ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

最終回!

2020-06-30 06:23:59 | 
昨日の配信で紙芝居集団嵐としての活動は、
一旦終わりということでした。
そもそも緊急事態宣言で、
おうち時間を過ごしているお子様たちの為に始まったわけで、
もう徐々に学校も始まっているので、
終わっても仕方がないのですが、
終わるとなると寂しさがこみ上げてきます。
でもまずは楽しませてくれありがとうございますと、
正直な気持ちを伝えたいと思います。
最初はリモートで紙芝居ってどうなんだろう??と
半信半疑だった私をお許し下さい。
時には感動、時には爆笑で、本当に楽しかったです。
どうもありがとうございました。

今回の紙芝居は「あひるの王様」でした。
このお話しは全然知りませんでした。
そしていつものように配役決めですが、
ナレーションをやった事がないのが潤君だけだったので、
今回はナレーションに潤君が決まったので、
4人であみだくじをすることになりました。
翔ちゃんがあみだを作った時に「A」がない!!と
すぐに思ったのですが、まさかのまさきのMということになり、
今回はMが雅紀、Sは翔になりました(笑)
サイダーのCMでも「翔ちゃんが好きだー!」と言っていたし、
ラブラブですよね~(笑)何だか嬉しいです。
雅紀の役はキツネと蜂でした。
このお話はちょっと展開がビックリでしたね。
キツネが小さくなってあひるの口の中に入るとは!
王様もお金を返してくれないなんてと、
色々面白かったですね。
雅紀も声を使い訳していてバッチリでした。
こうなってくると終わってしまうのが勿体ない気がして仕方ないですが、
きっと嵐もそろそろ本業の方が本格的に始動するのかもしれませんね。
もう一度雅紀のナレーションを聞きたいなと思っています。

本日はNetflixの配信があります。
仕事なので夜に落ち着いて見たいと思っています。











サイコウネ。

2020-06-29 06:25:53 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
ご当地フルーツ選手権!!
待ってましたと澤部君でしたが、
恒例ではなく初だそうで、
今までフルーツだけというのはなかったんですね。
ただ食べるしか知らない僕らですがやっていこうぜ!
「イエーイ」と距離を取っている二人がエアーグータッチしました。
何だか楽しそうですね~(笑)
あっ!ちょっと待って下さい。雅紀って黒髪でしたっけ??
私としたことが分からなくなってしまいました(汗)
前日のどうぶつ園は茶髪でしたよね?
どれが最新の収録なのか分かりませんが、
どちらもよく似合っております。
髪色が変わる時って何か新しい仕事が入る時が多いので、
ちょっと楽しみにしながら待ちたいと思います。

★山形県さくらんぼ
さくらんぼを可愛いと言う雅紀が可愛いです~。
さくらんぼをカルピスに漬けて冷凍するとは!!
しかも原液とは!贅沢というか、
澤部君曰く、やんちゃですね(笑)
完全には固まらないそうで、そのまま食べても良いし、
炭酸水で割ったり、ハイボールも良いそうです。
これはカルピスソーダですね。
今度やってたいと思います。
今わが家の冷凍庫は雅紀の家同様にパンパンなので、
片付けるか、冷凍庫が別に欲しいくらいです。

★岡山県バナナ
もんげーバナナという皮ごと食べられるバナナを使いました。
糖度がものすごいそうです。
日本でバナナが作れるとは知りませんでした。
皮を食べるのは抵抗があると言った雅紀ですが、
美味しいようですが、
やはり皮を剥いた方が美味しいことに気が付くのが早い二人(笑)
スムージーを作る時に、
澤部君が雅紀に話しかけるのですが、
ミキサーの音で聞こえない雅紀(笑)
まるでコントのようでしたね。
そして出ましたバナナパンケーキです。
サワちゃんだけでなく、マサちゃんも登場でした。
雅紀の家にあるフルーツは、バナナとベリー!!
調子の良い時はブラックベリーもあるそうで、
澤部君は家にベリーを置いておける男になりたかったと言ってくれました。
なんかおしゃれですよね~。
ラズベリーは美味しくて大好きなのですが、
私もなかなかラズベリーを買うまでには至っていないので、
ぜひベリーを家においておける女になりたいと思っています。

