goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

暖かくなってきました。

2011-03-30 06:22:24 | 
少クラやプレミアムで、懐かしい嵐に癒やされていました。
特に少クラは懐かしかったです。
斗真君が嵐にインタビューに来るコーナーは面白かったです。
それにしてもみんな若い!
私は「Dの嵐」の頃の雅紀が凄く好きで、
今はもうしないであろう茶髪ストレートのロン毛が大好きです。
しばらくの間はロン毛派でした。
派閥があったかどうかは知りませんけど(笑)
だからといって今この髪型をしてくれという訳ではありません。
今は今、昔は昔ですから。私は常に今の雅紀押しです。
というより、髪型はどれも良いという域にいつしか達した気がしています。
切ったとかパーマとかに一喜一憂しなくても
いつでも素敵ですものね(笑)

「WISH」の嵐は黄色い涙の収録中だったのでしょうね、
翔ちゃんはひげ面だし、雅紀はモンチッチみたいだし、
真っ赤な衣装を着て歌って踊る「アイドル」のビジュアルにしてはアダルトのような(笑)
でもある意味貴重なシーンですよね。

プレミアムは「Happiness」「Move your body」「my Answer」
[We can make it」
たっぷり聞けて嬉しかったです。
プレミアムでしか歌っていない曲もあるので
本当にお宝映像です。
最近歌での出演が無いからプレミアムで歌って欲しいなぁと思います。

HEY!HEY!HEY!
桜ソングNO1は嵐の「サクラ咲ケ」でした。
この曲はもう6年前の曲になるんですね。
名前と年令のテロップの21歳とか22歳とか、
雅紀も金髪で本当に懐かしいです。
このPVは雅紀が美術の先生でリーダーが体育の先生だったから
今思えば逆ですよね(笑)

明日の嵐ちゃんの予告が流れ始めて、
もちろんマネキン投票の結果も楽しみですけど
ミッキー達とのコラボライブはもう夢の世界で、
本当に楽しみで、楽しみで。嵐の白い衣装も王子みたいだし。
ミッキーは今こそ皆に元気を与えてくれる王子様ですよね。
王子が何人も登場しちゃうんだから必見ですね。
あの予告だけで相当の感想が書けそうですが、
本編を観てからたっぷり書こうと思います。

本日の計画停電も私の住む地域では回避されました。
それだけ暖かく、春に近づいたという事でしょう。
庭の沈丁花の香りも強くなってきました。




モデルズ。

2011-03-29 07:15:09 | 
MORE.
カジュアルな服装で5人でワイワイやっている写真も良いけど、
今回は断然スーツが素敵。
キメ顔のソロショットではなくツーショットというのも珍しいのでは?
ツーショットだといっつもふざけたポーズになっちゃうからね(笑)
もちろん、おふざけショットも好きですよ。
私は特に潤君のページの斜め後を振り返っている雅紀とのツーショットが気に入りました。
久々のモデルズじゃありませんか!!
潤君と一緒に写真を撮る時の雰囲気が本当に素敵。
雅紀ページの写真も綺麗です。ちょっとセクシー。
みんな段々スーツが本当に似合ってきましたよね。
大人だなぁ。
雅紀の髪型を見るとちょっと前の写真みたいですが、
頬が痩けていてちょっと心配になってしまいます。

対談もとっても面白かったけど、
「一緒に行こう!」と聞いてイメージするのは?という問いの
雅紀の答えが意外でした。そんな経験あるんですかね(笑)
あわよくばって、その話しを集中的に聞きたいです(笑)

オリスタ。
雅紀の表紙でした。
本屋さんで見た時、一瞬雅紀だと思えなくて、
こんな黒髪だったけ?笑顔封印だし。
でもやっぱりいいなぁ(笑)
ラブラドールの「チャミさん」と一緒の雅紀は表情が柔らかくて良いですね。
オリスタブログでも紹介がありましたが
さん付けで「よろしくね」と挨拶するなんて雅紀らしくってキュンキュンしちゃいます。
実は我が家で飼っているワンちゃんの名前と似ていてドキッとしてしまいました(笑)

あとのページは何て言うんだろう、真剣というよりどこか不機嫌?な感じで
こういう顔もするんだなぁって。
インタビューは舞台「君と見る千の夢」について。
舞台を作り上げていくのは大変なんだろうなぁって思うけれど、
すっごく充実している感じも伝わってきました。
DVDが届くのがとても楽しみです。
汗だくで一生懸命な雅紀を早く堪能したいです。

ズーム。
最後のインタビューだんて、本当に終わってしまうんですね。
肩を組んで登場する嵐の5人。
羽鳥さんとは長い付き合いとはいえ、
あと数日で終わってしまうズームに登場するというのは
やはりお互いの信頼関係があるからこそなんだろうね。
嵐がズームに出演したり、反対に羽鳥さんが嵐の番組に登場したり。
「真夜中の嵐」を必死にやっていた頃は想像できなかった事かもしれませんね。
こうなったら良いなぁとは思っても、
実際にその夢を叶えのは難しい事ですからね。
そういうお互いが一緒に歩んできたという想いがあるから
こんなにも優しく、暖かい雰囲気が作れたのかも。

嵐が書いたメッセージはとても短い言葉だったけれど
羽鳥さんを感動させるには十分のようでした。
ズームの終わりは又新たな始まりでもあるんだなぁと
羽鳥さんを応援したい気持ちで一杯になりました。
もちろん嵐もです!!!
いつかどこかの局で羽鳥さんと嵐の番組が見られたらいいですよね。




タイトル。

2011-03-28 06:25:00 | 
嵐にしやがれ。
私は番組の感想を書く時には、
いつもその回の印象に残った言葉や出来事をタイトルにしているのですが、
今回印象に残ったのはズバリ「雅紀の腰」でした(笑)
でもね、いきなりタイトルに「腰!」と書いてしまうのはちょっとねぇ~。
何がちょっとねなのか分かりませんが、
こうして結局はあの腰の事を書く訳ですから、
ヘンに恥ずかしがっても仕方ないですよね。

アニキゲストは2時間ドラマの帝王船越英一郎さんです。
船越さんが持ってきたお土産が「ストレッチポール」だったのですが
これを嵐が1列になって寝転がって使うのですが
雅紀のシャツがめくれていてお腹が出てるなぁと思ったのですが
潤君方面からのカメラのアングルで腰からお尻にかけてのラインが良く見えて…。
腰パンバンザイという感じでした。
よく破壊力抜群という言葉を使いますが、正にそれだわね。
船越さんの言葉通りにTY的にはアレでしたけど
雅紀のかけ声の下、皆でバウンド。
何だか大興奮のお土産でした(笑)

しりとり家族は面白かったです。
よくぞ雅紀は「妹」のカードを引いてくれました。
今回の進行役はオードリーの若林さんでした。
途中で雅紀は「ん」で終わりそうになったけど、踏ん張りました。
女の子言葉も可愛かったです。

サスペンスに付き物の崖に犯人を追い詰めるシーンを再現。
犯人役の雅紀、マッキーのアルバムを買う為のリアル話をぶち込みましたね。
生きるために勇気を貰ったようです。
そしてリーダーが犯人の時は
メンバーが代わる代わるエピソードを。
雅紀はリーダーと銀座のBarへ行った話をしました。
「トイレへ行くと言ったお前の後姿…がっかりだ」(笑)
そして潤君はなんと崖の下から這い上がっての登場(笑)
翔ちゃん笑い過ぎでしょ。

未知との遭遇は高橋幸宏さんに60年代ファッションを翔ちゃんが学びました。
つんつるてんファッションって可愛いですよね。
それにポスターっも凄く可愛い仕上がりで、
嵐のメンバーに見せて欲しかったです。きっと大絶賛する様な気がします。

次回は笑点メンバーと大喜利ですね。色分けした着物も良く似合っていたし、
楽しみです。

すばらしき世界。

2011-03-27 06:50:55 | 相葉雅紀
天才志村どうぶつ園。
お蔵入りかと思われた今回のどうぶつ園。
すっごく面白かったです~。
ゲストは持田香織さん。
カラオケで歌う曲は、満員電車に乗って~♪「素晴らしき世界」でした。
綺麗な歌声ありがとうございました。
そしてハリセンボンの近藤さん、
「相葉春菜」になるのも近いから実家のお母さん見てますか?って(笑)
私はお母さんでも無いのにTV前で手を振ってしまいました。
でもお母さんの事を言われると雅紀は弱そうだなぁ。
恥ずかしそうな笑顔が良かったです。

