goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

ダメー!!

2013-08-31 07:31:36 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
「今すぐ引っ越したーい、君の心の中に」こちらのジングルで始まりました♪
木更津総合応援しに甲子園に行ってきましたと雅紀。
しかも勝った試合に行ってきたそうです。
朝7時くらいに「よし、今日は甲子園へ行こう」と思い立ったそうです。
凄いですね~、きっとお休みが1日しかなかったのでしょうね。
でも行動派ですね~、そういう所も好きなんですけど(笑)
甲子園に着いた時はもう第2試合が始まっていて、終わりの方だったらしいのですが
内野席は満員で並んでいたけどパンパンで、ワンセグで試合を観ていたそうです。
その光景はなんか凄く男前なんですけど~(笑)
念願の甲子園カレー食べたそうです。
内野は諦めて外野席に回って観戦したそうです。
僕ね、売り子さんにしかバレてなかったのに、なんで皆知ってるんだろう??と
雅紀は不思議がっていましたが、
そりゃあ一人にバレたら、すぐに拡散してしまいますよね~。

ここでチカさんに甲子園で撮った画像を見せているようで、
木更津高校のプラカードと一緒に写真撮ったそうで、
その写真は真夏にマスクという完全防備だったようで(笑)
分かる??相葉雅紀だって分かる??とその姿にチカさんとカジーは笑っていました(笑)
雅紀の何列か前の席に、嵐のコングッズのタオルをかけてた金髪のお兄さんがいたそうで、
そのお兄さんの写真も撮ってきたそうです(笑)
このお兄さんにはバレても良かったそうです(笑)
まさかこのお兄さんも雅紀が後ろから写真を撮っているとは思いませんよね~。
雅紀は一夏の思い出ができたと嬉しそうでしたね。
この甲子園目撃情報はTwitter等で噂になっていましたが、
こうして雅紀本人が話してくれるのが一番嬉しいですよね。

「今夜ピンクな仕事しますよ~」(チカさん)このジングルはどうなのかな…(笑)
相葉シノブ。
雅紀が罰ゲームでやるなら良いけど、何もやっていないのにシノブのは辛いというので、
相葉さんが負けそうなものを用意しましたとチカさん。
「相葉君コレで来ますよね」で来たものを取っておいたそうですが、
雅紀はもしそれが出来てシノブをやらないのも寂しいし、
それにそんなに忍ぶのが嫌いじゃないと言い出して(笑)
イヤよイヤよも好きのうちという感じで、やんや言いながらしのびたいそうです(笑)
雅紀のどM魂が目を覚ましたのでしょうか(笑)
それでもチカさんが回りくどい事を言わずにやってもらいましょうと言うと、
「そう言われると…」と渋っていまい(笑)
もう~チカさん、雅紀の気持ちを察して下さい(笑)

「1週間、お疲れ様」を気持ちをこめて言って下さい、エコーをかけます。
「一週間、お疲れ様でした」良いですね~、これで1週間の疲れが取れた気がしました。
でもこれって、文字にすると伝わらないですね~(笑)
極力想像しながら読んでいただきたいと思います。
付き合っている体で、「捕まえた!もう離さないよ」と言って下さい。
これきっついなーというとチカさんとカジーが爆笑していました。
楽しそうですよね(笑)
きらめく太陽、白い砂浜、追いかける雅紀。
「おい、待てよ~、えりこ、ヨシ!捕まえた、もう離さないよ」
良いですね~(笑)ヨシ!という力強さは何か大物を捕まえた感がありましたけど(笑)
雅紀はもうちょっと丁寧にやろうよと提案。
海のBGMを用意するとか、シチュエーションをもっと考えて欲しいそうで、
今のままではただただ恥ずかしいだけで終わっちゃうからと言っていました。
なので次回からシノブはてこ入れに入るそうです。
まだまだやる気満々のようですね(笑)

相葉ちゃんの影山が聞きたいと言われ「へ?」と素な返事をするのが、
すぐに影山と言われてもピンと来なかったのでしょうね。
「お嬢様、寝れないのでございますか?
私が今夜そばについていてあげましょう。
その代わり何をされても承知の上という事をお忘れ無きよう」
この3行目がピンク過ぎないか??と躊躇していましたけど、
確かにピンクなんですけど(笑)
私は最後の「お忘れ無きよう」の声と言い方のニュアンスに
キュンキュンしてしまいました。
小声で「今日は長いな-」と言っていたのも可愛かったです(笑)

「ダメ」を色々なパターンで言って下さい。
可愛く「ダーメ」
セクシーに「ダメっ」
カッコ良く「ダメ!!」
誰かに襲われる「ダメーーーー!!」これにはもう夜中に吹き出してしまいました(笑)
これも文字だとあまり伝わらなくてゴメンナサイ。

教えて相葉ちゃん。
ニノにファーストミットをあげていた話の後に、
しやがれで板尾さんが翔ちゃんにファーストミットあげていたのを
どう思いますか?
どうやらファーストストミットブームが来ているそうです(笑)
潤君の誕生日は何をあげますか?
まさかのファーストミット(笑)
いつも迷うそうで、これから何が良いんだろう、
リーダーにはグラスをあげたのでグラスシリーズにしようか?
ジョッキが氷で出来ているのがあって、
キンキンに冷えたグリーンが飲めるから良いねとも言ったのですが、
チカさんがこれから秋冬に向かうのにと言うと苦笑いしながら、ちょっと考えます、
あげたら何をあげたか報告してくれるそうです。

お泊まり会をしました。
学生時代から未だに連絡をとりあっている友達はいますか?
プール行った話はしたっけ?と先週の風間君とのデートの話ですね(笑)
チカさんが聞きましたと言うと、あの話をしたっけ?と言い出して、
そのプールに魔裟斗ファミリーが居たそうで、得した気分だったそうです。
ジュニアの頃の仲間とはそういう学生時代の感じと似ているそうで、
ヨコとか村上、すばるもそうだと言っていました。
幼なじみのような仲間なのでしょうか。

相葉シノブはやはり面白いですし、
雅紀もあまり嫌いではない事が判明しましたね(笑)
今後のてこ入れ後のシノブに期待しています♪

8月30日。

2013-08-30 05:43:11 | 
8月30日は潤君の30歳のお誕生日です。
潤君、お誕生日おめでとうございます♪
潤君にとって素晴らしい年になりますように…。
これで嵐全員が30代になりました。
来年は嵐の15年目を迎える訳で、
忙しくて充実した年になるのではないでしょうか。
それに今一番私が楽しみにしているのは
潤君の主演映画「陽だまりの彼女」です。
私はラブストーリーが大大好きなので、
まだ観る前なのにキュンキュンしてします(笑)
いつもいつもキュンキュンをありがとうございます。
これからもずっと、ずっとよろしくお願いします!!

Withを買ってきました。
Withの表紙はスーツの嵐5人でした。
もう何となく秋の気配がしますね~。
雅紀はセンターで足を組んで座っていて、
隣のリーダーと雅紀が蝶ネクタイで、翔ちゃん、潤君、ニノがネクタイでした。
蝶ネクタイだと少し幼く見えますが、
とてもシックというかフェミニンな感じにまとめています。

テーマは「a day in ARASHI'S Life」
衣装もすっかり秋ですね。
でも雅紀はまだ相葉丈ですけど(笑)組んだ足もスラリと伸びて、
相葉丈のパンツから覗く足首も素晴らしいですね。
「楽屋の嵐」
下の方に小さく個人別にその過ごし方が載っていて、
雅紀がライブでは始まる前と後の2回シャワーを浴びるのがマイルールだそうです。
「ミーティングの嵐」
ミーティングの終わりの時間は決まっていなくて、
マネージャーさんが各メンバーのスケジュールを考えて
ストップをかけるそうです。
そしてミーティングには「カレー」を食べるのが開幕の合図だそうです(笑)
このミーティングの様子をぜひ覗いてみたいですよね。
カメラが回っちゃうとちょっと違ってきちゃうのかな??
でも何かの機会にお願いしたいです。

ソロページのビジュアルも皆申し分のないクオリティです。
雅紀は首元を右手で押さえていて、これはクロスの法則ですかね(笑)
雅紀の部屋は深いブルーのソファを中心に、インテリアは茶とか淡い色だそうです。
深いブルーのソファだなんて、なんてオシャレなんでしょうか?
わが家のどこを見渡しても、ブルーの家具なんてひとつもありませんから(笑)
しかもきっと雅紀の言葉通りを載せてくれたと思うのですが、
ただのブルーではなくて、「深いブルー」という表現が何ともオシャレですよね。
あとは晩酌でオフになるそうです。
プシュッとする瞬間は堪りませんよね(笑)分かります。
このオフになる瞬間も見てみたいですけど、
雅紀のせっかくのオフの瞬間ですから我慢しようと思っています(笑)

「ライブな嵐」
雅紀は生放送で新曲を披露するのは緊張するから、
出来れば一番最初に歌いたいと(笑)
すっきりしてからトークに臨みたいようですけど、
後輩の手前、それは出来ないですよね(笑)
「アラシな日々」
ここでは嵐にとって忘れられない時間について話しているのですが、
「特急東急コンサート」の時の事が書かれていて、
私はこのコンサートへ行った訳ではないのですが、
そのコンサートを収めたVHSを持っていて、
その時の光景はとても印象に残っています。
ジュニアのコンサートで「嵐」として紹介されて、
ゴンドラから降りてきて歌うのですが、
その時は白地にトランプ柄のロングコートを着ていました。
デビューする1ヶ月くらい前のお披露目だったと思うのですが、
これからデビューするという緊張感と、
何かが始まる特別な空気に包まれていたような気がしました。
その光景を雅紀ははっきり覚えているそうです。

月刊TV誌もどれにしようか迷ったのですが、
ザテレビジョンを買いました。
マジックをするにのあいは可愛いし、スーツに弱いんですよね~。
MYOJOの雅紀のすっごく爽やかでステキだったのですが、
こちらは考え中(笑)
TVnaviのボーイスカウトのマナブ雅紀も良いです。
週刊のTV誌には、しやがれのアニキゲストに高嶋政宏さんが出演で、
無類のロック好きという事から嵐が外国のミュージシャンに変装していて、
雅紀が面白い事になっていました(笑)
これは楽しみですね~。



迷信。

2013-08-29 06:48:50 | 相葉雅紀
相葉マナブ#19
「ニッポンの迷信を学べ」
いや~、24時間テレビを見るか?マナブを見るか?24時間を見るか?マナブを見るか?
チャンネルをどこに合わせるか悩みに悩んで、
マナブを見てしまいました。
感動の連続の24時間テレビの合間をぬってのマナブは格別でした(笑)
マナブが終わってからすぐに24時間テレビをつけたら、
すぐに「君だけに」が始まって、雅紀は…ちゃんと居ましたね(笑)

今回のメンバーは土田さん、大木さん、澤部さんでした。
色々な迷信のVTRを見ている時に、聞き覚えのある迷信には
「あ~」と盛り上がっていましたね(笑)
VTRが開けて、くしゃみの回数で噂の種類が違う事を澤部さんは知らなかったと言うと、
雅紀は「ふーーーーーーん」と長い相づちを打っていて、面白かったです。
迷信の事を教えてくれる先生は「斗鬼(とき)」とスケッチブックに自分の名前を書いてきて、
「怖い名前でしょう~??」とひとギャグ言っていて(笑)
それには普通に対応していて、みんな大人ですからね(笑)
先生がご挨拶をしたり説明していると、
ADさんらしき人が先生のスケッチブックをヒョイと取ってしまい(笑)
みんなは「取られた」とビックリしながらも笑っていて、
雅紀が「先生なんだからもっと優しくして、先生なんだから」と注意していました(笑)
こういう所を編集でカットにならないのがマナブの良い所ですよね(笑)
ゆる~い部分をきっちり残してくれるんですよね。

日常生活から生まれたとされる迷信。
「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」
ここで雅紀は「昔はろうそくで生活していたから、夜だと危ないから」と答え、
これは大正解でしたね~。
雅紀はおばあちゃんの家で生活していた時、
夜はオレンジの小さい豆電球しか点けていなくて、
あちこちぶつかったりしていたから、夜は危ないイメージだったそうです。

「夜に口笛を吹くとヘビがやって来る」
YTRで女の子が吹いていた口笛は「Happiness」の走り出せ~♪の部分ですよね(笑)
ウチの子供に言わせるとお母さんは何でも嵐の曲に聞こえると言われますが(笑)
間違いないですよね。
これは土田さんが「相葉ちゃん理論じゃない?」と切り出して、
夜には近所迷惑だからやっちゃいけない事だから子供が嫌がるヘビが来ると言って、
やらないようにするためと答えると、
雅紀が「俺もそう思う、ねっ!」と。この「ね」がまた可愛いんですよね~(笑)
これも大正解でした。
地域によってはヘビではなくて、色々あるみたいなのですが、
土田さんの奥様は「サーカスに連れていかれる」と言われていたそうです(笑)
私の友達は「鬼が来る」と覚えていたそうです。

「ミミズにおしっこをかけると急所が腫れる」
雅紀がここで爆弾発言です(笑)
「似てるもん!」と(笑)
これにはさすがの土田さん、大木さんも苦笑いするしかありませんよね(笑)
テロップにもわざわざ「何が!?」と表示されて、もう爆笑でした(笑)
何か何となくうにょうにょして似ているそうです(笑)
正解は土田さんが言っていた理論で、汚れた手で触らないようにするためだそうです。
雅紀の「似てる」は、だから何だったのでしょうね(笑)
聞きたいような、聞かなくていいような(笑)ですね。

「白髪を抜くと増える」
これは身をもって体験していますが、年々増えていきますよね(笑)
それは迷信ではなくて老化ですかね(涙)
「白髪を抜くとその毛根から生えてくるのは白髪だから、
1本の毛根から毛は3本生えているから、刺激されて生えてくるのでは」と
雅紀は力説しましたがそれはもはや迷信ではなくなっていましたね(笑)
しちゃいけないのではなくて、ただの錯覚なんだそうです。
すね毛を剃ると濃くなるというのも錯覚だそうです。
それは私も分かる気がします、1度剃ると全然生えて来ないですから(笑)
これも老化?(笑)

食べ物に関する迷信。
「茗荷を食べると物忘れが酷くなる」
これは何の根拠もないそうです。
食べ合わせの迷信で、
「ウナギと梅干し」を一緒に食べるとお腹が痛くなる。
「天ぷらとスイカ」も同様ですね。
ここで、実際に食べて検証してみることになったのですが、
「ウナギと梅干し」に人気が集まりジャンケンで決めたのですが、
雅紀と澤部さんが見事に勝利しました。
梅干しは保存食だからおにぎりに使うから、
そのまんま食べるなという事じゃなかと雅紀(笑)
正解は梅干しの酸味が強くてウナギの傷みに気付かないからという事だそうです。
だから食べてもお腹は痛くならないようですが、
小さい頃から言われていたので、試すのは勇気がいりますね~。

「正座をして痺れたら、額を叩け」
これは私は聞いた事がなくて、唾を指で額に付けると覚えていました。
ここでも実際に正座をして試してみたのですが、
正座した途端、雅紀が妙にちんまりと小さくて(笑)
足の厚みがない分、みんなより凄く小さて可愛かったです。
みんな正座には慣れているようで、澤部さんだけがシビレてしまい、
おでこを叩いていますが、「叩き方が弱い」とか「グーで叩け」とか(笑)
なかなか効き目が出ないようでした(笑)
正解は神経を足から額に移すという事でした。

最後は初物を使った豪華料理を土田さんが食べていましたが、
何かクイズがあったのでしょうか(笑)
雅紀が「これで終わりなの??」と言っていましたが、
本当にその通り!!(笑)

来週は「日本一を学べ(千葉篇)」だそうです。
雅紀の出身地の千葉ですから、これは張り切っちゃうんでしょうね(笑)
このシリーズは全都道県の分だけ出来ますね(笑)


裏側。

2013-08-28 07:06:43 | 
24時間テレビが終わって翌日のWSでは各WS独自の密着があって、
舞台裏を少し見る事ができました。
ZIP、スッキリ、PON、ヒルナンデス、ミヤネ屋、every、
それぞれ多くの時間を使って放送してくれていて、
こちらの方の編集も大変でした(笑)
嬉しい悲鳴ですね。
しやがれ内でも特集してくれると良いですよね。

ZIPでは嵐が始まる10分前に円陣を組んでと、
潤君が「桝さん入る?」と声をかけて嵐と桝さんの6人で
「じゃあみんな力を合わせて24時間楽しもう!!」というリーダーのかけ声の元、
気合いを入れていました。
桝さんのどこに手を置けば良いのか分からない遠慮がちな手の出し方が
いかにも桝さんらしいなぁと思いました(笑)
嵐の中ではこの手を乗せる順番は決まっているのかな。
「頑張ろう!」」ではなく「楽しもう♪}というのが嵐らしいですよね。

1日目の終了後、ニノが「ウォーターボーイズ良かったよ」と振ると、
雅紀は隆汰君は頑張ってたし、あの3分半はすごく色々な事を考えたし、
5回も6回も足を運んで練習していたので、隆汰君と同じくらい緊張していたそうです。
その後、桝さんがいきなり明日に向けての景気づけをすると言って、
「明日も頑張るぞ!エイエイオー」と嵐の準備を無視して、暴走してしまいました(笑)
雅紀は「急に言われても」と言っていて、
潤君は「そういう所が良くない」とガチなダメ出しが出ちゃいました(笑)

24時間テレビを振り返って、ニノは「ずっと感動しっぱないの24時間だった」
雅紀は「みんなで大島さんを迎えられたのが本当に良かったですね、うん」
雅紀のこの「うん」が凄く好きです。
「武道館でチャレンジを見たり、沢山の希望があって、そこに向かって一生懸命で、
それが花開くみたいな、凄く胸を打たれました」と続けて話していました。
潤君は「色んな事を考えるまた感じる24時間になりました、
前向きな素敵な時間でした」と言っていました。

桝さんのインタビューは
「本当にあっという間でしたけれど、嵐の皆さんも感じましたか?」と
何とも答え憎い(笑)
ニノからは「桝さん、顔が揚げパンみたい」と突っ込まれてしまいました(笑)
相当テカっていたのでしょうか(笑)
嵐にとって24時間テレビとは?という質問には翔ちゃんが答えていました。
「24時間ずっと何かについて考え続ける日ってないから、人間の魅力の深さを
じっくり知れるタイミングなのかもしれない」と
放送終了後だというのになんて爽やかで元気で、変わらないんだという事に
ビックリしてしまいました。
家に帰ってからの一杯はまた格別だったと思います。

スッキリ
放送直前では24時間テレビの意気込みを話していました。
最初に現れた潤君PONのポースからのスッキリホーズでしたね(笑)
恥ずかしそうな表情が可愛いです。
翔ちゃんは「次に繋がるような24時間テレビになればいいなと思っている」と。
リーダーは「今年も嵐目どれがあるので、そこも楽しみに」と言った所で、
翔ちゃんが急に鼻声になってない?と風邪を引いてないよねと聞くと、
絶好調だと答えていました(笑)

ウォーターボーイズが終わった感想を聞かれると、
「隆汰君が頑張ってくれたのでステキな時間が過ごせました」と
ちょっと興奮気味ではありましたが、
自分の事ではなく隆汰君の事を讃える言葉がすぐに出てくるのが良いですよね。
「やってる時はうるうるきていたんですよ」と言うと
翔ちゃんが「よく泣かなかったね」と(笑)
雅紀は隆汰君が最後の大技の櫓の上で手を伸ばして笑顔で決まった時、
それを見たら笑顔になったのだそうです。
そうか、いつもなら泣いちゃう所だと思うけど、
笑顔には笑顔で返すのが一番良いのかもしれませんね。
また雅紀が好きになりました。

放送終了後の舞台裏の映像で、ニノが唐突に雅紀に「泣いた?」と聞くと
素な表情で「泣いてた、みんな泣いてたんじゃないかな」と。
ニノからは雅紀が何時泣いているのか分からなかったのかもしれませんね。
私も分からなかったですから。
もう少し、その前後の話を映してくれないと、何について泣いたと話しているのか
分からないですよね。
とにかく雅紀は泣いていたようです(笑)

ミヤネ屋。
宮根さんのメイン司会ポジション顔にダメ出しをするリーダー(笑)
その時点で、「あぁ~違うなぁ…」と思ったそうで(笑)
すごいくっついてなりきっていたのが、
ああいうイヤらしさが宮根さんは抜けないんですよと
かなりのダメ出し(笑)
最後は宮根さんのズボンのダメ出しへ(笑)
チャリTシャツより目が行くそうで、バカにしていると(笑)
宮根さん散々でした(笑)

ここでも桝さんの放送終了後のインタビューがあって、
「24時間テレビのメインパーソナリティを終えることに
また嵐の皆さんも何か変わるんでしょうか?」とまたもや答えづらい(笑)
翔ちゃんは「俺たち変わりましたよ」と言うのは言いづらいと(笑)
桝さんは嵐と一緒の休憩所で休んだ事が進歩だったそうです。
雅紀は「そこなの?休憩所なの?」と(笑)
桝さんがもっと嵐と仲良くなれるのには、
あと何回24時間テレビを一緒にやったら良いのでしょうか(笑)
そして宮根さんの深夜帯の司会はあるのでしょうか?気になりますね。

every.
ウォーターボーイズで3分半の挑戦を終えた隆汰君に
インタビューする雅紀を密着してくれていました。
「隆汰、やってみてどうだった?」と聞く雅紀はお兄ちゃんぽかったです。
「高校生と打ち解けるのが凄く早かったんですよ、年が近いというのもあったし、
みんながこうやっている姿が僕も応援しがいがあるというか、
凄く熱がはいりましたね」と語っていました。

LIVE Monster。
大島さんがご出演していて、
大島美幸のトップテンで、Love soが3位に入っていました。
嵐を好きになった曲で、嵐を好きになってから
ファンクラブへ入って、そこからの人生が楽しくて、
輝き始めたきっかけの曲として、Love soを紹介してくれました。
この言葉はそっくり私にも言える事で、
雅紀のファンになってからの毎日はとても楽しくて、
第2の人生が始まったという感じです。
第1位は「ファイトソング」でした。
こんなに好きなのなら、やはり24時間テレビ内で歌ってほしかったですね~。
私はファイトソングというと、エアギターの思い出が強くて(笑)
それとライブでゴムに引っ張られて「痛い、痛い」と叫んでいるイメージなのですが、
大島さんのように大きな事にチャレンジするとしたら、
やはり自分の応援歌が生まれるのでしょうね。

昨日のブログには載せられなかったのですが、
雅紀は昨年からの2年越しのチャレンジとなった、
屋久島登山の美穂ちゃんが、見事に縄文杉まで到達した時が
とてもグッときていたような気がしました。
一生懸命取りくんできて、見事に成功できた姿を見ることができて、
私も本当に嬉しかったです。縄文杉を見た時の晴れやかな笑顔が印象的でした。
美穂ちゃん、本当におめでとうございます、そしてお疲れ様でした。
宮川さんのサポートも優しく、力強くて本当にステキでした。

まだまだ24時間テレビの余韻でいっぱいなのですが、
何とか編集も終わったので、ホッとしています。
ちょっと抜け殻です(笑)





24時間テレビ2。

2013-08-27 07:04:53 | 
25日はニノのお天気予報から始まりましたね(笑)
平泉成さんのものまね最高でした(笑)
平泉成さんは確か雅紀も出来るんですよね。
次回、また嵐がパーソナリティをするとしたら、
ぜひニノの天気予報で目覚めたいです。

この日の雅紀の企画は
「生涯をかけて守った友との約束」のお話でした。
戦友たちを戦地に残して帰ってきた時に交わした「骨を必ず日本へ」という約束は
戦地で亡くなった方との約束だったけれど、
日本で待っていた家族の方にその想いを届ける事にもなりました。
西村さんのご自宅に尋ねて行く予告は何度か見てはいたものの、
この企画のナレーションが雅紀だとは思っていなくて、
雅紀の声を聴いた瞬間に、
その声の優しさにグッと引き込まれてしまいました。
戦争を歴史上の事としてしか知らない世代の代表として、
直接戦争の実体験の話を伺う事が出来た雅紀は
とても貴重な体験をしたのではないでしょうか。
西村さんの活動はとても一言では言い表せるものではありませんが、
その活動を知ってお手紙を書いた萩野さんの
「もう1度会いたいです」という言葉が胸にズシンと響きました。
小窓の翔ちゃんが泣いていたのですが、
私も映像が涙でぼんやりしてしまっていました。
庭の展望室を作った理由を聞く雅紀のキラキラした瞳が印象的でした。

ダンス甲子園、嵐「DANCEEEEEING ARASHI」
翔ちゃんだけが仕切るのかと思っていたら、
嵐全員で進行するとは!!
曲目紹介は翔ちゃん、雅紀、ニノで、
踊りながら曲とグループ名を紹介していました。
カッコイイです~♪
「Face down」もっと長く見たいんですけど(笑)
「Crazy Moon」懐かしい~と思ってしまいました。
 「Monster」久し振りに聴いたのですが、
やはり歌って踊る嵐は素敵ですね。

学生さんのDanceのレベルの高さは毎年驚愕してしまいますが、
今年も素晴らしかったですし、
嵐とのコラボもとっても楽しそうで、
エキジビション的な開放感もあって良かったですね。
見てるだけでこんなに楽しいのだから、
やってる人はどれだけ楽しいかと思ったら
もっと楽しくなってきて(笑)
笑顔が弾ける企画って良いなぁと思いました。

リーダーのグリッターペインティングは、
グリッターを投げた時の一瞬にして絵が完成する様子が
まるで魔法を見たようで、思わず息をのんでしまいました。
リーダーの「楽しもう!」という気持ちもみんなに伝わったのではないでしょうか。
これでまた一歩踏み出せた子供達の心が強く、これからの自信になると良いですね。
翔ちゃんの企画は震災で卒業式が出来なくなり、
その日歌うはずだった歌をピアノの伴奏でサポートするというものでした。
学校の黒板には3月12日卒業式という文字が残っていて、
その当時のままになっていました。
震災で住む場所も、バラバラになってしまっていたけど、
「歌いたい」という気持ちはみんなを集めて、
その想いを武道館で披露する事ができました。
きっと同じ想いをしている人が沢山いると思うので、
その人達もテレビを見て、その想いを感じ取っているのではと思うと、
みんなの歌が心に響いて、感動しました。

潤君の耳の不自由な方たちとのタップダンスは、
もう圧巻で、笑顔でタップダンスをする姿を見るだけで
もうウルウルしてしまいました。
潤君が手話を使ってひとりひとりと話しをする潤君の様子もVTR中に映って、
真剣にこの企画に取り組んでサポートしていた姿も良かったですね。
ニノのニッポン調査も色んな地域へ、時間をかけて調査しに行っていて
とても面白かったし、
決して派手な企画ではなかったけれど丁寧にロケをしていて、
日本の良さを改めて感じる事ができましたよね。
何しろニノが楽しそうなので、私もいつも笑顔になってしまっていて、
とっても楽しめました。
きっとこの企画だけで番組が成立すると思うので、
まとめて未公開も合わせて放送してくれると良いと思いました。
もっと地方の隠れた名所を見たいです!!

森光子さんに捧げる企画では、「君だけに」を東山さんと嵐でコラボして歌いました。
リーダーの綺麗な歌声が、胸に響きましたし、
東山さんの森さんへの想いも溢れていましたね。
森光子さんの柔らかな笑顔が忘れられませんよね。

嵐や24時間テレビに関わった全ての皆様、本当にお疲れ様でした。
昨日のWSではその裏側にも密着していたので、
できたらその感想も書きたいと思っていますが、
編集がどっさりたっぷり残っているので(汗)
もうひと頑張りしたいと思っています。
今回は嵐も4回目で2年連続という事で、私も今まで中で一番落ち着いて、
どっぷり24時間テレビの世界に浸れたような気がしました。
きっと嵐がパーソナリティでなければ、こんなに深く見てはいないと思うし、
チャレンジをしている姿を見て、笑顔になったり感動で泣いたり、
そんな想いを多くの方達と共有できる時間が素晴らしいと思いました。
どうもありがとうございました。

打ち上げの席で「また来年も会いましょう」と
リーダーが挨拶したという事が記事になっていましたが、
さてどうなるのでしょうか?
来年のお正月のしやがれで「重大発表」という文字が見出しにあったら、
それはきっと…ですよね(笑)






24時間テレビ。

2013-08-26 06:05:09 | 
もうすぐ24時間テレビということで武道館の入り口にやってきた嵐。
とうとう開幕ですね。
雅紀のTシャツは白!パンツはスリムなシルエットで素敵です~。
オープニングは「Love Rainbow」でした。
落ち着いていて素晴らしい歌声ですね。

さっそく雅紀のサポートした企画、隆汰君のウォーターボーイズです。
雅紀は場所を移動して中継地のプールへ来ていました。
「シンクロ♪シンクロ♪」というかけ声の雅紀はもうテンションMAXのようです。
VTRに切り替わらないようですけど(笑)
高校生の皆さんの優しさが胸を打ちましたね~。
もちろん隆汰君の頑張りは計り知れないものがあって、
それがあるからこそ高校生の仲間とも何の隔たりもなく、
笑って座っていられたのだと思います。
雅紀もちょっと映っていましたが、花火をしたり、
お揃いの海水パンツを届けたり、みんなをあだ名で呼んだりと
すっかり打ち解けていて、雅紀の本領を発揮していましたね。
本番1回勝負なので、祈るように見ていましたが、
隆汰君の笑顔も見られたし、素晴らしいパフォーマンスを見せてもらって、
感動の涙、涙、涙でした。
私も子供の親として、子供が頑張っている姿を見たり、
親御さんの気持ちを考えると、涙が止まらなくなります。
しっかりと隆汰君のチームプレーを見させてもらいました。
大成功して本当に良かったですね。
これからも色々な事にチャレンジして欲しいと思います。

嵐にしやがれ。
関ジャニ∞との対戦という事で、雅紀のVTR振りからでした(笑)
シンクロ♪のかけ声もあがっていました(笑)
今度こそきっちりしたVTR振りができたのではないでしょうか(笑)
対決というからには何をするのだろうと思っていたのですが、
昨年のオリンピック選手とやったのと同じで、ちょっと…。
でもマイクパフォーマンスが面白くて(笑)
後に面白くないからと禁止されてしまいましたが、
私個人的にはもっともっと聞きたかったです(笑)
潤君と錦戸君の対決はロープ登りでした。
潤君を飲みに呼び出した錦戸君ですが、
先に錦戸君が帰ってしまったというエピソードが聞けました。
仲が良いんですね。対決は錦戸君の勝利でした。

2回戦は雅紀と大倉君でした。
三毛猫で共演した時、雅紀がキスシーンで5回もNGを出したそうで(笑)
雅紀はそれは言っちゃだめだろうが!とマイクを投げ捨てていました(笑)
NG5回とは緊張したのでしょうか(笑)そこでNGを出すなんてさすがです(笑)
対決は雅紀の圧勝でした。大倉君は上まで登れませんでした。
雅紀は昨年もそうでしたが、
上に行ってヘルメットの針で風船を割るのにちょっと面白い事になるんですね(笑)
腹筋フリースローは苦しそうでしたね。
雅紀だったらどのくらいゴールが決まるんだろうと
昨年も思っていたので、こちらもやって欲しかったかったな。
その後、バレーボールのボールを足の間でキャッチする潤君が面白かったです。

夜中のフライングゲットも最高でした(笑)
雅紀の事も嵐の事も嫌いになりませんよ!!