★山梨県 桃
可愛いシリーズです(笑)
雅紀は小さい頃から桃が好きで、
好き過ぎ桃をスリスリしたことがあって、
凄く痛い目にあったそうです。
私もさすがにやった事はないですね~(笑)
でも想像すると痛いのっはかわいそうですが、
スリスリしている雅紀少年はなんて可愛いんでしょうか!!
今も可愛いですけど。
でも桃とはソーシャルディスタンシングで行くそうです。
そうですね、そうして下さい。
桃は私も毎年山梨からお取り寄せしているのですが、
本当に美味しいですよね~。
でもピザはさすがに作ったことがないです。
7月に桃が届くのでピザを作ってみたいと思います。
カスタードクリームに桃なんて絶対美味しいですよね。
今回はストップウオッチボーイは用意できませんでしたね(笑)

★宮﨑県 マンゴー
しかも太陽のたまごとは美味しそうでしたね~。
「何も言えねぇ」でしたね。
マンゴーのサンドイッチとは本当に贅沢ですね。
雅紀はフルーツサンドではなく玉子サンドを買ってしまうと言うと、
澤部君がある意味、玉子サンドだと。
なるほど、太陽のさまごサンドですね~。上手い!!
そして試食すると「生クリームとマンゴーの組み合わせが、最高ネ」
イントネーション(笑)
「サイコウネ」でした。

★大阪府ミックスジュース
缶詰のみかん、黄桃、白桃をミキサーにかけて、
出来上がるとすかさずシェイカーを振るポーズを取ってくれて、
「バーテンダー」を披露してくれました。
カッコイイ~~!!と思ったすぐに「Lotus」がかかって、
スタッフさんの愛も感じて、泣きそうでした。
もう一度バーテンダーを見たいですね~。
テレ朝様、お願いします!!
ミックスジュースは親しみやすい味で、
まるで雅紀たちの立ち位置、近所のお兄ちゃ的なんだそう。
澤部君は国民の弟だそうです。
でもね、よく近所のお兄ちゃんのようだと言われますけど、
近所に雅紀のような人は見たことがありません。
まぁ、親しみやすいという事なのでしょうけども。
「サイコウネ」と締めてくれました。
今回も楽しかったです










ボコボコでした。

2020-06-26 05:38:13 | 
VS嵐
オープニングトークはもう一度行きたい場所についてでした。
雅紀は絶対南アフリカと言うと思ったので、
言ってくれてヤッター!!と思いました。
星が綺麗で、
確か南十字星に感動したんですよね~。
想像しただけで泣けてきます。
私は八丈島へ行った時に生まれて初めて見たミルキーウエイが
素晴らしくて、もう何十年も前の事なのに忘れられません。
天の川って本当にあるんだ?と夢の中にいるみたいでした。
今回対戦相手は「みちょぱーてぃ」の方々です。
みちょぱさん、アンタッチャブル、陣内智則さん、
小峠さん、吉村さんで、もうすっかりお馴染みですね。
プラスワンゲストは佐藤隆太さんです。
今回からは対決スタイルになります。

ピンボールランナー
えッ??雅紀ひとりでやるの??
と思ったらリモートで司令があるんですね~。
雅紀がランナーで、司令はニノ、佐藤隆太さん、潤君です。
何故か潤君だけ巨人でしたね(笑)遊ばれていますね。
でも次回は雅紀も巨大にして欲しいと思っています(笑)
リモートだから自由自在で、良いですね。
佐藤さんとショーンと妻夫木さんでリモート飲みをした時に、
嵐の紙芝居を見てくれたんですね~。
雅紀のナレーションが天才的に面白いと言って下ってありがとうございます。
そして雅紀を褒めまくるショーンこと、翔ちゃんのお顔を思い浮かべると、
私はもうメロメロデレデレです。
ゲームは最初の方はちょっと感覚が戻らなかったのか?
あまり入らなかったですが、
ピンクボールを3個全部取りましたね!!
しかも最初のピンクボールはカゴを倒してギリギリを拾うのが、
めっちゃカッコ良かったですよね~。

現地リポート対決
翔ちゃんと、小峠さんがガイド役で、
一人ずつの対決でした。
雅紀のウニ ウ湖とは?(笑)
でも見事にナイヤガラの滝に辿り着いたし、
凱旋門も正解したのでOKです。
翔ちゃんの「フー!」だけでリオデジャネイロと
当てたザキヤマさんも凄かったし、
小峠さんの月を当てたニノも早かったですね。

キッキングスナイパー
アクリル板を挟んで3人が蹴ります。
そしてターゲットには嵐のメンバーが出現!!
「キャーーやめて~」「当てないで~」と、
思わず叫ばずにはいられませんでした(笑)
ニノは2連発でしたね。
キッカーは佐藤さん、リーダー、潤君です。
嵐チームのターゲットも嵐なんですか??
嵐が嵐を撃ちまくるなんて、レア映像ですね。
雅紀もニノも翔ちゃんもボコボコでした(笑)
最後佐藤さんがパーフェクトが出て嵐チームの勝利でした。
こうやって試行錯誤しながら色々なゲームが出来ていくと良いですね。











イワシ曲?

2020-06-22 06:01:21 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
ホットプレートで、ご当地ご飯。
ありそうでなかった、今ならではの企画かもしれませんね。
わが家は3人家族なのですが、
なかなか3人が揃って晩ご飯や昼ご飯を一緒に食べる機会がなくて、
ホットプレートを使ったのは一体いつだったかのか??と、
思い出すのが困難なくらいなのですが、
いつか3人揃った時にはぜひ、
ホットプレート料理を挑戦したいと思っています。
出来ると良いなぁ~。

★瓦そば(山口県)
瓦ではなくホットプレートで出来るとは!
美味しそうだったので、絶対作りたいので、
一人でもやっちゃいますか(笑)
わが家では何故か主人がホットプレートを洗うことになっているんので、
お任せしたいと思っています(笑)
茶そばを使うのが良いですね~。
牛肉を焼いて塩で味付けをしたのですが、もうこれだけで美味しそう。
音が大事ですね。
でも蕎麦を焼くっていうのが斬新ですね。
めかぶっではありません(笑)
レモンをトッピングする時に、
レモンを漢字で書けるとアピール。
スポンサ思いですよね~。レコメンでは書けなかったけれど、
それは秘密にしておきましょう(笑)
錦糸玉子とのコントラストが素晴らしいです。

★漬け物ステーキ(岐阜県)
漬け物を焼くって!!と思いましたが、
遠い記憶ながら確か実家ではやっていたかも??
父親が関西出身だったのも関係するのか、しないのか?
白菜の古漬けを炒めて、醤油で味つけして食べた記憶があります。
今度やってみようっと。
玉子でとじると、味がまろやかににるんですね~。
七味はよく漬け物にかけるので納得でした。

★エビ飯(岡山県)
エビ飯か~。
わが家はエビアレルギーがいるので、
エビはNGなんですよ~。
イカでも良いですか?(笑)
デミグラスソースとウスターソースとケチャップで味を調えます。
見た目はチキンライスみたいでしたね。

★ライス焼き(熊本県)
ご飯にマヨネーズを混ぜただけで、
もう美味しそうと雅紀(笑)
お好み焼きの生地の間に千切りキャベツとご飯を乗せて、
みじん切りの沢庵、豚バラ、天かすを乗せて、
ひっくりまえします。
私には出来そうもないかな~。
見ようによったらパンケーキだと雅紀が言うと
サワちゃんの登場でした(笑)
「パンケーキが食べたいなぁ」と。
パンケーキ食べたい!ではないんですね~。

★パイタ焼き(茨城県)
イワシをおろす時に、まず最初に二川さん事を思い出して、
「会いたいよぉ~」と切ない声を出す雅紀。
早く会えると良いですね~。
イワシを叩いている時に、
嵐の曲でイワシっぽい曲はあるかな?と雅紀。
私は「イワシ、イワシ、フォードリーム」かと思ったのですが、
まさかの無いから「Love so」だとは!!
しかも「ずっとずっと追いかけた夢」と歌っていたので、
2番ですね??
私もLove soは大好きなので嬉しかったです。
雅紀はイワシハンバーグが大好きだったとは!
小さい頃にイワシハンバーグをお弁当に入れてくれたんですね。
私はもしかしたらイワシハンバーグって、
生まれてウン十年経ちますが、食べたことないかも~~。
とにかく魚嫌いだった子供時代なもので。
でも今だったら食べられるし、雅紀の思い出の味のようなので
今度挑戦したと思います。
先日イカメンチは作って食べたら、メッチャ美味しかったので、
イワシも頑張ってみようと思っています。









体内時計。

2020-06-19 07:03:11 | 
VS嵐。
オープニングトークではニノのお誕生日の事に触れて、
リーダーからニノのお母さんへ
「いつも産んでくれてありがとう」というお言葉を聞くことができました。
昨年のニノのお誕生日プレゼントは皮靴でしたね。
雅紀がオーダーしたんですよね?
今年は何を贈るのでしょうか。
きっとレコメンで教えてくれるかもしれませんね。