ココちゃんを楽しませる為のシステムを暴れん坊のビリー君に壊されてしまった前回、
リベンジすべく考えたのは温泉でした。
でもなかなか入ってくれないココちゃん。
遂に雅紀のロケ時間切れという哀しい結末と思いきや、
ココちゃんが温泉に入ってくれるまでを飼育員の大塚さんに
バトンタッチです(笑)
「何か予定があるんですか?」と大塚さん。
「バーテンダーの収録が」って他局ですが、使って頂けて良かったです。
「東京のバーテンダーの指令で」って(笑)
大塚さんは吹雪の中、.comを実行中。
雪っていう事は東京のバーテンダーさんはバッティングセンターの収録の時かしらね。
ココちゃんがやっと温泉に入ってくれて、しかも雅紀があわよくばと置いたタオルで
器用に手足を拭いていました!!もうこれにはビックリです。
大塚さん、お疲れ様でした。ココちゃんも暖かそうでしたね。

スタジオ生雅紀com!!!
なんだか段々セットが大がかりになっていますよね?
システム名は「ドレミファドッグ」です。
いつもの事ながらみんなの頭の上に?マークがいっぱいです。
音を鳴らすと鍵盤の所からおもちゃが出て来るというしかけで
しかも足で押すと音階も奏でられるという優れ物です。
雅紀は楽譜を読みながら、練習してきたというELTの「time gose by」を弾いたあと、
歌も歌ったのですが「信じられる喜びを?と?」とモッチーに聞くと「も」でした(笑)
客席の皆さんに「もだよも」とキレ気味。
こういうやりとりも微笑ましいです。
雅紀の歌も良かったですよね?まさか聞けるとは。
遊んでくれるワンちゃんはもちろんミルコ君。いつも本当に元気だなぁ。
雅紀とモッチーで鍵盤を押すのですがモッチーがちょっと遅れると
「遅い」と厳しい雅紀が面白いです。

レギュラー陣も参加して「A・RA・SHI」を弾く事に。
説明するときに「ソウルソウルだけどミーミーだから」と細かい笑いを入れていました(笑)
ミルコ君は頭良いので「ド」だけに集中し始めたのも面白かったです。
タカトシに全然順番が回らないというオチもつきました。
チームワークの良さから楽しい雰囲気が溢れていました。

来週は2時間SP。
雅紀も山瀬さんとロケに出ているようなので楽しみです。



最終章。

2011-03-26 06:26:36 | 相葉雅紀
Webのアイバーテンダーも更新されていました。
なんというかいつ読んでも優しい文章ですよね。
読むと幸せな気分になるんです。
雅紀に特技が出来て何よりです。意外と器用ですよね。
そういうとこも好きな要素です。
あと1回でこの連載も終わってしまうのでしょうね。
寂しいです…。
昨日は原作本の19巻を買ったので、停電中に読もうかななんて思ったのですが
余りにも暗すぎて目が悪くなりそうなので断念しました。
それにしてもロウソクの灯りは暖かいものですね。
何十年か前の私の結婚式のキャンドルがとても役に立っています。
よく取ってあったなぁ。

バーテンダーglass7。
「最終章!!さよなら…ラパンの日々」

切ない表情が多かった溜君ですが、ようやく自分の生き方の方向を見つけたようです。
それは自分の為に生きるというより、
誰かの為に出来る事を探すというのが溜君らしくて素敵です。
ホテルのパーティに行くのをためらっている溜君を諭す三橋さんに
静かな情熱を感じました。
そしてパーティに向かった溜君ですがスーツがとても似合っていましたよね。
本当に立ち姿の綺麗な人だなぁとデレっとなってしまいました。
どんなにドラマに集中していてもやっぱり良いモノは良いです。
溜は自分に何が足り無いのか悩み苦しんでいましたが、
加瀬さんの言葉で今自分のすべきことをみつけられたのも
大きな進歩でした。
泰造の夢のお手伝いをしたいと心から思えた溜の瞳には
もう迷いはありませんでした。良い笑顔でしたね。

第7話も見所が沢山あってあっという間に終わってしまいました。
それにしてもダイススタッキングはカッコ良かったですね~。
痺れっぱなしでした。
「アイバータンダー」を読んだ人は
あれは本当に雅紀がやっていると分かっているけど
どう見ても普通の考えでは出来るはずないと思われているだろうなぁ。
まぁ雅紀自身はそんな事は気にしてないんでしょうね。
ラパンのお客様の別所さん演じる早瀬様とサトエリさん演じる君島様の仲を取り持つなんて
憎いですし、ラパンのチームワークも良いですよね。
三橋さんも溜の嘘に一枚加わったとは、本当に素敵でした。
「ちょっとの勇気」とはもちろん早瀬様に当てはまるけれど
溜自身にも言い聞かせていたのかもしれませんよね。

