ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

なでしこ、W杯の再現

2012年08月07日 22時00分34秒 | スポーツ全般

我ながらすごいなあと思うのは、
目覚まし時計がなくても
ぴたっとなでしこのキックオフにあわせて目覚め、
試合終了と共に何事もなかったように
コテンと眠りに落ちた。

これにより、約二時間の覚醒があったので、
起床時にはどことなく睡眠不足感は否めない。

そんなdoironのことは、
まあどうでもよい。

やったー

なでしこが見事強豪フランスを破り
決勝進出である。
トレビアーンなのである。

覚醒時の記憶はこうだ。

最初は両者ともこう着状態。
一進一退の攻防が続くも、
若干フランスのシュート数が
日本をしのいで入るようだったが、
両者とも身体を張ったディフェンスを見せ、
得点のないまま30分くらいが過ぎた。

試合が動いたのは、その時だ。
宮間のフリーキックを
キーパーがファンブルし、
それを、たまにそっくりな大儀見(旧姓:永里)が
相手ゴールに押し込んで、
日本が1点を先制した。

これでフランスチームの形相が一変した。

そこから試合は、
ほとんど日本チームのエリアで展開された。
そして後半に入りほどなく、
またもや宮間のフリーキックを
今度は阪口がヘッドで押し込んで2点目。

これで勝利がぐっと近づいたように見えたが、
そこからのフランスの猛攻がすごかった。

こちらはもうはらはらどきどき。
試合後、会場に駆けつけた
母親が澤選手に
「はらはらどきどきだよ~」というと
澤は「それはこっち」だと言ってたな。

後半30分過ぎに
ついにフランスに鮮やかな1点を決められた。
これはやばいぞと思った直後、
なんと今度はPKを取られてしまった。

これは絶体絶命。

「オーマイガー」は
フランス語でなんて言うんだっけ。
などと考えながら
固唾を呑んで見守っていた。

そしたらどうだ。まるで「はずせ、はずせ、とめろ、とめろ」
というdoironの念力が通じたように、
相手のPKはゴールの枠をはずれた。

「よっしゃー、トレビア~ン(こればっかり)」

なでしこのディフェンスと
doironの念力で
ついに念願のオリンピックメダル確定である。

そのときは涙を流して喜んでいたが
選手たちはすぐに切り替え、
まだ金メダルじゃないぞ
みたいに気を引き締めているのがよかったな。

W杯を制した自信がそうさせるのじゃろうて。

試合が終わって、
次はもうひとつの準決勝。
アメリカVSカナダの試合があったが、
そこまでは付き合ってられん。

即、寝ちゃいました。

試合はアメリカが、
意外に強かったカナダに苦戦しつつも
何とか破って、決勝はW杯の再現、
日本VSアメリカとなった。

そういえばW杯決勝は、
皆生の宿で首に青いタオルをかけて観戦したなあ。
レースを終えてぐったり寝ているはまちゃんには
かなり迷惑をかけたが、
あれには興奮したぜ。

今度はあさっての深夜3:45にキックオフだ。
う~ん、まだしばらく寝不足は続きそうだわ。