ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

桜咲け!

2006年01月28日 23時56分19秒 | 最近の出来事

受験シーズン真っ盛りです。
持ちきれないほどの夢をいっぱい抱えて、
若者達が社会への階段の入り口に挑んでいます。
大切なのはもちろん
夢に向かって努力することだけど、
やはり人は何かにすがろうとする。
自分を信じようとする気持ちに加えて、
なにか別の力を借りようとする。
試験には、知ってる問題が出たらラッキー、
そうでなかったらアンラッキーという面がどうしてもある。
だから、すべてを把握していたら問題はないのだけど、
そうもいかないから
運に左右される部分もあって、
いきおい神頼みとなるわけだ。

僕もそうでした。

堺市の津久野にある

家原寺

ここには
大勢の受験者が訪れます。
そう、あのハンカチに合格祈願を書いて
本堂に貼りつけるあの神社です。
その神社に今日行ってきました。
自分と友達の資格試験の合格祈願にね。

正月詣での時期は過ぎたから人も少なく、
駐車場もガラガラ。
境内の参拝者もチラホラ見かけるだけでしたが、
さすがにこの寺には目的を持ってきている人ばかりなので、
参拝者のテンションは異様に高い。
池の周りをぐるぐる回って祈願するお百度参りでは
4人の参拝者が一心不乱に歩いている。
多分自分の子供が受験するんでしょうね。
そんな親の祈りが届きますようにって、
僕も池の外からお祈りしてあげました。

それにしても
この神社のお守りなどのグッズは充実してます。
合格ハンカチに始まって、
「消し誤無」という名の消しゴム。
お守りは「合格」にち
なんで5角形。
合格鉛筆も断面が「5角形」。
などアイデアいっぱい。
僕が買ったのも、
「資格」取得のための鉛筆
そう、断面が「四角形」なんです。
4択なら転がすのに丁度いいけど、
僕の受けようとしているのは5択なんですけど・・。
ははっ。
まあ、あとはしっかり勉強するだけやな。

帰ってから、いつものコンビニに行きました。
そして、ここでも見つけました合格グッズ。
ていうか、合格スナック

「ウカール」「ハイレルモン」


わらにもすがるなんて悲壮な気持ちをあざ笑うかのように、
遊び心満点のこれらのお菓子を、
お買い上げしたのは言うまでもありましぇ~ん。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