しかし、これを溜がやれば絶対カッコ良いというツボを見つけるのが
プロデューサーさんは上手というか、さすがです。
2話のボストンシェーカーにしろ、今回のダイススタッキングにしろ
私はまんまとやられてしまいましたから。
それに憂いのある横顔の睫毛の長さもちゃんと計算されているのでしょうか。
凄く素敵です。
しばらくリピートの旅が続きそうです。

さて来週は溜と葛原のチーフバーテンダーをかけての直接対決になりそうです。
きっと泰造さんが加瀬さんへ宛てた手紙に記してあったのでは?
そしてその判断を下すのは…美和さんでしょうか?
次クールで主演する錦戸君もラパンにいらっしゃるようですが
役設定も決まっているようなので、
溜がどんな言葉をかけて、どんなカクテルを出すのかこちらも注目です。

早く結末を知りたいような、知りたくないような…。
あーーーやっぱり終わって欲しくありません。



春の知らせ。

2011-03-24 06:23:52 | 相葉雅紀
嬉しいお知らせが続いてありました。
住友生命のイメージキャラクターに、雅紀が決定!!
前から噂はあったようだけど、翔ちゃんのアフラックが決まったから
そんなに同じグループで保険のCMがあるのかと半信半疑だったのですが
とうとうその日が来たという訳です。
なんだかとっても嬉しくて、春の訪れを感じてしまいました。
HPの雅紀の写真がオレンジの服でとっても春らしいからかなァ。
いつCMがオンエアされるのかとっても楽しみです。
できればカジュアルとシックの2パターンで見たいです。
何パターンでもOKですので宜しくお願いします。

それと延期になっていた「君と見る千の夢」のDVDの発売日が
4月6日に決定しました。
こちらも超嬉しいお知らせですね。
4月の後半頃かなァと勝手に予想をしていたので
こちらは予想が外れてラッキーでした。
ドラマが終了後にすぐにDVDが届くなんてグッドタイミングじゃありませんか。
まぁドラマ終了は寂しいですが…。

ドラマといえば関東は5分間の番宣を深夜にドラマとは別に放送しているのですが、
他の地域はドラマ終了後に放送があるみたいですよね?
今回は雅紀のインタビューで、ダイススタッキングの話しをしていて
この「ダイススタッキングという技が」と話す時の雅紀の顔がもう好きで、
なんと表現していいのやら分かりませんが素敵です。
練習している時は失敗してました。
この練習の成果はドラマの7話で披露してくれるのでしょうか。
楽しみです。

レギュラー番組。

2011-03-23 06:37:53 | 
レギュラー番組も放送されました。

嵐にしやがれでは「果てない空」を歌って励ましてくれました。
一人一人のコメント短い言葉でしたが、
とても真剣で、真っ直ぐに話していました。
雅紀は花粉症の影響なのか目が潤んでいたし、
頬も痩けていましたね。それを見るだけでも忙しさがよく分かります。
嵐の歌う果てない空の歌詞がTVの下の方に書かれていたのを読みながら
静かに聞き入ってしまいました。
嵐の曲には沢山の応援歌があるけれど、
今はこの「果てない空」という選曲が精一杯の彼らからのメッセージだと、
心に響いてきました。

先週の金曜日のレコメンも地震の後に録り直しての放送だと知ったので
どうしても聴きたくて、バーテンダーの最後の方を見るのを止めて聴きました。
そこにはもちろんみんなを励まそうとする真剣な雅紀もいたけど、
とにかく明るく盛り上げようとするいつものあの雅紀の声がしていて
すっごくホッとして嬉しかったです。
ドラマもクライマックス場面だし、右往左往しながら
先ほどバーテンダーを見るのを止めたと書きましたが、
TVを消す勇気はありませんでした、ちょっと嘘ついちゃいましたね。

1曲目は何をかけてくれるかな?と思ったら
「ファイトソング」だったので、すっごく嬉しかったです。
これよね、これって私の中での嵐の応援ソングNo1ですから。
雅紀の声を聴いて元気をもらっている人もいるかもしれないと
ちかさんが言ってくれていましたけど、
本当にそうだといいなぁと思いました。

嵐ちゃん未公開SP。
いつの時代もというと大げさですけど
未公開というと雅紀率が高くなりますよねぇ。
露天風呂の話しはラジオで聴いた事がありますが
多分雅紀の中では「一番恥ずかしかった事」なんでしょうね。
そりゃあそうよね、あんな事滅多にするものじゃありませんから。
野外ライブの夜露で滑った話しも面白かったー。
「どこ?どこ?」と必死に出口を探している雅紀の顔が思い浮かびますよね。

