欠陥建築バスターズ

土地・建物の調査研究が専門。日本の地震や災害に備えた建築や、不動産市場や世界経済の未来鳥瞰について述べています。

『床下の湿度が異常に高い家』は喘息に注意!

2014年11月05日 09時24分30秒 | デザイナーズ住宅の欠陥




『床下のカビが、壁を通じて、家全体にはびこると…』



皆さんの家には、『湿度計』はありますか?

よく、100円ショップで売っている『中国製』は駄目です!

全く、デタラメな湿度を示すからです。



買うなら、日本製の1500円以上の『湿度計』を買いましょう。



さて、この湿度計で貴方の家の『床下』の湿度を測定してみてください!

もし、『室内よりも10%以上、湿度が高かったら、赤信号です!』



通常、床下には、外気が通り抜ける様にしてあって、床下だからと言って

『そんなには、湿度は高くありません!』



もし、床下の湿度が高い場合、『住人の健康被害』が出ます!



『喘息』『肺ガン』だって起こる可能性が高いのです。


『床下の湿った空気』は、床下をカビさせ、そのカビは壁の内部へと侵入

します。

そして、『24時間換気』によって、『コンセントの穴』などから、カビ

の胞子が、室内に入り込みます。



本来、『通気止め』と言う処置がしてあれば、床下の空気が室内に侵入し

ないのですが、『アホな職人』は、この事を知らないんです!



最近では、『この様な欠陥』が実に多いです!

『コンセントの穴から、風が出たら、要注意です!』

『実際、この様な家で、肺ガン患者が出る事が、多いのです!』



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする