僕とシッポと神楽坂
第3話のゲストは加賀まりこさんでした。
雅紀とは初共演かな?と思ったのですが、
そうでした、雅紀の初主演映画「新宿探偵団」で、
深田恭子さんのお母様役をしていらっしゃいましたね。
本当にお綺麗で、こんな風に年を重ねられたら良いなぁと憧れてしまいます。
いきなり話しが反れましたが、
今回は切ないお話しでしたね。
徳丸先生も帰っていらっしゃって、
ひょうひょうとしているけれど、地元の方から親しまれているのが、
よく分かりました。
とにかく優しいんですよね~。
朝のランニングから帰ってきて寝転ぶコオ先生の脇腹を掴みながら、、
すず芽ちゃんに「それじゃ歌って踊れませんよ」と言われてしまいました(笑)
全然贅肉なんてついてませんけど~とツッコミたくなりましたよね?
でも細かい部分ですが年齢的にも体型が変わってきたりするのは、
コオ先生のリアルな感じが出ていますよね。
トキワさんのご主人のことも少しですがわかってきましたね。
待っている間はご主人が現地で元気で頑張っていると信じているという気持ちに、
グッときてしまいました。
コオ先生との関係も、みんなすぐに気がつくのに、
肝心のコオ先生がどうも鈍感というか、奥手と言いますか…。
そこが魅力なんですけどね~。
名倉さんのことを大人になったと言っていますが、
コオ先生は今までお付き合いしたことはないのでしょうか?
今回も虹の橋のお話しをしていましたが、
千津さんにしているコオ先生の優しい声が何だか哀しかったけど、
その話しを知った千津さんも安心なさったと思います。
「千津さん、ひとりじゃなかった」という徳丸先生の言葉が心に染みましたし、
そばにいたカナメちゃん。その二人の寄り添った姿に号泣でした。
千津さんの家の地上げをした業者が大沢エステートという会社で、
それがコオ先生のお父様の会社なの??
どうなっちゃうんでしょうか?
どうかみんなが幸せで暮らせる結末をと祈るばかりです。
カナメちゃんの飼い主さん探しで神楽坂商店街がいろいろ出てきましたし、
トキワさんが買っていた鯛焼きも美味しそうでしたね~。
ロケ地巡りも楽しそうですね。
来週はコオ先生が大変な事になりそうで、今からとても心配です。
コオ先生の無精ヒゲも見られそうで、それは楽しみですけど(笑)
今日はあいにくのお天気ですが、
友達のお供で地元の会場のコンサートへ行って参ります。
懐かしの曲なので今のお若い方は知らないと思いますが、
青春時代に戻ってノスタルジーに浸って来ようと思っています。
第3話のゲストは加賀まりこさんでした。
雅紀とは初共演かな?と思ったのですが、
そうでした、雅紀の初主演映画「新宿探偵団」で、
深田恭子さんのお母様役をしていらっしゃいましたね。
本当にお綺麗で、こんな風に年を重ねられたら良いなぁと憧れてしまいます。
いきなり話しが反れましたが、
今回は切ないお話しでしたね。
徳丸先生も帰っていらっしゃって、
ひょうひょうとしているけれど、地元の方から親しまれているのが、
よく分かりました。
とにかく優しいんですよね~。
朝のランニングから帰ってきて寝転ぶコオ先生の脇腹を掴みながら、、
すず芽ちゃんに「それじゃ歌って踊れませんよ」と言われてしまいました(笑)
全然贅肉なんてついてませんけど~とツッコミたくなりましたよね?
でも細かい部分ですが年齢的にも体型が変わってきたりするのは、
コオ先生のリアルな感じが出ていますよね。
トキワさんのご主人のことも少しですがわかってきましたね。
待っている間はご主人が現地で元気で頑張っていると信じているという気持ちに、
グッときてしまいました。
コオ先生との関係も、みんなすぐに気がつくのに、
肝心のコオ先生がどうも鈍感というか、奥手と言いますか…。
そこが魅力なんですけどね~。
名倉さんのことを大人になったと言っていますが、
コオ先生は今までお付き合いしたことはないのでしょうか?
今回も虹の橋のお話しをしていましたが、
千津さんにしているコオ先生の優しい声が何だか哀しかったけど、
その話しを知った千津さんも安心なさったと思います。
「千津さん、ひとりじゃなかった」という徳丸先生の言葉が心に染みましたし、
そばにいたカナメちゃん。その二人の寄り添った姿に号泣でした。
千津さんの家の地上げをした業者が大沢エステートという会社で、
それがコオ先生のお父様の会社なの??
どうなっちゃうんでしょうか?
どうかみんなが幸せで暮らせる結末をと祈るばかりです。
カナメちゃんの飼い主さん探しで神楽坂商店街がいろいろ出てきましたし、
トキワさんが買っていた鯛焼きも美味しそうでしたね~。
ロケ地巡りも楽しそうですね。
来週はコオ先生が大変な事になりそうで、今からとても心配です。
コオ先生の無精ヒゲも見られそうで、それは楽しみですけど(笑)
今日はあいにくのお天気ですが、
友達のお供で地元の会場のコンサートへ行って参ります。
懐かしの曲なので今のお若い方は知らないと思いますが、
青春時代に戻ってノスタルジーに浸って来ようと思っています。
毎回心に沁みる話しですね。
あのコオ先生の溢れでる優しさは、雅紀くんしかだせないですよね〜。私生活でもあんなに優しく語るのかな…なんて思っちゃいます。
トキワさんとの関係の進み具合も楽しみですね。鈍感なコオ先生も好きです💚
しかし、女をたぶらかす役の雅紀くんも見てみたい気がしますね。貴族探偵はちょっと別世界だったので…。
今日は懐かしのコンサートなんですね。
昔の曲ってよく記憶に残ってますよね〜。何十年も経ってるのに歌詞はでてくるし。ほっこりする感じがいいです。楽しんできて下さい〜💚
お返事が遅くなってすみません。遊び過ぎです。
コオ先生と雅紀は違うとは思うのですが、もうどっちがどっちだからわからなくなるほど、
本当に素敵ですし、この優しい世界にどっぷり浸っています。
もちろん優しい役も大好きですが、リアルなちょっと悪い役も見てみたいです。
コンサートは「なごみーず」さんといって、
太田裕美さん、伊勢正三さん、大野真澄さんで結成されているユニットで、
思い出の曲を聴いてちょっとうるうるして、すっかりその当時に戻ってしまいました。
「木綿のハンカチーフ」や「22歳の別れ」「なごり雪」を聴いてきました。
また機会があれば行きたいです。