『津軽10万石の弘前城にも隠れた欠陥があった!』
築城400年を迎えた、弘前市の弘前城。
桜の時期になると、必ずTVでも紹介されますね。
内堀の規模だけ見ると、何と江戸城や大阪城にも匹敵する大きさなんです!
田舎侍の城としては、大きすぎる城なのです。
さて、そんな壮大な規模の弘前城ですが、天守閣は実にかわいくて小さい
のです。
高さは三階建ての普通の住宅とほとんど同じ高さです。
もともと、今の天守閣が、本来の天守閣ではありませんでした。
最初の天守閣は、完成してすぐに、落雷により焼失してしまいました。
正確には、焼失と言う感じでなくて、城内部に蓄えた弾薬が爆発して、城
の屋根が数キロ飛ばされるほどの、大爆発によって失われたのです。
…すぐにでも天守閣を再建したかった大名の津軽氏でしたが、当時は、
「一国一城令」と言う法律みたいなものがあって、天守閣の再建は出来ま
せんでした。
そこで、仕方なく、元々城の石垣の隅の部分をまもる為の「櫓」(やぐら)
を改築して、天守閣の様な形につくりかえました。
それが、現在の弘前城天守閣です!
このお城は、本当に小さいので、実際よりも大きく見える工夫があちこち
にされています。
弘前城の窓は他のお城の窓よりも、ずっと、小さくつくってあります。
こうする事で、目の錯覚で、実際のお城の大きさよりも、大きく見えます。
さて、この弘前城、お堀に面した石垣の角の部分にのっています!
改築する時に、通常の櫓よりも厚めに漆喰をぬったり、屋根のデコレーシ
ョンみたいな「破風」を加えたりしたので、石垣に掛かる重みが増して
しまいました。
出来るだけ天守閣を軽量化する為に、屋根瓦を使う変わりに、銅板を屋根
瓦状に加工するなどの工夫をしてありますが、それでも、石垣に掛かる
重みが、当初の設計重量よりも重くなってしまいました。
…弘前城は築城してから400年間の間に、何回も地震に遭遇してきまし
た。そして、その度に石垣の上にのる重たい天守閣が、石垣の積み石に
ストレスを掛け続けています。
その結果、石垣の一部が外側に膨らんだ様な状態になっています。
今すぐに石垣もろとも、天守閣がお堀に「落城」する事は無いと思われま
すが、非常に心配な状態です。
…これは、弘前城の天守閣の話ですが、実は、この様な「改築」「増築」
によって、皆さんの住宅も「危険な家」になってしまう事が多いんです。
私たちが調査した家の多くが、過去に「増改築」した家で、その全ての
家に重大な「欠陥」や「法令違反」が見つかりました。
それでも、家のオーナーさんは、その事実に全く気が付いていないんです。
きっと、津軽の殿様も、400年後に自分の城が大変な事になるなんて、
夢にも思っていなかったでしょうね。
最新の画像[もっと見る]
- 別荘地にある放置されたゴミ別荘物件に注意 5年前
- 『日本製の傾斜計』なら、床の傾きや柱の傾きがわかる! 10年前
- 『天皇陛下もお泊まりになる』…『奈良ホテル』の話! 11年前
- こう言うのは、『欠陥なのかな??』 11年前
- レーザー距離計(バスターズツール) 11年前
- ビー玉を転がしてもダメです! 11年前
- 『バスターズツール』の凄い実力!! 11年前