草部町のあたりは
意外に住宅街が多いです。
とはいえ意外に古い家も
あったりもして、
ちょっと性格のわかりにくい
感じがしましたねえ。
だんじりはこんな村にもあり、
前デコがいっぱい立ち並ぶ
小屋もありましたねえ。
新旧入り混じっているんでしょうねえ。
途中でこの前さかのぼった
和田川も渡りますし
福泉小学校の先で万崎池
なんていう大きなため池なんかも通ります。
すると、前方に大きな川と
交通量の多い道が見えてきましたね。
これは石津川と泉北二号線です。
平井大橋のふたつ下流の
大黒橋という橋がかかっています。
コースはここまでまっすぐでしたが、
ここでようやく橋を渡らずに、
手前を左折して川沿いの
広い道を進んでいきました。
左側の方には市営や府営の
団地が立っています。
大勢の散歩者や犬の散歩なんかの
人々がたくさんいますねえ。
でも本日の最終的な目的地は、
この川沿いの道ではありませんよ。
川をわたったところにある
公園の北の端っこの方です。
川の向こうの景色をずっと
眺めてゆきますと、
みどりがたくさんみえてきましたよ。
あれが、八田町のグランドですね。
大きな立体の歩道橋も
ついている橋を渡って
むこうがわにいきましょう。
こんな公園の中に入ってゆきます。
結構子どもたちも遊んでいますね。
グランド部分は子どもたちで
いっぱいです。
そのまままっすぐすすんでいきます。
北側は八田荘公園で、
今日のコースはこの公園の周りを
左回りです。
グランドからその公園に入ってゆき、
外に出たこの辺りが、
本日の最遠方地点ですね。
ここからもう少し北に行けば
家原大池で、東の方だと
深井の方へ行きますねえ。
濱ちゃんが言ってた
蜂田神社はこのさき
500mくらいのところです。
蜂田と八田
きっと関連あるんでしょう。
意外に緑の多い地区です。
ぐるっと回って
おしどり公園に来たら、
ここからは帰路に入ってゆきます。
泉北二号線に出たらその道に
架かる落合大橋を渡ります。
そこから川をさかのぼり、
和田川の方へと向かいます。
帰路は往路の少し北側の道で、
草部、取石を通り、高石市役所の
方へ向かう道を進んでいきます。
この道もまだ未知の道でしたね。
わずかにアップダウンのある
道を進んでいくと
「日部神社」に出てきます。
ああ、草部の名前は
この日部から来ているんですかね。
結構歴史のある古い神社で、
今回のコースの中では
珍しい古刹でしたね。
神社参拝をし、
片隅でお茶を飲んで
さらに進んでいきましょう。
このあたりからだと、
右手の奥の方にたまに
ARIOの建物が見えてきます。
それが見えるので初めての
コースですが、意外に
土地感覚は残っています。
鳳高校の横をとおり、
さあ、もう府道30号線の
ところにまで出てきました。
なるほど、この道はこんな
位置づけになっているんやな
と頭の中でつながりました。
そこからまだまだまっすぐ進み、
阪和線を越え国道26号をこえると、
高石の市役所に出てきます。
まあ以前だったらここまで来ると
遠くまで歩いてきたなあ
と思ったのに、もう今となっては、
家が大分近くなったぞって感じです。
この高石市役所で働いていた
友達もいたのですが、
ああもうみんな
退職しているんですなあ。
この市役所で今
一番よく知っているのは
市長かもしれません。
1時間ほどかけて取材と
ビデオ撮影をしたことがあります。
まああの時は元気で
はちゃけた取材でしたねえ。
そこからは助松団地を抜け、
家まで全部で23528歩で
20.1キロの歩きでした。
ではまた地図に
プロットしておきましょう。
そしてこの日は1回目の
脱コロナ会の飲み会です。
メンバーは歩く仲間で、
きんじょのお店。
こんな刺身でうまかったなあ。
これから季節はますます
大好きな夏に。
歩いてビール飲んで
今よりもっと思いっきり
楽しめたらいいなあと思いつつ、
終りです。
コメントをいただいた時にはもうすでに
行った後でしたから残念でした。
だいたい近辺は歩き回ったので
ワンクール終わりですが、
蜂田神社には興味あります。
経路を変えて行ってみたいと思っています。
今回は私の押しでした蜂田神社方面に行っていただきありがとうございました!!
次はどこでしょう?
載ってる写真ですが、ほぼ全部と言っていいほど一目でどこか分かります。
私も四方八方走ってるんだと実感してます!