goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

ARASHI LIVE TOUR「untitled」2017-2018

2017-12-28 06:10:23 | 
12月27日、東京ドーム公演へ行って参りました。
少し寒かったけれど、良く晴れていてとても気持ちの良い日でした。
まだ大阪公演があるので、ネタバレが嫌な方は後日お読みになって下さいね。
よろしくお願い致します。

私の席は親子席のすぐ上で、
親子席は着席してご覧になるので、
私は立っても座っても観られる席で、本当にラッキーでした。
その座席を左右する初めてのQRコードですが、
もう何日か前から緊張しまくりで(笑)
スマホを落とさないようにとか、充電問題とか、
気を遣いますね~。
でもこれで一度経験したので、来年からはもう大丈夫だと思っていますが、
やっぱり緊張しちゃうんでしょうね。
思いやられます。

始まる前は色々な不安が渦巻いていたのですが、
いざ始まると、一気に払拭されました。
1曲目の「Green light」は大好きな曲で、
車で毎日のように聴いていますが、これに振り付けがつくと、
本当にカッコ良くて、やっぱり大好きな1曲です。
そして、2曲目は「I'll be there」
御前様がこんなに早く来るなんてと、不意打ちというか、
自分の情弱振りにビックリでしたが、
素敵な御前様にうっとでした。
雅紀もここで教えてもらった通り、
とても綺麗に刈り上げていて、もみあげもスッキリしていました。
オープニングは赤の衣装でした。
とっても似合っていました。

今回はソロパートがないので、
着替えのタイミングに、その曲をメンバーが語っている場面が、
何度かあって、その時に少し席に座らせてもらっていました。
無理して友達に迷惑をかけても申し訳ないので、
休める所は休んで、盛り上がる所は盛り上がろうと決めていました。
ユニット曲も早い順番で、続けての披露でした。
まずは「UB]です。
青のニットにデニムというお揃いの衣装に身を包み、
にのあいの登場です。
WSでもそのペアダンスの複雑さや、
息のあったパズルのような動きに注目されていましたね。
ペアダンスの時の二人の真剣な表情を観ながら、
もうグッときてしまって、
早くも前半で泣きそうになるとは!
ペアダンスももちろん素晴らしいのですが、
私は何よりも二人の歌声の何とも言えない心地よさに、
感動してしまいました。
雅紀の甘い声と、ニノの繊細な声が合わさると、
妙に気持ち良いし、どこか儚げなメロディラインも、
私の心をグイグイと攻めてくるし、
そして最後の雅紀の「スタンド・バイ・ミー」のアクションを観て、
もう気持ちは号泣でした。
ヤバイ、ヤバイと心に必死に歯止めを掛けるのに必死になってしまいました。

MCでも翔ちゃんが今回は少し二人が近寄り過ぎて、
二人がkissをしたのでは?という事が言われていて、
ニノは「バレました?(kissを)しています!」と。
これはもちろんリップサービスなのですが、
本当に一瞬「キャー」と思う場面がありました。
何せ、絡みに絡まっていますからね~(笑)
ニノが雅紀が「近いんだよな~」とちょっと不満気に言うと、
雅紀が「何がだよ!寄りたいんだよ、不安なの」と(笑)
いつものニノへの強めの口調なのに寄りたいって、
どれだけ可愛いの!!とここでまたキャーっとなってしまいました。

「バズりNIGHT」
噂には聞いていましたが、ここまで振り切るとは!!
最初のラインでの会話や、その他諸々は雅紀の発案だという事でしたが、
リーダーと翔ちゃんに「オタク」と「ヤマンバ」をやってもらうと説明するのが、
凄いプレッシャーだったそうで、
雅紀の考えでは「ヤマンバ」をOKしてくれたら「オタク」もOKだそうで、
「ヤマンバ」をやることを説明したら、
二人ともノリノリでOKしてくれたそうです。
最後ヤマンバのスタイルでパラパラを踊る3人の顔が、
無表情でちょっとシュール(笑)
雅紀の筋肉質な太股も拝めて、大満足でした。
私の友達が、嵐は最近全然おバカな事をやってくれないと、
嘆いていたので、この曲での振り幅に盛り上がっていましたよ。
もちろん私もです。

他にも色々感想を書きたい曲もあるのですが、
何と言っても「song for you」がとても良かったです。
ミュージカルのような作りに引き込まれ、圧倒されてしまいました。
間奏の時のダンスもカッコ良くて、
思わず「カッコイイ~」と唸ってしまいました。
最後の方で、デビューの頃からの写真がスクリーンに映し出された時には、
もう~、もう~、もう~堪りません。
この曲も聴けて、本当に良かったと、
感謝の思いが溢れ出てしまいました。
雅紀の衣装にジャケットの襟にファーがついていてとても可愛くて、
この衣装で紅白とか、カウコンとか出てくれたら良いなぁと思いました。

アンコールで、「カンパイソング」を歌ったのですが、
ペンライトを持って嵐の5人が登場して、
何で今年はこの形なのかが、ようやく分かりました。
ジョッキのような使い方で、はしゃぎまくる嵐に思わずニッコリです(笑)
雅紀のコールの「ビールの人」ではしっかい「ハーイ!」と返事もできたので、
もう私としては上出来です(笑)
思いっきり楽しい曲でした。

MCでグーパーでニノと雅紀になって、
雅紀が話し始めて、
雅紀はスイーツ部の他に、今回は「マッスル部」を始めたそうで、
部員は何とリーダーと雅紀だけのようです。
この日リーダーはモンブランをいただいたそうですが、
雅紀は食べていないと言っていました。
あら残念ですね。
雅紀は以前から筋トレをしていたようで、
マッスルからのスイーツが染みるそうで、
それをリーダーにも勧めたら「やる」と言ってくれて、
マッスル部に入部したそうです。
雅紀はリーダーが着替えているのを良いことに、
リーダーも体を動かさないとと危機感があるんでしょと、
言いたい放題でした(笑)
ニノも誘ったのですが、ニノはゲーム部が忙しいそうで、
部員はニノだけなので、ニノがやらないと廃部になると(笑)
リーダーと雅紀がどんなトレーニングをしているのか、
見てみたいですね~。

「sugar」で見せる色気のあるダンスと、
「いつかは二人も星屑になるの~」という綺麗なファルセットは、
もう~、圧巻というか痺れてしまいました。
素敵でした。
「Monster」ではバックステージで特効を使うのですが、
もう熱くて熱くて、キャーキャー言ってしまったのですが、
嵐のメンバー方がずっと熱いと思うのに、
あのクールさを目の当たりにして、
改めて凄いなぁと感動しました。
「つなぐ」の時のロングコートも抜群に似合っていて、
カッコ良かったですね~。
もっともっと1曲ずつの感想も書ければ良かったのですが、
それはまた次回のライブで、体調を整えて
臨みたいと思っていますので、その時はお付き合い願いますね。

これで、大体書きたい事は書いたと思いますが、
また何か思い出したら、書き加えたいと思っていますので、
よろしくお願いします。
今回は参戦できるかどうかの瀬戸際だったので、
私なりにとても印象に残るコンサートになりました。
皆さんにご心配かけて、本当に申し訳なかったですが、
その温かさにも感謝しています。
どうもありがとうございました。

多分、これが今年最後の更新となると思います。
今年一年本当にありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎え下さい。

























行って参りました!

2017-12-27 06:57:37 | 






無事に行って、帰って参りました。
昨日のコメント欄も、私の体を心配していただいて、
私は本当に幸せ者ですね~。
なんて感謝すればいいのしょうか。
ありがとうございます。
でも心配ばかりかけてはいけない事も感じていますので、
気を引き締めて、皆さんや、家族に心配かけない体力作りをしたいと思います。
もちろん、頑張り過ぎないようにいたしますよ。

詳しい感想はまた後日致したいと思いますので、
今日は行ってきたとう報告だけにしますね。
何度行っても、今回が一番楽しかった、一番好きかもという、
そういう感想を友達と良いながら帰って来られて、
この「好き」が更新されるって、本当に素敵な瞬間で、
今年もその幸せを実感することが出来たことが、
凄く嬉しかったです。
色々な不安や、雑念など案ずるが産むが易しというのか、
全ての悩みが吹き飛んでいくようで、心地良かったです。

「UB」の絡まり具合とか、「song for you」の壮大なステージや、
「バズりNIGHT」のはちゃっけ度合いとか、
MCの部活動の話しや、
カッコイイも、可愛いも、素敵も、感動も全てぎゅ~っと入ったステージに、
何度感謝の言葉を言っても足りないくらいで、
ありがとう、そして本当に生きていて良かったと思いました。
うまくまとまりませんが、
ただ言える事は嵐が大好きだという事だと思います。

ではWSを観て、余韻に浸りたいと思います。






行って参ります!

2017-12-26 07:00:15 | 
ようやく、やっと、この日がやって参りました。
もしかしたら、叶わない参戦だったかと思うと、
感慨深くて、今日を迎えられただけで泣きそうです。
準備不足で納得のウチワはできませんでしたが、
今年のウチワが出来ました。
今年は何と言っても「御前様」なので、
相変わらず上手ではありませんが私オリジナルなので、
気に入っているというしかありません(笑)
もちろん、2日遅れの雅紀のお誕生日も秘かにお祝いしてこようと思っています。
雅紀が近くに来たら、思いっきり振り回したいと思います。
でも今回はドームへ行くまで座席も分からないなんて、
ちょっと不安なんですけど~。
ドキドキです。
グッズも買ってあるし、ゆっくり行けば良いのですが、
落ちつかないので、現地でゆっくりしたいと思っています。
明日のWSはきっとライブの映像を流してくれますよね??
予約準備をしないといけませんね。
皆さんに色々ご心配いただきましたが、今日の私の体調は万全ですよ。
本当にどうもありがとうございます。
それでは、行って参ります~。







12月24日。

2017-12-24 00:00:00 | 相葉雅紀
本日12月24日は嵐・相葉雅紀さんの35歳のお誕生日です。
お誕生日おめでとうございます。
毎年言っていますが、生まれてきてくれて本当にありがとうございます。
雅紀の存在が私の生きる支えと言っても大げさではありません。
そして、私がブログを始めた理由の一つとして、
雅紀のお誕生日をこうして皆さんとお祝いしたいからだと記憶しています。
でも最近ではドームツアーの日程が12月24日が入る事が多いので、
嵐のメンバーや5万人のファンの方にお祝いしてもらえて、
ドーム中にその幸せな空間が広がっていますよね。
今年も大勢の方々にお祝いされると思うと、
私もとても嬉しいです。
今夜参戦なされる方は思いっきり応援してきて下さいね。

最近、エバラのすきやきのタレのCMで茶髪の雅紀を見る事がありますが、
なんとなくピンと来なくて、同一人物だとは思えなくて、
すっかり今の黒髪に慣れてしまっていたんですね~。
私はあんなに雅紀の茶髪を愛してきたというのに!
それは雅紀が黒髪の似合う大人の男性に成長したという事なのでしょうね。
私も雅紀の黒髪を愛する事に致します。

金曜日のMステスーパーライブも見ました。
翔ちゃんと雅紀が寝てしまった所をニノが盗撮した写真を見せてくれて、
嬉しかったです。
これからもどんどん盗撮をして欲しいです。
本当にシンクロしていましたが、寝ていてもイケメンって凄いです。
「つなぐ」も久し振りに見る事ができて、
やっぱりカッコイイなぁと思いました。
お揃いのスーツがスタイリッシュだし、足が長いしで、
やっぱり最高でした。

「Love so sweet」では、
嵐が会場の客席の方へ行って、キャーとなり、
5人がダンスをした時にまたキャーっとなって、
やっぱり嵐は最高だ~と思いましたし、
LOve soは大好きです。
ちょっとその日が体調が悪くて、
お布団の中から見たのですが、
今までMステスーパーライブでトリという事はなかったので、
まだか、まだかと思いながら待っていました。
体調が悪いと言ってもちょっと調子に乗って食べ過ぎてしまったからなので、
心配はいりませんよ。
なのでラジオも我慢して寝てしまいました。
無理は良くないので、後日ラジオは音源を探して聴こうと思っています。

35歳の雅紀もキラッキラに輝いて、
素晴らしい年になりますように、
今まで同様に、応援していきたいと思っています。













競馬と陸上。

2017-12-20 06:04:50 | 相葉雅紀
グッと!スポーツ。
最初のアスリートは天才騎手の武豊騎手です。
競馬を全くやらない私でもその名を知っている唯一の騎手です。
のっけからお金のお話しでしたね。
40億円を稼いだとは凄いですね~。
かけつけパフォーマンスでは綺麗な騎乗フォームを見せくれました。
嵐でしょ?と言われてしまった雅紀ですが、
なんか違うし、ムチも優しすぎる(笑)
きっと足が長すぎるのでは?と思いました。

呼吸。
他の騎手には真似ができない事があって、
武騎手は馬の呼吸を意識しながらレースをしているのだそう。
馬に乗りながら、色々周りを見ながら、
感じながら走っているんだという事が分かりました。

オフの日は自宅で競馬観賞、
年末年始は海外で競馬のレースを見にいくそうです。
そのプライベートを答えてくれたのは奥様の佐野量子さんでした。
小窓で、武さんが「知らないでしょ?」と雅紀に聞くと、
雅紀は「知っています、知ってます、現役時代は…はい」という時の、
武さんとのやりとりの雅紀が妙に好きで、
何とも言えない優しい笑顔と声に、キュンと来てしまいました。
海外に行った時に馬券を買っても武さんは全く当たらないそうです。
ヤジを受け入れるのも、ジョッキーの仕事だという、
なんて立派な考えに、改めて感心してしまいました。
井戸田さんとのモノボケ対決は、
武さんが井戸田さんに「ハンバーグ」と言わせるという、
これは武さんに1本取られましたね。
雅紀はクッションに当たるんですね~。

コレイチは奥様からのリクエストで、
亡きお父様の自慢料理のスッポン鍋でした。
お料理番組に出た時のVTRがあったとは
クックさんが再現してくれました。
雅紀は眠れなくなっちゃうと言っていました(笑)
有馬記念で優勝してキタサンブラックの有終の美を飾って欲しいですね。
そしてキタサンブラックの大好きなニンジンを沢山食べられると良いですね。

2人目は陸上短距離の山縣亮太選手。
15m走からの始まりでしたが、
画面的にはなかなか良い勝負だったのではないでしょうか?
でも山縣選手は本気ではなかったかな。
余裕の笑顔でしたものね。
それでも「くそ~」と悔しがる雅紀が良いですね。
足では勝てなかった雅紀ですが、
記憶のスピード対決では、見事勝利しましたね。

9秒台を目指しているのではなく、9.8を目指していると言うのが、
山縣選手のプライドというか、自信を感じました。
でもその走りを早く見たいですよね~。
チーターの走りを目指すと言っていましたが、
チーターの世界は厳しそうなので生まれ変わりたくはないようです(笑)
子供の頃から犬より速い走りだったんですね。
リオの時の侍ポーズが遅れてしまった理由も判明しました。
ジャマイカチームのパウエル選手が山縣選手と同じ1走ということで、
動揺してしまったからだそうです。

山縣選手の持ち込み企画「さばき亭」では、
ノリノリでその腕前を披露してくれました。
その時マナブの包丁王子の映像が流れるとは!
児嶋さんも「包丁王子だもんね」と振ってくれました。
何だか本当に局が違うのに良いの?と私が心配しちゃいました。
雅紀が「上手い」と大絶賛すると、山縣選手はとても嬉しそうでしたね。
自炊の料理もプロ並みでしたね。
食感を替えた切り方を雅紀が褒めると、
良く気付いてくれたとばかりに良い笑顔でしたね~。
2020年の東京五輪はぜひ9.8を出して決勝に進んで欲しいですね。
応援します!!

1年の締めくくりのご挨拶は本当にマスターらしい、
私が言うのもヘンですが、しっかりしてとても頼もしかったです。
来年は1月9日、レーサー佐藤琢磨さんからスタートです。


そして…雅紀の熱愛報道についてですが、
多くを語るつもりはありませんが、全然触れないのも不自然なので、
少しだけ私の今の気持ちを伝えたいと思います。
正直申しますと、最初に聞いた時はショックを隠せませんでした。
もう何故このライブのタイミングで!!と
自分勝手に週刊誌にも憤っていました。
雅紀の幸せを思うならとかそういう優しい気持ちも忘れそうになりました。
もちろん幸せになってほしいとは思っていますし、
付き合っている方が居てもそれは良いのですが、
出来れば知りたくなかったというか…。
複雑な思いにザワザワとしてしまいました。
でも、自分の気持ちと向き合ってみて、全然冷静になれない私を考えると、、
やっぱり本当に好きなんだなぁと、これまで以上に応援しなくちゃ!と
なんだか最近ちょっと自分の体調のこともあって、
何に対しても温度が低めだった私にやる気がみなぎってきました。
雅紀大好き!!と叫びたい気持ちでいっぱいです。
自分でも何だか不思議な気持ちなのが、現状です。
恋する乙女のようです(笑)
今まで通り、精一杯応援していきたいと思っています。

これからウォーキングしてきます♪




















なるほどレシピ。

2017-12-18 13:29:31 | 相葉雅紀
相葉マナブ1時間SP。
今回のなるほどレシピは余りものSPということで、
目からウロコ状態でした。
そして他の方の家の冷蔵庫の中身を見る機会なんて、
そんなにないので、興味津々でした。

1時間SPだからいつもよりパネルの磁力が倍とか(笑)
相変わらず3人のやりとりがほんわかして、
「そんなバカな!」と思わずツッコミを入れたくなることばかりで、
ただ、VTRを見て順位を決めるというシンプルな企画なのに、
とても面白かったです。
審査の基準も曖昧というか、独得でしたね。
「伸びしろポイント」とか、
「伸びしろですね」というじゅんいちダビットソンのモノマネも聞けました(笑)
亀田シルセさんの時は「偉いポイント」や
「日本文化受け入れポイント」も入っていました。
でも本当に偉いですよね。
見習わなくっちゃと思いました。
そしてさっそく先ほど子供のお昼ご飯にカツオ節炒飯を作りましたよ。
あっ!肉を入れるの忘れました(笑)

雅紀も言っていましやけど、
この番組を見終わったあと、冷蔵庫の片付けをしたいと思いました。
賞味期限切れの食材が沢山ありました(汗)
わが家はぬか漬けは作っていないので、
海老名家の「かくやのおこうこ」は作れませんが、
マナブのメンバーがみんな「かくやのおこうこ?」と
ただ言いたいだけじゃん!と思いましたが(笑)
この辺の息もピッタリなんですよね~。
皆さん、アイディアが凄いですよね。
雅紀が調理していましたね。
古漬けを搾る為に鍛えてると、見事な雅紀の腕の筋肉を見せてくれました。
ありがとうございます。
そして調子乗っちゃって!とゆりやんさんのギャグを入れると、
渡部さんから「自宅のキッチンじゃないから!」と突っ込まれました(笑)

手塚さと美さんの「なんちゃってチジミ」もすぐに作れそうですね~。
体に良いからと、家に冷凍して納豆は沢山あるのですが、
そろそろただ食べるのは飽きてきた所だったので、
グッドタイミングです。
高見恭子さんの残ったカレーのおでんカレーも斬新ですけど、
美味しそうだし、簡単なのですぐに出来ますね。
雅紀は出汁のカレーが好きなのね(メモ)
高見さんが澤部君の事務所の先輩なので
澤部君にランキングをつけてもら時の、
「おいやめろ!」が楽しそうでしたね~。

渡部さんが中山エミリさんの「高野豆腐グラタン」のランキングをつける時も、
「マジすか?!」とそれが面白くて仕方ない様子の雅紀に、
私も爆笑してしまいました。
アンミカさんの「キムチヨーグルトうどん」の味の予想がつきませんが、
試してみたいですし、
あまり順位は高くなかったのですが、
押切もえさんのか「かぼちゃのポタージュ」は、
かぼちゃの煮物は絶対に余るので、私は決まってかぼちゃサラダにしていたのですが、
牛乳を加えて温めるだけなんてお手軽ポイントが高いので、
やってみたいナンバー1です。

1位はかつお節炒飯で、雅紀も作っていましたね。
美味しそうに出来上がって良かったですね。
今年のオンエアは今回で終わりで、
次回は来年1月7日「マナブかまどご飯」で、
お餅つきをやるんですね~、楽しみです!












追加。

2017-12-17 07:12:40 | 


テレビ誌を追加でお迎えして参りました。
まだ全然目を通していません(汗)
いつも買って満足、並べて満足してしまうのですが、
年末年始でゆっくり、じっくり読みたいと思っています。


そして、昨夜ようやくわが家に年賀状が届きました。
可愛いくて癒やされますね。
もちろんこの年賀状に書いて出すことはないけど、
もう1セット追加で買おうか、どうしようか考え中です。
でものんびりしていたら、もうじき締め切りですものね。急がなくっちゃ!
普通のハガキの方の年賀状も書かないと、
あっという間にクリスマスになってしまいますよね。
段々年の瀬という感じになって、せわしなくなってきました。







そして昨夜は宮ヶ瀬ダムのクリスマスイルミネーションを見て参りました。
あまり上手に写真が撮れなかくて申し訳ないのですが、
一足早めにクリスマス気分を味わっていただければと。
11月にお友達に誘われたので、私はちょっと夜出歩く自信がないと、
一旦お断りしたのですが、元気になったら行こうと再度誘ってくれたので、
行く事ができました。
凄い大勢の人で、駐車場もいっぱいだし、屋台も出ていて、
世の中、こういうイベントを皆さん楽しんでいらっしゃるのだと、
その盛況ぶりにビックリしてしまいましたし、
その綺麗さにもビックリして感激しました。
ダムの所にかかっている光のトンネルの橋を渡るのがメインなのだと思うのですが、
距離が長いので、それはさすがに遠慮しましたが、
体力があれば渡りたかったですね~。
そして病気になって以来、外食をした事がなかったのでが、
初外食で、ファミレスで食べたのですが、すご~く美味しかったです。
まだまだ出かけると疲れてしまうので、
体力をつけてライブに臨みたいと心に誓いました。



シノブ。

2017-12-16 07:47:21 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
こんばんはー、来てしまいましたね、今週が。
そうです!今週は半年ぶりに相葉シノブを行うんですよね~。
その前にテンションを上げようよと雅紀。
チカさんが落花生を持ってきたようです。
取れたてのではなく、畑に少しの間干した落花生だそうです。
あ~、鼻から抜ける匂いが凄い
美味し過ぎる。止まらなくなるやつだとむしゃむしゃ食べていました。
これで機嫌良くシノブをやってもらうというチカさんの作戦らしいです。
オレ、はめられてるとまんざらでもない様子の雅紀(笑)

「相葉シノブ」
先週ババ抜きで負けてしまったので、約束通りのシノブです。
関西弁のセリフを言ってほしい。
「こっちむけよ、キスできひんやろ」というセリフを言ったのですが、
関西弁の正解が分からないそうで、
キミちゃん、こんな感じかなと。電話して聞こうかなとも。
「こっち向けや」のイントネーションが分からず、
何度も言っていて笑っちゃいました(笑)
ある意味一番シノブらしい投稿だったかもしれません。

次はドラマ仕立てのシノブです。
サッカーの試合で、PK戦で相葉先輩が蹴るという設定です。
チカ子さんクオリティが何とも辛い(笑)
相葉先輩が決めれば勝利だ。
絶対に決める、あの子が見ていると決められそう。
「このゴールが決まったらオレと付き合うの決定な!」
決まった!
「オマエ、今日からオレの彼女だから」
相葉先輩カッコイイ~!!
上から目線のセリフがドンピシャハマっていましたね。
こんな先輩が居たら素敵ですね~。

もう1本ドラマ仕立てです。
まだやんの~とご不満の雅紀、これがシノブですよね(笑)
クリスマスの設定でキュンキュン。
だからオレと…そのあとのセリフは相葉君に任せますと説明がありました。
付き合っていない同士がおうちパーティ。
めちゃ恥ずかしいと恥ずかしがっています。
「やー楽しかったね、プレゼントありがとう。
もうひとつ受け取って欲しいプレゼントがあるんだけど」
「オレの名字貰ってくれない?」キャー!!いきなり??
「もう終電逃しちゃったね、最初から帰すつもりなかったけどね。」
「オレと…アバンチュールでも楽しみませんか?
今日は身を削ったねと雅紀。
オレは勝ってもこれだよとチカさん。
チカさんが勝ったら雅紀が女子役か~、それも聞きたいですね(笑)

教えて相葉ちゃん。
タイツの厚さは透けるのと透けないのとどっちが好きですか?
やっぱ、肌透けじゃないですか?という雅紀ですが、
私はそれは無理!寒い!(笑)と即答してしまいました。

紅白の司会でニノへのアドバイスは?
今年は勝ってほしいね、頑張れニノ。

相葉亭見ました。
蕎麦と味噌蔵のロケでは長い時間かかったのでは?
1日で終わったのですか?、
1日でロケは終わったそうで、
新幹線で一緒に行って、一緒に帰った。
行きは寝て起きたら長野に着いたそうですが、
帰りの新幹線は
4人でお酒を飲みながらがら座席を向かい合わせにして帰ったそうです。
雅紀の隣りの席が渡部さんで、あれ?切符がないと言い出して。
何やっているんだよと雅紀が渡部さんを怒っていたそうですが、
なんと雅紀のポッケに2枚入っていたそうです。
きっと置いてあった渡部さんの切符を自分のと思ってポッケに入れちゃったんだねと。
渡部さんに相当怒られたそうです(笑)
スタッフの方も巻き込んで、結構大事になってしまっていたそうですが、
そのやりとりを見ているニノの顔を思い浮べて、
ついニヤニヤしてしまいました(笑)

今週も楽しいお話しが聴けました。



年末恒例!

2017-12-15 06:16:19 | 


今日本屋さんへ行って、思わす「キャーー」と叫びそうになりました。
12日発売のお正月超特大号をお迎えに行ったのですが、
新春超特大号が発売されていたとは!
さすがに、さすがにこの私でも一気に買うのはためらってしまいました。
12日は車ででかけなくて、
重たいものはまだそんなに持ってはいけないので、
車で出かけた時に買おうと、
その時はお持ち帰りしなかったのがいけなかったんですね~。
毎年のことなのに、「あれ?私っていつもこんなに買っているっけ?」と、
戸惑ってしまいました。
とりあえず、4冊買ってきました。
あとはまた後日必ず買おうと決めていますよ。
それにしても本屋さんは嵐・嵐・嵐で爽快ですね~。
年末恒例となりましたが、ずっとこの光景が続く事を願っています。

ニュースなどで今年の漢字一文字が決まったり、
雑誌の中でも嵐のメンバーが今年の漢字を決めていました。
雅紀は個人では「楽」でした。
ドラマ「貴族探偵」も、「ぼくらの勇気、未満都市」も
レギュラー番組もどの仕事も楽しかったからだそうです。
私は毎年「嵐」と決めているので、
今年も「嵐」という事にしたいと思います。
まぁ、本当に色々あった1年ですが、
来年は良い年になると良いなぁと思っています。
まだ私はライブが待っているので、
ここで1年を締めくくるのは早いですね(笑)

昨日のVSでは特別企画で、
可愛い雅紀の小さい頃の写真を見る事ができてとても嬉しかったです。
移った途端、「あっ、雅紀だ」とテンションがあがりました。
シルビアさんが当ててくれたのですが、
横を見たら居たので、と言っていましたが、
よく分かりましたよね??でも当ててくれ良かったです。
それにしてもなんて可愛いんでしょうね。
段々成長して行く雅紀の顔を見て、ニノが大人になったなと言っていましたが、
私も全く同じ事を思っていました。
他のメンバーの小さい頃だと思う少し面影が強いんですよね。

高嶋さんとの初対面エピソードも詳しく聞けましたね。
敢えてリーダーは不参加だったのでしょうね。
でも緊張している雅紀の様子が目に浮かびました。
クリフクライムもセクシーカッコ良かったですね~。
あと、リーダーの白くて長い福毛があるというヒミツを言う雅紀が、
何だか可愛かったですね~。
近くに寄って写真を撮る時に、「あ、長い!」と思ったそうです。
その時には直接リーダーには言わないんですね(笑)
他のメンバーのヒミツも聞きたかったですね~。
今年のVSはオープニングトークでも言っていましたが、
「相葉出荷ゲーム」が印象的でした(笑)
まさかあのまま吸い込まれてしまうなんて…、さすが雅紀です。

もう次回はお正月SPになってしまうとは!
BABA嵐では松兄と楽しそうに盛り上がっていましたね。
楽しみです。

























YOGA

2017-12-13 06:19:28 | 相葉雅紀
グッと!スポーツ
今回「ヨガ」ということもあって、
いつもより超シンプルな衣装でしたね。
だから雅紀の体のラインの綺麗さが際立ちましたね。
普通はカッコ悪くなっちゃいそうな衣装なのに、逆にカッコイイって!
駆けつけパフォーマンスは、ヨガ経験者の児嶋さんでした。
「八曲りのポーズ」を披露してくれました。
しかし、これVS嵐の時にもリーダーがあっさり出来てしまったポーズですよね??
雅紀も難なく出来てしまい「オレの8年を返せ」と児嶋さん。
「一曲りで良い」と雅紀(笑)
年数の問題ではありませんよね。このやりとりが良いですね~。
ベストジーニストの写真も出て、ありがとうございます!!

ヨガの山本邦子先生をおよびして、
雅紀の体の具合を見て下さいました。
雅紀の姿勢は抜群だと思っていましたが、
先生によると背中が硬いらしく、丸くなっているそうです。
背中に点線がとなるほどと思いました。
でも綺麗ですよね~。
床に伏せて、体を伸ばしていくと、本当に体が柔らかいし、
先生の指示通りの呼吸法が出来ていて、
先生も上手ですと言っていました。
だいぶリラックスしたと雅紀。
そして立つと背中のラインがより綺麗になりました。
頭のラインも丸くて可愛い!!これは関係ないですね(笑)

ヨガは精神面にも効くそうで、
ダーツの浅田選手に試してもらいました。
スタジオに来ると緊張して自分の力をイマイチ発揮できない浅田選手に、
リラックスのヨガをして、ダーツを投げてもらいました。
でも、リラックスし過ぎて効果が出ないという(笑)
そこでスタジオに浅田選手をお呼びして、
リベンジしてもらいました。
やっぱりその技は凄かったですね。
雅紀との指先の汗の対決では、
児嶋さんの言葉に惑わされたようですが、
雅紀のヨットの圧勝でしたね(笑)
雅紀は本番に強いという事なんですね。

スティーブ・ジョブズの愛読書のヨガナンダさんを知っていたとは!!
何だか不意打ちの博識に、ガッツリやられてしまいました。
何かカッコイイですよね~。
もうベスト・オブ・ヨギは雅紀が貰ったも同然ですね(笑)

ヨガコーディネーターの三和由香利さんがスタジオに来てくれました。
雅紀が「お久しぶりです」とご挨拶していて、
あれっ?と思ったら、空手の荒賀選手の時に来ていただいていたんですね。
三和さんの大会でのVTRを見せてもらいましたが、
本当に綺麗で、力強いパフォーマンスでしたね。
人間業とは思えないです。
そしてスタジオでは嵐の「One Love」でその技を披露してくれました。
緊張しいの浅田選手もお呼びしました。
しなやかで、カッコ良かったですね~。
嵐のコンサートでやろうよと児嶋さん(笑)
百年先も~♪と少し歌いながら足を上げていました。

マスター相葉のグッときたポイントは?
浅田さんが3本真ん中に決めた事でした。
最後はヨガの「屍のポース」でお別れしました。
目を閉じている雅紀のアップの睫の長さがこれまた綺麗でしたね~。
本当に素敵です。
出来るならもっともっとヨガで体を動かしているところを見たかったですが、
番組の趣旨が変わってしまうのでしょうね。
そして浅田選手がいつかまたどこかで登場してくれる事を期待しています。

次週は冬のスペシャルです。
アスリートゲストは武豊騎手と、山縣亮太選手で、
12月19日夜7:30からです。
間違えないようにしなくっちゃですね~。
楽しみです。