ダンス時計GP
今回のお題は「GUTS」と聞き、
久々だから自信がないと雅紀。
一方の潤君はつい最近リモートで友達に振りを教えたばかりだそう。
そして「相葉、大野、二宮」と順番に1位を取っているから、
次の1位は櫻井か松本に決まっていると潤君。
周りはポカンとしていましたが(笑)
私は何か説得力があると素直に納得。
でも曲が始まると今回も私はやはり雅紀とバッチリ合っていて、
最後のバットを振る決めポーズも慌てずにピッタリだったと思いました。
まぁ、雅紀の振りに私が歌を合わせている説も大きいですけど(笑)
ザキヤマさんの言うように、
5人が揃って引き分けになる所も見たいですよね~。
そしてズレているのにリーダーとニノがシンクロしているのも
さすが大宮ですし、
翔ちゃんと雅紀もシンクロしていました。
VTRの雅紀の髪方が好き-!!ほわほわしていましたね。
結果は雅紀が1位でした。
しかも最後だけじゃなく途中も完璧なんだから嬉しいじゃありませんか。
特に井戸田さん、雅紀にベットしてくれなくちゃ
雅紀が頑張れないじゃないですかー(笑)
雅紀は体内時計がしっかりしているし、
練習も沢山するからカラダが覚えているんでしょうね。
昨日は私は少し外出した時に、
にのあいラッピング総武線に遭遇してテンションMAXだったんです!!
あまりに突然だったので上手く写真が撮れなかったので、
リベンジできたら良いなと思っています。

リポートGP
リポーターはリーダーでした。
これなら世界中案内できますね。
そして大活躍なリーダーでしたね。
「自由の女神」がすぐに分かった雅紀は凄かったのに、
「マーライオン」の順番が違ってましたねー(笑)
TVの前で「これだよ!ここがマーライオンだよ」
と声に出してしまいました。
リーダーのレポーター振りも上手で可愛かったので、
またぜひやって欲しいです。

お部屋しりとりGP
リーダーと雅紀が気が合いすぎてジャンケンが終わりません(笑)
何か、ほのぼのしますね。
雅紀とニノチームは品川さんが、
リーダー、翔ちゃん、潤君は狩野さんのお家に繋ぎました。
品川さんはカメラが2階にあったので、
物を取りにいくのにちょっと時間がかかってしまいましたね。
狩野さんのリンスには笑っちゃいました。
結果はリーダーチームの勝利でした。

次週は予告からするとリモートと収録のミックスのような感じですね。
徐々に今までのようなゲームが出来ると良いですね~。









Happy LIVE with You

2020-06-17 05:59:13 | 
6月16日のライブの配信はV6とking&princeと嵐の3グループでした。
カウントライブの時や歌謡祭などでは、
他のグループを見ることはありますが、
こんなにガッツリ何曲もパフォーマンスを見るのは、
嵐以外では久し振りだし、私にとってはとても貴重な体験でした。
有料とはいえ、金額的にもかなりのお得感がありますし、
それがチャリティに繋がるなら尚のことです。
嵐もMCの時に話していましたが、
V6の曲は懐かしい曲もあったので、
私も嵐同様にテンションが上がりました。
さすがの貫禄のステージでした。
king&princeは皆歌が上手で、
正統派のキラキラのステージで、人気があるのも納得でした。

その後の嵐のステージでは、
まさかのハピネス体操で「どすこいどすこいガッツポーズ」と、
king&princeとは180度違うというか(笑)
汗だくの嵐らしいステージでした。
ワクワク学校が終わっても相葉先生の指導が見られるなんて、
本当に楽しかったし、嬉しかったです。
客席にファンは居ないけれど、
多くのファンの事を思ってくれているのだと感じて、
とても温かい気持ちになりました。
本当なら会場と一体になって一緒に体操をやりたかったでしょうけど、
横浜アリーナという大きなステージで、
5人揃ってのハピネス体操が見られるなんて感激でした。
やはり雅紀も言っていたけれど、
「本業」は素晴らしくカッコ良かったです。
歌って踊る姿を少しでも長く、1秒でも長く…
この目に焼き付けておきたいと改めて思いました。

夏疾風を歌ってくれたのも嬉しかったです。
春、夏と甲子園大会は中止になってしまったけれど、
各地で試合は行われるという事なので、
タイミング的にもこの夏疾風で
高校球児の皆さんにもエールを送れたかもしれませんね。
ピタっとした衣装だったので、
雅紀の足が長くて素晴らしかったです。
すぐにアーカイブでリピートしましたよ~。

そして冒頭でMCの太一君も触れてくれましたが、
本日6月17日はニノの37歳のお誕生日です。
おめでとうございます。
今年もニノらしく、大切に、素敵に過ごして欲しいと思います。





第10世代。

2020-06-15 07:36:57 | 相葉雅紀
第10回釜-1GPはふりそそぐ陽射しの元久し振りの外ロケでした。
「CGじゃないよ」と雅紀が言っていましたけども、
雅紀は太陽の陽射しがよく似合いますね~。
ワクワク学校の雅紀の肖像画を描かれた方も、
圧倒的に明るいイメージが多かったですものね。
ひまわりとか、あと凄く光っている絵もありましたね。
もちろん、私の瞳にも雅紀は光り輝いて見えていますよ-。
しっかり澤部君との間にはアクリル板が立っていたので、
ソーシャルディスタンスは保たれていました。
澤部君はとても眩しそうでしたね。
★じゃこ天釜飯
じゃこ天をまずそのまま食べて、
「ボス級にうまい」と言っていました。
雅紀は久々に外に出たそうです。
澤部君も相葉マナブは外ですねと。
味付けは醤油、みりん、お水、じゃこ天から出汁が出るそうです。
ニンジン、ごぼう、じゃこ天を入れて炊きあげます。
★オイルサーディンのイタリアン釜飯
いきなり蜂が飛んできて、こちらも外ロケならではですよね。
オイルサーディンの缶詰を初めて開けた雅紀。
私もあまり馴染みがありません。
コンソメを入れて、玉ねぎ、トマト丸ごと、
オイルごとオイルサーディンを入れて炊きあげます。
後追いチーズを入れたいと言っていましたね。
それは絶対に旨いヤツですね!

★ミックスナッツ釜飯
私はロカボのミックスナッツをよく食べるのですが、
炊き込むなんていう発想は全然ありませんでした。
包丁を使わずにでるのも良いですね~。
澤部君がニュージェネレーションだねというと、
雅紀は第10世代だねと(笑)
★鳥もつ釜飯
投稿してくれたふみかちゃんは嵐出雅紀が一番好きという事を知って、
ディスコスターのBGMの流れる中、
「ふみかちゃん、テンキュー!」とポーズ決めた雅紀ですが、
澤部君に古めのアイドルとツッコミを入れられてしまいました(笑)
アイドルスマイルありがとうございます。
もつ煮のレトルトを使うのでこちらも包丁を使いませんでした。
炊きあがった釜の中を見て、
きんかんがまるでドラゴンボールのようだと、
そして丁度7個あって、願いが叶うかもと(笑)
★りゅうきゅう釜飯
お刺身で食べても十分美味しそうでしたよね。
なんて贅沢な釜飯なんでしょうか。
更にお出汁をかけてお茶漬けでもイケるとは!
2度美味しいのね。
★中華枠釜飯
今回はカニ玉釜飯でした。
もうこれは美味しいでしょうね。
11回目からは中華枠なくなるかもと弱気な雅紀ですが、
ぜひ残して欲しいですよね。
最後に甘酢をかけることによって、
玉子のぼそぼそ感もなくなり、味の薄さも補われて
美味しいそうです。

優勝は雅紀に委ねられました。
第10回釜-1GPは、
オイルサーディンイタリアン釜めしでした。
ちょっと色々心配だった今回のマナブでしたが、
編集も不自然ではなかったので、
スタッフさんは大変だったと思います、ご苦労さまでした。
今の技術はあっという間に居なかったかのようになってしまうので、
本当にスゴイけど怖い世界ですね。

インスタの月曜日のお楽しみは一旦終了なのでしょうか??
昨夜、どうもありがとうという全員の挨拶文がアップされていましたね。
こちらこそ色々ありがとうございましただけども、
ちょっと寂しいです…。
またいつか楽しい近況をアップしてくれると良いですね。
そろそろおうち時間が終了になって、
忙しくなるのかもしれませんね。
明日のライブを楽しみにしていますよ~。




バッキバキだよ!

2020-06-14 07:53:34 | 
嵐にしやがれ。
その前の志村どうぶつ園で、プリンちゃんと志村園長がふれ合う姿に
思わず涙してしまいました。
愛情が溢れていましたね。
今回雅紀はプリンちゃんとリモート対面していましたが、
実際に早く会いに行けると良いですね。
そして、わさお君が天国へ旅立ったことはニュースで知っていましたが、
志村どうぶつ園で改めて触れてくれていていました。
大好きだった菊谷さんと虹の橋を渡ってくれていると良いですね。
長い間楽しませてくれてありがとうございました。

しやがれの雅紀のコーナーは
アスリートの方との対談だったのですが、
スタッフさんが家にいる時間が長いのでカラダがなまっているのでは?と
雅紀に尋ねると、
雅紀は「一瞬だけだよ」とシャツをまくって見事な腹筋を見せてくれて、
「バッキバキだよ」と。
どうもありがとうございます!!
あまりの不意打ちにノックアウトされてしまいました(笑)
お家時間でも、きっちり鍛えているのだと、
改めて素敵な人だなぁと、惚れ直してしまいました。
本当に大好き!
アスリートの方はバトミントンの奥原選手でした。
おお!これはグッと!スポーツではありませんか!
また復活してくれないかな~と思っていたので、
嬉しい企画でした。
それにしても雅紀のいるお宅は、なんて天井が高くて、
なんて素敵なお部屋なんでしょうか!
リフティングも難なく雅紀はこなしていましたが、
当たり前の事ですが、奥原選手とシャトルを打つ音が全然違いましたね。
でもあれだけ長く続けて打てるのはさすが雅紀、
運動神経が良いんですね~。
フェイントも膝で力を吸収するというアドバイスを受けると、
見事にできました。
最後のカップチャレンジは
残念ながら二人とも入れることはできませんでしたね。
しかも奥原家に荷物が届くという(笑)
雅紀も良いよ、そういう感じでいきましょうと言っていて、
リモートあるあるなのかもしれませんね。
そして罰ゲームのモノマネは何だろうと思ったら、
「コマネチ」でした(笑)
奥原さんも快くやってくれてありがとうございました。

今日のマナブはどのように編集していただけたのか、
少し心配ですが、
きっちり見とどけたいと思います。
ワクワク学校のHRも今回で最後かしら?
遅刻しないように、授業に参加したいと思います。
明日の雅紀のインスタは何かな??
レコメンでは餃子を作ったと言っていて、
焼き餃子が好きだったけれど、水餃子にしたら凄く美味しくて、
水餃子の方が好きかもという事が分かったそうです。
私も水餃子も焼き餃子も両方好きです。
今度は家でお寿司を握って、インスタにあげてくれると言ってたので、
楽しみですね~。
そしてそして、16日のオンラインライブを楽しみにしています。






おうさま。

2020-06-11 06:50:13 | 
嵐のリモート紙芝居「はだかの王様」が9日に配信されて、
もちろん紙芝居も楽しみなのですが、
その前の配役決めのあみだくじが何と言っても楽しいですよね。
翔ちゃんのうっかりミスの配役を隠し忘れるのも今回もあって、
きっちりリーダーがツッコミを入れていました(笑)
雅紀は続けてナレーションだったので、
そろそろ役が欲しいと言っていて、
なので雅紀から選んで良いという事で、
雅紀は自分が1番にならない3番ぐらいの順番になるようにと、
年齢を希望しましたが、後からあみだの線を加えるけど、
何だか気のせいか雅紀の所の線が密集しているような(笑)
どんどん配役が決まって、ナレーションがまだ残っていて、
雅紀はやはりナレーションに愛されているのか?と思いましたが、
今回はニノがナレーションに決定して、
雅紀は王様になりました。
ようやく役がもらえて本当に良かったですね。
そしていつもよりちょっとシブい声で
王様の声を出していましたよね。
優しくて楽しそうな雅紀の顔を見ながら紙芝居を見られるのは、
本当に私も楽しかったし、癒やされました。
翔ちゃんや、潤君、リーダーも一人何役もこなすのも聞き応えがありました。
次回はまだ決まっていないそうですが、
サプライズ配信を楽しみにしています。

