ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

雑誌たち。

2017-03-31 05:55:09 | 相葉雅紀


雑誌祭りはまだ始まったばかりだというのに、
もうこんなに買ってしまいました。
雅紀表紙は絶対買おうとは思っていたのですが、
見ちゃうとね、ダメですね~。
その中でも私が好きなのは「GOTEHE]と「MORE」です。
「MORE」は表紙ではないのですが、
めちゃめちゃカッコイイ。
付録付きと付録なしと売っていて、
私は付録付きを購入しました。バッグが好きなので(笑)

本屋さんでMOREの雅紀のページを208Pと目次で確認して、
そのページを開いた瞬間、
これは!とためらわずに購入しました。
アップのその写真の雅紀には笑顔はなく、
力強い意思のようなモノを感じました。
初めのページにも書かれていましたが、
黒髪のスーツ姿にはシャープな色気が漂っていました。
次のページの振り向きざまの雅紀にはハッとしてしまいました。
階段を上がってくる3分割の写真も、
雅紀が近づいてくると思うと、ドキドキです。
最後にベンチに座っている笑顔の雅紀には、
私も思わず笑顔になってしまいます。
この笑顔には誰も敵わないです。

テキストも堂本剛さんと二人で食事に行って、
「相葉は我慢強いから爆発したら大変だよ」と言われたそうで、
雅紀自身も自分が無理してしまう性格というのは分かっているようですし、
そんな雅紀を剛さんがやんわり包んでくれたのかななんて、
勝手に解釈してしまいました。
わかってくれる人がいるというのはとても心強いですよね。
嵐のメンバーとの距離感もとても大事に考えているのも、
良いですよね~。

「GOETHE」の特集のタイトルは「男前になりたい」でした。
モノクロ写真が実に男前です。
テキストも今までとは少しテイストの違う雰囲気がありました。
もっともっとインタビューをしていただきたいくらいです。
グッとスポの公式でも書かれていましたが、
十分男前なので、これ以上男前になってしまうと、
とんでもないことにになりますよね(笑)
骨太な雅紀を感じさせる雑誌でした。

他の雑誌ももちろん素敵なので、
機会があれば感想を書きたいと思っています。
昨日の世界フィギュア男子ショートプログラム内でも
雅紀の番宣コメントがありました。
前日の女子の時と同じVTRでしたが、
流れたのは最初のCM明けでした。
貴族探偵の特別スポットは「あと18日」で、
葉巻の香りを嗅いでいるアップの御前が映り、
車、そして何やら葉巻ヺ持って話していました。
音声は聞こえないので、番組を見てのお楽しみですね。

今日の深夜のCMINEXではソフランをとりあげてくれるそうです。
WSを見逃した人にとっては大変有り難いですよね。

本日3月31日仕事も決算業務をして、
本来なら落ち着く所なのですが、
4月から新しい業務が始まるので、
これがまだ不安しかないので(汗)
しばらくは緊張の連続だと思うので、心配は尽きませんが、
頑張ろうと思っています。














シックスパック!

2017-03-30 07:29:19 | 相葉雅紀
昨日は世界フィギュアの番組内で貴族探偵の番宣のコメントがありました。
ドラマの公式のLINEに登録しているのですが、
番組表には載らないこういう細かな告知もLINEで知らせて頂けるので、
本当に助かっていますし、嬉しいです。
でもフィギュアの番組内の告知ってどういう風に登場するのか、
緊迫した状況の中、どうなるのかなぁ?と思っていたのですが、
CM明けというか、CMの流れでの登場だったので、
ちょっと安心しました。
でもコメンテーターとして出るのかもなんて思ってもいたので、
肩の力が抜けて、良い具合になりました(笑)

「世界フィギュアをご覧の皆様、相葉雅紀です」とお辞儀をしての登場でした。
その時、画面には「相葉雅紀」と字幕が出たのですが、
その字体がちゃんと貴族探偵モードの字体でした。
徹底していますね。
髪型は右から大きく分けていて、
わけた方の髪は少しウエーブ仕様になっていました。
白シャツにノーネクタイで、薄い紺系のジャケットに、
ベストも着ていました。
「4月17日月曜よる9時からドラマ貴族探偵が始まります。
それでは見所をご覧下さい、どうぞ」と言うとVTRが流れました。
そして「日本選手の皆様、頑張って下さい」と再び頭を下げて、
両手でグーをして応援していました。

週末に本屋へ行ってまとめて雅紀掲載の雑誌をチェックしようと思っていたのですが、
会社の帰りにスーパーで、週刊のTV雑誌をちょっとチラ見してしまって、
ジョンは表紙をめくった途端、貴族の椅子に座る雅紀に撃沈、
ガイドは、VS嵐の記事で、
雅紀がトレーナーをまくり上げて、
見事なシックスパックを披露している写真に撃沈。
2冊買ってきてしまいました。
もう、チェックするだけなんて出来ませんでした。
TVstationにも大きく名前が載っていたのですが、
それは次回にしようと思いとどまりました。

帰ってから中身をじっくり読んだのですが、
ジョンにもシックスパックは載っていたのですが、
ガイドの方が写真が大きかったです(笑)
VS嵐の貴族探偵との対決の中で、
嵐が雅紀のトリセツをドラマ共演者に教えることになり、
リーダーが意外と腹筋があると言った流れでの披露だった様で、
雅紀は今は仕上がっていないと言っていたそうですが、
見事なシックスパックでした。
私は雅紀のお腹が大好きなので、
ここだけはぜひカットしないで欲しいと思っています。
貴族風の椅子に座っている雅紀は、
足を組んでいるのですが、足がめっちゃ長くて素敵です。

ガイドでは雅紀のインタビュー内で、
中山美穂さんとジビエ料理を食べに行くという番宣のロケに行った。
と書いてあったので、
その番宣番組は何時なのか、番組名も書かれていなかったので、
気になるところですが、楽しみです。
ドラマで貴族が初めて登場するシーンの写真もあって、
ビリヤードのキューを持っていました。
何テイクも撮り直したという拘りのシーンになっているそうです。

天才!志村どうぶつ園の記事では、
雅紀とニノとオオカミ犬の3ショットもあって、
これまた可愛い~というか、
予告でも見たけれど、犬の大きさにビックリ。
4月は色々楽しみですね~。
今日はお休みなので雑誌をチェックしてきまーす!