各コーナーの内容の感想はまた後日にして、とにかく大島さんが無事にゴールしてくれて
本当に感動しました。

コンビニで買ってきた、タピオカミルクティ-。
きっと一休みしてから嵐と飲んだのかな?飲んだでしょう(笑)
大島さんよく頑張りました。
時間内には間に合わなかったけど、みんなみんなこの瞬間を待っていました。
素晴らしいゴールでした。
感動をどうもありがとう♪

そして嵐の皆さん24時間テレビお疲れ様でした。






どうでもいい話。

2013-08-25 06:56:19 | 相葉雅紀
24時間TVが始まりましたが、感想は終わってからにして、
その前にやっぱりレコメンでしょ(笑)

レコメンアラシリミックス。
「俺がいいっていうまで寝ちゃだめだよ」
気持ち悪い感じで始まってすみませんと雅紀(笑)
全然気持ち悪くないですけど、このまま寝ちゃダメなんだなと思いました(笑)
「三度のメシより君が好き」というジングルのテンションで準備していたので、
私はのっけからキュンキュンして動揺が隠せません(笑)
どうでもいい話をしていい?と断ってからした話は、
風間君と二人でボーリングへ行ったというお話でした。
風間君から何かで連絡があったそうで、
そんなことより結婚してから会っていなかったから会う日を約束したそうです。
昼に待ち合わせして、ラーメン食べて、ボーリングして、
ダーツをして、プールへ行って、最後にご飯を食べて別れたそうです。
風ポンはなんだか性格がいやらしいそうで(笑)
ダーツもルールを説明してくれて、
マイダーツを持ってる時点でもうイヤらしいでしょ?
でも全勝してやりましたよと(笑)

ボーリングも疲れるから1ゲームだけと決めてやったそうですが、
スコアの欄には「雅紀と俊介」と書かれていたそうで、
下の名前なんてと恥ずかしかったそうですが、
風間君が「負けたらどうする?」と言ってきたそうで、
雅紀がもしボーリングで負けたら、風間君の結婚式で何かやってくれという事で、
「いいよ」と言ったものの、
これはヤバイと思ったそうなのですが、
風間君が超弱いから(笑)ここも雅紀が勝ったそうです(笑)
その後プールへ行ったそうですが、水着はレンタルのだったそうです。
最後にご飯食べて、結婚祝いを送るからねと住所を聞いて、別れたそうです。
ずーっと二人だけだったのでジュニアの時の感覚に戻ったと言っていました。
すみませんこんなくだらない話しでと雅紀は言っていましたが、
凄く興味深い話でしたよね。
雅紀の休日を少しだけ知る事ができたので、嬉しかったです。
時々、今日の相葉君企画をやってほしいなぁと思いました。

A-1GP
干支がねずみ年の人が周りに沢山いるというリスナーさん、、
雅紀がここで「うちの両親もネズミです」と言っていました。
これはメモしておきましょうね(笑)
雅紀のご両親よりギリ自分の方が年下だったので、ちょっとほっとしました(笑)
でも同年代には変わりないですけど…。

「今すぐ引っ越したーい、君の心の中に」
「2001年創業、笑顔の老舗嵐相葉雅紀のレコメンアラシリミックス」
このふたつのジングルも初めて聴きました。

教えて相葉ちゃん。
リスナーさんはイメージチェンジをしたので、
雅紀の好きなタイプを聞いていました。
髪の毛はロングOrショートが良いか?前髪はぱっつんが良いか?
がりがりかぽっちゃりが良いか。とまぁ答え憎い質問でしたね(笑)
雅紀は髪型はどっちでも好きだけど、
イメチェンするなら、ショートならロングに、ロングならショートが良いんじゃないかと。
ごもっともですね(笑)
体型はぽっちゃりかな?中肉中背が良いんじゃない?
痩せててスレンダーでも健康ならなんでもいいそうです。
私もそう思います。

3色ボールペンでは青色が一番使わないそうですが、
小学校の先生の間では青が一番使われるそうです。
連絡帳って今考えたら大変だねと連絡帳の話になって、
ひとりひとりに書くのは凄いと言っていました。
今の学校は毎週の時間割が同じではないからという話もしていて、
これはマナブ情報ですね。
最近ちょいちょいマナブで学んだ話をしていて、
マナブが雅紀の生活の中に生きているんだなぁと感じます。


24時間マラソンの大島さんですが、今日は生憎の雨なので、
とっても心配ですがとにかく頑張ってほしいと祈るばかりです。
ゴールしたら武道館で嵐とタピオカミルクティを飲むんですよね??
私もタピオカミルクティを用意してゴールを待ちたいと思っています。
大島さん、頑張って下さい!!!

いよいよですね。

2013-08-24 06:23:18 | 
ここ1週間の24時間テレビの番宣番組を超自転車操業で編集しては、
ダビングして消すという、こんなに素早く出来るのなら、
もっといつも早くやっておけば良いんですけどね~(笑)
昨日も朝からZIPの座談会があって、生出演はリーダーでした。
リーダーが「チャリTシャツ」というテーマを引きました。
リーダーは2004年の時から今年で3回もデザインを担当しているので、
今までこんな人はいないのでは?となり、
ニノが「最初の男だ」と言うとリーダーはご満悦のようでした(笑)
リーダーにとってチャリTシャツとは「気持ち」だそうです。
短いけど深い言葉ですね。
最後に雅紀出演の「世界番付」のVTRが流れているのを見ると、
「おっ」という顔になり、「頑張っていますね」とコメントしていて、
朝から温かい気持ちになりました。

スッキリに出演はニノでした。
雅紀の出演の日にも流れたのですが、
2004年の最初のパーソナリティ決定の、
東山さんから無地の黄色いTシャツを渡されるところが、
ちょっと長く映りました。
みんなのぽかーんとした若い姿が眩しいです。
私はこの放送の「Dの嵐」を見ていたのですが、
今でこそ国民的アイドルとして大活躍の嵐ですが、
この時は、もう「ヤッター!やっと来た」という気持ちで、
飛び上がって喜んだのを今でも覚えています。
この時と同じ気持ちというのは無理がありますが、
この時の気持ちを忘れない事が大事なんですよね。

