恵比寿イニッシュモアのランチで頼んだ、BLACKTHORN CIDER。
サイダーはリンゴの発泡酒で、パブでは定番の飲み物です。
リンゴは比較的暖かい南部イングランドで多く収穫されるため、サイダーの生産地も南の方に多いようです。
ほとんどリンゴジュースそのままのような軽いものから、かなりドライで高アルコールなものまで様々。
日本でも缶や瓶で数種類輸入されていますが、樽で飲めるのはこのブラックソーンだけだと思います。
甘さ控えめのドライな味。リンゴの香りや酸味もあって爽やかなので、パブでもよく注文します。
アルコール6%。ビールより強いのに、ジュース感覚で飲めてしまうので、結構酔いが回ります。
これを書くにあたって、ちょっとサイダーについて調べよう…と思って見つけた、UKciderとWiki。サイダーのまとめサイトは滅多にないので、結構参考になりそうです。
サイダーはリンゴの発泡酒で、パブでは定番の飲み物です。
リンゴは比較的暖かい南部イングランドで多く収穫されるため、サイダーの生産地も南の方に多いようです。
ほとんどリンゴジュースそのままのような軽いものから、かなりドライで高アルコールなものまで様々。
日本でも缶や瓶で数種類輸入されていますが、樽で飲めるのはこのブラックソーンだけだと思います。
甘さ控えめのドライな味。リンゴの香りや酸味もあって爽やかなので、パブでもよく注文します。
アルコール6%。ビールより強いのに、ジュース感覚で飲めてしまうので、結構酔いが回ります。
これを書くにあたって、ちょっとサイダーについて調べよう…と思って見つけた、UKciderとWiki。サイダーのまとめサイトは滅多にないので、結構参考になりそうです。
私はイギリスのパブにはさほど詳しくないのですが、結構置いてあるもんなんですか?
ビールのように、サイダーのタップが何種もズラっと並ぶ光景にはお目にかかった事がありませんが…。
向こうでは“STRONGBOW”の方がメジャーかな、と思います。ビールと思い込んで缶から初めて飲んだ時にはビックリしました。