にれっちのつれづれ日記

本州最北端の小児科医にれっちの独り言(^^)

チャイルドシート利用の時は、貴重品は後部座席に

2020-07-17 11:27:06 | 病気のはなし

また痛ましいニュースが、、、

*************************************************

車内で熱中症か、乳児が死亡 生後11カ月、福井・永平寺 (共同通信社)

 16日午後1時5分ごろ、福井県永平寺町の30代の母親から、生後11カ月の女児が車内でぐったりしていると119番があった。町内の病院に搬送されたが死亡が確認された。熱中症とみられる。
 永平寺町消防本部によると、車は自宅の駐車場に置かれ、エンジンは停止していた。母親は、女児が2時間ほど車内にいたと話しているという。救急隊が到着した際には車外に出されていたが、ぐったりとして意識はなく、心肺停止状態だった。
 福井地方気象台によると、同日午後1時の福井市の気温は27.8度だった。

*************************************************

「子どもを車内に残したってかまわないよね」って思って放置する親はいません。(もしもいたら虐待です)

たまたまいつもとは違った手順を踏んでしまったために、子どもを降ろすのを忘れたことを忘れた(ここがポイント!!)ことから起こる事故です。

これは注意していれば防げるものではなく、「忘れたことに気づくための手順をルーティン化する」ことしか個人ができる予防方法はありません。

そのための具体的な方法の一つが、「貴重品は後部座席に置く習慣をつける」ことです。(ネットで見つけた方法です)

そうすれば、貴重品を取り出すときに必ずチャイルドシートが目に入りますよね。

誰にでもすぐに実行できて、お金もかからず、デメリットは面倒なだけ。

ぜひ痛ましい事故を防いであげてください。

でも、これだけITが進化しているのですから、チャイルドシートに子どもが乗っていたら、エンジン切るときにアラーム鳴るとか簡単にできるんじゃないのかと思うのは、私だけなんでしょうか。。。