そしてその後に、雅紀の「トップになりたいって夢絶対に叶えようね、
嵐で良かった、相葉雅紀」という涙のお手紙映像も流れ、
その夢の宣言を受けての2008年のニノの「相葉君の言った、必ずトップになろうねという
あの言葉を嘘にしないために、なりふり構わず走ってきましたね」、
というお手紙の映像も流れました。
[6人目の嵐の皆さん大好きです]という言葉もグッときましたよね。
朝から泣かす気ですか???
でもBlu-rayに雅紀のお手紙を残す事が出来て、本当に良かったです。
スタジオの加藤さんとテリーさんは雅紀がすぐに泣くと言っていましたが、
そんな事はありませんよね~(笑)
本音を言えば、この涙は茶化してほしくないんですけど(苦笑)
でも雅紀が「トップになりたい」という夢を口にした時、
私はそれまでもずっと嵐のファンでしたが、
嵐にはそういう上を目指すという気持ちを全面に出さないグループだと思っていたので、
この雅紀の言葉は私の心の鐘が相当鳴り響いたのを記憶しています(笑)
トップになりたいなら、なってやろうじゃないの!!と
私は嵐ではないのに、気合いがひとつ入り直した感じでした。
この頃の話をすると、キリがないんですよ~(笑)
つい熱くなっちゃいます。
止まらなくなるので、この辺にしておきます。

「ネプ&イモトの世界番付」
いや~色白で、綺麗でしたね~。
今は日に焼けてイケメンですが、白いととても綺麗ですね。
黄色いチャリTシャツにオレンジ色のパンツでした。
相葉丈も似合っていました。
今回はお肉SPで、雅紀は焼き肉が好きで、最近は「上ミノ」が好きなのだそうです。
泰造さんが「大人になった」と言ってくれていました(笑)
ホルモンはやはり大人な食べ物なのかもしれません。
私も大人なのでミノは好きです(笑)

お肉も美味しそうに食べていましたし、
豊ノ島関とのお相撲も泰造さんに急に振られて「無理無理」と言っていたのですが、
どのくらい固いか本気でぶつかってみてと名倉さんに勧められて
雅紀が豊ノ島関に挑む事になったのですが、
ゲストの渡部さんが危ないから気を付けてと言ってくれて、
顔は映っていなかったのですが、
多分土田さんが「相葉ちゃんケガだけは気をつけて」と声をかけてくれて、
マナブ君で共演のお二人は優しいなぁなんて思って見ていました。
少ししこを踏むような動作をしてからの、
思いっきり体当たりしていましたが、全然びくともしなかったですね(笑)
雅紀の前に泰造さんを投げ飛ばした時よりは
かな~り大事に静かに倒してくれていましたね(笑)
やっぱりふざけていても(失礼)豊ノ島関は強いですね~。

目指せスゴ技JAPANのコーナーでは、楽しそうだったし、
ビックリしているような表情も見られました。
涙もろい国ランキングでは雅紀に振られちゃうかなと思ったのですが、
そこまで泣き虫キャラではなさそうですね(笑)
そのコーナーでの神妙な表情も素敵でした。
エピソードに集中しようと思うのですが、
つい雅紀ばかりに集中してしまいまして、申し訳ない限りです。

いよいよ24時間テレビは今夜となりました。
本当にあっという間に近づいてきた気がしますよね。
みんなの挑戦が成功して、笑顔が見られますように。
気合いを入れて応援しましょう♪

雅紀カンゲキ!

2013-08-23 06:12:58 | 相葉雅紀
相葉マナブ#18。
「ニッポンの食卓で役立つ知識を学べ」
食卓での不便を抱えてTVの前で困っている人たちがいるので、
検証しながら色々な知識を学ぼうという事で、
雅紀と所長とのオープニングのやりとりで、
所長が「ふりかけを袋のままかけようとしたらバサッとはいっちゃったとか」と
いう所長の振りには雅紀にはヒットしなかったようです(笑)
雅紀が味噌汁を冷蔵庫で、何日保存できるのかという疑問を話すと、
所長は翌日には食べた方が良いのでは?と言っていましたね(笑)
あくまでも所長の意見という注意書きが面白かったです(笑)
こんな時期ですから、なるべく残さないようにしたい所ですが、
一人分のお味噌汁を作るのってなかなか難しいかもしれませんね。

今回は雅紀はずっとメガネをかけていました。
かけても良いですが、はずす瞬間があっても良いんですけど(笑)
これはあくまでも私の意見です(笑)
メンバーは渡部さん、竹山さん、澤部さんでした。
まずは卵の黄身と白身を分ける方法なのですが、
簡単で手をよごさない方法があるそうです。
教えてくれる方は文教大学の橋本先生です。
空のペットボトルを使うというヒントだけで、
色々試してみるのですが、
空のペットボトルで、黄身だけを吸い取ることができるんですね~。
これは知らなかったです。
先生が説明している間に、それが面白くなったのか、
雅紀が卵の黄身を次々とペットボトルに吸い込んでいました(笑)
4個全て吸い取っていましたね(笑)
楽しくなっちゃったんでしょうね(笑)
みんなも上手だと褒めてくれていました(笑)この雰囲気良いですね。

次は電子レンジからお皿を取り出す時にお皿が熱くなって、
とても素手では持てないのですが、
ちょっとした工夫で持つ事ができるそうです。
ラップを全部きっちりかけてしまうのではなく、
空気の逃げ道を作ってあげると良いそうで、
お皿を持つ所のラップを少し折り曲げて、電子レンジにかけると、
雅紀が実際に試してみていたのですが、全然熱くないそうです。
私もすぐに試してみましたが、熱くなかったです。
でもなんとなく素手で持つのはちょっと勇気がいりますよね(笑)
取り扱いには十分気をつけて欲しいと思います。

カレーのルーをよそう時にカレーを垂らさずに盛りつける方法なのですが、
これは私はばっちり知っていました。
一回よそって、お玉の底をルーにつけると表面張力で、
ルーがこぼれないという訳なのですが、
雅紀は正解を知らずに出来ていたのにはビックリしていました。
なんでもいつも癖でこの方法でカレーをよそっていたそうです。
そして「分かった!カレーのCMを長年やっていたからだ!」と言って、
カレーを食べて「雅紀、感激です」と言っていました。
バーモントのCMをやっていた時でさえ「雅紀、感激!」を言った事がなかったのに、
相葉マナブで聞く事ができるとは!!
私は雅紀がバーモントのCMをやっている時に、
その昔、私が小さかった頃西城秀樹さんのファンで、
「ヒデキ、感激~」というバーモントのCMが大好きだったので、
時を経て雅紀がバーモントのCMをやってくれて、
「雅紀、感激~」と言ってくれたら良いなぁ~と思っていたので、
一つ夢が実現致しました(笑)

麦茶がコーヒー牛乳に変身する裏技は、
麦茶に牛乳とガムシロップを入れるという事でしたが、
まだこれは試していません(笑)
ちょっとどうだろうか(苦笑)
マグロの赤身がトロに変身する技は、マヨネーズを使うみたいだけど、
これもまだ試していません。
ちょっとどうだろうか(笑)
いつか試してみたいと思います。

わさびがきき過ぎて、鼻がつーんとなるのを和らげる方法は
コーラを飲むと和らぐそうですが、
これはすぐにでも試してみたいです。
でもコーラって久しく飲んでないなぁ(笑)
みんなでわさびにむせているのが真面目で、
チームワークの良さを感じました。
かき氷を食べた時に頭がキーンとなるのをおさめる方法は、
キーンとなった時にそのかき氷の器を頭につけるという、
なんとも荒技なのですが、
これが不思議とそのキーンという痛みがおさまるみたいで、
渡部さんや竹山さんが実感していました。
ところが雅紀はというと、その肝心なキーンがこない模様(笑)
どうにかして「頭キーン」になろうとして食べている姿が
なんとも愛おしかったですね(笑)
キーンとなっていないのに、器を額に付けたりして(笑)
雅紀の脳は真面目で、冷たいものを冷たいと伝えるようですね。

25日の24時間TVの裏でもマナブくんはきっちりオンエアはあるので、
W録画のスタンバイはOKです!
内容は「ニッポンの迷信を学べ」という事で、
久し振りに土田さんもご出演するようで、楽しみです。
そしていよい明日、24時間TVです!!

会報61も届きました~。
まだ全部読んではいないんですけど、アラフェスTシャツを着た雅紀が
超カッコイイんですけど~
雅紀が着るとこのグッズのTシャツがこんなにオシャレになっちゃうとは!
さすがの着こなしに撃沈です。
タイトルも「相葉Dのアラフェスグッズナビ」と相葉Dというのは良い響きですね~。
表紙の嵐先生も素敵です。
雅紀はバスケットボールを持った体育の先生ですって。カッコ良すぎます♪
ツアーのスケジュールの紙も入っていましたね。
こちらもいよいよですね。







イメージは?

2013-08-22 07:18:45 | 相葉雅紀
「1億人の笑ってコラえて」
所さんがゲストを紹介すると会場からは「キャー」お茶の間も「キャー」でした(笑)
一般の方の雅紀の印象を聞くのはちょっと緊張しますね(笑)
番組内で放送されたの雅紀のイメージを一通り挙げてみますね。
一番最初の『花に例えるとひまわり』というのは、
絶対に雅紀ファンか嵐ファンですよね(笑)
確かにあの雅紀の笑顔はひまわりそのものですね。
嵐ファンではなくてもやはり笑顔のイメージはあるのかな?
『家事はできそうな気がする。子育ても出来るけど子供と同レベル』(笑)
きっと沢山遊んでくれそうなパパになりそうなイメージです。
『キャピキャピしていて、起きたらすぐに布団をたたみそう』
このイメージは男性からでしたね。キャピキャピしてるかな?
『顔で言ったらポメラニアンに似ていて、
ペットショップであの目に見つめられたらお持ち帰りしちゃう
この目がズルイよね~、見つめれば買ってもらえると思ってるね』
この意見には激しく同意です!あの目はズルイです(笑)
一人残して帰って来られないです(笑)
いつか松兄ぃが言っていた「母性本能をくすぐるのがイラッとする」という
言葉を思い出してしまいました。
黒目がちの目で見つめられるとつい言う事を聞いてしまいそう、
やっぱりズルイですよね~(笑)

ここで雅紀からのスペシャルヒントで、
あの銭湯でのカンチョウ事件の事を話していましたが、
そのエピソードは雅紀のイメージには無いと思うので(笑)
ヒントにはならないんじゃないかなぁ~。
『匂いフェチっぽい』
『コンサートで上半身脱いだ時に一番スタイルが良くて、世が一番高いし超好き』、
『レインコートを着た時の乳首がハンパなかった、もうエロいんですよこの人』
とも言っていたのですが、
それはレインコートではなくて(笑)
多分、デビューの衣装のスケスケの衣装の事だと思うんですけど~。
まあカッパみたいなもんですものね(笑)
エロいというのは雅紀の事なのか?(笑)そのイメージを話していた子の事なのか?
そこは定かではありませんが(笑)
多分5×10の時のスケ衣装の乳首はセクシーだったかもしれません(笑)
ここで正解となりました(笑)
最後のイメージが「スタイルが良い」だったのは嬉しいですね。

その後もダーツの旅でのご当地の丸なすを食べて
コメントを求められて、「さすが丸いだけある」と言ったり、
吹奏楽の旅で、ピッコロを吹いていた子が上手く吹けなかった事に、
「僕だったら楽器のせいにする」とお茶目なコメントをして笑いをとったり、
最近コメントも気が利いていて、素晴らしいですよね。
とっても楽しかったです。

この毎日の編集の忙しい中、ラストホープのBlu-rayボックスが到着しまして、
観たいのに、じっくり観られなくて
メイキングだけでもと思うのですが、
24時間テレビが終わるまで封印しようかと(汗)
でも観たい、でも時間がない。
困りますね~、でも嬉しい~。

ZIPコラボ。
昨日はニノがニッポンについて語りました。
ニノは企画でニッポン調査をしているので、
自分が知らないニッポンの事が多いと言っていました。
ここでリーダーが行ったニューヨークの話になってしまい(笑)
自分にニューヨークは合っていると言っていたそうです。
ここで海外と言えばという流れでアジアツアーのVTRが流れました。
ニノはニッポンって「嵐らしくいられる場所」だと言っていました。
海外へ行った事があるからこその意見なのでしょうね。
アジアツアーのDVDが凄く観たくなってしまいましたが、
今はやめておきましょう、止まらなくなりますからね(笑)

今日は潤君と翔ちゃんが生番宣に登場です。
手分けして出演するようですね。
楽しみですね~♪