ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

どうだい大台ハイキング2

2020年09月15日 21時07分43秒 | ウォーキング

も少し山へ行くまでの前置きが続きます。
当日のことについて、
あらかじめ情報を
参加者に流しておきます。

まずは服装。

上は半そでのTシャツでもいいでしょう。
アームカバーもいいですね。
でももし寒くなった時のために
長袖の薄いウインドブレーカーが
あればいいです。

下は長いズボンがいいなあ。
いいのがなければロングタイツに
短パンでも良しです。
ただしこれらは黒色では
ないものを着用してください。
スズメバチ対策です。

靴は軽登山靴。
なければできるだけ底の固い
ジョギングシューズでもいいです。
帽子、手袋、タオル、ティッシュは必要。
着替えは車の中に置いていくので、
別バッグで用意してください。

持ち物は雨具、
なければ先程のウインドブレーカーで
折り畳み傘でもいいとしましょう。

傘が使えないような荒れそうな
天気なら中止ですからね。

そして水はペット3本くらい
あればいいかな。
一本は持って帰るという気持ちで
持っていってください。

マグカップ、箸はそれぞれ持参。
あと、おにぎりと味噌汁は
個人で準備しといてください。

お湯はdoironが沸かします。
おやつも何か一つ持参ね。
ビールはやめましょう。

地図、簡単な傷薬もdoironが用意します。

そうそう念のためヘッドライトも
あれば持ってきてください。

はあ、初心者も行くので色々大変です。

さあでは向かって行くことにしましょう。

車のコースは、南阪奈道路で
橿原まで行き、吉野方面を通って
進んでいきます。

途中川上の道の駅で休憩し、
ダム沿いの道から
大台ヶ原ドライブウェイに入って、
どんどん上がってゆきます。

こんな田舎の道なんですが、
多くの車が登ってゆきます。
駐車場はあいているかなあ。

お盆明けに行った人の話では、
駐車場はあいておらず、
途中の道の横の空き地に
車をとめている人が多かったのですが、
まあ一度上がっていってみたれ
と思い駐車場に入ってゆくと、
たまたま一台の車が出ていったので
そこにとめれたとのこと。

そんな話を思い出しながら、
ようやく駐車場についてみたら、
なんと止まっている車は
駐車場の半分くらい。



全然余裕でとめることができました。
8月もまあ後半になると
こんな感じなんですね。



では用意をして歩き開始です。
今日はジム友2人が参加です。

この駐車場の周りには
全長9~10キロの周遊コースがあります。





それを右回り、すなわち日出ヶ岳→
正木ヶ原→大蛇嵓の順番で
回ってゆきます。

標高差250mくらいの
お手軽コースですね。

歩き始めは9時50分。
3時間かからずにここまで
上がって来れたんですね。

コース最初はミヤコザサの
生える森の中を進んでいきます。

で、ふと足元の靴を見ると
つま先部分のカバーが緩んで
イケイケになっています。

ああ~登山靴ってあまり使わないと
こんな風に不具合が出てくるんですねえ。
下山したらまた靴屋さんに行こう、
どうか今日はそこがはがれて
パカパカになりませんように
と祈りつつ歩いてゆきます。

静かな山の中で、多くの人が
歩いているわけではありません。
ちょうど若い人たちの
4人のグループが
前を歩いている状態でした。



そのうちに最後尾の男性が、
双眼鏡を眺めながら立ち止まってます。
どうも鳥の観察をしているようです。

チュンチュンとかそんな声は
全く聞こえてないけどなあ。
え~こんなそよ風で笹が
騒いでいるような静かな森に
鳥っているのかなあってかんじ。

観察の邪魔をしたらあかんと思い、
小声で「鳥いてますか?」と聞いてみると
「ああ、いますよ」。
さっきそこに居たのはねえ・・・
と説明してくれました。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