![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/40cdc2904d3ec5d705bda231b8f6c419.jpg)
ロックリングを買ったは良いものの、間座(ワッシャー)は別売なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8a/f687906656b523b66c86a0fa7340fe9a.jpg)
間座を取り付けない人もいるようです。まぁ人それぞれではありますが、ロックリング内側の形はシマノのそれとほぼ同一。間座ぐらい自分で買えってことじゃないでしょーか。流用前提なので、あえて製品として付属させていない、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/00/5eaeacce0fb4b5d9a935782743c2cb2a.jpg)
指定トルクは40Nm。1mのレンチで約4kgの力を出せば良いんですが、たぶんオーバートルクだわ。アルミは柔らかく、手ルクレンチだとニュルンっと回ってねじ切りそう。6500アルテグラのロックリングは実測14g。対してTokenが6g。鉄の耐久性か、軽量なアルミか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/b14db8bffbb04293a1ef1578c9ec1b6b.jpg)
目立たない。だがそれが良い。
ところでー
この機会にホイール(リムテープ込み)、タイヤ、チューブの重さを量ってみました。
ホイール:MAVICキシリウムエキップ2010?→前 857g 後 1012g
タイヤ:ビットリアTopazioPro→前 243g 後 226g
チューブ:前(BBBロードチューブ)95g 後(ブリジストンエクステンザ)85g
後ろのタイヤどんだけ削れてんだよ。。。