綾さんの大縄飛びも楽しかったし、ガッキーの腕フェチもね。
私はもちろん1番の腕が好みです。
でも皆腕しか見えないけど特徴があって、すぐ誰の腕か分かりましたよね。
うん、みんな良い腕してました。
吉高さんの辛いモノ好きというのは凄かったですよね。
それなのに辛いモノが苦手な雅紀をどうして二ノは連れ出すかなぁ。
でも後でごしょごしょやっているこのにのあいの感じが堪らなく好きですけど。
最後はやっぱりねという結果で、頭皮がサァーって。
これでオンエアでは雅紀が静かだと思っても
収録では一杯喋っている事がよ~く分かりましたよね?
次回の未公開を楽しみにするのはちょっと本末転倒的ですが
やっぱり楽しみだと思うのは雅紀に失礼かしら。

翔ちゃんのオトノハでも
頑張ろうという言葉はイヤかもしれないから
「踏ん張ろう」って。とても良い言葉ですよね。
つい頑張って下さいと言ってしまいますが
頑張るのは被災地の方だけではなく、私達なんだと
そんなメッセージにも思えました。


ウォッカアイスバーグとジントニック。

2011-03-22 07:01:30 | 相葉雅紀
ブログを休むと決めてからも、コメントしてくれる方がいるかなとか、
気になって自分のブログを見に行った時に、
テンプレートを替えようと思い立ちました。
イメージは「果てない空」と「春」だったので、即座にコレだと。
度々自分のブログを訪れては、ただただ眺めておりました。
なんとなく落ち着く気がして気に入っているのですがどうでしょうか。

では先週のバーテンダーの感想です。
バーテンダーglass6。
「あの人に勇気を貰った…今こそ最高の一杯を」

バンダナ姿の溜君はラパンの溜君とは別人というか、若いです!
でも凄く似合っていて伸び伸びしてるし、背も高く感じます。
「かしこまり~」って可愛いね。
お釣りの30円を「三十万円」って、でも時々言う人いますよね?

Bar Kで酔いつぶれた美和さんの引き取りを溜君に連絡するなんて
葛原さんも分かっていらっしゃいます。
あんな優しい声で「起きて」と言われたら
私だったら何回も聞きたくなって寝たふりをしちゃうだろうなぁ。
美和さんは加瀬さんがどうして溜をクビにしたのか
その理由を知りたくて酔いつぶれた訳で、
それをさりげなく溜に伝える葛原が憎いですねぇ。
しかも帰りのタクシー代まで出してくれるとは!!
「結構です」と断った溜もカッコ良かったけど。

その後美和さんをおんぶして帰るのはちょっと羨ましい。ちょっと所じゃありません!!
「吐かないでよ」と言っていますが、吐いても怒らなそう。いや、怒るか?
私をおんぶしたらきっと歩けないかもしれないなぁ。
でも細いけど力があるのが雅紀だから大丈夫かな?いや、ダメだろうな。
物語の筋としてはちょっとシリアスなシーンですが、
二人を見ているとほのぼのとしてキュンとします。

師匠の加瀬との突然の再会に戸惑う溜君。
加瀬さんはウォッカアイスバーグとジントニックの失敗で
溜をクビにした訳だけど
溜自身も言っていたけど、それはただのきっかけに過ぎなくて
きっと他に決定的な理由があるんでしょうね。
その失敗を話す溜君と美和さんの雰囲気がとても良かったです。
「こっちこそゴメンね」ってゴメンの発音がこんなに可愛いいというか
優しい人って他に居ますか?と言うくらい痺れる「ゴメンね」でした。
その前の「解けた?ウォッカアイスバーグとジントニックの謎」と言った時の
あの顔も見逃せません。かなり好きです。

私は原作を読んでいるので、さくら食堂で味醂が出てきた時に
「これだ」とすぐピンときましたよ~。
自画自賛で申し訳ないですが、「コレだ」と閃いた時って気持ち良いんだよね。
さくら食堂のおじちゃんとおばちゃん、良い味出してくれます。
1話で美和さんに作った水割りのウイスキーも、今回の味醂も、
おじちゃんのこだわりが溜を助けてくれましたね。
そして来島会長の一言はいつも深いですね。

