次のフロアには
昔の新世界の様子や
グリコの歴史なんかも
展示されていましたねえ。
ドジ旅の歴史ももうぼちぼち
展示会を広げられそうですねえ。
柳生一族から始まって、
ウイルスの陰謀まで12回。
豪華写真付きと本人の改札付きです。
缶ビール一本ついて500円
なんてどうですかあ。
そしてこれはポッキーの
名前のついた自転車です。
いいなあ。
こんな自転車は愛がありますねえ。
現実にはこれ一台しかないそうです。
実は、doironは折り畳みの
高性能自転車を買いたいなあ
なんて思っているのですがねえ。
それを車に積み込んで
バイクツアーもいいなあってね。
あ、もしかしたらそんな
チャリンコドジ旅とかは
できないかなあなんてのも
考えています。
妄想はどんどん広がっていくのです。
が
それはそうと大変なことを
忘れていました。
このへんでトイレに行かないと
いけません。
しっかりと部屋割りを確認しましょう。
でも、この階にはないようでっせ
と呼びかけたら、
ウヒャー表情がないほど
ジダンはトイレを
羨望しているようでした。
まあとにかくはその下の階で
用はたせましたがね。
滝にならずでよかったです。
しかしここには、
ちょっと気をひく張り紙が満載でした。
ハリセンボン禁止や
タコ焼き落石注意みたいな案内、
そしてそうトイレは
こんな感じで厳しく
規制されていました。
どことなく、ウイルスの
陰謀には負けないぞという
愛を感じますねえ。
そしてここにはアンパンマンの・・・
いや違ったキン肉マンの
展示がありました。
え~脳梗塞以来、
こういう間違いが多いのです。
先日も焼肉屋を「焼き鳥屋」
といって、ミセスを
混乱させてしまいました。
ここにはそのキン肉マンの
人形なんかもありましたが、
え~ジダンもどこか
キン肉マンの悪役見たいでしょ。
だから案内の若い女性に
「これはキン肉マン悪役の
変装ではないですからね」
と説明してあげると、
「うふふ」と笑ってはりましたな。
そして最後のフロアには、
激安商品の大安売りを
してはりました。
先ほどもらったもつカレーも
超激安です。
こんなんで行けるのかなあ、
と思ってよく見たら
「もつカレー」ではなく
「もうカレー」でした。
「儲カレー」なわけですねえ。
ほかにも、50円以下の値段で、
普通の商品が激安で、
スーツを着たような人が
駕籠を持って大量買い
してはりましたよ。
ここは入場料のいらん
スペースなんでしょうねえ。
さあこれで通天閣の見学は
終わりです。
コロナ不況下の中でも
多くの従業員を配置し、
安全、案内等を充実させている
のには力強さを感じました。
愛がありましたねえ。
あの、通天閣のシンボルである
ビリケンさんのほかにも
いろんなのがいましたね。
これは「夢をかなえるゾウ」で、
これは「キョロケンさん」でした。
ほかの地域の塔が電波塔を兼ねて
立っているのに対し、
この通天閣は展望塔として
建っています。
大阪のこてこて感も残しつつ、
いろんな展示で楽しませて
くれましたね。
年パスとかあるのかなあ。
買わんけど。
また最近は、コロナ対策の状況を
夜景なんかで表してましたね。
大坂城と通天閣は大阪の
シンボル的な扱いなんですよ。
さあではと外に出ますと、
通天閣の下には、
立派な絵が印刷されています。
またその横には風呂屋さんまで
あるんですよ。
このあたりは一大娯楽地帯ですな。
さあでは通天閣探訪も終わりました。
この後はというと、
もちろん新世界ですよ。
生ビールをギュッと飲みながら、
とれたての刺身をいただきます・・・
ではなくて、串カツですねえ。
ではなぜ、新世界は串カツ
なんでしょう。
これにはやはり地域の事情、
あるお店の女将の工夫なんかが
きっかけで、
新世界といえば串カツという
歴史が出来上がっていったのですね。
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます