goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

サーフィン。

2017-08-31 06:41:53 | 相葉雅紀
グッと!スポーツ。
今回は2020東京五輪で大注目のサーフィンから、
女王大村奈央さんをお迎えしました。
かけつけパフォーマンスは、
スタジオで波乗りをしてくれるそうです。
バランスボールが海になっていました。
ケガがないようにねと声をかけるマスターが今回も優しいですね~。
大村選手は難なくボードの上に立つことができました。
さすがですね。
その大村選手が「結構難しいですね」と言うと、
児嶋さんがウチのマスターをナメるんじゃないよ、
できるんだからこういうのと、雅紀に振ると、
「出た~」というようなくしゃっとした笑顔になりました。

雅紀が靴下を脱いでいる時にスタッフさんが、
一応肘当てとかありますよと言うと、
「大丈夫だよ、いらないよ」と脱いだ靴下を一つにまとめると、
「ナメやがって!」とその靴下を床にたたきつけました。
雅紀の衣装は胸元がザックリ開いたブラウンの細めのニットで、
左側の方と胸にワッペンがついていて、
シンプルな衣装なのですが、
相葉雅紀でないと着こなすのは難しいと思いました。
難易度は高めだです。
ナメやがってと言った時に首まわりが赤く高揚したのが分かって、
これまたセクシーでした。
雅紀もクリアー出来て「今日からサーファーになるよ」と言っていました。

サーフィンのルール説明があったのですが、、
1試合4人の選手で戦って、
制限時間が20分の間で波に乗る回数は自由で、
高得点2本の合計で争うのですが、
全く知らなかったです。
一人一人やるものだと思っていました。
エアリアルという技はカッコイイし、
波のトンネルをくぐり抜けるチューブライディングは凄いです。
大村選手が得意なのは、
水しぶきが大きく扇型になるオフ・ザ・リップという技で、
ボードの向きを何度変えても、
全く体勢が崩れないのは足首が柔らかいからだそうです。
雅紀が接着剤使ってない?と言うほど、
ボードにピッタリと足が着いていました。
スタジオでその柔らかい足首を見せてくれました。
両足の指がパーに開くとは!
雅紀も児嶋さんも素足で挑戦していました。
雅紀の足の親指は長いですね~。

優先権の説明の時に、
絵とはいえ、雅紀が波に乗っていてカッコ良かったです。
しっかりグリーンのボードに描いてくれて、嬉しかったです。
ハワイの映像を見ながら、
チューブライディングの疑似体験をしてみました。
これは気持ち良さそうですね~。

海と仲良くなることがサーファーの絶対条件だそうで、
雅紀が「海はどういう所を気にしてみているの?」という質問に、
大村選手の答えを聞く時の、
うんうんと優しく頷きながら微笑む雅紀の横顔が、
なんて素敵なんだろうと、
この笑顔に包まれたら、もう~撃沈です。
海を見るポイントは、
・自分の乗りやすい波
・点数が出そうな波
・波の間隔
以上のような事を見ているそうですが、
自然が相手なので、同じ条件ということにはならないと思うので、
大村選手のおっしゃる通りに、
海とどれだけ仲良くなれるかが勝負となってくるんですね。

雅紀も言っていましたがm、
サーフィンというともっとレジャー感のあるスポーツだと思っていましたが、
今回、色々知ることができて良かったです。
続きはまた後日書きたいと思いますので、
よろしくお願いします。





8月30日。

2017-08-30 05:50:03 | 
今日は嵐の松本潤君の34歳のお誕生日ですね。
おめでとうございます。
潤君のお誕生日といえば、
雨の国立競技場でのライブが印象深く、私の記憶に残っています。
チケットを見たら2009年でした。
座席は南アリーナで、花道の近くだったのですが、
ずっと雨が降り続いていたなぁと。
嵐から潤君へのプレゼントはギラギラした派手なジャージだったと思うのですが、
国立競技場が建て直しで使えなくなってしまうとは、
その時は全然想像もしていなくて、
毎年、毎年、楽しい空間が続くと思っていました。

もちろん、ドームツアーは毎年あるので満足していますが、
こうして振り返ると懐かしくて、
思わず書いてしまいました。
いつも嵐のライブの演出を一生懸命考えてくれる潤君を
本当に尊敬していますし、
これからもどうぞよろしくお願いします!!
今年の潤君もきっと素敵に違いないですよね。
映画も観に行こうと思っています。
改めて、お誕生日おめでとうございます。

少し遅れてしまいましたが、
翔ちゃん、24時間TVお疲れさまでした。
もう翔ちゃんは安心して見ていられました。
ふるさとの合唱も良かったですね~。
グッときてしまいました。
マラソンランナーのブルゾンさんも、
本当に軽やかで、爽やかな走りで、
無事完走して感動しました。

ランナーは当日発表という前代未聞の企画にもかかわらず、
謙虚な姿と、一生懸命な走りに、
TVの前で応援していました。
亀梨君の阿久悠さんのドラマもとても面白くて、
特にスター誕生はリアルタムで見ていたので、
懐かしくてたまりませんでした。
出演者の皆さん、スタッフの皆さん、
本当にお疲れ様でした。

昨日も暑かったですね~。
ブログを2日間休んでしまいましたが、
今日は潤君のお誕生日だし、更新しなくちゃ~と思っていました。
実は私の次男がケガをしてしまい、手術をすることになり、
手術が無事終わるまでは心配で、心配で…。
そして昨日無事手術が終わって、一安心したところです。
次男は何でもひとりでやらないと気がすまない性分なので、
親の出る幕はないのが逆に寂しいのですが、
ケガや、病気という点では心配続きでした。
アキレス腱を切ってしまったので、
これから退院してからの方が大変そうですが、
退院したらすぐに会社へ行くと言っていますが、
松葉杖を使って電車に乗ったり、
色々考えると心配は尽きません。、
もう結婚していますので、
陰ながら見守って行こうと思っていますが、
奥さんが諸事情で、実家に帰ってしまうので、
その間は様子を見に行ったりと、
しばらくは落ちつかない日々を過ごすと思いますので、
ブログの毎日更新はできないかもしれません。
でもしっかり雅紀の番組や、嵐の番組は見ていますので、
落ち着いたら遅れてでも感想を書こうと思っています。
頑張り過ぎないようにと次男や次男の奥さんに声をかけたけれど、
それは私にも言えることで、
何せ良いお年頃なので、すぐに疲れてしまうので、
私に出来ることをやろうと思っています。
とにかくこの残暑に負けないようにしたいと思っています。
























どんな手を使ってでも勝ちたい。

2017-08-27 07:25:47 | 
嵐にしやがれ生放送SP。
LIVEという表記が嬉しいですね~。
嵐のチャリTは白でしたね。眩しいです。
翔ちゃんは下にTシャツを着て袖を少しまくりジャニーズスタイル。
亀梨君も、小山君もそうでした。
潤君は下にグレーのTシャツを着ているようでしたが、
袖はまくらないMJスタイル。
リーダー、雅紀、ニノは下にTシャツを重ねない
少しゆったりサイズのナチュラルスタイルでした。
このゆったりした袖口から出るシュッとした腕が好きなんですよ~。
嵐が24時間TVのパーソナリティの時は、
誰が何色のTシャツを最初に着るのかと、
結構気になったのを思い出しました。

どんな手を使ってでも勝ちたいシリーズは面白いですよね。
以前の放送の「やんのかコラァァァ!」という、
雅紀の雄叫びのシーンがありましたが、
実際はもっと穏やかでしたね(笑)
ニノが用意してくた刺客の面々が悉く面白いですし、
勝てないのがイイ!

1m走は世界陸上銅メダリストの飯塚選手選手、
潤君、小山君、刺客には忍者さんが挑戦しました。
刺客なのに忍者さんが最下位でした(笑)
優勝は堂々の飯塚選手でした。
出来れば本気の走りが見たかったですね。
潤君も速かったんですけどね~。
小山君は押されて転んだみたいな感じになってしまいました(笑)

息止め対決にはディフェンディングチャンピオンのまっすー、
立石選手、金藤選手、刺客には昨年のリベンジで海女さんが登場。
嵐からはリーダーが参戦しました。
まっすーはこれだけの為に来たのですが、
なんと今年はみんなレベルが高かったですね~。
結果は金藤選手とリーダーが同時くらいでしたが、
ゴングが鳴ったからリーダーが顔を上げたのかと聞くと、
そうではないようで、僅差で金藤選手の優勝でした。

滑舌対決には、
桝アナ、水トアナ、亀梨君、小山君、翔ちゃんが対戦しました。
皆キャスターの仕事をしているとはいえ、
よくスラスラと言えるなぁと感心してしまいました。
結果は翔ちゃんがアナウンサーのお二人を抑えての勝利でした。

うんてい早渡り対決のには、
ボルダリングの野口選手、レスリングの吉田選手、雅紀、
そして刺客にはニホンザルのちい君でした。
ルールでは一本抜かし、2本抜かしをしてはいけないのですが、
うんていの醍醐味は2本以上抜かしだと思うんです!!
腕の長さを生かしたのが見たかったです~。
でも格カッコイイ姿を見ることができて良かったです。
結果は雅紀が15秒で、吉田選手、野口選手が12秒、
そしてなんとちい君が7秒と圧勝でした。

MJ対決。
亀梨君、小山君、翔ちゃん、リーダーがMJに挑戦します。
塀を越えて、ジャンプしてドアの上の隙間を抜けて行きます。
亀ちゃんはドアの上下を少しぶつけてしまいました。
小山君はドアにぶち当たってしまいました。
MJ曰く、全部なくなちゃったからと。
翔ちゃんは上のバーに掴みにもいかず、
体当たりしてしまいました。
彼は飛距離が出ていないから~とMJ。
リーダーはバーを掴む所までは良かったんですけど、
お尻が当たって、下に落ちてしまいました。
惜しいところまで行ったけど、体が持ち上がっていないとMJ。
最後はMJでしたが、塀を跳び越えるのもカッコイイし、
大成功かと思ったのですが、
肘が当たってしまい、上の壁に当たってしまいました。
残念。
最もカッコ良かった人に選ばれたのは、
なんと翔ちゃんでした。
でもやっぱりMJはカッコ良かったと思いましたよ~。

今日は仕事なので24時間TVを全部見とどけることはできないですが、
帰ってきてから、しっかり応援しようと思っています。
マラソンランナーのブルゾンさんも頑張ってほしいです!!
では行って参ります。
あと、ちょっともしかしたら何日か、
ブログをお休みすることになるかもしれませんが、
よろしくお願いします。




中華ベスト3。

2017-08-26 08:26:21 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
こんばんは。良い匂いカレーの匂いがしていますね。
メールが来ています。
夏野菜でカレーを作るそうですが、
以前相葉クンが紹介していたカレーそーめんを作ったら美味しくて、
それ以来カレーソーメンにはまっています。
相葉クンは今でもカレーそーめんを食べてますか?
最近は食べていないなぁと言いつつ、
夏じゃなくても食べるそうで、
特に2日目のカレーをつけ麺風にして、食べていたそうです。
でも夏は最高。ウマイ!と言っていました。

スタジオに用意してあるようで、チカさんが食べました。
これは良いと大絶賛していました。
普通のそーめんが飽きてきたら最高だそうです。
雅紀が最近はまっているのがもんじゃだそうです。
カセットコンロ用の鉄板を買ったそうで、
オレがもんじゃに入れるのはキャベツ、豚肉、明太子、もち、チーズ。
まーウマイ。食べ過ぎは気をつけているそうです。
カレーもんじゃにしても美味しいと、
やはり今はもんじゃが好きなようです。
ホットプレートを出すのがちょっと面倒な場所にしまってあるので、
カセットコンロ用の鉄板を買ったばかりなので、
なんてタイムリーなと、思ってしまいました。
まだ何も作っていなて、チーズタッカルビを作ろうと思っていたのですが、
もんじゃも良いですね~。

コドモゴコロ。
「スズメとハトが親子で、カラスが敵だと思っていた」
雅紀は子供って架空の敵味方を作るのが好きだよねと。
「ドラマは全て本当の事だと思っていて、
それを役者さんが演じていると思っていた。」
フィクションという言葉を調べたら、
作り事ということが分かったそうです。
私はしばらくは、ノンフィクションと、
フィクションの区別がつかなった記憶があります。

「博多華丸さんと、川平慈英さんと同一人物だと思っていた。」
良く見ると違うんだけどねと雅紀(笑)
そっくりだよねと言っていました。
「バンドの女性と男性は結婚していると思った」
雅紀はそれは思わなかったそうですが、
逆に、アイススケートショーを観に行った時に、
アイスダンスのそのペアが結婚している人が多かった。
本当に結婚してるんだーとビックリしたそうです。
「永久歯をA級歯だと思った」
凄い優れた歯が生えてきたと思った。

「人生ゲームが、
本当に起きると思って怖くて出来なかったそうです」
雅紀はちっちゃいころ
笑うセールスマンが勉強になったと言っていて、
それで育っていると。
やっちゃいけないことをして「どーん」なので、
勉強になっている。
何歳になってもあ~となると話していました。

「悪い事をして、泣くとヘビがくると言っていた」
雅紀は夜口笛を吹くとと言われた。
地方によって言い伝えは違いがあるようですが、
私も夜口笛を吹くとと言われていました。
夜爪を切ると親の死に目に会えないとかもあるけれど、
あれは暗くて危ないからでしょと雅紀。
でも言い伝えというのには何か理由があって、
理に適っている事もありますよね~。

教えて相葉ちゃん。
4月から一人暮らしお風呂掃除が苦手なので、
どうしたらいいでしょうか?
雅紀はお風呂掃除やってますよと。
お風呂ためる時は、浴槽を洗って入る。
入り終わったあとには水切りをしてから出る。
どうしてもカビがはえちゃうけど、
やらないよりはやった方が良いと言っていました。
わが家も全部浴室の水気を拭いて風通しをよくしますが、
やはりカビは生えてしまいます。

夏になると半袖になって、
つり革につかまると脇を見られるのが嫌。
相葉クンが気しなるものは?
海外のサッカーはみんな毛を剃っている。
電車の中での女性の脇は見てはないじゃんと。
見ないようにしてますよと言っていました。

中華料理が大好き、
相葉クンの好きなベスと3は?
これはむずい!とかなり悩んでから、
3位レバニラ。
2位春巻き
1位餃子
これは鉄板でしょ。
自分ちの餃子が一番好きだけど、他の店にも食べに行く。
餃子はご飯が合うよねと。
タレ多め、年々酢とラー油が多くなってきたそうです。


















ヒゲ剃り。

2017-08-25 06:47:53 | 
VS嵐。
オープニングトーク。
まぁ!雅紀の衣装は攻めの衣装ですか?
メインカラーはネイビーですよね?
ネイビーの変わった形のドット柄のセットアップでした。
その下にボーダーのTシャツなので、普通は着こなすのは難しいけど、
雅紀が着るとオシャレに見える~。
来週は松本さんのお誕生日なので、
欲しいモノはありますか?と翔ちゃんが聞くと、
ヒゲ剃りが欲しいと潤君。
翔ちゃんはニノに誕生日プレゼンに髭剃りをあげたそうで、
それを使っているかと聞くと、
ニノは仕上げとして使っているそうです。
2個使いしているのは翔ちゃんと一緒だそうです。
そいつはいつまでもジョリジョリいうそうです(笑)
1個目のヒゲ剃りは潤君も持っているそうで、
それが合わなくなってしまっているとか。
でもそれは先発で、次に贈られてくるのがクローザーだそうです。
翔ちゃんが、じゃあそれ渡すねと言うと、
横でリーダーが「「オレも」と言ったので、
翔ちゃんはもうみんな分買ってくると言っていました。
出ました!翔ちゃんはみんなの分を買う事が多いですよね?
舞台「髑髏城の七人Season風」チームです。
松山ケンイチさん、向井理さん、田中麗奈さん、生瀬勝久さん、
河野まさとさん、岸井ゆきのさんと豪華な俳優陣が揃いました。
プラスワンゲストはバイきんぐのお二人です

キッキングスナイパー。
田中麗奈さんとリーダーの共演エピソードは、
リーダーは暑いの苦手のようだったけど、
アイスの差し入れでシャキッとなったそうです。
その当時の写真と、今のリーダーの肌の色が全く同じでした。
リーダーは続編があるからと思って色はつなげているそうです(笑)
そうだったのか-!
雅紀が2つめのターゲットでパーフェクト!だったのですが、
その後がなかなか倒れず、
ゲストチーム100ポイントで、嵐チームが130ポイントと、
滑り出しは五分五分でした。

ピンボールランナー
生瀬さんの声量が凄いので、
舞台で喉をつぶしたことがあるのか?と潤君が、
生瀬さんに聞くと、30年前に1度あるそうで、
生瀬さんが自分の歳を65歳だと言うと、
雅紀が違う違うとと手を振っていて、
それはウソで56歳だそうです。
もうビックリしました、私も小峠さんと同じく、
うっかり騙されるところでした(笑)
ランナーはリーダーで、司令はニノとバイきんぐさんでした。
生瀬さんはリーダーと釣りへ行きたいそうで、
電話番号を教えて欲しいけど、
電場番号を教えてくれても本当に行くのか不安だそうで、
雅紀とも何かの約束をしていると言うと、
リーダーは雅紀との約束が終わってからと(笑)
ピンクボールが入って高得点でした。

バルーンシューティング
松山さんが矢をつめて、向井さんが吹くという作戦でしたが、
嵐チームの勝利だったので、
あっさり作戦変更(笑)
2回戦も嵐チームの勝利でした。
対戦形式の方が勝負が分かり易くて良いですね。
松ケンさんは矢を詰めていた方が楽しかったそうです。
松ケンさん、面白いです(笑)

クリフクライム
夏休みの宿題の話題が出て、
雅紀は今、代理でも良いから自由研究をやりたいそうです。
好きそうですよね~。何を研究するのかな?
クライマーは雅紀と小峠さんでした。
生瀬さんが貴族探偵の時のエピソードを話してくれました。
雅紀は毎日のように差し入れをしてくれて、
とてもおいしかったそうですが、
お礼を言いに行くと、
雅紀が食べながら「コレ美味しいなあ」と言っていたそうで、
自分で差し入れしたモノのなのにおかしくないか?と。
雅紀はマネージャーさんにお金だけ渡して全てお任せしていたそうで、
正に雑事は使用人にという貴族スタイルを実践していたと。

雅紀が先攻だったのですが、
向井さんと同じ様に、ジャンプしてボタンを押したまでは良かったのですが、
エレベーターの乗り遅れてしまい、
次に乗ってボタンを押したまではカッコ良かったのですが、
エレベーターが下がってしまって、
逆さになってしまい、逆さエレベーターになってしまいました。
面白いんだけど、何故かそんなスタイルもカッコ良かったです。
その後はグリップを貰わすに、力技で登ってカッコ良かったです。
色々な意味で魅せてくれました。
雅紀は新しい景色が見えたそうです(笑)
小峠さんは、松ケンさんが壁に激突した箇所で、
いきなり滑って落ちていましたが、
その後は順調で、おへそのボタンは見付けられずに残念でしたけど、
上まで登っりました。
もう少しでパーフェクトだったので惜しかったですね。

ボンバーストライカー。
向井さんがいらっしゃった事もあって、
未満都市で雅紀と潤君と共演した話しを振ってくれて、
ココでその話しをして良いの??となりましたが、
良いそうです(笑)有り難いです。
私も一瞬、未満都市ってフジテレビだっけ?となりましたもん。
20年前の話しなので、キャラも違っているので、
どうやって共通の部分を作るかという話しを潤君がすると、
雅紀は20年前と変わらない所もあって、
20年前と同じ黒いキャップを光一さんがかぶっていて、
物持ち良いっすねと(笑)
もちろん20年前のキャップではなかったそうです。
人数の関係で、雅紀はリーダーと順番に投げていましたが、
雅紀は絶好調でしたね。
パワーボールが炸裂していました。
雅紀が最後の1つ、潤君が2つパーフェクトを取りました。
雅紀と潤君の合わせ技のパーフェクトもお見事で、
ピンアクションでパーフェクトとはカッコ良かったです。
嵐チームの勝利でした。

提供のテロップの90秒後、嵐チーム勝利なるかという所で、
翔ちゃんの頭の前髪部分にハエが止まってしまい、
雅紀が指で追い払っているシーンが映っていました。
先週に引き続き、またしても翔ちゃんにハエが!
今回はそっと追い払う事が出来ていましたね(笑)
来週はお休みで、次回は9月7日です。
その時は雅紀は髪を切っていますね。
そしてまたもや攻めの衣装ですね??
特別企画ベタ嵐も楽しみですし、
対戦相手チームに増田君も出場ですし、
楽しみです~。









アンコール。

2017-08-24 07:00:20 | 相葉雅紀
グッと!スポーツはヨットレーサーの白石選手のアンコール放送でした。
でもやっぱり火曜の夜は見ちゃいますよね~。
そして何度見ても、面白いです。
前回オンエアされたのが4月ですので、
程よい具合にリセットできていたのか、
「そうそう」と思い出しながら見るのには丁度良かったです。
それと雅紀が髪を切って、4月の時の髪型と今と同じくらいになっていて、
そういう所も再放送の違和感がなかったです。

それにしてもヨットレースの競技時間は長いですよね。
何十日間も揺れて、斜めになりっぱなしとは。
スタジオ内は雨風はありませんでしたが、
その揺れ方は壮絶でしたね。
私なんて揺れている所で、ちょっと下を向いただけで、
酔ってしまうというか、、
画面を見ていても酔ってしまいそうでした。

その揺れている所での早着替えなんてとんでもない話しですが、
雅紀が「着替えは、早替えは超慣れてる、めっちゃ早い」と語っている所が
とても好きで、
その当時も何度かリピートしましたが、
今回もリピートしてしまいました。
もちろん早替えをしている所も、
ファスナーを上げる所が特に大好きです。
以前にも書いたような(笑)
どれだけ好きなんでしょうね。

勇敢で豪快な白石さんでしたが、
中山さんが出てきた時はちょっと違っていて、
一番出してはいけない人間だと言わしめてしまいました。
航海中のストレスを受け止めているようですが、
その事を中山さんも言いたくて仕方ない様子で(笑)
お互いを熟知している仲なのでしょうが、
とても面白かったです。
いつも危険と隣り合わせなので、
今後の白石さんのご活躍を、無事を祈っています。

これはあくまでも私個人の意見ですが、
アンコール放送の時は、
未公開映像を少し見られたらななんて思いました。
どこまでも欲張りですみません。
アスリートが主役の番組なのは十分知ってはいますが、
せっかくのアンコール放送なので、
残念ながらオンエアに漏れてしまったなんていうカットがあった時は、
ぜひお願いしたいです。
未公開というワードが意外と心を揺さぶられますので(笑)

最後に次週の予告がありました!
まぁこの予告が未公開と言えば、そうなのかもしれませんね。
サーフィンの大村奈央選手です。
予告では雅紀が、
「オレと一緒に行くとしたらどこがいい?」と聞いていて、
ドキっとしてしまいました。
お団子を食べたり、ちょっと気になる展開ですね。
楽しみですね~。
















会報。

2017-08-23 07:16:18 | 
会報77が届きました。
今回はワクワク学校の記事がびっしり載っていました。
先月のことなのに、何だか懐かしく思えました。
表紙は笑顔の5ショットなのですが、
それぞれ笑顔度のレベルが違っていて、
嵐らしい写真でした。
センターのニノは口角が少し上がっている程度で、
歯は全然見えていません。
翔ちゃんは、もう少し口角が上がって、
目で笑っている感じですが歯は見えていません。
潤君と、リーダーはニッコリアイドルスマイルで、
前歯が全部見えています。
雅紀はというと、笑顔マックスです~。
目が細くなって、楽しそうな感じです。
隣りのニノとの笑顔度の差も、何だかほっこりです。

内容についてはあまり触れませんが、
大阪公演と、熊本公演が終わっての取材だったようで、
その時の話しが対談で話し合われていて、
そうだったんだ~と、
ワクワク学校は全部が全部同じことをやる訳ではないので、
自分の行った公演以外も全部観てみたいなぁと思いました。
なかなかDVDにならないので、
ぜひ発売してくれる事を秘かに願っています。

最後のページには、潤君の近況写真が載っていて、
ヤマト、タケル、モリ、アキラのスペシャルショットが載っていました。
「大人になった4人、Kinkikidsさん20周年おめでとうございます」と
書かれていました。
私は嵐以外のファンクラブは入っていないので分からないのですが、
会報に他のグループの方が載るなんて、
珍しいでのは?
また、未満都市が見たくなってしまいました!!
今夜見ようかな。

そして今日から、嵐の5大ドームツアーの申し込みが始まるのですが、
会報にその詳細が同封されていましたが、
嵐もとうとうというか、いよいよデジタルチケットになるんですね~。
会社で、他のアーティストのファンの方から、
色々話しは聞いているのですが、
どうなることやら、不安はありますが、
まず当選することが第一目標なので、
そのあとの事は当選してから考えるとしても、
手元にチケットが届かないというのも初めてだし、
座席番号が公演当日に入場の時に分かるとは!
何ともハラハラドキドキな展開ですね。
もう心臓に悪いです(笑)
そのハラハラドキドキを味わえるように、
何としてでも当選できると良いなぁと思っています。
きっと慣れたら何てことないのでしょうけど、
慣れるためには、まず当選して参戦しなければなりません。
でも、これで少しでも転売がなくなって、
行きたい人が行けるコンサートになると良いですよね。
皆様と、自身の幸運を祈っています。








目利き塾。

2017-08-22 06:42:32 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
第10弾マナブ目利き塾 夏の果物編。
もう10弾になるんですね~。
銀座千疋屋の仕入れ長の石部さんが教えてくれます。
もうすっかりお馴染みですね。
今回も渡部さんはいらっしゃらなくて、
高橋さんが目利きに挑戦してくれました。

まずはスイカの目利きからでした。
Aは縞模様が太くて、Bは縞模様が細いです。
いつも丸ごとを買うことがないので、
こんなに縞模様を真剣に見ることがなかったのですが、
確かに違いますね。
美味しいスイカだと思う方を一斉に指を差すと、
全員一致でAの縞模様が太い方を選びました。
大正解でした。
縞模様が横にも広がっていると、甘さを見た目で分かるポイントだそうです。
全然知りませんでした。
よく、叩いた音の高低で判断しますが、
こうして見た目でも分かるのは嬉しいですね。
皮でも光合成をしているので、色の濃い部分が多い方が、
光合成をたくさんして甘く育ち可能性が高いそうで、
触って縞模様あたりの表面が凸凹しているのが、
糖度の表れだとも言っていました。
ポイントは縞模様で①色が濃くて太い②横幅が広い③凸凹している
これをふまえて、スイカを丸ごと買いたくなってしまいました(笑)
食べ比べてみました。
美味しい切り分け方も教えてくれました。
全然違うそうで、
雅紀はこの美味しいスイカで志村さんの食べ方をやりたいと言っていました。
いつも思うのですが、
私も1度で良いので、食べ比べをして「全然違う!」と言ってみたいなぁと。
でもわざわざ美味しくないモノを買うのも本末転倒ですね(笑)

メロン。
目利きのポイントは、昨年もやっているので思い出して下さいと石部さん。
やったと思うけど、すぐに忘れちゃうんですよね~。
高橋さんがそれなら二人はやっているからすぐ分かるでしょと言うと、
雅紀は「あれ?オレいたかな?」と(笑)
いる!いる!いる!相葉マナブなんだからと澤部君。
私の知っている知識としては、
上のツルが少し枯れた感じだと食べ頃だというくらいなので、
Bのメロンかなと思ったのですが、
昨年の目利きのコトはすっかり忘れていました(汗)
ツルが左右非対称で、6:4くらいが良いのだそうです。
なので正解はBです。
Bのメロンは果汁が溢れてくるので、お風呂場で食べないとと雅紀(笑)
石部さんはお皿の上で食べれば良いと、冷静に言われてしまいました。
カットメロンは角が立ってないものを選ぶと良いそうです。

ブドウ。
目利きしたのはデラウエアで、
ポイントは色だそうで、
明らかにAとBの色の濃淡が違いました。
みんな揃って色の薄い方を指差しましたが、
正解は色の濃い方でした。
茎が枯れている方が酸味が抜けているので、
酸味が苦手な方はそれを目安にすると良いそうです。
なるほど~。
ブドウな中で一番甘いののはどの部分?
高橋さんは先端を選びましたが、不正解で、
正解は軸のまわりの肩の部分で、
これは雅紀は覚えていたようです。
軸に近い方から成熟して行くので、
先端が甘ければ全体が成熟しているそうです。

モモ。
目利きのポイントは形です。
今までの目利きで、イチゴは形が悪い方が美味しいという事が分かっているので、
一概に形が良い方が美味しいとは限らないと、
雅紀と澤部君は色々な知識があって、
それが返って迷ってしまったようで、
高橋さんだけが正解でした。
左右対称で、実が葉っている方が良いそうです。
モモはうぶ毛が生えているので、うぶ毛が濡れて固まりになったものは
仕入れないそうです。
肌の弱い方はモモのうぶ毛でかぶれるという石部さんの話しで思い出したのか、
雅紀が子供の時に弟さんとケンカしたときに、
[オマエこの野郎]と、弟さんの頬にモモをこすって攻撃したそうです。
凄い痛いと言っていたので、
お兄さんも弟さんに攻撃されたのでしょうね(笑)
特殊な攻撃だと澤部君が言っていましたが、
全くその通りだと思いました。

マンゴー。
色の薄いのがAと、濃いのがBです。
高橋さんが匂いはAの方が強いと言っていて、
雅紀はAとBのマンゴーを交互に何度か嗅ぎまくっていましたが、
「わかんない…」と。
澤部君も嗅いだのですが、鼻がマンゴーについてしまって、
皆からダメ出しされてしまいました(笑)
正解はBの色の濃い方でした。
太陽が当たっている方が熟しているそうです。
買う時は色の濃いマンゴーを選ぶと良くて、
食べ頃になると表面がツルツルしてくるそうです。
雅紀が丁寧にマンゴーをカットしていました。
美味しそうでしたね~。








デスマッチ。

2017-08-21 07:26:41 | 
嵐にしやがれ。
デスマッチの続きです。
ニノと潤君VSゲストの激突となりました。
4問目。特製ミートソースの上に納豆をかけたパスタを賭けての、
問題は?
連日大盛況なのは良いのですが、
営業中、心の底からガッカリすることがあります。それは何でしょう?
ヒントはお店が神宮外苑からほど近いという事です。
みやぞんさんが頑張って色々答えていましたが、不正解でした。
ニノが野球の結果が分からないという、超絶良いアシストをすると、
潤君がさかさず、「野球の結果が分かってしまう」と大正解でした。
梅沢さんはテレビを見ながらやれば良いだろうと、ご立腹でした(笑)
正解者席では雅紀も手を叩いて笑っていました。
梅沢さんのあまりの発言に、
吉村さんは「出てけよ!」と、盛り上がっていましたね~。
こんなにモチモチなパスタは食べたことがないと潤君は大絶賛でした。

5問目。
シンプルなのりとチーズのスパゲティを賭けての問題は?
店主が行列ができるとお客さんになんとお声がけするでしょうか?
神対応だそうです。
正解は水トちゃんで、
「どこのお店も美味しいので、他のお店へ行ってもいいですよ」でした。
梅沢さんはこの答えにも納得していなくて、
普通そんな事言わないだろうと、でもそれがクイズですからね~(笑)
やっとゲストが食べることができました。
さすが、水トちゃん一口が大きいですね。
ニノは俺はもう負けても良いから、
24時間テレビを楽しくやってもらいたいと言っていました。
これも神対応ですよね。

6問目。
5種類のチーズまみれの個性派パスタ、
パルミジャーノ・レッジャーノパスタをかけての問題は、
日本で初めてチーズを食べた人は誰でしょう?
これはニノは知っていましたね。
正解はニノで「水戸黄門」でした。
ニノは俺は食わなくても良いと言っていた矢先の出来事に、
その早い正解に、梅沢さんもガッカリの様子でした。
梅沢さんは早押しクイズで押して答えるのも楽しかったんですね~。
ニノは凄い小さい声で「ウマイ」と感想を言っていました。
その時の梅沢さんの表情を見つけて、
笑いながら雅紀が「舌出てる、舌出てる」と(笑)
すると吉村さんが「土佐犬じゃないですよね?」よと言ったので、
思わず笑ってしまいました。確かに(笑)

7問目。梅沢さんVSみやぞんさんです。
羊のトマスキのあとにシメで食べるパスタを賭けての問題は、
店名「カブト」の由来はなんでしょう?
みやぞんは「カブトガニ」と答えていましたが、不正解でした。
梅沢さんは自分の惜しい回答に、じれていました。
吉村さんもヒントを出し続けましたが、
最後はゼスチャーまで披露して、
梅沢さんがやっと正解することができました。
最後の最後で梅沢さんが正解して、本当に良かったですね。
みやぞんも盛り上げてくれました。
梅沢さんは次々とパスタを食べていて、ご満悦で終了でした。

二宮和也の勝ちたいシリーズは、
今や大人気のひふみんコト加藤一二三9段と、
将棋崩しで対決しました。
私も小さい頃に父とよくやっていたので、
とても懐かしかったです~。
私の場合は全然真剣勝負ではなかったので、
崩してはダメだけど、音はOKでした。
子供だったので、ハンデだったんでしょうね。
今回見て、初めてそのことに気付きました(笑)

途中までニノの圧勝かと思ったのですが、
取る駒の種類で点数が違うんですね~。
ニノもさすが手先が器用で、駒を立てて運ぶとは!
こんなコトを言っては失礼なのですが、
ひふみんがミスをした時が、これまた可愛い~。
余裕のニノはひふみんアイも飛び出しました(笑)
ひふみんの2個取りもあったりして、
良い勝負だったのですが、
最後はひふみんのまさかの3個取りで、
ひふみんの勝利となりました。
ニノの罰ゲームはひふみんのモノマネでした~。

次週は24時間テレビのドラマの後の生放送なので、
予告にあった雅紀の花火師に挑戦はその次のレギュラー放送かな?
楽しみです。










やみつきパスタデスマッチ。

2017-08-20 06:44:42 | 
嵐にしやがれ。
ゲストに今年の24時間テレビメンバーの、
梅沢富美男さん、水ト麻美アナ、みやぞんさんの3人をお迎えしての、
デスマッチでした。
今はこの3人は大人気ですよね~。
特に梅沢さんを見ない日はないくらいですよね。
そんな梅沢さんですが、クイズはお嫌いだとかで、
今まで1度もクイズ番組に出演したことがないそうで、
今回が初の早押しのようです。

やみつきパスタデスマッチ。
進行は吉村さんです。もう固定なのかな?
今回も張り切ってくれました。
1問目は、
ペペロンチーノに釜揚げシラスをかけ放題のパスタを賭けてのデスマッチです。
このお店にはしらすの他にもかけ放題のパスタが2つあります。
ひとつは「パクチーかけ放題」とあとひとつは?
ニノは「迷惑」と答えて吉村さんに褒められていました(笑)
さあ梅沢さんと梅沢さんに答えるように促したのですが、
雅紀がボタンを押してしまい、
ゴメンなさいと遮って答えたのにバターは不正解でした。
梅沢さんは「とんがらし」と江戸っ子ですね(笑)

ヒントはイタリアンでワインに合うと言うと、
雅紀が元気よくボタンを押して「生ハム!」と答え正解で、
何と一抜けしでした~。
今回の雅紀は久々に髪を固めていないスタイルで、
髪を切ったのもよく分かって、
衣装と良く合っていましたね~。
雅紀は釜揚げしらすたっぷりのパスタを食べて、
「う~ん、シラス」と(笑)
ペペロンチーノのピリ辛とシラスの塩っ気がよく合うそうです。
美味しそうでしたね~。

2問目は「絶望」と名前がついたミートソーススープパスタを賭けての、
デスマッチです。
先日、お店にある絶望的な事件がおきました。
それは何でしょう?
梅沢さんは泥棒に入られたとか、女にフラれたと答えて、
早押し絶好調のようです(笑)
ヒントはお店が3階にあることだそうです。
正解は翔ちゃんで、調理場が水浸しになってしまったそうです。
ある日、蛇口を閉め忘れたまま閉店してしまい、
キッチンが水浸しになってしまったそうです。
それだけではなく、2階に漏水しておりフルリフォームすることになって、
多額の負債を抱えてしまったそうです。
まぁ!大変ですね。
吉村さんは助ける意味でも食べに行って下さいと言っていました。

翔ちゃんは「絶望」というパスタを食べて「うめぇ!!」と叫んでいました。
スープが麺に絡んでとても美味しいそうです。
雅紀も食べて「ウマっ!」と目を丸くしていました。
そして「これは名前を変えた方がいいよね?」と翔ちゃんの方を向くと、
翔ちゃんも「希望」に変えた方が良いと言って、
雅紀もそう一緒に言っていました。
スープパスタは大好きなので食べたくなってしまいました。

3問目は、
生クリームを入れない、本場ローマ仕込みのカルボナーラを賭けての
デスマッチです。
問題は、このお店は開業から11年間メディアの取材を全て断っていたのですが、
しかし、今回スタジオにいる誰かのファンで取材を快諾しました。
それは誰のファンでしょうか?
潤君は「水トちゃん!」と大きな声で答えましたが、
不正解で「恥をかかせないで下さい」と水トアナ(笑)
梅沢さんは「私でしょ?」と嬉しそうに答えましたが、
これまた不正解。
リーダーも梅沢さんを真似して「私」と答え、
大正解でした!!
これは嬉しい正解でしたね。

シェフの奥様がリーダーの大ファンなのだそう。
有り難いですね~。
奥様には他の嵐の順番をつけていただいているとかで、
2位は誰かと言うと?
潤君がボタンを押して「私かな?」と答えましたが、
残酷にも不正解のブザーが鳴ってしまいました。
嵐ランキングの順位の発表はありませんでした。
きっと、一番好きなのはリーダーで、
他のメンバー4人は2位なのでは?と私はそう思います。
私も実はそうですから。
雅紀が一番好きなのですが、
2位とか3位とか順位はつけられなくて、
だから全員好きということですね~。

リーダーがカルボナーラを食べて、
「味がしっかりしている」と言うと、
雅紀が「濃すぎない?へ~」と声が聞こえてきました。
翔ちゃんが、じゃあ奥様に向かってひとことメッセージをと言うと、
「奥さん!11年間ありがとう」
決まりました(笑)

少し長くなってしまいましたので、
続きはまた後日にします。
来週は24時間TV内でのオンエアになるので、
時間が違いますが、生放送というのが良いですよね。
楽しみです~。