フランス食材しか使わない大友康平さん演じるシェフを説得する溜も
頼もしかったですけど、まさか葛原さんが来るとはもうビックリでした。
もう来島会長はタチが悪いですよね~。
溜君はただでさえ加瀬さんが居て緊張しているのに。
上手くシェフの気持ちを和らげて心を動かす事ができましたが、
加瀬さんからはまた「本物のバーテンダーとしては認めない」と突き放されてしまい、
溜の苦悩は続きます。
TVの前で私は「えーー、もういい加減に認めてあげて!」と思ってしまいました。
フリーターの時も「この頑固オヤジ」と何度も思ってしまいましたけど、
何か考えがあっての事なのでしょうが、溜の切ない表情を見るとやりきれません。

きっと葛原さんが言っていた「何故上を目指さない、完璧を目指さないんだ!」と
詰め寄られた事とも関連するのでしょうね。
溜君はお客と向き合う事は出来たかもしれないけど、
自分自身と向き合っていないという事なのでしょうか。
それにしても「ウチの店で手荒なまねは許しませんよ」と言った三橋さんが素敵でした。
この問題は溜自身が見つけ出さなければいけないという事も
三橋さんは分かっていて止めたのでしょうね。

美和さんも葛原の過去を知った今、
必死に婚約者の想いに答えて、乗り越えてきた葛原に比べて
溜の行動が歯がゆく思えてしまうのは仕方ありませんよね。
そして三橋さんって良い先輩なんだなぁと、
溜の背中をいつもそっと押してくれるのは三橋さんだったりしますよね。
ラパンに行きたいとつい思ってしまいます。

美和さんの思いや会長さんの夢を溜は一体どうやって受け止めて行くのでしょうか。
答えを出す事が出来るのでしょうか?
あと2回で終わってしまうなんて残念過ぎますよね。
でもあとの2回が凄く楽しみです。




近況報告から。

2011-03-21 07:40:39 | その他
ブログ休止中の私の近況報告をいたしますと、
私の住んでいる地域では毎日計画停電が実施されていて、
その時間帯は夜だったり、昼だったりなのですが
毎日毎日停電が続くとさすがに慣れては来るけれど
精神的には段々滅入ってきてしまったのも確かです。
しかも仕事も計画停電中は休業と決まったので
気分転換のしようがなくて、本当に参りました。

ガソリンスタンドには長蛇の列があって、
長時間並んでも千円分しか入れられない状態で、
スーパーへ行けば殺気だった様に品物を買い溜めする人達ばかりで
何処へ行くにもストレスを感じながらの生活でした。
計画停電のおかげで節電の習慣は身に付いたと思うので
これからも継続していけそうです。
使わないコンセントを抜いたり、ちょっと位寒くても暖房をいれなかったりと
些細な事ですが、自分に出来る事をしています。

TV誌も発売日に手に入らなかったり、DVDが発売延期になったりしていますが、
それは少し待てば手に入るのだから、楽しみにその日が来るのを待ちましょうね。
私もブログではこんなに聞き分けの良さそうな事を言っていますが、
こうしてここで発表する事によって私の平静が保たれる気がしていますので
やはり私にとってこのブログは不可欠な物となっているんだなぁと
今回少し休んだだけですがそう思いました。

そしてコメント欄に沢山のコメントを頂いて、本当にありがとうございます。
その中には被災地で救援活動をなさるというコメントがあって、
日常に不満だらけだった私の頭をガツンと殴られた思いでした。
こんなに自分は安全な場所にいるのに、
その協力にすらストレスを感じてしまうという気持ちの狭さに
大反省致しました。
今は節電や節約をしながら普通に元気に生活するようにしています。
停電中の過ごし方もいつもは出来ない事に取り組もうとただ今考え中です。
私は文字を書くのが好きなので、PCが使えないのならノートに書こうかなとか。

私がこういう気持ちになれたのも、ブログを通じて知り合えた方々のおかげなので
大切に大切にしたいと思いました。
これからは毎日とはいかないですが、少しずつ再開していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。









お知らせ。

2011-03-14 06:01:07 | その他
私の住んでいる地域では本日、計画停電の地域になっていて、
昼と夜の2回に渡って、6時間ほどの停電になります。
長時間の停電はもちろん経験が無いので、
何を準備しておけば良いのか
どういう状態になるのか、とても不安です。
しかし、節電を心がけようと思っていた矢先なので
この停電が少しでも復興の為に繋がると信じて
今日という日を静かに過ごしたいと思います。

私のブログは毎日嵐ゴトを書いていたブログなので
TV番組が通常に戻って、そして皆が明るい気持ちで生活出来るまで
少しの間お休みしたいと思います。

またお会いする際は宜しくお願いします。