goo blog サービス終了のお知らせ 

欠陥建築バスターズ

土地・建物の調査研究が専門。日本の地震や災害に備えた建築や、不動産市場や世界経済の未来鳥瞰について述べています。

『スウェーデン式サウンディング試験だけではダメ!!』

2015年09月07日 09時15分25秒 | デザイナーズ住宅の欠陥




『地盤調査で建築の80%が決まると言っても良い!』



皆さんは、ケチですか?

…いや、そんな事ない!



『いいえ、皆さんはドケチに決まっています!』

『だって、家を建てる時に、地盤調査でスウェーデン式サウンディング試験しかしていないでしょう!』



ボーリング調査もしないと、ダメなんです!

でも、ドケチな皆さんは、お金がもったいないから、ボーリング調査をしないんです!



通常、地盤調査をする目的は、建物の加重に地盤が耐えられるかどうかを調べたり、

『液状化現象』を起こす危険が無いかを調べる為です!



『ところが、多くの場合、『粘土層』の深さに無頓着なのです!』

この粘土層の深さによっては、家が湿気りやすくなる場合があるのです!



『この事を、99%の建築業者も、建築士も知らないのです!』

我々が、かつて調査した『湿気りやすい家』のほとんどが、『粘土層』が悪さをして、

家を湿気らしたり、床下に水が溜まったりする原因でした。



『しかも、それらの調査した家の全てが、地盤調査に、スウェーデン式サウンディング試験しかしてなかったのです!』



地盤の事も、バスターズなら専門知識があります!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする