪快なキックはカッコ良かったですけど、
1つ残ってしまいました。
キックし終わった後は雅紀と陣内さんがハイタッチして笑っていましたが、
真剣勝負なので、一瞬の出来事にヒヤッとしてしまいました。
そして川崎フロンターレのキッキングスナイパーは圧巻でした。
1回以外は全てパーフェクトで、最後を締めてくれました。
これはさすがでした。
これだけ完璧だとスカッとしますよね。
ぜひまた戦う機会があればリベンジして欲しいと思います。

来週は大リーガーの上原投手が対戦相手で、
プラスワンには亀梨君という予告でしたが、
嵐チームは調子が悪そうだったので、亀ちゃんに頑張ってもらわなければ!
しやがれや夜会やマナブにも亀ちゃんが出演するようなので、
楽しみです~。

言葉のキャッチボール。

2015-01-22 06:20:40 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
雅紀と渡部さんと澤部君で、
キャッチボールをしている所から始まりました。
3人とも気持ち良さそうでしたね~。
今回はスペシャルなゲストを呼んでいますと雅紀が「こんにちは」と
ボールを投げて呼び込んだゲストは
何と福岡ソフトバンクホークスの工藤監督が登場しました!
工藤監督の試合の解説は分かり易くて面白かったので、
その解説が聞けなくなるのは残念ですが、
新天地で監督として頑張って欲しいと思います。
工藤監督が開幕前にバラエティに出演するのは、
このマナブで最後だそうで、何だか光栄ですね。

言葉のキャッチボールという事で各地の方言を学びました。
まずは工藤監督に因んで、福岡県の方言からです。
福岡県以外の方に通じなかった言葉を聞きました。
「なおす」=しまう
「はわく」=掃く
「いぼる」=ぬかるみにはまる
「ちかっぱ」=とても
ここで工藤さんに問題を出題しました。
「つー」という言葉なのでしたが、
監督以外はピンときたようで、監督はせっぱつまって頭が真っ白だそうで(笑)
雅紀が「かさ」とヒントを出してようやく「かさぶた」が出て来ました。
かさぶたが武士の兜をかぶったようにみえる事から、
兜の音読みが「つ」なので、そこからと言われているそうです。

次は青森県です。
「ぬかる」=ぬかるみにはまる
「ただでね」=大変だ
電気の「すみ」=乾電池
「びょん」=だと思う
「めぐせぇ」=恥ずかしい
「かちゃましい」=片付いてない
「とっころがっちゅ」=ひっくりがえっている
「まね」=ダメ
方言には昔の言葉が残ったり、その土地で発明されて広がったりするそうです。

次も福岡県です。
「かたり」=仲間に入る
「さんのーがーはい」=物を持つ時などのかけ声。せーの。
「からう=背負う
「にあがる」=調子に乗る
「しゃれとんしゃー」=オシャレ
ここで雅紀に問題です。
「ちゃんこ」=雅紀の答えは静かにしなさいでしたが、
       正解は座るでした。
そういえば、義母が「おちゃんこしなさい」と子供に言っていて、
「え??おちゃんこ?」と思った事を思い出しました(笑)

次は青森県です。
小学校で聞いたのですが、
相葉マナブが好きで毎週録画して10回以上見てくれているという生徒さんがいて、
好きな回は「相葉が~ナメコを採っているのが好きだった」と言っていました。
嬉しいですね~。
「け」=かゆい
「け~」=ちょうだい
「わ」=私
「な」=あなた
「けやぐ」=友達
「わいは~」=あらまぁ

福岡に住む野球少年から工藤監督へ質問がありました。
松坂投手をどういう場面で使いますか?
工藤監督は先発投手で使いたいと言って、負ける数が少ないと良いと、
丁寧に話してくれました。
相葉マナブ、凄いですね!

最後に工藤監督から直々に雅紀がカーブの投げ方を伝授されました。
雅紀もすっかり野球少年の顔になっていましたね。
指をはじくように投げるのだそうです。
教えてもらったカーブを雅紀は披露する時があるのでしょうか?
何しろフォームがカッコ良いので、もっともっと見ていたかったです。
「すげー工藤さんとキャッチボールしてるよ」という雅紀の声と、
満面の笑顔で終わりました。
来週は一番過酷なロケと言っているまかない作りです。
TV誌には澤部君もコックさんスタイルで写っていたので、
2人で作るのかな?楽しみです~♪