![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/230023ba9bd26e88590e3b07967d05e1.jpg)
福岡で時々ビールを飲みにお邪魔していた、“PUBLIC BAR PADDY”。
福岡の中心から少し離れた、別府(べふ)という住宅街にある小さなお店です。
落ち着いた赤色の壁と、木の調度がかっこいい。
地元の人達がふらっと入って、お店のご夫婦やお客さん同士で気楽に話せる、いい雰囲気のお店でした。
![PADDY](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fb/cd334b6ee3cfd136eb6e3b932ca15551.jpg)
BASSとエーデルピルスがレギュラーで、他にゲスト樽が1種類。
松江“ビアへるん”の珍しい瓶ビールが色々入っていたので、瓶もよく頂きました。
日本酒酵母を使った“OROCHI”が、吟醸酒のような爽やかな香りで美味しかったですね。
![GASTRO PUB ALES](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/aa/97dccee17c2b126e835c0e8edcff696e.jpg)
神奈川“BRIMMER BREWING”も、ここで初めて頂きました。
ポーターは軽めで、いかにもイギリスの雰囲気。
いい雰囲気のお店でしたが、別府での営業は7月21まで。
その後は繁華街近くに場所を移して、再オープンされるそうです。
確かに中心部からは少々不便な立地でしたが、福岡の思い出のお店の1つなので残念です。
新しいお店でも、以前のような雰囲気になるといいですね。
是非またお邪魔したいお店です。
地下鉄七隈線 別府駅から徒歩。
開店時間が若干不規則なことがあるので、遠くから行かれる場合は電話などで確認されたほうが確実だと思います。
食べログ
福岡の中心から少し離れた、別府(べふ)という住宅街にある小さなお店です。
落ち着いた赤色の壁と、木の調度がかっこいい。
地元の人達がふらっと入って、お店のご夫婦やお客さん同士で気楽に話せる、いい雰囲気のお店でした。
![PADDY](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fb/cd334b6ee3cfd136eb6e3b932ca15551.jpg)
BASSとエーデルピルスがレギュラーで、他にゲスト樽が1種類。
松江“ビアへるん”の珍しい瓶ビールが色々入っていたので、瓶もよく頂きました。
日本酒酵母を使った“OROCHI”が、吟醸酒のような爽やかな香りで美味しかったですね。
![GASTRO PUB ALES](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/aa/97dccee17c2b126e835c0e8edcff696e.jpg)
神奈川“BRIMMER BREWING”も、ここで初めて頂きました。
ポーターは軽めで、いかにもイギリスの雰囲気。
いい雰囲気のお店でしたが、別府での営業は7月21まで。
その後は繁華街近くに場所を移して、再オープンされるそうです。
確かに中心部からは少々不便な立地でしたが、福岡の思い出のお店の1つなので残念です。
新しいお店でも、以前のような雰囲気になるといいですね。
是非またお邪魔したいお店です。
地下鉄七隈線 別府駅から徒歩。
開店時間が若干不規則なことがあるので、遠くから行かれる場合は電話などで確認されたほうが確実だと思います。
食べログ