相葉マナブ。
旬の産地ご飯は千葉県八街の落花生でした。
私は雅紀のピンク色のシャツが大好きです。
本当に可愛くてよくお似合いですよね~。
落花生は雅紀のソウルフードだと言っていました。
八街市が日本一の収穫量だそうで、
土が落花生に適しているのだとか。
「おおまさり」という大きな品種で、
大きくて甘みがあるのが特徴です。
雅紀曰く、大は小を兼ねるんですね。
今回も落花生農家の奥様方に美味しい落花生料理を
教えていただきました。
★落花生のかき揚げ
かき揚げ番組というくらいマナブではかき揚げを作っていると澤部君。
落花生を水から茹でてからかき揚げにするのですが、
雅紀が渡部さんと澤部君に質問をしました。
落花生は茹で派か?煎り派か?
二人が煎り派と答えると、
雅紀は「甘いね!甘い!」と奥様方を味方につけて、
茹で落花生の良さを熱弁していました。
私も何年か前に生落花生を頂いて、茹でて食べたら、
もう~止まらない、止まらない、こんな食べた方があったのかと、
感激しましたので、
雅紀の言う事はよ~く分かりました。
ニンジンを短冊切りを上手だと褒められる雅紀。
渡部君が「相葉くんに甘い町」だと(笑)
まぁ千葉に限らず日本全国雅紀に甘くなってしまうのは、
仕方ありませんよね~~~。
雅紀は今日はどホームだからと、嬉しそうでした。
かき揚げをして拍手喝采していただきました。
ほくほくで美味しいそうでしたね~。
★落花生と鶏肉の辛味炒め
応援ゲストのりんたろう君は大泣きしちゃいましたけど、
奥様は今回農家の嫁になって初めて良かったと言っていました。
鶏肉とピーマンとゆで落花生をを炒めて、
酒、生姜、しょうゆ、オイスターソース、砂糖で味付けをします。
澤部君がお皿を並べていて、
「手際良いっすね~」と雅紀が褒めていて、
お皿用意してと言わなくてもお皿があったと。
コンビネーションがバッチリです。
これはもう間違いなく美味しいですよね。
カシューナッツ炒めは食べたことはありますけど、
落花生は食べたことがないのでぜひ挑戦したいですけど、
生の落花生を手に入れるのがまず難しいですね。
★落花生の甘煮おこわ
甘く煮ただけでもとても美味しそうでしたが、
それをおこわと合わせるとは!
よく私の義母が甘納豆でおこわを作ってくれるのですが、
これがもう私は大好きなので、
きっとこの甘煮落花生のおこわも好きに違いないです。
餅米と甘いのって凄く合うんですよね。
★担々麺
まず万能落花生ペーストを作ります。
料理番組をやっているかのように流暢に説明していく奥様に、
「先生」と呼ぶようになっていました。
このペーストでポタージュや、ピーナツバター、
ドレッシングが作れるそうです。
肉味噌を作って、スープを作り、万能ペーストを入れます。
美味しそうでしたね~。
万能ペーストでくず餅も作りました。
魔女のように混ぜる雅紀(笑)
★お返し料理
炒飯か?麻婆か?
今回は炒飯でしたーーー!麻婆でも合いそうですよね。
「何の為の筋トレ?」「炒飯の為の筋トレだい!」という時の、
雅紀の腕の筋肉を見ましたか??
すごーーーい!!どうやって鍛えたらそうなるのかしら?
腕立てだけではないですよね?素晴らしいです。
炒飯に落花生ってどんな食感なんでしょうか?
先生も「美味しい」と褒めていただきました。
いつか作ってみたいです。
QTube
昨夜は番組対抗2019内で翔ちゃんと雅紀が、
QTubeにチャレンジしました。
「コップ気上がりチャレンジ」という、頭に水の入ったコップをのせ、
こぼさないように立ちあがるというものなのですが、
今回これを水ではなく黒酢でやるそうで、
翔ちゃんと雅紀は「なんで?」と。
まだ二人は嵐にしやがれの収録があるので、
もし失敗してしまうと、
着替えや髪のセットなどで時間が取られてしまい、
収録時間が押してスタッフの帰宅時間も遅くなるそうで、
「そこまで背負ってやるの?」と雅紀は困惑気味ですが、
顔がもうニコニコしているんですよね(笑)
翔ちゃんもそもそも11時半終わりだからタク送出さないとヤバイじゃんと。
まずは雅紀からでしたが、おでこに乗せた時の睫の長さと、
真剣な横顔に本当に素敵~と悲鳴を上げてしまいそうでした。
しかし、途中で黒酢がこぼれて
目に入ってしまい、わーんと泣きそうな声をあげていましたが、
面白い画は撮れていました(笑)
ナレーションの「目をやられた相葉」でちょっと笑ってしまいました。
ゴメンね雅紀。黒酢は痛かったでしょうね。
せめて麦茶か烏龍茶にして欲しかったです。
そして派手にこぼして失敗!残念でした。
雅紀の事を「最悪」と言っていた翔ちゃんですが、
黒酢をのせる時点で粗相をしてこぼしてしまい、
収録が押す事が決定です(笑)
でもおでこに乗せてからは安定していて、
「俺サッカーやってたから」と言うと、
雅紀が「どゆうこと?」と返していました(笑)
この言い方が可愛いいんですよね。
多分翔ちゃんは練習でサッカーボールを
おでこに乗せたりしていたんでしょうね。
後もう少しで立ち上がれる所だったのですが、
失敗して黒酢はこぼれてしまいました。
ヒゲ剃り後に黒酢が染みるそうです。やはり黒酢はいけません。
すると雅紀が「分かった俺がやる、絶対成功させる」と
再びチャレンジを申し出ました。
こういう所が実に男っぽくてカッコ良いですよね~。
眉間に乗せてたんだと翔ちゃんのを見て学習した雅紀。
身体の柔らかさもあって、スッと立ちあがることに成功しました。
ヤッターー!!やっぱりカッコイイ~~!!
ちょっと最初より黒酢の量は減っていましたけど、
きっと多くても成功していたに違いない安定感でした。
面白くて可愛い面と運動神経抜群のカッコイイ面の両方が見られて、
大満足でした。
翔ちゃんがなんだかんだQTube楽しいよねと締めてくれました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます