張りぼて製作の合間をぬって、最終日になってやっと観にいきました
大野萌菜美ダンボール作品展は2016年7月1日(金)~18日(月・祝)銀座チーバーズギャラリーで開催されました
いつだったかは忘れましたが作品を最初に見たのは秋葉原の海洋堂ホビーロビーでした
今回、多数の作品が売却されるのでまとめて観る最後の機会になるそうです
17:00ごろ 銀座に到着

チーバーズギャラリーのあるビル

カフェを通り抜けるのがハードルが高い

会場




かぜをひいているためなのか、レコードダイエットの方が手伝いに来ておりました
入り口脇展示の零戦

注意看板もダンボール

作品が多数売りに出されていて、ほとんど売約済になってます
こんな安値で売却して大丈夫か、廃業するのかと心配になります
自動販売機


戦車



いろいろ








オリジナルデザイン作品


物販コーナー

戦車組み立てキット

入門用には最適ではありますが、なにか面白みに欠けるような気がします
作品集

奥付け

サインもらいました

ダンボール製に見えてくると言われる会場近所のビル

銀座と言えばこの建物

と思いながら帰路に着きます
チラシ

では、また
大野萌菜美ダンボール作品展は2016年7月1日(金)~18日(月・祝)銀座チーバーズギャラリーで開催されました
いつだったかは忘れましたが作品を最初に見たのは秋葉原の海洋堂ホビーロビーでした
今回、多数の作品が売却されるのでまとめて観る最後の機会になるそうです
17:00ごろ 銀座に到着

チーバーズギャラリーのあるビル


カフェを通り抜けるのがハードルが高い

会場






かぜをひいているためなのか、レコードダイエットの方が手伝いに来ておりました
入り口脇展示の零戦

注意看板もダンボール

作品が多数売りに出されていて、ほとんど売約済になってます
こんな安値で売却して大丈夫か、廃業するのかと心配になります
自動販売機



戦車






いろいろ















オリジナルデザイン作品




物販コーナー


戦車組み立てキット


入門用には最適ではありますが、なにか面白みに欠けるような気がします
作品集




奥付け

サインもらいました

ダンボール製に見えてくると言われる会場近所のビル

銀座と言えばこの建物

と思いながら帰路に着きます
チラシ


では、また