いしやきいも~。

2017-03-29 07:17:26 | 相葉雅紀
昨日はカルビーフルーツグラノーラの新CMの紹介があったようなのですが、
朝のWSでは私は観る事ができなくて、
あさドキ、グッドモーニング、ZIP、めざましと張っていたんですど…。
ちょっとガッカリしながらも念のためPON!を録画して仕事へ行きました。
帰ってからチェックすると、
ほんの短い時間でしたが、紹介VTRがありました。
「相葉雅紀ゴリラと共同生活」というタイトルで、
青木先輩も驚きの映像ですと紹介されていました(笑)
雅紀とごりえもんのツーショットで、
雅紀が「僕とごりえもんが共同生活を初めてちょうど1年が経ちます。
この1年お互いに忙しい日々を送ってきましたが、
元気で仲良くやっています。ねっ!」と
そのあとCMの冒頭だけが映って終了でした。
「おはよう!知ってた?」という所でスタジオに切り替わってしまいました。
もっと見せてよ~と思いましたが、
もうすぐオンエアするのでそれを待ちたいと思います。
ここで青木アナ的解禁メモをお願いしますと促されて、
青木アナは「今のCMはちょっと茶髪、髪の毛が茶色でしたけれども、
最新の相葉さんの髪がとても素敵なんですよ、黒髪なんです」
スタジオにいたロッチのコカドさんと顔は全然違うけど、同じだと言っていました。
まあ、そうかもしれません。
でもさすが青木アナですね、最新の雅紀の髪色もしっかり把握していました。

あとはネットで記事を読んだのですが、
CMINDEXで取り上げてくれるのを祈りたいと思います。
CMは『フルグラ、いろいろ』篇と『みんな始めてる』篇があるそうで、
4月3日よりオンエアです。
4月の生活シーズンにちなみ、新たに始めたいことを聞かれた雅紀は、
「自炊ですかね」と回答。
「色々な番組で(料理を)教えてもらう機会も多いですし、
色々な魚も番組の中でさばけるようになってきたので、
家でも実践したいなぁと思います」と宣言したそうです。
でも毎日は無理ということになり、
フルグラなら大丈夫と宣伝していたそうです。
4月6日から9日まで、
新CMの世界観を表現した『フルグラタワー』が東京・表参道に登場。
壁面には高さ17.6メートルで、
雅紀の実身長176センチメートルの10倍となる巨大な雅紀の姿が施されており、
メイキング映像上映やフォトスポットが設置されるそうです。
これはぜひ行ってみたいけど、日数が短すぎるなぁ~。

今夜はナゾトレ。
番宣で雅紀がVTR出演するのは知っていたのですが、
一体どのタイミングで出てくるのかと首を長くしてというか、
すっかり油断していたのかもしれません。
問題は街中で聞いた事のある声を吹き替えするのですが、
最初は石焼き芋屋さんの声を国民的アイドルに声変わりします。
「え~、やきいも~♪いしやきいも~やきたて~♪
やきいも~♪本場鹿児島のお芋ですよ、美味しいお芋ですよ」
この声で正解すれば100点でした。
私はその時ちょうどTVの前から離れていて、
でも雅紀の声を聞けばすぐに吹っ飛んでくるのに、
途中まで気付かずに、紅茶を入れていて、
最後の「美味しいお芋ですよ」で振り返ってTVの前に戻ってきました。
あちゃー、私としたことが、第一声で分からないなんてショック(笑)
解答席にいた菊池風磨君は「具志堅用高さんにしか聞こえない」と言っていて、
他の方も「IKKOさん」とか「はるな愛さん」とかオネエぽいという評も(笑)
トシさんも全然わからないと怒っていました。
タカさんは「トシ」と解答していましたね(笑)
ここで正解した人は誰もいませんでした。
ちょっと難しかったかな?

次は遊園地のアナウンスに挑戦です。
「ローラーコースター、スタートします
目の前の手すりにしっかりとおつかまりになり、
お手荷物、ポケットの中身など落とされないようお気を付けて下さい
また走行中のカメラ携帯電話のご使用は落下防止のためご遠慮ください」
タカさんは途中でわかった!と言っていて、
柳原さんは「マジで?」と。
タカトシさんは見事正解してくれて嬉しかったです。
菊池君ももちろん正解していましたが、具志堅さんと言ってしまったので、
ばつが悪そうで、得点はいらないからさっきの答えをカットしてほしいと(笑)
大丈夫!そんなことで雅紀は怒りませんから。

ここで雅紀がVTRで登場して、
どうでしたか?難しかったですか?
石焼き芋は超恥ずかしかったですと言って、
その石焼き芋を吹き込んでいるVTRが流れました。
マイクの前で雅紀が吹き込んでいる姿の美しいことと言ったら!!
なんて麗しいのでしょうか。
でもちょっと声を震わせて、揺れていていたりして面白かったです。
タカさんも笑っていました。
何を読んでも声の放つオーラが素晴らしいとナレーションが入りました。
なんだか本当に綺麗な佇まいにうっとりでした。
番組の最後の方に、
「僕が出演する月9ドラマ貴族探偵は4月17日月曜よる9時スタートです。
貴族の探偵役の僕と一緒に月曜日もナゾ解きしましょう」
と番宣コメントがありました。

「貴族探偵」特別5秒スポット。
ドラマの映像が解禁になってからはドラマのワンシーンなのかな?
これがもう素晴らしいです。
昨日は事件の関係者の女性陣に囲まれて歩いていて、
衣装はハットをかぶったスタイルで、耳が見えて超可愛いし、
女性陣の身長差も抜群で、モテモテな感じ。
ワイングラスを持っていたり
釣りをしているのか?またもや口を尖らせていて可愛いです。







最新映像。

2017-03-28 06:29:19 | 相葉雅紀
昨日は貴族探偵のポスターと最新映像がWSで紹介されました。
めざましアクアではまず、新しいCMスポットが流れていて、
最初に「どこまでも優雅に悪を笑い、」というナレーションが流れ、
雅紀が額縁から腕が飛び出ていて、その手にはステッキが握られていました。
次に、武井さん、生瀬さん、井川さんが額飛び出していて、
「どこまでも華麗に謎を解く」というナレーションで、
仲間さん、滝藤さん、中山さん、松重さんと続き、
「貴族探偵4月17日月曜夜9時」と流れると、全員の写真が出ました。
最後のカットは雅紀のアップで、
「推理などという雑事は使用人に任せておけば良いんですよ」と
うっすら微笑んで終わりました。
衣装はポスターの衣装でした。

異色の探偵ドラマ そのベールを脱ぐということで、
嵐の「I'll be there」に乗せてVTRが流れました。
カッコイイです~。
雅紀が車の中から覗いていたり、
貴族の椅子に座って葉巻を持っているイメージショットのようなシーンのあと、
第一回目の放送のシーンが流れました。
事件が起きて、刑事の生瀬さんが捜査をしていて、
そこへ「お取り込み中失礼いたします」と執事の松重さんが入ってきて、
「お前何者だ?」と聞かれ、
「私は執事の山本と申します」と答えると、
階段の上にいた鑑識の方が「外に妙なものがあるんです」と。
窓から覗くと「なんじゃ!ありゃ」と生瀬さん。
その全貌はまだハッキリと見せてくれなくて、
私のイメージでは豪華版ディスコスター様の御神輿のような?
それか、シンデレラのカボチャの馬車的な?
うーーん気になりますね~。
雅紀の役柄は探偵を趣味として考え、年齢、家族、学歴、
住所、本名までも不明で、推理を召し使いに任せながら、
優雅に謎を解いて行くそうです。

めざましテレビでは、
物語は高徳愛香(武井咲さん)が、
「ある別荘で行われたパーティに訪れる所から始まる」と
武井さんと木南さんのシーンが始まったので、
もうドキドキしてしまいました。
そこで殺人事件が起き、先ほどのアクアの生瀬さんのシーンになり、
貴族探偵の登場の所で、この続きは4月17日よる9時。
といよいよ雅紀の登場なのに!!その先は謎のままです。
もうちょっとくらい見せて下さいよ~(笑)
気になって気になってこれでは眠れません。
でも今回でこんなにドラマが見られるとは思っていなかったので、
とっても嬉しいです。

そして昨日の映像で私が一番キャーーとなったのは、
特別5秒スポットです。
画面に大きく赤い文字で「あと21日」と出ていました。
そして次のショットがもう~堪りません!
雅紀が茶色のハットをかぶって、横を向いているのですが、
口を少し尖らせていて、凄く可愛いんです。
なんでこんな顔をするのか、惚れてまうやろーと、
キュンキュンしてしまいました。
仕事の疲れもふっ飛びました。
ありがとう、雅紀。

とくダネではポスターが紹介されて、
みんなのニュースでも最新映像が流れました。
映画「アンフェア」内では、
めざましより更に長く予告映像が流れて、
「この春、新たなヒーローが誕生する、その名は貴族探偵」という
ナレーションから始まっていました。
ちょっとドキドキするようなシーンもあったりして!
私は手元に原作本を持っていて読み始めたところなのですが、
第一回は読まないで、ハラハラドキドキを楽しもうと思うけど、
読み始めたら止まらないんですよね~。
今夜は「ナゾトレ」に雅紀がVTR出演するそうで、
番宣もいよいよ本格的になってきましたね。
そしてフルグラの新CMも発表があったとか。
HDDが大変なことになってます~。









カットモデル。

2017-03-27 06:09:14 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
こんばんはー。
3月も後半,甲子園じゃない?
そうです、今盛り上がっていますよ~。
メールを雅紀が読みました。
私は甲子園球場に野球を見に行く事になりました。
見所を教えて下さいという内容でした。
内野席はお金がかかるけど外野は無料だね。
雅紀はキャッチャーの後ろで見ちゃう。
バックネット裏が良いというと、チカさんがVIP席だというと、
雅紀はVIP席、そうか~と言っていました。
甲子園はグランド整備、園芸チームが凄いそうで、
前にも言っていましたよね。
阪神園芸さんは選ばれた人たちで技術が凄いのそうです、
あとは甲子園カレーがオススメだそうです。
今回は雅紀はスケジュール的にも行くのは無理そうですが、
夏は行けると良いですね。

A-1GP
高校の卒業式で生徒会長の為、在校生代表送辞で5分話す事になり
嵐の曲の詞を詰められるだけ詰め込んだそうです。
Stillとかの歌詞を入れたら泣いてくれた先輩もいたそうです。
それは凄いねと雅紀。チカさんはそういうの得意でしょ?と聞くと、
チカさんはオファーがないそうです。
大阪市の繁華街、ビルに高速道路が貫通している。
これは私もテレビで見たことあります。
小学校1年から、専門学校まで、出席番号が8番でした。
凄いですね~
雅紀は最強だし、8というのは末広がりで縁起が良いと言っていました。
永久欠番です。ラッキーナンバーとして使って欲しいと雅紀。
私は小学校の頃は生まれ月順で、中学校からは五十音順だったので、
毎年違う出席番号でした。
雅紀もきっと五十音順だったら1番がずっと続いていたかもしれませんね。

21時間も目が覚めずに寝ていた。
試験中に寝る事ができなかったので眠れたそうです。、
雅紀は俺お母さんだったら心配で起こしちゃうかもと言っていました。
雅紀は親の気持ちにもなれるんですね~。
私も子供があまりに起きてこないと、心配になって、
息をしているかそっと見に行ってしまいます。
若くないと寝てもいられないそうで、スタミナも必要。
チカさんは早起きになってきそうです。。
俺も朝早い事が多いから、夜は眠たくなるそうです。

文化放送の大竹まことさんのラジオの取材を受けた日に、
他の番組も何回も取材を受けたそうです。
答えてくれそうな人が選ばれるとチカsなん、
雅紀は俺も歩いてみようかな。声かけた人凄いねと。
声をかけられたら雅紀は嬉しいと言っていました。
以前、原宿でカットモデルになりませんかと声をかけられたそうで、
それはさすがに色々繋がりがあるから断ったそうです。
相葉雅紀にカットモデルの声をかけたとは凄いですね~。
分からなかったのかしらね。

教えて相葉ちゃん。
体が硬いので、柔らかくしたいのでその秘策は?
雅紀が開脚してペタンとしている雑誌を見たたそうです。
雅紀はエアリアルティシューで体が柔らかくなった。
そうですね~、
短期間で柔らかくするとオーバーストレッチで痛みがあって、
行かなくって、硬くなるという事になるそうで、
そこは力尽くで柔らかくしていった。
硬かったので、一回は無理をしないとダメのようで、
1ヶ月かからないくらいで柔らかくしちゃったそうです。
地道にやるか、無理するか。
ケガをしないように、無理しないように頑張るのが良いと言っていました。
雅紀は自分に厳しく人には優しいですよね~。

苦手な食べ物か最近克服した食べ物はありますか?
シソは苦手だったけど、今は好きだそうで、
梅干しはあんまりだけど~。
苦手なものも自然と食べられるようになった、
だからダメなのはホビロンしかないそうで、
イナゴは食べられる。
チカさんはパクチーが苦手だと言っていました。
志村どうぶつ園の海外ロケへ行った時に、
パクチーがダメだと食べられるものないくらいだったそうです。
家の冷蔵庫にほホビロンしかなかったら食べるかもですって。
いや~、私はそれでも無理かも~。


今朝は「貴族探偵」のポスターや、
撮影の一部分がWSで流れています!!
キャーー、何だか思った以上の貴族っぷりにビックリというか、
ワクワクします~。
それに嵐の新曲に乗せての披露にミステリーな要素も深まってきて、
どんなドラマになるのか楽しみです。
アクアでも紹介してくれましたが、
今日はこれからめざまし、とくダネでも紹介してくれるようです。
仕事から帰ってくるのが楽しみです。




