地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



 

あと一日になってしまったGW.梅林の草刈や団地そばの畑土手の草刈の合間に田植え機、トラクターの泥落とし清掃と給油で、ドンドン、本当にドンドンと時間だけがいたずらに流れてしまう、小椋佳の世界・・・時を知らない子供のようぉ~ニィ~♬。当方、疲れが溜まるだけ。トラクターの作業機用のユニバーサルジョイント(スパイダー ?)へのグリースアップが上手くいかずにイライラする。
 ただ今年は作業合間に好いものを見つける。新しい燕ペアが、なんと、母屋裏側の北側出し桁に巣作りに励んでいる。これは嬉しい。向かいの隠居の燕たちに触発されたのかしら??夕刻が近くなって時の速さに益々焦る。ええぃ と、ビニールハウスのビニールを洗いに清涼な水を求めてS渓谷にむかう。思いのほかに少ない水量に難儀したが、思いのほかに早く作業を終える。佳くしたもので、周りの草花に目がいく。帰路では東名阪上り線の渋滞をパチリして、ほぼ今日の終わりにしようとしたが・・・ラウンドアップ25倍希釈液を噴霧して畑のスギナ!倒し を試みる。陽は沈んだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )