goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

NFJ

2014-04-30 05:45:49 | 相葉雅紀
相葉雅紀のNFJ。
相葉雅紀のというのが何とも素敵な響きですね~。
ゴールデンウイークの特別番組だというのに、
そういう説明も何もなく、今までやっていたかのように、
普通に始まって、普通に終わってしまいましたね。
これじゃあ明日もやると勘違いしてしまいますよね(笑)
というか、やって欲しーい♪

予告で見たピンストライプのスーツが良く似合っていて、
姿勢が良いのでその佇まいが素敵でしたね。
見終わった感想は、真面目なニュースなんですけど、
どこかパロディを見ているような感じもして、
とても楽しめました。本当にNHK??なんて思ったりして(笑)
小山薫堂さんとの掛け合いもほのぼのしていて良かったし、
こういうキャスターの椅子がとてももしっくりくるんだなと
雅紀のこれからの可能性が広がったような気がして、
良い番組だなと思いました。

テロップも新情報「嵐 相葉雅紀 31歳 自炊を始める」とか、
もう細かい部分でも気が利いている感がしました。
今まで雅紀は365日外食だったけれど、
30歳を超えて自分的に何も変わらないなと思い出して、
これは変えなきゃと思ったのが31歳だそうです。
総菜を買ったりする内に旬が分かるようになって、
雅紀のお気に入りは菜の花だそうです。
さっと茹でて出汁醤油でいただくと美味しいと語ってくれました。
薫堂さんは嵐はもの凄く忙しいと聞いていたけど、
総菜を自分で買いに行けるのでは案外暇なんですか?と聞くと
雅紀は「メンバーにによります」と答えていました。

そして私の萌えポイントは、
興芝アナが「相葉キャスターそろそろよろしいでしょうか」と
次のニュースへ行く前に雅紀に振る時の、
「相葉キャスター」という響きにキュンキュンきてしまいました。
雅紀もただ原稿を読んでいるのではなく、
そのトピックに興味が湧いているような臨場感溢れる読み方をしているのが、
雅紀らしくて良いなぁと思いました。
「海中熟成酒」の時はちょっとした勘違いがあって(笑)
雅紀が「海の成分がボトルを通して入るんですか?」と聞いた時は、
薫堂さん同様「ないない!!」と突っ込んでしまいました。
きっと海の振動が関係するのは分かってはいても、
何か勘違いしてしまったのでしょうね(笑)
グラスを持つ雅紀は絵になりましたね~。惚れ惚れです。

「続いてはスポーツです!」とリポーターの山口さんと会話するのですが、
え??スポーツ?と思い、ニュースっぽい作りに、驚いてしまったのですが、
W杯の話題で日本食を取り上げるんですね。
山口特派員が面白くて、マイクがピンマイクではなく、
手で持つマイクだったので、食レポがぎこちなくなってしまいましたね。
香川選手の好きだといううどんを食べたのですが、
マイクを置くのか、食べるのかで迷う山口特派員に思わず笑ってしまいました。
日本と同じ水の所に日本食屋さんを出したら、繁盛するのではと薫堂さんが調べたら
ノルウェーの奥地の方にあって、雅紀は「奥地?」と聞き返していました(笑)
雅紀は自分はできないので、薫堂さんにお願いしたら、
雅紀の実感の中華屋さんの支店はどうかと言われ、
良く知っていますねと言ったあと、「でも中華ですよ家」と(笑)
薫堂さんにしては天然発言をしてしまいましたね(失礼)
でも思わずスタジオ中が笑顔になったような気がしました。

次は「食の総合見本市」のVTRを見ていたのですが、
肉を均等にスライスする機械を何故か雅紀にどうかと勧めていたり、
一人暮らしの雅紀にはいらないかも(笑)
果物そのものを器にして作るジューサーは
スタジオでスイカで作っていました。
100パーセントフレッシュだから美味しそうでしたね~。
最後は進化するお総菜で、
お母さんの味に近づけようとした結果が長期保存商品になったというのを見て、
雅紀はコンビニで好きなお総菜を買ってきて、
一人でコンビニパーティだとかやるんですけど言うと
さっそく、
「新情報 嵐相葉雅紀 31歳 自宅でコンビニパーティ-」と出ていました。
そして雅紀は味噌汁を多く作ってしまう為か、
冷蔵庫で保存するそうで、何日目まで食べられるのか?と言って、
薫堂さんが味噌汁は翌朝までしょうと答えると、
雅紀は3日までいけると思っていたそうです。
これは薫堂さんの意見に賛成です(笑)

タケノコの話題では雅紀の持っているエピソードはとどまる事を知らないですよね。
おじいちゃんとの良い思い出なんでしょうね。
タケノコをたき火にいれて焼きタケノコにするというのは聞いているだけでも
美味しそうでしたね。
タケノコのお料理を作っていたのはしやがれのクドイ店で行った「壬生」でしたね。
この時にタケノコのメニューが出ていたのでしょうね。
雅紀の得意な分野のタケノコの話しも聞けたし、
ほんわかムードのまま番組が終了してしまい、
あっという間の時間でしたね。
是非是非これはまた定期的にやって欲しいですよね。
その日を楽しみに待ちたいと思います♪

究極の包丁。

2014-04-29 06:17:21 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
「今回は作ります!包丁を」と大きな声で宣言して、
竹山さんと澤部君に「無理、無理」と笑われてしまいました。
究極シリーズでは色々な料理を作ってきましたが、
とうとう道具まで作ってしまうなんて、マナブは凄いですね。
しかも包丁なんて自分で作るという考えは到底思いつかないですよね。
あら?雅紀のツナギがちょっとスタイリッシュに見えるのは
襟を立てているからでしょうか?何かカッコ良いです。
究極シリーズの料理では必ず包丁は使うし、
どの家庭にも必ずあるし、
切れ味の良い包丁はタマネギを切っても涙が出ないという事を検証するべく、
今回は和包丁を作ります。

その前に、色々な和包丁を見てみました。
和包丁はこんなに種類があるんですね~、ビックリしました。
雅紀が庭の草を刈るやつですか?と質問した包丁は、
栗を剥く包丁でした。専用の包丁があるんですね~。
澤部君がこれは忍者の武器ですね?と言った包丁は、
ウナギをさばく包丁でした。
刀のような長い包丁はマグロを切る為の包丁でした。
これはマグロの解体ショーで見た事がありました。
今回作は万能包丁を作ります。

教えてくれる親方は、鍛冶職人の4代目の藤原照康さんです。
職人の親方というだけあって、厳しかったけれど、
とても親切に教えてくれましたね。
地金とハガネと地金で重ねて3層で作るそうですが、
これは叩いて鍛えたものなのですが、全然はがれないんですね~。
でもまだこれを見る限りはここから包丁になるなんて思えませんよね。
切れ味の良い包丁はタマネギの繊維を破壊しないので、
涙がでないそうで、親方の作る包丁では涙はまず出ませんと、
やはり自分の作る物に自信と誇りと愛情を持っていらっしゃいますよね。
職人の方が鍛えて、叩いている作業を見て大興奮の3人ですが、
竹山さんが「この作業俺たちにできるわけない」と言っていました。
雅紀も無理だと思ったそうです。

伸ばして平たくなった包丁に、
型を当て包丁の形を描くのですが、
雅紀は親方に自分なりにやって良いですか?と言うと、
澤部君がこういう作業は得意なんですよねと。
雅紀がこういう作業が得意だというエピソードは何かマナブであったかな?
マナブのロゴを作る時くらいですかね?
色んな場面でそういう話しをしているのかもしれませんね。
その書いた線通りに切る作業も雅紀がやっていましたが、
それは難しかったようですが、包丁の形になってきましたね。凄いです。

「鉄は熱いうちに打て」というだけあって、
作業は早くしないといけないようで、
竹山さんが叩くとまるで職人のようで、良い音を立てていたので、
雅紀がちょっとふざけて「前は何をやっていたんですか?」と聞くと、
竹山さんが「漆職人を」と答えると、
親方は「真剣にやれ」と竹山さんを怒っていました。
その後も何故か親方は竹山さんにあたりが強かったですよね(笑)

包丁を水に入れる時も雅紀にはとても優しく
「水に入れて」と言ってくれていましたが、
お弟子さんにはとても厳しかったですね。
そして気になったのが「一旦休憩」のシーンです(笑)
雅紀の「どうしたらいいの?」みたいな顔が印象的で、可愛かったです。
包丁を叩くのもきちんと的を外さないように叩かないと、
その音は「トンチンカン」という音になってしまい、
雅紀の音はトンチンカンで、「とんちんかじゃねぇ」という言い方が
正にトンチンカンでしたね(笑)
本物の音はトンテンカンなんだそうです。
最後の方は職人さんの様な音が出ていました。
何より真剣な顔が素敵ですよね。

最後の仕上げは包丁を研ぐのですが、
親方は「相葉君が一番上手」と言って下さっていました。
真剣に研ぐ表情は良いですよね。
すると親方は澤部君にダメ出しをして、
そんなんじゃおシャカになってしまうと、ここまでは良かったのですが、
「目を開けろ」とは(笑)寝ているように見えたのでしょうか(笑)
親方も厳しい方なので、どこまでが本気で冗談か分からなかったのですが、
澤部君がもともとこういう小さい目だと言い返していて(笑)
「そうだったのか」という親方に思わず笑っちゃいました。
出来上がった包丁に刻印を入れるのですが、これが苦戦してしまい、
雅紀が「星だったら大丈夫」と星型を入れようとすると、
澤部君が「マナブで今まで星が出て来た事あったけ?」と。
ナイスツッコミでした。
結局上手く行かず、何かシールを貼ろうかと言っていました。えー!(笑)

そして出来上がって、雅紀が最初に言っていたタマネギを切ると、
スパッと切れて、涙が出ないか顔近づけているのがとても可愛かったですね~。
もちろん涙も出ませんでしたね~。
次は完熟トマトを竹山さんが切ってみると
思った以上に凄い良い切れ味で、感動してしまいました。
わが家の包丁とは大違いです(笑)笑っている場合じゃありませんね。

マナブ川柳
「これからは マメに研ぎます ココロと刃」
凄く良い句が出来たのではないでしょうか。
究極シリーズはお料理以外でも、色々出来そうですよね。
今後も期待しています♪
来週は作った包丁を使って究極の焼きそば作りに挑戦します。
楽しみですね。

仕事が続いて忙しかったのと、朝と昼の寒暖差のせいか、
夕べ熱が出てしまいました。
もう全然無理のできない体にビックリです(笑)
今日はお休みなので、ゆっくりして、
夕方の「NFJ」に備えたいと思います。

耳打ち。

2014-04-28 05:42:13 | 
嵐にしやがれ。
ゲストはモーグルの上村愛子さんでした。
現役を引退なさったばかりの上村さんに、リーダーが花束を渡したのですが、
「バーベラがお好きというので」と
それはバーベラではなくガーベラですよね(笑)
上村さんはしやがれがバラエティは初めてだそうです。
翔ちゃんとはオリンピックのインタビューなどで、面識はあるものの、
他のメンバーは初対面なので、
上村さんにメンバーの印象を聞いてみる事になりました。
潤君は「ひたすらカッコ良い」
雅紀は「いつも明るくよく笑う方」ピシッとした姿勢が可愛いかったです。
ニノは「クールなイメージ」と言うと会場から「えー」とブーイングがあったので、
うるせーよとニノ(笑)
リーダーがそんな暴言を吐くニノの顔を手で隠していました。
リーダーはご主人の皆川さんがいつも「大野君てイイよね」と言ってくれているそうです。
リーダーは皆川さんが自分の事を知ってくれている事が嬉しいと言っていました。
衣装は確かにスギちゃんぽかったです(笑)

今回は久し振りのニノミ屋からです。
モーグルの競技の説明のあとに質問タイムがあって、
雅紀が1つだけ良いですか?と手を上げたのですが、
ニノには聞き入れてもらえないので、
雅紀がどうしても聞きたいと言ったので、
雅紀の隣の潤君がオレが聞いてあげると言って(笑)
雅紀が潤君に耳打ちして聞いてもらうのですが、
一体何をそんなに聞きたいのだろうと言うのも思ったし、
雅紀と潤君のあまりにも美しい内緒話しスタイルにドキドキしてしまいました。
雅紀の質問は「ゲレンデに行ったらラーメンかカレーか?」でした。
それを言う時の潤君の顔が、目がぱちくりして可愛かったですね。
上村さんには爆笑され、ニノにはさあと次へ行かれてしまいました(笑)

そして上村さんが大好きだという長野県白馬村のご当地キャラの
「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世」が登場しました。
なんともゆるいビジュアルですね。1580キャラ中171位なんだそうです。
呼び名を「村男さん」と言っていたので、翔ちゃんが過剰反応していました。
そしてその村男さんはいつもはぼーっとしていますが、
本気スイッチのボタンを押すと…なんと「PARADOX」を踊ってくれました(笑)
最後のXの文字は手が届かないというオチまでついていました。

禁断の質問の嵐しかこの世にいなかったとすると、
誰を選びますか?一斉に手を差し出すという夢のような光景が見られました。
これはもう迷うことなく翔ちゃんでした。
がっくり肩を落として肩を組み立ち去る4人。
翔ちゃんを選んだ理由は賢くて、頭の回転が速くて、さわやかな所ですって。
なるほど~。
オリンピック5大会出場の映像を連続で見る事もできて、
改めてその精神力の強さと、身体能力の高さに、
凄いなぁと感心してしまいました。

その上村さんを支える物はもちろんご主人の皆川さんですが、
他にも「失敗日記」もつけていたりしていて、
私もこうして毎日ブログは書いているけれど、
殆ど雅紀の事ばかりなので、
読み返しても雅紀の事は分かるけど、
自分の事はうっすらと思い出すだけなので(笑)
その日あった事をスケジュール帳に一言メモしようかな。
上村さんがやっている体幹トレーニングのTRXをやってみる事に。
これは見た目以上にかなりキツそうですね。
上村さんの足を「ひっかけましょうか?」と手伝う雅紀が男前でしたね。
このトレーニングを見て潤君が一番モーグルで活躍しそうで、
リーダーと雅紀がちょっとダメな方に選ばれていまい、
お疲れのリーダーに雅紀が「他の競技探そう」と言っていました。
この返しが何とも気が利いていて、良かったですよね。

最後は上村さんが一度体験してみたかったという蕎麦打ちに挑戦しました。
嵐はというと、全員が蕎麦打ち体験済みで、
ニノが言うには蕎麦打ちの上手な5人が集まったのが嵐なのだそうです(笑)
蕎麦を切る時の添える左手はウイッシュなんですね~。
翔ちゃんが切ったお蕎麦はちょっと太かったですが、
美味しそうなお蕎麦が出来ましたね。

来週のゲストは上戸彩さんです。
そして「GUTS!in東京ドーム」と書いてあったので、
楽しみですね~♪

NFJのスポットをやっと見る事ができました!!
雅紀が今までと雰囲気がちょっと違うように感じたのはスーツのせいかな?
とっても素敵で、スタイル抜群のキャスターですね。
でもとても楽しそうだったので明日が楽しみです。
今週はMステもあるので、楽しみがいっぱいですね!!

シャンプー変えた?

2014-04-27 05:48:48 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
こんばんは~とご挨拶したあと、「見てくれました?」と雅紀の声は
とびっきりの鼻声でしたね。ガンバです。
チカさんも「トーキョーライブ」を見てくれたそうです。
雅紀もラジオっぽかったでしょ?と言っていましたが、
レコメンを見ているようで、本当に楽しかったです。
お悩み相談の生電話で「こんあいば」と言われたのが嬉しかったと話していました。
私も「こんあいば」を聞いてテンションが上がりましたので、
雅紀はそれ以上にテンションが上がったようですね。
聞いてくれているんだと、これからも頑張ろうと思ったそうです。
お悩み相談のその後の結果や経過を教えてほしいと言っていたので、
その後どうなったか、知らせてくれると良いですね。

相葉シノブ
「弱くても勝てます」を、色っぽく、ロボット風に、ブリッ子風、
演歌歌手風、ニノ風に言っているのが面白かったです。
ニノ風はスポットで流れているバージョンをイメージしたのかな?
演歌歌手こぶしを回しているのが良かったです。
雅紀に鼻歌でも良いので、生歌を歌ってもらえるようなのは良いですね。

赤ちゃんをあやして下さい。赤ちゃん役はチカさんでと、
いつの間にか「近澤シノブ」にもなっていますよね。
泣いているチカ赤ちゃんよりもまさか大きな声で泣くとは(笑)
カジーの笑い声も混じって、大爆笑でしたね。
私的にヒットだったのが、
しやがれで玉木宏さんがゲストの回で良い声選手権をやった時に、
「イイ匂いだね、シャンプー変えた?」と囁く声で言っていくれたのが、
超嬉しくて痺れました。
聴けて良かったです。

あとは「ショコ潤」ならぬ「ショコ葉」だったり、
人妻との恋で「別れろよ」とか、キャーーですよね。
女性マネージャーとのセリフもカッコ良かったですけど、
子猫ちゃん的立場としてはアンコールには出て来ていただきたいです~(笑)

教えて相葉ちゃん。
暖かくなってきたので、もう相葉丈を履いていますか?
今日の雅紀の服装を教えて下さい。
雅紀は相葉丈ではなく、ダブルジャージだと言っていました。
長いジャージの上にハーフパンツを重ねている感じのようです。
チカさんは女子校生がスカートの下にジャージをはいているようなと、
表現していましたが、雅紀は違うと(笑)
ダブルジャージですが、1枚だと言っていました。
ジャージもオシャレですね~。次は相葉丈を履くと言っていました。

メッツコーラのCMの卒業篇で、
雅紀のマスクを被ったリーダーなのか、
リーダーのマスクを被った雅紀なのか、ちょっとごちゃごちゃしていましたが、
リーダーは「怪物くんもやるし、死神くんもやるし、相葉くんもやるんです」と、
ウマイ事言いますよね~。

お兄さん夫婦の出産祝いに何をあげたらいいでしょうか?
雅紀は最近姪っ子ちゃんに靴2足を買ったそうです。
お店で可愛い靴を見つけて、弟さんに電話をして靴のサイズを聞いて、
確か17㎝くらいだと言っていましたね。
まだ渡していなくて、家で眺めているそうです(笑)
弟さんの子供でコレだから、自分の子だったら凄く買っちゃうだろうなと。
気を付けようと言っていました。
すっかり「オジバカ」になっていますね(笑)
可愛くて仕方ないんでしょうね~。デレデレしている姿が目にうかびます。

ニノがメンバーのラブシーンの事について言っていたそうですが、
雅紀はメンバーのラブシーンは恥ずかしいと思う反面、
「もっとやれ」と思うそうです。えっ??
臭い物を嗅いだ時に、臭いけどもう1度嗅いじゃうみたいな感覚なのだそうです(笑)

母親から結婚を急かされて、心配してくれる気持ちはわかるけれど、
どうお母さんと接したら良いのかというお悩み相談です。
雅紀は結婚に重きを置くと失敗してしまうんじゃないかと言っていました。
相手のあることですからね、雅紀の言う通りだと思いました。

もうすぐ「NFJ」ですね。
スポットも流れているようですが、まだ遭遇していません(涙)
私自身仕事がずっと続くので、
うまく時間が作れたら良いなぁと思っています。
頑張れ私(笑)です♪

キャスター!

2014-04-26 06:08:35 | 
「ベストカラアゲニスト」の受賞おめでとうございます♪
昨日授賞式があったそうですが、雅紀の登壇はなかったようです。
でも何かにつけ唐揚げ大好きと言ってきたので、良かったですね~。
トーキョーライブでも鍋いっぱいの唐揚げを食べていましたよね(笑)
もし雅紀に受賞が伝えられたのなら、
レコメンか何かで触れてくれると良いですね。

月刊TV誌をどれにしようか、選んでいて
ザテレビジョンは購入決定していたのですが、
もう1冊くらい買いたいなぁと思っていて、
TVnaviもTVガイドも良い感じなので、どうしようかな?と
迷いに迷っていたら、そうだ「オリ★スタ」だと思い付いて
ページを開いたら、
キャスター雅紀がいるではありませんか!!
ピンストライプのスーツに身を包んだ全身ショットの、
足が長すぎじゃありませんか!
これは他雑誌には載っていないし、迷わず購入決定でした。

立っている写真は手を前で組んでいるのですが、
その組み方がとても綺麗なんです。
座っている写真はVTR振りをしているのか、
「どうぞ」的な手ををしているのですが、
どうぞと出している手も、
デスクに置いた手もそれはそれはピンと指先まで神経が行き届いていて、
抜群に綺麗です。
バーテンダーの時の所作がまだ身に付いているのかもしれませんね。
あともう1枚の写真はご一緒する小山薫堂さんと、奧芝アナと3人で写っていますが、
これを見るとニュース番組そのものですね~。
キャスターの先輩の翔ちゃんでイメージトレーニングをしたらしいですけど、
さていかなる事になったのでしょうか?
まだまだ先の放送だと思っていたのですが、もう来週なんですね。
楽しみです~♪

月刊ザテレビジョン。
月刊嵐の当番は雅紀と潤君。
この連載でのこの二人のコンビはなんと6年半振りなんだそうです。
そう言われれば無かったかもしれませんね。
今回は理科の実験2で、博士と助手ならぬ博士と博士でした。
液体窒素を使った実験だったので、これは「Aの嵐」を彷彿させますね。
雅紀の懐かしいと言っていたようですね。
潤君が言っていたのですが、
雅紀が出向いてでんじろう先生に色々指導いただいていたそうです。
正しく実験しなければ、事故も起きてしまうかもしれませんし、
雅紀の真剣さが伝わってきました。
また実験番組が見たいですよね~。

最近のお互いの仕事についても書かれていて、
潤君は雅紀の「トーキョーライブ24時」を見てくれたんですね~。
松兄ぃも雅紀の1回目の放送の終わりに「お疲れ」とメールをくれていたそうで、
松兄ぃは優しいですね、きっと心配だったのかもしれませんね。
潤君も松兄ぃと同じ気持ちで観てくれていたそうです(笑)
相葉雅紀×生放送は危険だと言っていましたが、
ヒリヒリ感があって良かったと思いますけど。
雅紀は「陽だまりの彼女」を飛行機で観たと報告していました。
今後は潤君は「24時間相葉雅紀」を観たいと言ってくれていました。
ソレ、私もすご~く観たいです!!!
どうぞ宜しくお願いします♪

月刊嵐の次のページは「GUTS!」に因んで、雅紀の青春の思い出を語っています。
スポーツをやってると青春と感じるそうです。
小学校の頃は野球とバスケをかけもちしていて忙しかったそうです。
バスケットはキャプテンだったから続けて欲しいと周りの声もあって、
中学校ではバスケ1本に絞ったそうです。
バスケ部のキャプテンなんて憧れの存在ですよね~。
PVも楽しそうに出来上がっているようですし、
出来ればメイキングが欲しい所ですけど…。
いつかきっとお願いします。

雅紀の友達と親友のボーダーラインも探っているコーナーも興味深くて、
友達と好きな子がかぶったら、正直に自分も好きだと言って、
正々堂々と勝負したいと言っていますが、
そういうケースは経験がないとも言っていました。
自分の悩みはある程度解決してから親友に話すそうで、
悩みは誰にも相談しないという、強いポリシーも感じました。

non・no
リーダーと雅紀で「ヘリコプターノアラシ」でした。
帽子を斜めに被ってべったり座り混んでラジコンに夢中な二人は、
まるで少年でした。
帽子にフードはどうかなとは思うのですが、
ヘリポートでの撮影で風が強かったのかもしれませんね。
ラジコンを操作している二人の顔がとても楽しそうでした。
次号は雅紀と潤君で「カンランシャノアラシ」です。
二人で観覧車に乗っている姿を想像するだけで、
カッコ良い~。でも男同士で乗ることってあるのかな?
早く見たいです♪


バージョンアップ。

2014-04-25 06:01:41 | 
VS嵐。
月イチのニノの特別衣装の日でしたね。
雅紀が「アレやって下さい、心配ないさ~」と言っていて(笑)
ライオンの帽子がとっても可愛いかったです。
相変わらず攻めていますね。
「GUTS!」の発売告知もありました。
対戦相手はロンブーの淳さん率いる淳軍団の皆さんでした。
ワッキーの男性ホルモン受信中では会場からは悲鳴のような
歓声のような、悲鳴でしょうね(笑)
プラスワンゲストは今回の出演者の紅一点となった奈々緒さんです。
奈々緒さんのセクシーなファッションにザワザワしていました。
淳軍団の大川さんは嵐ファンで好きなCDは「5かける10」だと(笑)
「5×10ファイブバイテン」と読むんですけど~。

ローリングコインタワー。
ニノが仕掛けて、品川さんが乗せて、奈々緒ちゃんが乗せる前に
倒れたので、品川さんが倒した事になりますよね。
絶妙なニノのコインのずらし加減が良かったですね。
でも負けても楽しいとワッキー。
仲が良いんですね~。

キッキングスナイパー。
ゲストチームはワッキーが大活躍をして500ポイントを出したので、
これは嵐チームは頑張らなければなりません。
キッカーは奈々緒ちゃん、リーダー、翔ちゃんでした。
奈々緒ちゃんがパーフェクトを2回も出して、
320ポイントと頑張りました。
翔ちゃんはちょっとパワーが足りなかったので、
終わってからワッキーにあやかって、男性ホルモンを受信していました(笑)

デュアルカーリング。
今回の目玉はやっぱりこれでしょう!!
バージョンアップして50ポイントにボーナスポケットを設けて、
そのポケットに入るとストーンが戻ってくるシステムなので、
最初からガンガン力いっぱい打つ事ができます。
ポケットに入ればどんどんどんどん点数が入るので、
今までのような、譲り合いの時間がなくなるし、
ストーンも戻ってくるので高得点が出て、大変面白かったです。
ただストーンを思いっきりポケットに入れるために打っているので、
ポケットが無くなってからの力加減が難しくて、
雅紀の設定が目盛りが「強」になりっぱなしだったそうです(笑)
雅紀はボーナスポケットにも入ったけれど、
弾かれてとんでもない方向にも転がっていましたね。
これは雅紀に限った事ではなかったようですが、
淳さんとリーダーがガンガンボーナスポケットに入れていましたね。
ここで嵐チームが逆転しました。
「閉まっている時に行く勇気」がポイントだったようです。
このゲームが一気にパワフルになってバージョンアップしましたね。

バンクボーリング。
1投目は奈々緒ちゃんと潤君でした。
潤君はドラマの打ち上げでボーリングを前日にやったそうですが、
スコアは「てんでダメ」だったそうです。
1次会の前に0次会をやろうと言うのは皆さん仲が良いんですね~。
ここでも奈々緒ちゃんがレッドピンを倒す大活躍で、
翔ちゃんも言っていましたが、プラスワン感が半端無かったですね。
2投目は大宮だったのですが、
リーダーが投げるの投げないのって、言っていたわりには
やっぱり投げて良かったと(笑)
でもナレーションベースになってしまいました。

コロコロバイキング。
奈々緒ちゃんと雅紀がオレンジゾーンでした。
最初は雅紀は全部50ポイントを狙って行くと言ったのですが、
翔ちゃんが30ポイントをコツコツ積み上げて行った方がいいんじゃないの?と。
雅紀は「嵐ってそうやってやって来たんだもんね」と
本当にコツコツ積み上げてきたんですよね~。
この日ノッている奈々緒ちゃんに主導権を取ってもらうと雅紀は言っていました。
嵐チームは95ポイント以上出せば勝利なのですが、
途中で逆転しても、50ポイントを狙って行くと宣言していました。
奈々緒ちゃんが主導権を握ると言っていましたが、
「奈々緒ちゃん行こうか」と雅紀が指示を出す場面もありましたね。
ゲームが始まると熱くなるのが男っぽくて良いですね~。
結果はマイナスに入る事なく、見事に勝利する事ができました。

来週は「テルマエロマエⅡ」チームなのですが、
阿部寛さんと嵐の秘蔵映像と言ったら、「Vの嵐」ですかね??
どのシーンが映るのかなぁ?楽しみですね♪



炸裂。

2014-04-24 05:41:42 | 
昨日発売のジョンとLIFE、
LIFEは表紙をめくるとフードをかぶった雅紀がどーん。
表紙はどの雑誌もジャニーズWESTで、元気でポップな表紙なのに、
その表紙をめくってすぐにこれは反則というか、
巻頭グラビアにまさか雅紀が来るとは思っていなかったというのもあるし、
久し振りにクール系の雅紀だったので、
一瞬息を飲んでしまいました。
新曲のGUTS!について語っていて、
歌詞の中では「VIBA青春」というフレーズが好きで、
年を重ねれば重ねるほど「青春」という言葉が、
好きになって行く気がするそうです。
MVで久し振りに紺ブレを着たけれど、雅紀の姿を生徒と取るか、
先生と取るかは見る人に委ねるそうです(笑)
どっちでもイケる気がします。教育実習の先生なんて良いかも。

ニノのドラマにも触れていて、野球部の監督という設定だけど、
雅紀は選手の方が良いそうですが、生徒役は無理だから
だったら実業団の選手役をやってみたいそうです。
2軍から頑張って1軍に上がって行く物語だそうで、
ぜひそれを私も見たいですね~。
何か問題を抱えながらも頑張ってのし上がるサクセスストーリーなんて、
雅紀主演で見る事が出来たら本当に幸せです。
近況はNHKのNFJをやるに当たって、
食に拘るのはもちろん、器にも凝ってみたいようで、
「ちょっとずつボクも大人になっているでしょ」と締めていました。

ザテレビジョンは裏表紙をめくると、これは…!!
来週号のジョンの予告なのですが、
「水もしたたる超美麗グラビア」と書かれていて、
肘を水につけてこちらを見ている雅紀が超~~イケメンです。
前髪をあげると雰囲気が俄然男っぽくなるのは、
キリっとした眉毛のせいでしょうか??
クールな雅紀も素敵ですね~。
水に浸かっている手がキレイで色っぽいです。
大人雅紀が炸裂です。
これは来週号のザテレビジョンが楽しみで仕方ありません。
私は今回は予告の写真が小さく載るだろうと思って、
まずコンビニで後ろからめくってしまい、
もーーーーーうビックリしてしまって、
中身をチェックする間も無く、即買い決定です。
長居はできないような雰囲気になってしまい(笑)
ドキドキしてしまいました。あー、ビックリしたぁ~。
まだ見ていない方は要注意です。

すちゃらかTV!の隣のページにも予告の写真が載っていますが、
こちらはレモンを持って前髪ありなので、
こちらが表紙なのかもしれませんね。
その下には「相葉雅紀〝雫〟グラビア」と書かれていました。
しずくとは?しかし、色々とタイトルが浮かぶもんですね~。
しやがれのページでは潤君に雅紀が
内緒話しを耳元でしている写真が印象的ですが、
これがオンエアしたら間違いなくドキドキしちゃいますね~(笑)
雅紀が翔ちゃんに無茶振りしているのを後ろで見ているニノの顔が、
なんだかとっても嬉しそうです。こういうショットが堪りません。
タイトルを何しようかと思っていたのですが、
「キャー」というのじゃ皆さんビックリしてしまうだろうし(笑)
すぐに頭にうかんだのが「相葉雅紀炸裂」というワードでした。
びっくりしちゃうほどイケメン振りが炸裂していました。

TVぴあにも潤君と雅紀がツイスターゲームをしていて、
凄いポーズをしている雅紀が載っていて、
足が超長かったです。これは写真よりも動画で見たいです。
よろしくお願いします。
今夜はVS嵐ですね、楽しみです♪

海の幸。

2014-04-23 05:48:28 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
先週から引き続き大野君がゲストで、今回は海編。
まずは潮干狩りからです。
私も千葉で潮干狩りをした事がありますが、
いつもスゴイ人混みで大変な思いをして行っていましたが、
マナブロケの時は貸し切り状態でしたね。
まだ少し早いのかな?
でもリーダーがさっそく掘りあてて、大漁でしたね。
というか雅紀以外はひと掘りすればアサリが捕れる状態で、
焦った雅紀は「ちょっと、澤部代わってそこ!」と強制的に場所移動。
澤部君には強気なのか、甘えているのか(笑)
あまりにも良く捕れるので渡部さんが「スタッフ、置いてないよね?」と
疑惑を持ちかけると、
雅紀はマナブは一切そんな事はしないと言っていましたが、
特にリーダーの捕れ方が尋常ではありませんでしたね。スゴイです!!

次は釣り班と漁班に嵐チームとマナブチームで分かれるのですが、
釣りの助っ人でリーダーが来ているのに、
雅紀ったら渡部さんに「どっちが良い?」と聞いていたので(笑)
リーダーが被せるように「そりゃ釣りでしょ!!」と。
雅紀も自分の質問が間違っていた事に爆笑していましたね。
もうこれだけでも楽しそうです。
画面にも「何言ってんの?」と文字が出てしまいました(笑)
リーダーは釣りをするとアドレナリンが出るそうで、
最初からスイッチが全開のようです。
でも今の旬の魚は「分からない」そうです(笑)

今回狙う魚は「マゴチ」という魚なのですが、
もちろんリーダーは知っていましたが、雅紀は全然知らないと言っていました。
マゴチのエサは車エビで、まずぞの車エビを雅紀が半分食べて、
その半分をリーダーが食べるという、
嵐内ではごく普通の光景ですが、仲良く半分ずつなんですね。
釣りは忍耐だねと早く釣りたい様子の雅紀。
釣れるのを待っている間にリーダーのドラマの話しをしていました。
死神くん絶対に観るとリーダーに約束したあと、
メンバーのドラマを見るか聞くと、リーダーやってたら見るそうです。
雅紀はハードディスクに録画して見るけど、
リーダーは録画はしないそうです。見方が変わっちゃいそうです。
雅紀は海外ロケの飛行機の中で「だまカノ」を見たそうですが、
なんか自分の知っている松潤とは違うというか、不思議な感覚だったそうです。
リーダーもニノの映画をニノが隣の席の飛行機の中で見て、
不思議で贅沢な気分だったと話していました。

そして話しはリーダーと雅紀の初対面の時の話しになりました。
リーダーが舞台の仕事で京都に居た時に、
雅紀も京都に行った事があって、
その時に旅館でせんだみつおゲームを朝までやったのが、
初めてだったそうです。
その時のお互いの印象はどうだったのでしょうか??
マゴチがなかなか釣れないので、場所を移動してターゲットを変える事に。
するとリーダーの竿に魚がかかったようで、
スゴイねスゴイねと雅紀も喜んでいたら、
雅紀の竿にも魚がかかっていて「来た!面白い、釣り面白い」と
一気にテンションが上がりました。
二人の釣った魚はカサゴでした。
「なんでここまで仲良く1匹ずつ釣れるんだろうね」と
超嬉しそうな笑顔でのほのぼのトークに癒やされました。
なんでこんなに2人は可愛いんでしょうね。

漁班は渡部さんと澤部君がまず船の掃除をしていました。
底引き網をあげると、沢山のクラゲとヒトデにビックリでしたね。
渡部さんは笑いが止まらないようでしたね(笑)
スズキと、クロダイ、サメが入っていました。
サメは澤部君が持ったあとに、リリースしていました。
ここでは本当はイカを狙っていたのですが、
残念ながらイカはかかっていませんでしたが、
船長のご厚意で、いただく事ができました。良かったですね-。

みんなの収穫してきた魚を調理するのですが、
ここは地元のお母さんの八重子さんが大活躍していました。
リーダーも魚をさばくのが上手で、
雅紀より先にさばいて食べ始めてしまうので、
雅紀はちょっと置いてきぼりになった心境だったのを
「転校生が来るとこんな感じなんだなぁ」と寂しそうにつぶやいていました。
でもちゃんとイカのお刺身を澤部君にお醤油を持ってもらって、
食べていました。
スズキも美味しそうでしたね。

アサリを調理していると木村さんの携帯が鳴って(笑)
出て良いよと雅紀たち。
これで携帯を鳴らした方は二人目ですね。
アサリの酒蒸しにはミツバも入れました。
春の旬は繋がりますね。
酒蒸しの汁を飲んで美味しくてビックリしている雅紀。
良い顔していましたね-。アサリから良い出汁が出ていたようです。
その後はふきのとうの天ぷらを作ったのですが、
渡部さんに「そんなに衣をつけちゃダメよ~」とダメ出しする八重子さん。
カサゴは煮付けにしました。
ノビルはペペロンチーノにして食べました。
リーダーが思いっきりすすって食べていたら、
「スパゲティの音じゃないよね」と雅紀が言ってましたけども、
いつも雅紀も豪快ですよね(笑)

最後にマナブ川柳です。
「リーダーと 食べるぜ食べた 春食べた」
食べたが沢山出てきていましたね(笑)
リーダーからは「相変わらずだな~」と、
昔から川柳超下手だと言われてしまいました。
雅紀の川柳は力技が多いかもしれませんね。
でも毎回とても良い句が出来ていると思っています♪
嵐の番組では最近味わえないロケだったと思うので、
リーダーも大変喜んでくれていましたね。
またいつか来てくれると良いなと思いました。

来週は手作り包丁を作るようですね。
これはちょっと真剣モードの回になりそうですが、
真剣なマナブも好きなので楽しみです。

ただいま。

2014-04-22 06:29:42 | 
嵐にしやがれ。
「おバカでも勝てます」授業の先生は鈴木奈々さんでした。
学ラン姿の嵐5人が先週も言ったかもしれませんが、
めちゃくちゃ似合っていてカッコ良いですね~。
黒板に書く字が大きかったり、小さかったりで、
バランス悪すぎですが(笑)
昨年はTVに301本も出演なさったそうです。
これは間違い無く勝っていますね。
鈴木奈々さんは特に雅紀に頑張ってほしいそうです。
雅紀は自分に妹が居たら奈々ちゃんみたいだと思っていたそうで、
それくらい同じ周波数を出しているみたいです。そうかなぁ~。
そんな奈々ちゃんは嵐全員このままでは幸せにはなれないと、
一人一人に幸せになれない理由があるので言いたいそうです。
翔ちゃんは「頭が良すぎる」
潤君は「ストイック過ぎる、話しかけずらいし、顔も強張っている」
雅紀は「ちょっとダメ」ダメって(笑)
ニノは「器用すぎるから、ダメな所を出して行くほうが良い」
リーダーは「ジャニーズなんだからオーラを出して行く方が良い」そうです。
ジャニーズのイントネーションが違っていましたね(笑)

1時間目は「恋人の心を掴む授業」です。
とにかく彼氏を褒めるそうです。
仕事をする姿を褒めるのだそうです。
まずニノが旦那さんの役をして奈々ちゃんに
褒めてもらうお手本を見せてもらう事になりました。
「スゴい」「スゴいカッコ良いし、スゴい」とあんまりだったので、
今度は旦那さま役を雅紀がやる事に。
仕事から帰ってくる設定なので、一旦教室から廊下に出て、
扉を少し開けてちょっと顔を覗かせて「ただいま」と言ったんですけど、
それがもう~可愛くて可愛くて可愛くて。
会場も「キャー」でしたけど、私ももちろん「キャー」でした。
こんなに可愛い「ただいま」を言われたら、
私だって褒めまくっちゃいますよ~。本当に可愛いかったです。
奈々ちゃんと雅紀の身長差にも萌えてしまいました。
「疲れたー、今日C班マジ忙しかった」と雅紀。
「大変だったでしょ?超カッコイイ~、C班のリーダー最高」と褒めまくっていて、
奈々ちゃんはC班をまとめる旦那様が大好きなようで、
他の班ではダメのようでした(笑)
でも帰ってきてそれだけ褒められたら、
明日も仕事頑張ろうと思うと言っていました。
翔ちゃんと潤君の褒めあいもドキドキしてしまいました。
「翔君」呼びの潤君も久し振りに聞いた気がするし、
お互いに髪色の事を言っていましたけど、
ちょっと照れている感じが良かったです。

ここでニノが進行のサポートに入りました。
授業の内容をクイズ形式にするためです(笑)
スキンシップの極意は、
とにかく○○○という事でしたが、
正解は「キス魔」だそうで、1日に200回が目標なのだそうです。
ハグも大切なのだそうです。
若いって素晴らしいですね。
次の○○は形がちょっと変でしたが(笑)
雅紀が考えた答えは
とにかく「ソクチョッキ-」で、分かったと言ったから本当に分かったと思ったら、
ソクチョッキーは聞いた事がないですけど、可愛かったですよね。
今度からは使ってみたいと思います。
正解は「ソクバッキー」でした。
スゴイですね。そのうちもう少し緩くなっていくのかな。
お互いに疲れそうですけど(汗)

オナラをしても良いのか?という奈々ちゃんのお悩みは、
雅紀は「オナラは全然大丈夫で、テンションが上がる」と(笑)
潤君も、リーダーも大丈夫だと言っていました。
さて奈々ちゃんはどうするのでしょうか??

