DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

2700円のセラミックヒーター 大活躍!

2016-12-12 14:46:53 | 雑感

 冬は、妻の入浴時の寒さ対策に苦心している。何しろ、エアコンのある部屋から遠く離れたところに浴室がある。暖気が良く届かない。そこで、去年は、フロに入れる前に、浴槽にお湯を張って、浴室を暖めてから、入浴をさせていた。しかし、浴室が充分暖まるるまでにはなかなかいかないし、脱衣場が暖まらない。今年、どうしようかと考え、ヒーターを使ったらどうだろうと考えた。さっそく、中古ショップに出かけて行って、2700円出してセラミックヒーターを買ってきた。火力も充分あり、30分もあれば、充分脱衣場と浴室が暖まる。寒さをあまり気にせずに、衣服の脱着ができるし、入浴(シャワー)も、寒さをそれほど気にする必要もなくなった。

 また、寝室は冷暖房なしなので、朝の着替えにも、このヒーターを使うことにした。妻の起床約30分前にヒーターを付けておくことにした。それだけで、狭い寝室は充分温まる。それほど寒いということもなくなった。

 ただ、ヒーターを寝室と浴室にその都度移動しなくてはならないという手間が必要だ。まあ、普通に考えると、2700円で済むならば、もう1台セラミックヒーターを買ってくれば良いとなるのだろうが、我が家はなかなかそうならない。妻は、「移動すれば良いのだから必要ないだろう!」と一言、後の問答は無用なのだ。困ったもんだ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザの予防接種してきたぜ!

2016-12-12 14:13:13 | 雑感

 今年も、インフルエンザが流行って来たらしい!私は、どんなことがあっても、妻の介護をしなくてはいけない。倒れてしまうと、妻のトイレや食事、入浴など全てに影響してしまう。そうなったら大変だからと、妻から再三、予防接種を受けて来いと言われていた。先週、理学療法士からも早く行けと催促された。

 今日、皮膚科に受診するついでに、予防接種を受けることにした。受付で「予防接種」を申し出ると、アンケートなどを渡され、それを持って皮膚科に持って言ったら、通常の皮膚科の問診のほか、予防接種について一言二言主治医と話した後、注射室へ行って予防接種を受けてくださいと言われた。それほど待たずに、注射を一本、これで終わり、簡単簡単!65歳以上は市からの補助があるらしく、2500円で済んだ(ラッキー!)。こんな簡単と分かっていたら、もっと早く受けておけば良かった。

 まあ、予防接種したからインフルエンザに罹らないというものではないが、罹っても軽く済むらしい。予防接種したいっても、まずはインフルエンザに罹らないことが一番大事。それには何よりも次のことに注意しよう!

人ごみは避けよう!

病院には行かないようにしよう!

咳をしている人には、絶対に近づかないようにしよう!

外出後にはタバコを吸って、消毒しよう!(嘘嘘嘘・・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ正月だ!

2016-12-12 13:36:24 | 雑感

 今年も残りわずか、無事に新年を迎えられそうだ。家族揃って正月を迎えられるのを喜ぼう!次男は、家族を連れて暮れにやってきて、近所の子安神社に二年参りに出かけるようだ。長男は31日まで新潟で仕事らしく、正月に来られるかどうかまだ分からない。選んだ仕事の違いで、次男は10日くらい正月休みがあるが、長男は4日くらいしか休みがないらしい。まあ、どちらも自分で選んだ仕事なのだから、しょうがないと言えばしょうがないのだが、不公平と言えば不公平なことだ。

 次男の子は、10月に会ったときには、歩きも少ししっかりしてきていたので、今度来るときははや歩きしていることだろう。いたずらそうな興味深々の目をしているので、目が離せない。来ると、振り回されることになるだろうと思う。まあ、子どもはそれくらい元気な方が楽しみが多いというものだ。

 それはそうと、正月迎える前に、「大掃除」を済ませておくこと、年賀状を出しておくこと、おせち料理、何を決めて注文しておくこと等々、やることがたくさんだ。気が思い。でも、やらないと・・・・・ね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする