Love music。
こんなにトークが満載だとは思っていなくて、
公式さんの「#永久保存版かも」という意味が分かりました。
司会の森高千里さんに、
前回のFNS歌謡祭の時に喉を使うからと飴をいただいたお礼をしていました。
こういう気遣いが嬉しいんですよね~。
森高さん、どうもありがとうございました。
ダメ出しはなかったですし、
むしろ緊張していなかったから凄いと褒めていただきました。
雅紀は客席の嵐を見て緊張をほぐしていたんですね。
今回はどんな形でのFNSになるのでしょうか?
どの歌番組も開催すること自体が危ぶまれる中、
こうしてまたFNSで雅紀のMCが見られるのは本当に嬉しい限りです。
永島アナも加わってくれて、飴のお礼を言っていました。
まずは嵐がFNSで披露する楽曲について説明してくれました。
嵐×ワンピースも楽しみですね。
もう3曲を発表していたので、
私はもちろん知ってしまいましたが、
当日まで知りたくない方もいらっしゃるでしょうから、
ここではあえて曲には触れませんが、
よろしいでしょうか。
オンエア後に感想を書きますね。
司会とアーティストの切り替えについて。
歌とパフォーマンスに関しては始まる前に、
不安がない状況までリハーサルで持って行った上で始めるので、
司会をしているときは考えてないそうで、
歌が急に来る感じなのでちょっとトチりそうになるので、
旨く切り替えはできないと言っていました。
汗だくで次のアーティストさんの曲紹介をするので、
逆に心配されて申し訳ないとも。
精一杯のパフォーマンスなのですから、
汗だくは仕方ないですよね。
見ている私は楽しいけれど、実際にやる方は本当に大変なんですね。
でも雅紀の汗はキラキラですので、大丈夫です!!
今話題のアーティストについて。
「香水」の瑛人さんも初登場ということで、
雅紀も「ドルチェ・アンド♪」と口ずさんでいました。
ふいうちの鼻歌が嬉しいです。
でもこのフレーズはついつい口ずさんでしまいますよね。
雅紀は髭男の皆さんが高校野球のテーマソングを歌っていたので、
それもあって凄く好きだと言っていました。
上白石萌音さんと池田イライザさんのトークの時は、
雅紀が少しMCモードが入っていたような気がしました。
お二人が初めて買ったCDが絢香さんというのは運命的な感じがすると、
森高さんに話しをつなげていました。
ゲストであり、MCでもあるような、
自然な感じがとても良かったです。
V6さんからは
雅紀のMCは安定していて、一生懸命さが良いと言ってくれたのですが、
ジュニアの時に長野君のアクロバットをディスっていた?!と
そんなことはないです!
ただ本当にその長野君のアクロバットの名前を
聞きたかっただけだと私はそう思います(笑)
当日はバックにつかせてもらいたいと言っていました。
できればコラボしてほしいですね~。
志尊淳さんからは最後の「ララ♪」のところの振りを一緒にやってほしいと
要望されていて、もちろんです答えていたので、
期待しています!!
雅紀の音楽ルーツ。
青春の1曲は「サボテンの花」だそうです。
これは森高さんだから言うわけではないという前置きに、
私はすぐにはピンと来なくて、
一瞬森高さんファンなのかな?と思ったのですが、
でもサボテン花とは結び付かなくて、
雅紀が「ひとつ屋根の下」が大好きだと言ってから、
そうか!江口洋介さんは森高さんのご主人様でしたね。
えっ!そっち??と森高さんのファンというのではなく、
あんちゃんファンだったのですね。
DVDを買うほど好きで「あんちゃんが大好き」だそうで、
ジムで江口さんにお会いした時に、
「あんちゃんだ」と思わず言ってしまったとか(笑)
カラオケではサボテンの花とキン肉マンを歌うと言っていました。
印象に残るライブはの、
「5×20」は50本やったのと、
場所で言うと国立競技場が印象に残っていて、
風船が飛んでいく風景が圧巻だったそうです。
そうなんですよね~。
私もあの光景は忘れられません。
花火も絶景でした。
印象に残っているのは失敗の方で、
衣装がちゃんと着ていなくて乳首が出ていたことや、
出る場所を間違えて慌ててコケてしまったことを話していました。
励まされた1曲。「ナイスな心意気」
この曲は雅紀が肺気胸で入院した後にリリースされて、
その歌詞に励まされたそうです。
良い曲に出会えて良かったですね。
そして嵐は雅紀の全てだそうです。
休止が決まっている今その言葉を聞くと、
なんだかぐっときちゃいますよね。
夢の中にいるようだけど、現実で、
こんなに嵐を大きくしてくれたのはファンの皆さんのおかげだと。
本当にこんな素敵な人を好きになって私は満足です。
最後に森高さんに江口さんが大好きと伝えられて良かったと言っていて、
森高さんも帰ったら伝えておきますと言ってくださいました。
面と向かって江口さんに言うのではなく、
奥様の森高さんに訴えるというのが、
本当にあんちゃんが好きなんだなと微笑ましいやら、
可愛いやらでした。
雅紀の歌う「サボテンの花」を聞いてみたいと、
密かに思ってしまいました。
このLove Musicを見てからさらに
FNS歌謡祭が楽しみになりました。