世界で話題の動物。

2017-03-26 07:00:43 | 相葉雅紀
天才!志村どうぶつ園。
いつものスタジオが4月からリニューアルする為に建築中なので、
「志村どうぶつ園定例会議」をしている会議室が映しだされました。
DAIGOさんはこの会議にいつも参加して、
色々な動物に会いに行く企画をしているので、
DAIGOさんだけかと思っていたのですが、
まみさんも、ハリセンボンさんも、タカトシさんも、
そして雅紀も出席していました。
全然予想していなかったので、いきなりの雅紀の出現に慌ててしまいました。
ナチュラルな黒髪に、白Tに黒のアウターが凄く似合っていて、
やっぱり素敵です~~。
雅紀はディレクターさんに「あれ園長は?」と聞くと、
確かに居ないですねと。

雅紀は海老蔵さん親子と動物園へ行くというのは知っていたのですが、
こうして大勢のスタッフさんと会議をして決まったんですね。
雅紀が「これやっべぇな…」と小声で言っていたのが、
ヒグマと24年間一緒に暮らすというロシアのご夫婦で、
このロケにはDAIGOさんが行きました。
予告の時から、着ぐるみじゃないか?と疑っていたのですが、
正真正銘のヒグマで、凄く大きいのでビックリしてしまいました。
見ていると大きいけれど凄くおとなしくて可愛くもみえてきました。
でもいくらおとなしいといえども、よくDAIGOさんが触ったり、
乗ったりできたなぁと感心しました。
大迫力のヒグマでした。

豆柴500匹と暮らしているというハリセンボンのロケも凄かったですね。
全員に名前がついているという、シリーズ化した名付けも良いアイディアでした。
熊本の島にネコ100匹が暮らしているというロケにはまみさんと伊野尾君が行きました。
縄張り争いもあったりで、厳しそうでした。
まみさんの13年間の知識にはビックリしてしまいました。
園長はチビちゃんと台湾へ行きました。
チビちゃん可愛い。
園長は台湾でも大人気でしたね。
五木ひろしさんともお逢いする事ができて良かったですね。
日本人学校へのサプライズ訪問も楽しそうでした。
全員でのアイーンは素晴らしかったです。

タカトシさんは今の時期限定の四国でたき火に暖まる野生動物のもとへ。
それはニホンザルで、たき火にあたっていて、
毛が燃えてチリチリでした。
たき火の中のサツマイモを手で取って食べるなんて。
たき火が消えると、みんなで固まってお団子を作っていました。

雅紀は新しいスタイルの動物園「Sayuri World]へ。
市川海老蔵さん、カンゲン君親子とロケへ行きました。
会議の時にディレクターさんに、
「カンガルーのキンタ○」触れるってと話しかけていて、
私は「えッ??ウソでしょ」と思っていました。
会議の段階では海老蔵さん親子の事は知らなかったので、
どこの家族かわからない人と僕が行くの?と不安げでした。
その動物が千葉にあることから、
ロケバスの中で雅紀は千葉情報を話していました(笑)
市原鶴舞を下りて左曲がって、左曲がったら着くからね、チャンチャンですよと。、
行き慣れた感満載でした。

海老蔵さん親子が雅紀と合流したのですが、
カンゲン君は人見知りのようで、海老蔵さんの後ろに隠れていました。
なんて可愛いんでしょうか。
雅紀のこんにちはという挨拶にも恥ずかしいようでした。
キリンに会いたいというと雅紀は任せて下さいと、
カンゲン君と手を繋ぐ事に成功しました!良かったですね。
園の入り口でいきなり消毒するということは、
海老蔵さんが「なまさわり?」と気付きました、
エサを買って外へ出ると、動物は全部放し飼いで、
大きい動物もいるのでカンゲン君はすっかり怖くなってしまったよう。
海老蔵さんが肩車することになりました。
すると雅紀はラマにエサを取られまくっていました(笑)
雅紀も頑張ってラマの首元を触っていました。
首元は気持ちが良いのだそうです。

カンゲンくんは小さな動物ならとウサギのゾーンでニンジンをあげました。
ウサギが雅紀の膝の上に手を置いて食べる姿は可愛いかったです。
カンゲン君はそれでも怖いようで、ニンジンを手渡し出来ずに、
地面に置いてしまったのですが、
雅紀は「あげれたじゃん、よかったね」と褒めていて、
するともう1本あげたいとカンゲン君。
やった事を認めて褒めるという事が、自然と出来るって凄いです。
私だったら下に置いちゃダメでしょとか言っちゃいそう。
雅紀に褒められたことで、カンゲン君は笑顔になって自信が持てたと思います。
すると次の瞬間、雅紀がカンゲン君を抱っこしているではありませんか!!
もう心を許してくれたんですね。
こんなツーショットが見られるとは思いませんでした。

ラマや、ヤギ、カンガルーという大きな動物はちょっと怖いようですね。
雅紀は動物の前に立ってカンゲン君をかばっていました。
カンガルーはこっちが恐がってチョン!とかやるとそっちの方がビックリしちゃうと、
カンガルーの扱い方もちゃんと説明していました。
雅紀とカンガルーと言えばハッチですよね。
その時の映像も出ました。21歳頃の雅紀です、若いな~。
カンガルーを触る時は一気にがっと、
胸元を触るともっと撫でてとすり寄っていましたね。
海老蔵さんが相葉さん結構頑張ってますねと。
そしてここからが衝撃映像です(笑)
会議の時に言っていたあの事をしました。
カンガルーは金の玉を優しくマッサージしてあげると妙に落ち着きますと、
マッサージしながら話していて、
もう大爆笑してしまいました(笑)
カンガルーの金の玉をマッサージするアイドルって!!!
やっぱり雅紀はやりますね~。
スタッフさんも「マジで?」とビックリしていました。
ただしココの動物園限定だそうです。

そこからまたもや雅紀がカンゲン君を抱っこしてキリンの所へ。
キリンテラスへ登って、エサをあげることになったのですが、
あまりに近くて怖いみたいなので、
雅紀が海老蔵親子とキリンの写真を撮ることにして、
海老蔵さんがキリンにニンジンをあげた所をパチリ。
とっても良いショットが撮れていました。
海老蔵さんのブログにもあの写真が載っていました。
泊まれる施設の中で、少し離れた所からキリンを見ました。

次は大きなカバを見に行きました。
雅紀は「僕の特技を見て下さい」と言うと、
なんとそのカバの背中の上に乗ってしまいました。
以前はサイの上にも乗りましたよね。
飼育員の方も笑っていましたから、きっと背中に乗る人はあまりいないのでは?
でも久し振りに雅紀の体を張った動物との触れ合う姿を見たので、
とても嬉しかったです。
海老蔵さんも「命がけですね、ある意味」と雅紀に声をかけると、
命がけですよ~と笑顔の雅紀が素敵でした。
最後はゾウの所へ。
ゾウのエサやりは手渡しできたカンゲンくん。
鼻が長いからと言っていました。
もう本当に可愛いですね~。また出演してほしいです。

次回は4月8日3時間SPで、スタジオゲストにはニノが登場します!
雅紀と伊野尾君の新コーナーも始まるそうで、
雅紀は犬耳を、伊野尾君はネコ耳つけて歌って踊っていました。
メッチャ可愛い!メッチャ可愛い!
早く見たいです~。





夢の6ショット。

2017-03-25 06:36:17 | 
VS嵐。
潤君と雅紀が背中合わせでポーズを取っての最初のショットにキュン!
今回が今年度最後の収録となるそうで、
44戦戦ってきて、その勝敗はどんな成績になっているのか?
雅紀は「30勝はしているんじゃないか?」と言うと、
ニノはしてないでしょ!とビックリしていました。
雅紀は勝っているイメージなのだそうです。
潤君は「24勝20敗」
リーダーは「26勝22敗」とちょっと計算が合いませんね(笑)
ニノも「20敗くらいだろうね」と潤君と同じ意見でした。
正解は29勝15敗で、雅紀が惜しかったですね。
今年度印象的なゲストおよびプラスワンはいます?という事で、
翔ちゃんは圧倒的にシジマールさんだそうです。
すると雅紀がシジマールさんと3ショットで写真を撮った話しをしました。
翔ちゃんがごめんなさい、いわゆる公私混同でと話し始めました。
翔ちゃんが憧れの人のシジマールさんに写真をお願いしたタイミングに、
雅紀がちょうどトイレから帰ってきたそうで、
気まずい空気にシジマールさんが雅紀にも一緒に写真を撮る?と気を遣ってくれて、
謎の3ショット写真になったそうです。

対戦相手はフジテレビ男子アナウンサーチームです。
年度末の予算調整か何か?と翔ちゃん(笑)
局員なのでノーギャラだそうで、
VS嵐の天の声を男子アナが担当しているので、
もうちょっと知ってもらいたとう思いだそうです。
ニノが改めて、天の声をやっている人たちなの?と聞いていました(笑)
知っているはずですよね~。
中村アナ、立本アナ、谷岡アナが天の声を担当していて、
そしてゴリラが一匹とニノ(笑)榎並アナです。

今回ほど「嵐はプラスワンゲストが誰か知りません」というテロップに
ドキドキしたことはありませんでした。
出て来た瞬間にどんな顔をするのか、メッチャ楽しみでした!!
そうです、プラスワンゲストは滝沢秀明さんです。
会場中のどよめき、ざわめきが凄かったですね~。
その様子に翔ちゃんは「ミツこれこれ!」と言っていました。
翔ちゃんも言っていましたが、
ある世代からしたらこの6ショット良いなと。
良いなんてもんじゃありません!!
夢のような共演に、ワクワクしちゃいました。
きっと日テレの青木アナも喜んでいると思います(笑)
夢の6ショットの下にジャニーズJr.時代の写真もしっかり入れてくれました。
みんな大人になりましたね~。本当に私は嬉しいです。
もうこんな風に共演することは難しいのかと思っていたので、
感動ものです。

雅紀はテレ朝の「8時だJ」以来と言いかけると、
ニノがUSO!?ジャパンでしょ、USO消したTBSの人聞いてますかー、
雅紀は「やめろ!」と(笑)
その時もUSOの映像がチラッと映りましたね。
でもUSOは太一君もいらしたので、
6人だけというのはないので、本当に貴重なショットなんです。

ジャンピングシューター
キーパーはリーダーと翔ちゃん。
藤井アナは藤井フミヤさんのご子息なのですが、
リーダーのジャニーズJr.時代の大野さんに似ていると言われるそうで、
リーダーも若干似ていると認めていました。
お父様のフミヤさんより、リーダーの方が似ているかも(笑)
前から藤井アナが誰かに似ていると思っていたので、
その誰かがわかってちょっと嬉しかったです。
榎並アナのシュートがよく決まって、270ポイントと高得点でした。
嵐チームのシューターはタッキーと潤君。
タッキーの潤君の印象は、色んなJr.がいる中で一番ヤンチャだったそうです。
他人の言うこと聞かない、歯向かう、やりたい放題と言っていました。
すると翔ちゃんが20年くらい経つから良いと思うけどと、
その当時のエピソードを話してくれました。
タッキーと潤君が一緒にコンサート作りをしていた時があって、
潤君の財布の中にタッキーからの教え10条を持っていたのを見て、
見せてくれと言ったけど、これは他人には見せられないと言ったので、
歯向かっているより、も
滝沢の教えを財布に入れている松本少年という印象だそうです。
私もどちらかというと翔ちゃん寄りの印象です。
その事はタッキーも潤君も覚えていないそうです。

ここで永島アナから年次順を知りたいという質問があって、
順番に並ぶことになりました。
リーダー、タッキー、翔ちゃん、潤君、ニノ、雅紀の順番になりました。
でも年齢でいうと、雅紀が潤君の前に入るという事で一旦チェンジ。
でもジャニーズは入った順番で色々決まるからと、またまたチェンジ。
雅紀はすみませんでしたと謝りながら一番端へ移動していました(笑)
この6人で食事に行ったとすると、どなたが支払うかと聞かれ、
かぶせるようにニノが「タッキーです!」と(笑)
年齢も、年次も超えて、タッキーは1コ上のカリスマにいるとニノ。
それに葉雅紀も同感していました。
ゲームの方は250ポイントでした。

クリフクライム
クライマーは雅紀とニノでした。
作戦をいつもより念入りに話しあうにのあい。
今回登場したお台場のバッテンの攻略法がネックのようでした。
雅紀のこの10も押してほしいというお願いに、
ニノが押せるけれど、それでは俺が終わっちゃうと言うと、
雅紀はそれじゃあ俺が全部やることになっちゃう、ゴメンじゃあ俺が押すと、
何やら二人の世界にキュンキュンです(笑)
タッキーのニノとのエピソードは、
とにかくニノは可愛かったそうで、いじけた時の顔がもの凄く可愛いと。
タッキーのニノの顔マネも面白かったです。
ニノはタッキーはもうアニキで、
合宿所も、タッキーの家のようで、
ニノが寝ている時にプロレス技をかけられた事もあったとか。
衣装の引き抜きの練習で衣装が破れてしまい、
やろうとタッキーが言ったのに、お前だよなと言われたとか(笑)

タッキーと雅紀との思い出は?と言うと、
翔ちゃんがもう山ほどあるんじゃない?と。
タッキーも相葉ちゃんはいっぱいありますね。
とにかく、タッキーの家に泊まりに来ていたというより住んでいたくらい。
雅紀も「住んでた」と。
するとまたもや翔ちゃんが映画みたいなの撮ってなかった?と聞くと、
雅紀がタッキーのパシリAみたいな感じだったから、
タッキーがプロレスにハマッたら、プロレス技をかけられる、
映画を撮る方にハマッたら、ひたすら出演者俺だけ。
5作品くらい主演をやっているそうです。
そのVは雅紀の実家にあるかもしれないそうです。
見たいですよね~。
雅紀はいろいろタッキーに教えたもらって、面倒見が良いと言っていました。
この時のタッキーの優しい眼差しが良かったです。

ニノはお台場のバッテンも難なくこなして、
アゴも攻略して、雅紀に60秒残してくらました。
雅紀はエレベーターに乗れず、
最後ももう少しという所で、
グリップに手が届きそうで届かずというのを何度も繰り返して、
やっと届いてボタンを押したのですが、パーフェクトならずでした。
その事を潤君に最後ピクピクしてたねと言われ、
タッキーにもマネされてしまいました。
雅紀は手を限界伸ばした所にちょっと引っかかるの、一番きつい所と。
タッキーもわかるわかると言っていましたが、
ニノが急に上で吉川晃司やりだすからと(笑)
でも雅紀曰く、最初のエレベーターでも吉川晃司さんをやってたそうです。
その周辺はセットがガリガリになっていました。
お疲れさまでした。


ピンボールランナー。
ランナーはタッキーでした。
リーダーとの思い出は、帰る方向が一緒だったので、
一緒に電車に乗って帰ったそうです。
というと、中央線仲間かな?
これは初めて知りました。
その時のリーダーは、イチゴチョコをいつも食べていたそうです。
その頃から甘い物が好きだったんですね~。
タッキーの家に行って一緒にお母さんとレストランで3人で食事をしたこともあったとか。
翔ちゃんのエピソードは殆どないようでしたが、
嵐になる前に仕事でロスへ行った時に、
同じ部屋になった時があって、しかもダブルベッドだったそうで、
寝返りしたら、キスする近さだったそうです。
得点は140ポイントでした。

ボンバーストライカー。
新ゲームです。
ジュニアの時にエビスボウルへ行った事を話していました。
タッキーの仕切りの話しも出ました。
キッキングスナイパーのボーリング版という感じですが、
全員で順番に投げて行くので、パーフェクト率は高そうですね。
アナウンサーチームが高得点だったので、
これはもう逆転は難しいかと思いました。
年次順んい並んで投げる事になり、
雅紀から始まって、リーダーが決める予定だったのですが、
リーダーの所へ行くまでに、次々とパーフェクトが決まり、
リーダーの出番がなかなか来ませんでした。
5回目で1本残りで回ってきましたが、残念ながら当たらず、
リーダーに回ってきたのはその1回でしたが、
嵐チームの勝利でした。
雅紀の豪快なフォームからの投球もピンにヒットしていました。
ただこのゲームは投げる時は顔が見れるのですが、
レーンが長いので遠い感じがして、顔がよく見えないですよね~(笑)
それにパーフェクト連発だとハンデが出来そうで怖いです。

次回はいよいよ貴族探偵チームが参戦ですね。
黒の衣装でしたね。
BABA嵐もあるので、楽しみです。
第3試合で雅紀とニノの対戦がありますね。
斎藤工さんと上戸彩さんがご一緒nようでしたが、
雅紀が頭を抱えていました(笑)
ヨコは最弱王から脱出できるのでしょうか??
そして雅紀は?









ハンドボール。

2017-03-24 07:16:38 | 相葉雅紀
グッと!スポーツ。
今回のアスリートは宮﨑大輔選手でした。
サポーターは吉村さんでした。
宮﨑選手が登場すると、雅紀は「宮﨑さん、35ですか?」と聞いて、
自分と同世代であんなに跳べる事に驚いていました。
しかし、脇腹についた肉が取れないと宮﨑選手と吉村さんが話していると、
雅紀はそのおじさんトークやめようと止めていました(笑)

駆けつけパフォーマンス
雅紀が「宮﨑選手のシュートを僕がキーパーになって受けます」
というカンペを読んで、
「イヤイヤ無理ですよ」と出来ないフリをすると、
吉村さんが「しょがないですよ、マスターもうカメラつけていますから」というと、
「あ ホントだ!」と可愛い笑顔を見せていました。お約束ですね(笑)
ゴールから6メートルのラインから打ちます。
もの凄い勢いのジャンプシュートのゴールが決まりました。
雅紀は恐怖に火顔を背けてしまっていて「怖いよぉ~」と。
横から見ていた吉村さんは「死んだ」と思ったそうです。
その雅紀が頭につけていたカメラの映像を見てみましました。
相葉カメラですね。
宮﨑選手が凄いスピードで走ってきて、ジャンプしてシュートを打ったその時!!
なんと雅紀が怖くて顔を背け顔をのグーの手でカメラを覆ってしまい、
肝心のシーンが撮れていなくて、雅紀のグーがどアップに映っていました(笑)
これぞミラクルです。もうスタジオ中大爆笑でしたね。
ハンドボールの醍醐味が映っていないと、
宮﨑選手の要請でもう1回やることになりました。
2回目は雅紀は手を下の方で組んでいました。
1度恐怖を味わっているのに、避けないのはさすがマスターです。
映像に関してはプロですからね。
雅紀は宮﨑選手で埋まっちゃう、デカっという感じだそうです。
バッチリ決まりました。

『高速』トップレベルの証。
ハンドボールはフィールドが6人、キーパーが1人で戦います。
宮﨑選手はチームの司令塔センターです。
得点力の秘密は?高さと速さだそうです。
それだけではなく、わずかな時間に高度な技がありました。
ジャンプ力の源はふくらはぎだそうで、
そこには大輔筋と呼ばれる筋肉が発達していて、
雅紀は触らせてもらい、これは足を触っている感じではなく「おしり」だと!
一番の見所は、連携のチームプレーだそうです。
VTRを見て宮﨑選手の解説のあと、
実際に体験してみることになりました。
雅紀はデフェンスで攻撃を防げるのか?
早いパス回しと、相手の5番の人に邪魔されて(笑)
シュートを決められてしまいました。
シュートを助けるガードの5番さんにやられてしまいましたね。

雅紀は「デフェンスはもう嫌です」と攻撃に参加しました。
スカイプレーに挑戦です。
空中でパスを受け着地せずに空中でシュートするそうです。
宮﨑選手からのパスを完璧に取って、シュートを決めました。
人の動きを見ただけで出来るもんなんですね~。
宮﨑選手にも完璧と言っていただきましたが、
雅紀はこのおまめ感ハンパじゃないと言っていました。

『王様』イケイケの日々。
故郷の大分のお母様が仰天エピソードを話して下さいました。
それはおしゃぶりをしている1歳半の頃、自転車に乗って、
坂道を下り、ブレーキに手が届かないので、
公園のフェンスにぶつけては跳い降りるという遊びをしていたとは!!
凄い身体能力です。
ハンドボールを始めたのは小学3年生。
中学の先生の亀井先生も出て下さいました。
1年生からエースで、モテモテだったそうです。
調子に乗って、練習に来なくなったそうです。
スラムダンクに憧れてバスケがしたかったとか。
次はボクシングと聞くと、
雅紀は「はじめの一歩かな?」と推測できたようです。
かなりの王様振りは、高校へ行くと更に拍車がかかったようです。
まずは自分中心だという考えだったそうです。
この時に関しての反論はないそうです(笑)
色々な当時のエピソードを話してくれましたが、
調子こいていたようです。

中学の時の亀井先生からメッセージの色紙が届いていて
そこには「ハンドボールは心(ハート)でやるんだ」と書かれていました。
もうさすがに今の宮﨑選手にこの色紙に書いてある言葉は必要ないとは思いますが、
初心に戻るという意味でと雅紀が手渡していました。

『カンビオ』模索の日々
宮﨑選手の転機が20歳の時、本場スペインへ2年間の留学へ旅立った時でした。
3部リーグのテストにしか合格できなかったり、
試合でパスを回して貰えなかっり、
更衣室で着替えたいと思って「カンビオ」と言っても教えてもらえなかったり、
なかなか認めてもらえなかったそうです。
その時、自分自身が「カンビオ」変わろうと思い、
ウエイトトレーニングに励んだそうです。
1年後、2部リーブに上がってパスを回してもらえるようになりました。
上には上がいるという事を痛感したそうです。
その時の忘れられない味の「パン・コン・トマテ」をスタジオで試食しました。
オシャレで美味しそうでした。
宮﨑選手の絵とはちょっと違っていましたね(笑)
涙という塩味が足されてねと雅紀が上手いこと言うと、
吉村さんが「絶好調ですね」と。

『5の五』経験を生かして
宮﨑選手はまだ五輪へ出場したことがないそうです。
22歳の時のアテネから4度挑戦したけれど、その夢は叶わなかったそうです。
しかし、東京五輪では開催国なので、日本チームの出場は決まっているものの、
その時、宮﨑選手は39歳、代表入りには年齢のこともあって、
5回目の五輪挑戦となります。
雅紀は開催国としての出場というのは嬉しいのか?プレッシャーなのか?と
聞きました。
ハンドボールを見てくれるのは嬉しいそうです。
その時は39歳という年齢なので、
宮﨑選手の知り合いでフィールドでやっている選手はいないと言うと、
雅紀が「それでは開拓者、パイオニアになるですね」と、
この雅紀の返しに私はグッときました。
ぜひそうなって欲しいですよね~。

マスター相葉がグッときたのは?
「大輔筋です」
もう一度その大輔筋を見せてもらいました。
最後にお母様から勝ち守りが届きました。
昨日お母さんと電話でケンカしたそうで(笑)
これを見て許せかもと言っていました。
ケンカの事はジョークかもしれませんが、
本当なら早く仲直りして下さいね。


プレマップ
神妙な面持ちで「嵐の相葉雅紀です」とご挨拶をして、
続けて静かなトーンで「ここで重大なお知らせがあります。
私はMCを務めるグッとスポーツが4月からなんと50分に拡大します」と、
元気に巻物を広げました。
そこには「グッと!スポーツ祝50分」と書かれていました。
今までのVTRが少し流れて、
マスター相葉が緩さを武器にアスリートの魅力に迫るグッとスポーツの、
放送時間が15分拡大!とナレーションがありました。
50分版の収録前の打ち合わせの様子も流してくれました!!
雅紀がドアを開けて入ってきました。
黒髪が新鮮ですね~。衣装はもう半袖なんですね。
プレッシャーを感じている?と思いきや、
そして他の番組では見られない、
アスリートの顔がみられたら良いなと思ってやっていますと言っていました。
衣装にマイクをつけてもらって、いざ本番です。
このマイクをつけてもらうシーンはとても可愛いです(笑)
歩いて行く後ろ姿もシュッとしてキレイですね~。
4月4日は競泳の瀬戸大也選手。
4月11日は柔道のベイカー茉秋選手
どちらの対決も楽しそうです。
4月からは更にグッと、グッとアスリートの魅力に迫っちゃいますと、
両方の親指を立てていました。


















うたの春まつり。

2017-03-23 06:38:28 | 
FNSうたの春まつり前夜祭。
21日の前夜祭ではMCの加藤アナと雅紀がトークをしました。
カトパンさんが月9の主演の事は嵐のメンバーに伝えたんですか?と
質問をすると、
雅紀は「嵐のメンバーと、風間君に伝えました」と答えると、
カトパンさんが「風間君ですか??」とビックリしていて、
雅紀は風間君は一緒にドラマに出たいそうで、
相葉ちゃんのお友達枠でいいからと言っていると話していました。
逆オファーですね(笑)
出演が叶うと良いですね~。
月9の共演者さんは豪華なので、派手な現場だそうです。
嵐の新曲はクールで、ジャジーだと言っていました。

FNSはうたの春まつり。
サプライズ企画の初っぱなの大黒摩季さんの歌からもうるうるで、
最初からこれでは、嵐が出てくるまで持つかどうか心配でした。
藤巻さんの「3月9日」も良かったです。
私の高校の卒業式が3月9日で、
もちろん私の卒業式は歌が出来るずーーーーーっと前でしたが(汗)
この3月9日を初めて聞いたとき、心がざわっとしたのを覚えています。
それにしても旅立ちというのはグッときますね~。

そして相葉雅紀登場です!
共演者の滝藤賢一さん、武井咲さんもご一緒でした。
撮影はどうですか?と聞かれ、順調ですと雅紀は答えていましたが、
まだ1回しか会っていないと滝藤さんに言われてしまいました。
武井さんも衣装が貴族っぽいと言っていて、
雅紀はその衣装をえみちゃんに笑われたと言っていましたね。
雅紀の春うたで印象深いのは「贈る言葉」でした。
渡部さんが当時の武田鉄矢さんは30歳なので、
雅紀の方が年上だと言うと、
「武田さんは大人っぽかったんですね」と。
この返しは品があって、良かったです。
月9ドラマで印象的なのは「ひとつ屋根の下」で、
凄く感動したそうです。
春うたランキングには「ふるさと」が入っていて、
雅紀はシングル曲ではないのに嬉しいし、
隠れた名曲だと言っていました。