そしてこれはもう残念というか、ガッカリというか、
信じられないというか、
渡部さんの自粛の件はショックでした。
私がとやかく言う問題ではないとは思いますが、
多忙な方だけに、
本当に多くの方々に迷惑をかけてしまうという結果になってしまいました。
次回の相葉マナブは渡部さん出演分はカットして放送するそうです。
マナブの雅紀と渡部さんと澤部君の3人の空気感が好きだったし、
このままこの3人で番組が続いていけば良いなぁと思っていただけに、
残念で仕方ありません。
渡部さんがお休みの時は高橋さんが出演してくれていましたが、
今後はどうなって行くのか不安です。
奥様や、児嶋さんや、雅紀の心境を思うと心配でたまりませんが、
私にできることは、
引き続き番組や、雅紀を応援していくことだと思うので、
応援あるのみです!
でも私の私生活でも最近あまり良い事がないので、
今年は気持ちをポジティブに持っていくのが
大変な年なんだと痛感していますが、
そういう年があっても良いのかなくらいに思うように、
気分転換をしていきたいと思っています。










Good for the Planet。

2020-06-08 06:00:01 | 相葉雅紀
天才!志村どうぶつ園。
久し振りのスタジオ収録でしたね。
やっぱりスタジオの雰囲気は良いですよね。
地球に良い事というテーマで、始まったVTRでしたが、
昔の映像なので「チャラかったらゴメンなさい」という雅紀。
みんなに言われる前に自ら言ったのね(笑)
志村園長とまみさんと雅紀で熊本のパンくんの元へ。
それは雅紀が26歳の時で、
チャラいというよりも若かったですね~。
でも11年経った今でも相変わらず可愛いってどういう事でしょうか!!
そしてその当時恒例となったパン君の雅紀への洗礼は
鼻の穴をとにかくほじほじする事でした(笑)
何だか気になるんでしょうね~。
国民的アイドルにもおかまいなしでした。
懐かしかったです。
ペットボトルの分別にパン君が挑戦したのですが、
本当にパン君は天才でしたね。
ペットボトルを潰す機械が気に入ったようで、
器用に使いこなしていました。
洗濯もパンツを脱いで洗っちゃうのも匂いを嗅ぐのも、
まるで人間のようでしたね。
園長の孫のようなパン君とまみさんと雅紀でした。
ゴロ野球もパン君に危うくデットボールを投げられて、
すぐに雅紀の元へ抱きつきにきて謝るのは可愛かったですし、
一番熱く野球をやっていたのは園長でしたね(笑)
こうしていると亡くなられたなんて未だに信じられません。
それはみんなに愛されて、
心の中に志村園長が生きているからなんでしょうね。
次週は雅紀がプリンちゃんとリモートで初対面です。
雅紀の事を気に入ってくれると良いですし、
早くプリンちゃんに会いに行けると良いですね。

週末はワクワク学校HRがあって、
相葉マナブがあって、ワクワクのTwitterと盛りだくさんなのですが、
HRも残すところあと1回という事でそうなる途端に寂しいです。
HRでは雅紀は前日は歌の練習をしていたんですね。
早くその歌声を聴きたいですね~。
「待つ」授業の宿題でのバイクに乗る姿はなんてカッコイイんでしょうか!
早くツーリングが出来ると良いですね。
そして相葉マナブはおうちで万能ダレでした。
ニラの万能ダレの時のメンバー紹介が面白かったですね(笑)
パスタに合わせていましたが、
これは蕎麦や、そうめんにも合いそうでしたね。
雅紀がインスタで使っていたバスケットボールは
渡部さんと澤部君からの誕生日プレゼントだったとは!
そしてお二人ともがストーリーを見て下さっていることも判明して
嬉しかったですね~。
今回雅紀はラップに苦戦していましたね(笑)
録画を見たり、編集をしたり、感想を書いたり、
色々やりたいことがたまっているのですが、
何せ主人の在宅ワークが多くて、リビングを占領していまして(汗)
思うように好き勝手に作業ができなくて困っています。
もう丁寧な感想が書けなくてすみません。
全然見直し作業が出来ませーん!!
やはり一人で雅紀を堪能したんですけど~。
でも焦らず、ぼちぼち更新していければと思っていますので、
よろしくお願いします。
嵐のオンライン映画祭の映像もようやく観る事が出来て、
改めて「sugar」の雅紀ソロのファルセットに聞き惚れています。
そして私も今週は今まで休んでいた分、出勤が続くので、
この映像を思い浮かべながら頑張ろうと思っています。
今日の雅紀のストーリーも楽しみです。