アメージングスパイダーマンご出演のの皆さんが登場して、
一気に雰囲気が変わりましたね。
日本のおもてなしだと雅紀。
「お・も・おもてなし」と早いバージョンでした(笑)
自己紹介をする嵐ですが、
ヤッターマンはスパイダーマンと同じだと説明する翔ちゃん(笑)
潤君のふなっしーには笑っちゃいましたが、
ついつい真似をしたくなる時もあります(笑)
ハリウッドスターだと紹介するニノ。
雅紀は勢いだけは最高でしたよね。。
「What's up!?」と言うと皆さんノリが良かったですね。
そして Ilikeと言ってからIloveと言い換えるのが憎かったですね~。
「ボクはアメージングスパイダーマンが大好きですプシュー」と真似をしていました。
リーダーは「嵐のリーダーです」と間をためて自信満々に言っていました。
自己紹介だけなのに凄く面白かったです。

実を言うとフリースロー対決を凄く楽しみにしていたのですが、
元バスケ部の雅紀はノーゴールでしたね…。
スパスパ入るのを予想していたのですが、
3人同時というのは難しいのかもしれません。
でもキレイなフォームのフリースローが拝めたので、
嬉しかったですけど、
「一本も入らない」と雅紀は悔しそうでしたね。
これはいつかリベンジしてほしいです。
お座敷遊びも単純ながら、競いあうと緊張するし盛り上がりましたね。

来週はモーグルの上村愛子さんです。
どんなお話が聞けるのか楽しみです♪



ナツメヤシ

2014-04-21 05:58:14 | 相葉雅紀
天才!志村どうぶつ園。
スタジオゲストのLiLiCoさんの逢いたかった動物の
コモンマーモセットの赤ちゃんを、
雅紀が首から提げたバッグの中に入れていて、
もちろん赤ちゃんも可愛いのですが、雅紀も可愛かったですね(笑)

先週にひき続き、雅紀の初心を取り戻す修業ロケがありました。
まず最初に行った所は動物園で、
まずキリンのエサやりをしたのですが、久し振りに頭にカメラをつけてました。
キリンは意外と攻撃的な面もあるので、注意しなければいけないんです。
その怖さを知っていると中々近づけないですよね。
キリンから逃げるのに必死になっていました。
予告で逃げていたのはキリンだったんですね。
次はトラのサークル内の掃除でしたが、
まだ子供なのでじゃれて来てなかなか仕事がはかどらないし、
カメラマンさんにまで噛みついていていました。
係員のジェシカさんには良く懐いていて、しかもビーサンという軽装でした。
小さい頃からの信頼関係があるからなのでしょうね。
外へ出るともう雅紀は汗びっしょりで、
昔は月イチでこういう修行をしていたと語っていました。
今は膝ががくがくしちゃって、余り動けなくなっちゃうけど、
基本的には楽勝だとも言っていましたが、
この汗からはそうは見えませんでしたけど(笑)
そしてスタッフさんからは「相葉さん、全然ふれ合ってないじゃないですか」と言われ、
場所を移動する事に。

次の動物はアラビアの砂漠にぴったりのラクダのお世話をするのですが、
ラクダレースをする映像が流れたので、
まさかの雅紀がレースに参加するのかと思ったのですが、
さすがに違いましたね。ちょっと先走っちゃいました。
「アイバ!」と呼ばれて行った先では
ボスからの歓迎の儀式がありました。
缶いっぱいのフルーツのナツメヤシをひとつぶ食べて、
食べた後にコーヒーを飲むのが、
おもてなしの儀式だそうです。
ナツメヤシは干し柿のようなお味で、滋養強壮に良いそうです。
コーヒーは日本の物より薄いと雅紀が感想を言っていました。

歓迎の儀式が終わったあと、
まだ新米の競争ラクダに乗る事になったのですが、
そこへ行くまで、ラクダの飼育係のマハムードさんと手を繋いで移動していて、
雅紀はデートしているみたいだと言っていました(笑)
可愛い発想ですね。
人を乗せるのに慣れていないので、暴れて、雅紀は乗る事ができません。
雅紀お得意の「wait wait waitウェイウェイウェイ」を連呼していて、
それでも乗ろうと何度もチャレンジしますが、
危険なので、お手本を見せて貰ったのですが、
結局は人慣れしているラクダに乗る事になりました。
これが乗ってみるとラクダの背骨が雅紀のお尻の真ん中を直撃するらしく、
肛門が痛いと申しておりました(笑)
痛い痛いと連発していて、それが伝わらないので、
「センターヒップ」と訴えていました。
雅紀英語が沢山聞けましたね(笑)
ラクダに乗る事によって、レースのトレーニングになるのだそうです。

その後はラクダのシャンプーを手伝う為に説明をうけていると、
ラクダのよだれが風に乗って雅紀の靴にベットリ(笑)
スタジオのベッキーが「相葉君持ってる」と言っているのが、
聞こえてきました。本当にその通りですね。
シャンプーする場所に移動する時もしっかり手を繋いでいましたね(笑)
ラクダをシャンプーしていて、
頭の部分はゴールデンみたいだと言っていたので、
何となく分かる気がして吹き出してしまいました(笑)
まだまだ後がつかえているので、せかされていましたね~。
無事に一頭シャンプーし終わると、握手をすると、
いきなりマハムードさんが雅紀に顔を寄せてきて、
えぇーーー!!! チューしちゃうの??と超びっくりしていたら、
アラビアの感謝の儀式で、どうやら鼻と鼻を2回触れ合うそうなんです。
ふー-、ビックリしたぁ(笑)
でも雅紀は本当に鼻が高いですよね。惚れ惚れしちゃいました。

それからはラクダを引っ張ってきてはシャンプーをして、
儀式をして(笑)餌をあげてはナツメヤシを食べてコーヒーを飲み、
儀式をするの繰り返しで(笑)
雅紀も最後の方は慣れてきたのか、、
自分から鼻を合わせに行くのが、カッコ良いなんて思ってしまいましたが、
もう面白くて面白くて、大爆笑してしまいました。
やっぱり大変だとは思うけど、
体を張ったロケは楽しくて、面白かったです。
夕陽をバックに「シーユーアゲイン」と言って鞍のついたラクダに乗った姿は
まるでアラビアの王子様のようでしたよね。
ベッキーと同じタイミングで、イヤもっと早く(笑)
「カッコ良い~~」と皆さん思いましたよね。
本当にお疲れ様でした。
11年目も大いに期待しています♪