嵐フジテレビ主題歌特集。
ドラマの映像と、歌っている映像とが映って、
これは永久保存版ですね!
果てない空を歌っている映像をみて、
武井さんが「髪の毛が長い」と言っていました。
それにパーマがかかっていましたね。
懐かしいです。
やっぱり健太君が凄くカッコ良い~。
渡部さんとのトークも面白かったですね。
月9だからラブになるかもと諦めていないそうです(笑)

「I'll be there」
イントロの左右に頭を振るところからも~~カッコイイ!!!
衣装のスーツも大人ぽくて、細身のパンツが素敵です。
ちょっとジャズのような、今までにないタイプの楽曲ですよね?
雅紀の言っていたジャジイという言葉の意味がわかりました。
ポケットに手を突っ込んで足を交差するのも足が長くてキャーだし、
「I'll be with you」のフィンガーアクションもキャーですし、
その時の雅紀の表情が堪りません。
キャー以外の適当な言葉が見つからなくてごめんなさい。
もちろん腰も最高です。
しばらく延々とリピートしてしまいました。
大人の色気が溢れだして、素敵でした。


『貴族探偵』特別スポット
ぼんやりとしたシルエットで、
中世の貴族風の衣装で登場しました!!
でもハッキリとは見えなくて、焦らしますね~。
これぞ貴族的な茶色のロングジャケットでした。
王子の要素もありました。
今日はハッキリ見えるといいなぁ。










そのためだけマシン。

2017-03-22 05:34:08 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
ある事だけに特化した機械「そのためだけマシン」を紹介。
工場見学って楽しいですよね~。
まずは福岡県にある工場です。
福岡発祥のあるモノを作るそのためだけマシンです。
先端が赤くなっていて、四角い部品がペアになっていて、
その下はベルトコンベアになっていました。
何も流さずに機械を動かしてみましたが、
四角い部品が下がり、赤い部品が何かを刺しているようです。
これで渡部さんは分かったようですが、
これだけでは「え??」と雅紀同様全く分かりませんでした。
ヒント1赤い部分は熱いニクロム線
餡を丸い皮が包みます。
この丸い形が劇的に変化するという事で、
あーー!!分かったーーー!この形はアレですね?
雅紀と澤部君はまだ分からずに、これを椅子みたいな形と言っていました。
渡部さんもこれが椅子みたいに見えているのでは分かっていないねと。
雅紀は椅子にしか見えなくて、澤部君は妖精さんが作った靴だと(笑)
二人とも発想が可愛すぎる~。
後ろ向きに流れていく姿は可愛い集団でしたね。

次の行程で焼くと、色づいてきましたね。
そしてそのためだけマシンの登場です。
雅紀は「鳥のやつ?」とまだ半信半疑だったので、
渡部さんが一回泳がせた方がいいな、怪しいと言っていました。
最終的に雅紀の答えはひよこの頭のトサカを作ってると言っていました(笑)
ひよ子にトサカはありませんよね~。
もうヤバイヤバイと大盛り上がりでした(笑)
正解はひよ子のお菓子の目の部分を焼きつけるマシンでした。
ひよ子は東京土産だと長年思っていたのですが、
つい最近福岡発祥だと知ったばかりだったので
タイムリーな話題で嬉しかったです。

次は東京都練馬区の鈴茂器工株式会社さんにあるマシンで、
雅紀たちはこちらの工場に居たんですね。
実際に機械を見て推理できるのは良いですね。
蓋をあけると、もう色々とヒントがあったようで、
雅紀は興奮気味に「面白いね!!」と目を輝かせていました。
そして「俺わかった」と言って、
そばにジャーがあるからご飯を入れて、海苔をしいて
「コンビニとかで売っているような
あるじゃんこれくらいの納豆巻き俺の大好きなヤツ」と
ゼスチャー付きで熱弁していました。
海苔にご飯を巻くとこまでじゃないかという太巻き説が濃厚ですが、
スタッフさんたちが誰もざわつかないと澤部君。
果たして正解は??
カリフォルニアロールを作るためだけマシンでした。
普通の海苔巻きも出来るそうですが、
シートに秘密があって、ご飯がくっつかない工夫があるそうです。
お値段は160万円だそうです。

京都府のそのためだけマシンは?
ヒント1何も流さず動かしてみました。
挟んで持ち上げていました。
作る工程を見たら、もうわかりました。
雅紀も絶対わかったと言っていました。
雅紀の答えは八つ橋をつまんで折りたたむでした。
正解です!!
一枚ずつ持ち上げて畳んでいました。
ハサミのような部品と出っ張りの部分がセットで、
その出っ張りが生地の端を持ち上げてくれて、
ハサミがたたんで包むという役割でした。
あの出っ張りが凄い効力があるんですね~。
もうずっと見ていられますね。

最後は静岡県です。
3つの部品が左右に規則正しく動いていました。
先端にはシリコンで作ったハケのようなモノがついていました。
シリコンの柔らかさは耳たぶくらいだそうです。
もうこれはすぐにわかりました。
お土産で何度かいただいた事があります。
正解はうなぎパイのタレをぬるためだけマシンでした。
シリコンのはけを使うのはうなパイに毛が付着しないためだそうです。
うなぎパイにはうなぎが入っているのかを聞いてみました。
うなぎパウダーが入っているそうです!
うなぎの味は全然しないので、入っていないかと思いました-。
今回もとっても楽しかったです。

次回は1HSPです。
マナブ目利き塾 春の魚&野菜で目利き検定SPだそうです。


『貴族探偵』特別スポット28days,
内ポケットから取り出した「4.17」と書かれたカードが
目の前で「4月17日」と書き換えられました。
27days
なんとジャケットを脱いで、ひらりと肩の上に担ぎましたーー。
ジャケットプレイのようで実にカッコイ!!
そして近づいてくる姿のスレンダーさが美しいです~。
そのジャケットでカメラを隠してしまったのですが、
なんていうことを!見せて~と思わず叫んでしまいそうでした。
素敵!

昨日はこのマナブの感想を投稿したとばかり思っていたのですが、
投稿できていませんでした。
突然のお休みになってしまい、すみませんでした。
時々こういうポカをやっちゃうんですよね~。
今夜はFNSですね!!新曲もトークもめっちゃ楽しみです。
昨夜の前夜祭も楽しくて、その内容も併せて後日書きたいと思っていますが、
今仕事で覚えなくてはいけない事が沢山出てきてしまって、
気持ちに余裕がありません。
覚えられるか泣きそうなくらい不安なのですが(笑)
頑張ろうと思っています。