ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

大阪市内の猪養殖場 1

2016年05月27日 20時55分58秒 | ウォーキング

大阪市内は結構歩いてきました。

熊野街道、天王寺七坂、
天神橋筋商店街、大川めぐりに
御堂筋、そして平八郎、
福島、平野など、
いくつかのエリアをぶらぶらと歩いてきました。

これだけ回ったら、
もう行くところはないだろう
といわれるかもしれませんが、
そんなことはありません。

やはり一時は日本の国の首都
でもあったエリアです。
まだまだ歩いてみるべきところは
いくつも出てきます。

今回はそんな未踏の
大阪市内の中でも
古代「猪甘津」という
朝廷に献上する「猪」を
飼っていた人の多かったところを
中心に歩いてみることにしました。

大阪市内でもそういう
イノシシ飼いの人たちが
いたわけですね。

スタートは電車でちょろっと
出かけた環状線の「寺田町」駅です。



ナビをセットして
駅の北口から奈良街道を
東に向かっていきます。

駅前は結構質素ですけど
いろいろとお店がありますね~。



こんなお寿司もちょっと
寄ってみたい気がしますねえ。



おっ、イカ焼き屋さんもあります。
なかなか高感度なお店配置ですね。



そんな街の片隅に
市の電光掲示板が立っていますが、
この上の行き先とか見たら、
あまり気合の入っていない案内ですねえ。

ファミマは結構気合が入っています。



2階に休憩コーナーがあったりして、
じゃお寿司とイカ焼きを持ち込んで、
コンビニのビールで休憩・・・
なんかしてたら進みませんな。

こんな道端地蔵を眺めつつ



進んでいきますと、
生野本通商店街の入り口に到着です。



しかし、やはりこの商店街も
寂しいですねえ。



こんなお店があったり、



他の商店街とつながっていたり



と頑張っているのですが、
やはりどうしてもいまの時代じゃ
限界がありますよねえ。



実は事前の調べで、
ここに古くからの

「源ケ橋温泉」

という浴場があり、
風呂屋・銭湯の建物としては
全国初の登録有形文化財に
登録されているので
確認したかったのですが、
残念ながら見落としてしまいました。

ちゃんと地図にしるしを
落としておかなくてはいけませんね。

温泉マークを持った自由の女神が
「ニューヨーク」ではなく
「入浴」を表し、
屋根の上には鯱瓦も載ってる
というおしゃれを
確認しておきたかったです。

ネットの写真でどうぞ。


大きな道路を隔てて、
今度は生野本通中央商店街に
入っていきます。



まるでスーパーの入り口みたいですなあ。

と、同じような商店街です。



さほど見どころもないので、
横道なんかも眺めながら
歩いていますと、
おお~ここなんか
道端の地蔵さんが
がっちり道をふさいでいます。



おおらかといいましょうか、
信心深いといいましょうか。



あ、ここには全国各地の
ふるさと地図マップ館があります。



壁には故郷マップが張られ、
各地の地図も置いています。

観光案内のついてるマップとかだったら、
doironが持ってるのも
たくさんありますよ。
ていうか、量が多すぎて
保管に困るくらいで、
期限の過ぎたイベントポスターなんかは
時々見直して捨てています。

でも置いといたほうがいいかなあ。

展覧会ができるかもしれません。
パンフレットにブログの紀行文、
写真展やそれに絵も加えて
そのうちdoiron館でも開業しますかね~。

飾りではためいている
こいのぼりを眺めながら歩いていると、



この商店街の終点部分に
あたるところにおおきな
というかかなり刈り込まれた
古いクスノキが見えてきました。



ここが「生野八坂神社」です。



允恭天皇の竈臣の住まいが
あったとされる、
旧林寺村(このあたり)の氏神として
信仰されています。

京都の祇園の八坂神社に関連して、



いまも「生野の祇園さん」
と言われています。



淀川の「八坂瓊神社」を思い出しつつ、
続きます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